もしもし情報局 > 11月17日 > 微生物学者

坂口謹一郎の情報 (さかぐちきんいちろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月15日】今日誕生日の芸能人・有名人

坂口謹一郎の情報(さかぐちきんいちろう) 微生物学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

坂口 謹一郎さんについて調べます

■名前・氏名
坂口 謹一郎
(読み:さかぐち きんいちろう)
■職業
微生物学者
■坂口謹一郎の誕生日・生年月日
1897年11月17日 (年齢97歳没)
酉年(とり年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
新潟出身

坂口謹一郎と同じ1897年生まれの有名人・芸能人

坂口謹一郎と同じ11月17日生まれの有名人・芸能人

坂口謹一郎と同じ出身地新潟県生まれの有名人・芸能人


坂口謹一郎と関係のある人

三島海雲: 1956年 - 東京大学 坂口謹一郎博士の協力により、果汁を使用したヨーグルトの開発に成功。


津田恭介: 1955年、坂口謹一郎教授の招きで東大応用微生物研究所に転任する。


榊原仟: 緒方知三郎、冲中重雄、小汀利得、坂口謹一郎、榊原仟、塚本憲甫『私の履歴書 文化人 18』日本経済新聞社、1984年6月。


星新一: 東大の大学院に進学し、坂口謹一郎のもとで農芸化学を研究する。


住木諭介: 1944年(昭和19年)に大日本帝国陸軍から抗生物質のペニシリン(碧素)を生産するための研究を依頼され、藪田貞治郎、坂口謹一郎、朝井勇宣たちとともに研究した。


坂口謹一郎の情報まとめ

もしもしロボ

坂口 謹一郎(さかぐち きんいちろう)さんの誕生日は1897年11月17日です。新潟出身の微生物学者のようです。

もしもしロボ

人物、家族・親族などについてまとめました。卒業、病気、趣味、家族に関する情報もありますね。97歳で亡くなられているようです。

坂口謹一郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

東京大学 理化学研究所

坂口 謹一郎(さかぐち きんいちろう、1897年(明治30年)11月17日 - 1994年(平成6年)12月9日)は、日本の農芸化学者。発酵、醸造に関する研究では世界的権威の一人で、「酒の博士」として知られた。東京大学応用微生物研究所初代所長および同大学名誉教授、理化学研究所副理事長。日本学士院会員。愛称は「坂謹(さかきん)」。

新潟県高田(現・上越市)出身。正利の長男 。新潟県立高田中学校を中退し上京、神田の順天中学校に編入。同期には中村震太郎もいたが、とくに学友との交流もなかった。同校卒業後、第一高等学校理科に首席で入学。1919年、同校卒業、1922年、東京帝国大学農学部卒業。同助手、講師、助教授を経て、1939年、教授。1958年、定年退官、名誉教授。

その後は1962年まで理化学研究所で副理事長を務め、退職後は様々な研究所へ招かれて指導に当たった(本人曰く「若い人たちににくまれ口をたたいてきらわれている。そんな生活です。」)。1966年の講書始では、「醗酵学の進歩について」という題目で昭和天皇に進講を行っている。

微生物の培養に用いられる坂口フラスコを発明した他、1975年新春には宮中歌会始の召人も務め、歌人としても知られた。

1994年12月9日、東京都目黒区の自宅で心不全のため死去。97歳没。

故郷の上越市にはその業績を記念した「坂口記念館」があるが、その建物は元々同じ高田市内にあった旧家を移築したものである。

人物

もともと酒をたしなんでいたが、1917年頃に病気のため禁酒をした。しかし40歳頃になって、大蔵省専売局の依頼で当時日本領だった台湾に渡って現地の酒造場を視察するうちに、どうしても飲まなければならなくなり、仕方なく飲んだところ以前よりも体調が良くなったため、再び酒を飲むようになった 。その後、自律神経失調症をわずらい、医者から禁酒を言い渡されている。なお、飲酒した翌日は必ず30分から1時間早く出勤することを心掛けていた(本人曰く「それぐらいでなければ、飲む資格はありません。」)。

1940年、東京上野のビアホールで「泡が多すぎる」と客から苦情出たことから、警察の調べが入り「生ビールの仕入れ量より売り上げた量が異常に多い」と判明、泡をビールとして販売した法令違反の疑いで、ビアホール会社を検察が起訴した。この裁判で坂口が「ビールの泡はビールよりもアルコール濃度が高い」と証明し、1944年8月「ビールの泡もビールと認める」と無罪の判決が下された。

宗教は仏教 。趣味は読書 。

家族・親族

新潟県上越市、東京都目黒区

父・正利

妻・かう(新潟、倉石昌吉の長女)

息子・健二(農芸化学者)

長女

2024/06/10 02:18更新

sakaguchi kinichirou


坂口謹一郎と同じ誕生日11月17日生まれ、同じ新潟出身の人

北村 一男(きたむら かずお)
1897年11月17日生まれの有名人 新潟出身

北村 一男(きたむら かずお、1897年11月17日 - 1965年3月29日)は日本の政治家、参議院議員、新潟県知事。 1897年、新潟県見附市出身。新潟県立加茂農林学校を経て1920年(大正9…

清水 邦夫(しみず くにお)
1936年11月17日生まれの有名人 新潟出身

清水 邦夫(しみず くにお、1936年(昭和11年)11月17日 - 2021年(令和3年)4月15日 )は、日本の劇作家、演出家。演劇企画グループ「木冬社」代表。妻は女優の松本典子。 新潟県新井市…

里村 芽衣子(さとむら めいこ)
1979年11月17日生まれの有名人 新潟出身

11月17日生まれwiki情報なし(2024/06/06 10:25時点)

DJ KATSU(ディージェー カツ)
1979年11月17日生まれの有名人 新潟出身

11月17日生まれwiki情報なし(2024/06/07 03:50時点)

藤崎 未夢(ふじさき みゆ)
2000年11月17日生まれの有名人 新潟出身

藤崎 未夢(ふじさき みゆ、2000年〈平成12年〉11月17日 - )は、日本のアイドルであり、女性アイドルグループ・NGT48のメンバーである。新潟県出身。株式会社Flora所属。 2018年…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


坂口謹一郎と近い名前の人

坂口 親宏(さかぐち ちかひろ)
1960年8月28日生まれの有名人 和歌山出身

坂口 親宏(さかぐち ちかひろ、1960年8月28日 - )は、日本の政治家。元和歌山県橋本市議会議員。元アナウンサー。 和歌山県橋本市出身。橋本市立橋本小学校、橋本市立橋本中央中学校、和歌山県立橋…

坂口 良子(さかぐち りょうこ)
1955年10月23日生まれの有名人 北海道出身

坂口 良子(さかぐち りょうこ、1955年〈昭和30年〉10月23日 - 2013年〈平成25年〉3月27日)は、日本の女優。北海道余市郡余市町出身。身長163cm。B82cm、W60cm、H88cm…

坂口 美奈子(さかぐち みなこ)
1965年8月12日生まれの有名人 愛知出身

坂口 美奈子(さかぐち みなこ、1965年8月12日 - )は、主に東海地方を中心に活動しているローカルタレント・ラジオパーソナリティ(現在は東京へ生活・活動拠点を移している)。 本名は非公表(坂口…

阪口 佳澄(さかぐち かすみ)
1956年11月26日生まれの有名人 出身

阪口 佳澄(さかぐち かすみ、本名:和沙 佳澄、1956年11月26日 - )は、日本の女性タレント・ラジオパーソナリティ。 以前の所属事務所は大阪テレビタレントビューロー(TTB)。 大阪市鶴…

坂口 杏里(さかぐち あんり)
1991年3月3日生まれの有名人 東京出身

坂口 杏里(さかぐち あんり、1991年(平成3年)3月3日 - )は、日本の元タレントで、元AV女優。 東京都世田谷区出身。母は女優の坂口良子。継父はプロゴルファーの尾崎健夫。現在は一般人。 1…

坂口 彩(さかぐち あや)
1984年10月29日生まれの有名人 埼玉出身

坂口 彩(さかぐち あや、1984年10月29日 - )は、日本の女優、タレント、ナレーター、司会者。埼玉県さいたま市在住。2012年さいたま観光大使。埼玉大学理学部物理学科卒業。 フリーランスの…

坂口 千夏(さかぐち ちなつ)
1976年8月7日生まれの有名人 長野出身

坂口 千夏(さかぐち ちなつ、1976年8月7日 - )は長野県上田市出身で、元青森朝日放送のフリーアナウンサー。 長野県上田高等学校、日本大学藝術学部放送学科を卒業し、青森朝日放送に入社。八波一…

坂口 拓(さかぐち たく)
1975年3月15日生まれの有名人 石川出身

坂口 拓(さかぐち たく、TAK∴ 、1975年3月15日 - )は、日本のアクション俳優、アクション監督、アクションコーディネーター、映画監督、YouTuber。石川県出身。 俳優として、主にア…

阪口 美奈子(さかぐち みなこ)
1937年6月1日生まれの有名人 東京出身

阪口 美奈子(さかぐち みなこ、1937年6月1日 - 2016年5月30日)は、日本の女優、声優。坂口 美奈子(読み同じ)名義での活動もある。劇団民藝に所属していた。東京都牛込区出身。 夫は俳優、…

阪口 あや(さかぐち あや)
1959年5月22日生まれの有名人 東京出身

阪口 あや(さかぐち あや、本名:二川 文〈ふたがわ あや、旧姓阪口〉、1959年5月22日 - )は、日本の女性声優、歌手。所属事務所は大沢事務所。東京都出身。血液型はO型。学習院大学法学部卒業。 …

坂口 芳貞(さかぐち よしさだ)
1939年10月2日生まれの有名人 東京出身

坂口 芳貞(さかぐち よしさだ、1939年10月2日 - 2020年2月13日) は、日本の俳優、演出家、声優。文学座所属。 東京府(現東京都)出身。 学習院高等科、北海道大学文学部卒業。 大…

坂口 哲夫(さかぐち てつお)
1952年10月24日生まれの有名人 大阪出身

坂口 哲夫(さかぐち てつお、1952年10月24日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。大阪府大阪市出身。青二プロダクション所属。 日本大学芸術学部演劇学科卒業。以前は劇団GAYA、劇団櫂、…

阪口 大助(さかぐち だいすけ)
1973年10月11日生まれの有名人 新潟出身

阪口 大助(さかぐち だいすけ、1973年10月11日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。新潟県柏崎市東の輪町出身。 代表作は『創聖のアクエリオン』(ジュン・リー)、『機動戦士Vガン…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
坂口謹一郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

タッキー&翼 ココリコ フェアリーズ さくら学院 GReeeeN Snow Man D☆DATE X21 新選組リアン 東京女子流 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「坂口謹一郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました