もしもし情報局 > 1915年 > 6月22日 > 女優

坪内美子の情報 (つぼうちよしこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

坪内美子の情報(つぼうちよしこ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

坪内 美子さんについて調べます

■名前・氏名
坪内 美子
(読み:つぼうち よしこ)
■職業
女優
■坪内美子の誕生日・生年月日
1915年6月22日
卯年(うさぎ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
不明

坪内美子と同じ1915年生まれの有名人・芸能人

坪内美子と同じ6月22日生まれの有名人・芸能人

坪内美子と同じ出身地の人


坪内美子と関係のある人

富沢美智恵: 勝利投手(坪内美子


小津安二郎: 俳優(クレジット有):笠智衆(25本)、坂本武(24本)、斎藤達雄(23本)、飯田蝶子(18本)、吉川満子(14本)、突貫小僧(12本)、田中絹代(10本)、大山健二、三宅邦子、杉村春子(9本)、高橋とよ(8本)、三井弘次、菅原通済(7本)、原節子、桜むつ子、中村伸郎、須賀不二夫(6本)、伊達里子、岡田時彦、坪内美子、佐分利信、長岡輝子(5本)


坪内美子の情報まとめ

もしもしロボ

坪内 美子(つぼうち よしこ)さんの誕生日は1915年6月22日です。

もしもしロボ

出演作品などについてまとめました。卒業、映画、テレビ、ドラマ、事件、姉妹、兄弟、結婚に関する情報もありますね。

坪内美子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

坪内 美子(つぼうち よしこ、本名:山崎 登美子、1915年6月22日 - 1985年11月3日)は、昭和期の女優。

東京市小石川区白山御殿町(現・文京区白山)に生れる。牛込高等女学校(現・豊島岡女子学園)卒業後、銀座の有名カフェの女給(源氏名・孔雀)をしているところをスカウトされ、1932年松竹蒲田撮影所に入社する。

1933年、野村芳亭監督の『涙の渡り鳥』で竹内良一の相手役に抜擢され、映画デビュー。続く『島の娘』でも主演し、人気スターの仲間入りをする。その後、島津保次郎監督の『お琴と佐助』、小津安二郎監督の『浮草物語』などの話題作に出演し、その美貌が人気を集めると共に、1935年には幹部に昇進し、名実共に、松竹の看板女優となる。

芸者、若奥様、気が強い役から、コミカルな役まで何でも器用にこなし、大船映画では助演にまわった。

戦後は、フリーになり、脇役に徹し、坪内美詠子と改名し、『太陽の季節』で長門裕之が演じた主人公の母を演じるなど多くの作品で活躍した。また、人気テレビドラマ事件記者』では飲み屋の女将を演じてお茶の間の人気を得た。

出演作品

映画

涙の渡り鳥(1933年)

島の娘(1933年)

晴曇(1933年)

女人哀楽(1933年)

大学の若旦那(1933年)

街の流れ鳥(1933年)

玄関番とお嬢さん(1934年)

処女よ嘆く勿れ(1934年)

婦系図(1934年)

石井常右衛門(1934年)

大学の若旦那・武勇伝(1934年)

凱歌の蔭に(1934年)

千石鶉(1934年)

祇園囃子(1934年)

月夜鴉(1934年)

お小夜恋姿(1934年)

金環蝕(1934年)

浮草物語(1934年)

私の兄さん(1934年)

与太者と小町娘(1935年)

妹の告白(1935年)

母の恋文(1935年)

三人の女性(1935年)

春琴抄 お琴と佐助(1935年)

人生のお荷物(1935年)

やらずの雨(1936年)

感情山脈(1936年)

男性対女性(1936年)

母を尋ねて(1936年)

潮来追分(1936年)

一人息子(1936年)

女のいのち(1936年)

秋怨(1937年)

恋愛無敵艦隊(1937年)

丁半雪の夜話(1937年)

仰げば尊し(1937年)

博多夜船 泣くな女よ(1937年)

さらば戦線へ(1937年)

愛国抒情詩 軍国子守歌(1937年)

花形選手(1937年)

母の勝利(1937年)

浅草の灯(1937年)

沈黙の愛情(1937年)

出発(1938年)

生活の勇者(1938年)

或る女の道(1938年)

わが家に母あれ(1938年)

子をめぐる二人の女(1938年)

新妻読本 巻一(1938年)

妻を怖がる夫(1938年)

美はしき母性(1938年)

お加代の覚悟(1939年)

居候は高鼾(1939年)

女こそ家を守れ(1939年)

父よあなたは強かった(1939年)

心の太陽(1939年)

あこがれ(1939年)

新女性問答(1939年)

日本の妻 前篇 流転篇(1939年)

日本の妻 後篇 苦闘篇(1939年)

黒潮(1939年)

風流深川唄(1939年)

妻と戦争(1939年)

新女性聯盟(1940年)

家庭の旗(1940年)

絹代の初恋(1940年)

おんなの暦(1940年)

節約夫人(1940年)

薔薇命あらば(1940年)

舞台姿(1940年)

東京の風俗(1941年)

戸田家の兄妹(1941年)

女の宿(1941年)

往きあふ人々(1941年)

櫻の國(1941年)

たそがれ密会(1948年)

ひょっとこ飛脚(1949年)

晩春(1949年)

母情(1950年)

宗方姉妹(1950年)

黒い花(1950年)

とんぼ返り道中(1950年)

風にそよぐ葦(1951年)

母を慕いて(1951年)

天使も夢を見る(1951年)

唐手三四郎(1951年)

栄冠涙あり(1952年)

三等重役(1952年)

花咲く我が家(1952年)

一等社員 三等重役兄弟篇(1953年)

妻(1953年)

母と娘(1953年)

刺青殺人事件(1953年)

お母さんの結婚(1953年)

サラリーマンの歌(1953年)

純情社員(1953年)

この恋五千万円(1954年)

晩菊(1954年)

若者よ!恋をしろ(1954年)

水着の花嫁(1954年)

からたちの花(1954年)

女性に関する十二章(1954年)

浮かれ狐千本桜(1954年)

警察日記(1955年)

善太と三平(1955年)

愛のお荷物(1955年)

月夜の傘(1955年)

乳房よ永遠なれ(1955年)

力道山物語 怒濤の男(1955年)

ジャズ・オン・パレード 1956年 裏町のお転婆娘(1956年)

愛情(1956年)

太陽の季節(1956年)

流離の岸(1956年)

むすめ巡礼 流れの花(1956年)

ニコヨン物語(1956年)

沖縄の民(1956年)

牛乳屋フランキー(1956年)

地底の歌(1956年)

青春の抗議(1957年)

愛ちゃんはお嫁に(1957年)

マダム(1957年)

反逆者(1957年)

永遠に答えず(1957年)

今日のいのち(1957年)

月下の若武者(1957年)

白い夏(1957年)

乾杯!見合結婚(1958年)

永遠に答えず 完結篇(1958年)

家内安全(1958年)

男性飼育法(1959年)

新・三等重役(1959年)

悪魔の接吻(1959年)

花嫁さんは世界一(1959年)

お姐ちゃん罷り通る(1959年)

新・三等重役 旅と女と酒の巻(1960年)

サラリーガール読本(1960年)

新・三等重役 亭主教育の巻(1960年)

慕情の人(1961年)

続サラリーマン忠臣蔵(1961年)

アッちゃんのベビーギャング(1961年)

地底の歌(1962年)

あの娘に幸福を(1963年)

社長忍法帖(1965年)

南太平洋の若大将(1967年)

青春の風(1968年)

だれの椅子?(1968年)

花ひらく娘たち(1969年)

テレビドラマ

事件記者(1958年、NHK)

松本清張シリーズ・黒い断層 第25・26回「愛と空白の共謀」(1961年、TBS)

あしたの風(1961年、NHK)

若いやつ(1962年、TBS)

チャコちゃん(1966年、TBS)

銭形平次 (CX)

    第17話「切られた綱」(1966年)

    第156話「浮世教え唄」(1969年)

    大奥 第14話「幼君暗殺」・第15話「生きていた怨霊」(1968年、KTV)

    見合い恋愛(1969年、NTV)

2024/06/18 09:28更新

tsubouchi yoshiko


坪内美子と同じ誕生日6月22日生まれの人

関口 太郎_(漫画家)(せきぐち たろう)
1970年6月22日生まれの有名人 和歌山出身

関口 太郎(せきぐち たろう、1970年6月22日 - )は日本の漫画家。和歌山県出身。血液型はO型。1989年12月の『ヤングマガジン海賊版』でデビュー。少年誌や青年誌で活動し、『帝王』以後は小説や…

佐藤 しのぶ_(声優)(さとう しのぶ)
1964年6月22日生まれの有名人 秋田出身

佐藤 しのぶ(さとう しのぶ、1964年6月22日 - )は、日本の女優、声優。秋田県出身。劇団昴所属。 東京工学院専門学校卒業。 人物 趣味は舞台鑑賞全般(演劇・バレエ・オペラ等)。方言は秋…

植原 卓也(うえはら たくや)
【HEADS】
1988年6月22日生まれの有名人 大阪出身

植原 卓也(うえはら たくや、1988年6月22日 - )は、日本の俳優。 大阪府守口市出身、アミューズ所属。身長177cm。 2000年、ダンスユニット・HEADSのメンバーとしてデビュー。…

藤田 直之(ふじた なおゆき)
1987年6月22日生まれの有名人 福岡出身

藤田 直之(ふじた なおゆき、1987年6月22日 - )は、福岡県出身のプロサッカー選手。Jリーグ・サガン鳥栖所属。ポジションはミッドフィールダー(MF)。元日本代表。 東海大五高から福岡大学へ…

西山 喜久恵(にしやま きくえ)
1969年6月22日生まれの有名人 広島出身

西山 喜久恵(にしやま きくえ、1969年6月22日 - )は、フジテレビのアナウンサー。 1988年、福山暁の星女子中学校・高等学校から上智大学文学部へ進学し、モダンダンスサークルに所属する。1…

山本 里菜(やまもと りな)
1994年6月22日生まれの有名人 沖縄出身

山本 里菜(やまもと りな、1994年6月22日 - )は、セント・フォース所属のフリーアナウンサー、YouTuber、TikTokerで、元・TBSテレビアナウンサー。 千葉県千葉市生まれ。山脇…

森 カンナ(もり かんな)
1988年6月22日生まれの有名人 富山出身

ソニー・ミュージックアーティスツ(2017年6月 - 2021年6月30日) 森 カンナ(もり カンナ、1988年6月22日 - )は、日本の女優。旧芸名は森矢 カンナ(もりや カンナ)。富山県出身…

ファンタジスタさくらだ(ふぁんたじすたさくらだ)
1985年6月22日生まれの有名人 東京出身

ファンタジスタさくらだ(1985年6月22日 - )は日本のタレント、実業家。東京都出身。血液型はO型。 女性エンターテイメント集団「あやまんJAPAN」の元メンバー。夫はヒップホップグループ「ス…

橋本じゅり(はしもと じゅり)
1981年6月22日生まれの有名人 神奈川出身

橋本じゅり(はしもと じゅり、1981年6月22日 - )は、神奈川県厚木市出身の実業家、元アイドル・タレント、株式会社Juppy代表取締役社長。本名は橋本樹里(読み同じ)。以前の芸名は笹秀樹里または…

城間 恵子(しろま けいこ)
1982年6月22日生まれの有名人 東京出身

CMセブン銀行 「プレゼント篇」(2008年)ジョンソン㈱ パイプユニッシュ「濃密ジェル篇」(2008年) 城間 恵子(しろま けいこ、1982年6月22日 - )は日本の女優、タレント。 東京都…

栗原 アヤ子(くりはら あやこ)
1940年6月22日生まれの有名人 東京出身

栗原 アヤ子(くりはら アヤこ、1940年6月22日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、女優。エス・オー・プロモーションの取締役。東京都中野区出身。血液型はA型。 夫はフリーアナウンサー…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


坪内美子と近い名前の人

坪内 ミキ子(つぼうち みきこ)
1940年4月12日生まれの有名人 東京出身

坪内 ミキ子(つぼうち みきこ、1940年4月12日 - )は、東京府(現:東京都)出身の女優・タレント。本名、桜井美紀子。 父親は演劇評論家・坪内士行(宝塚歌劇団職員・宝塚音楽学校の顧問も歴任し…

坪内 秀介(つぼうち しゅうすけ)
1983年5月5日生まれの有名人 群馬出身

坪内 秀介(つぼうち しゅうすけ、1983年5月5日 - )は、群馬県高崎市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはDF。 高崎市立高松中学校から前橋育英高等学校を経て2002年にヴィッ…

坪内 隆彦(つぼうち たかひこ)
1965年1月16日生まれの有名人 東京出身

坪内 隆彦(つぼうち たかひこ、1965年1月16日 - )は、日本のジャーナリスト、編集者、作家。 慶應義塾大学法学部卒業。日本経済新聞社記者を経て、フリーランスのジャーナリストとして独立。19…

坪内 道則(つぼうち みちのり)
1914年4月7日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 坪内 道典(つぼうち みちのり、1914年4月7日 - 1997年9月16日)は、愛媛県伊予郡郡中町(現:伊予市)出身の元プロ野球選手…

坪内 稔典(つぼうち としのり)
1944年4月22日生まれの有名人 愛媛出身

坪内 稔典(つぼうち としのり、俳号ではねんてん、1944年4月22日 - )は、日本の俳人、国文学者。京都教育大学名誉教授。「船団の会」元代表。研究者としての専門は日本近代文学で、特に正岡子規に関す…

坪内 祐三(つぼうち ゆうぞう)
1958年5月8日生まれの有名人 東京出身

坪内 祐三(つぼうち ゆうぞう、1958年5月8日 - 2020年1月13日)は、日本の評論家、エッセイスト。東京都出身。 東京都渋谷区本町に生まれる。兄弟は姉と二人の弟。隣家の住人は蘆原英了。1…

坪内 逍遥(つぼうち しょうよう)
1859年6月22日生まれの有名人 岐阜出身

坪内 逍遥(つぼうち しょうよう、旧字体:坪󠄁內 逍遙、1859年6月22日(安政6年5月22日) - 1935年(昭和10年)2月28日)は、日本の小説家、評論家、翻訳…

坪内 美詠子(つぼうち みえこ)
1915年6月22日生まれの有名人 東京出身

坪内 美子(つぼうち よしこ、本名:山崎 登美子、1915年6月22日 - 1985年11月3日)は、昭和期の女優。 東京市小石川区白山御殿町(現・文京区白山)に生れる。牛込高等女学校(現・豊島岡…

坪内 寿夫(つぼうち ひさお)
1914年9月4日生まれの有名人 愛媛出身

坪内 寿夫(つぼうち ひさお、1914年〈大正3年〉9月4日 - 1999年〈平成11年〉12月28日)は、日本の実業家。 愛媛県伊予郡松前町生まれ。倒産寸前の企業を数多く再建させた手腕から、一時は…

坪内 一樹(つぼうち かずき)
1973年9月12日生まれの有名人 東京出身

坪内 一樹(つぼうち かずき、1973年9月12日 - )は、鹿児島テレビ放送のアナウンサー、アナウンス部長。既婚。 東京都東大和市出身。小学生の時に練馬区へ転居。ただし、坪内は祖父母が鹿児島県枕…

坪内 道典(つぼうち みちのり)
1914年4月7日生まれの有名人 愛媛出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 坪内 道典(つぼうち みちのり、1914年4月7日 - 1997年9月16日)は、愛媛県伊予郡郡中町(現:伊予市)出身の元プロ野球選手…

坪内 千恵子(つぼうち ちえこ)
1968年4月4日生まれの有名人 大阪出身

坪内 千恵子(つぼうち ちえこ、1968年4月4日 - )は、レプロエンタテインメント所属のフリーアナウンサー。 大阪府豊中市出身。東京都立高島高等学校を経て、東京家政大学家政学部を卒業、6年間、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
坪内美子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SixTONES Timelesz やるせなす 9nine ももクロ THE ポッシボー TEAM★NACS タッキー&翼 ベイビーレイズ Kis-My-Ft2 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「坪内美子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました