もしもし情報局 > 1922年 > 3月10日 > 政治家

大出俊_(政治家)の情報 (おおいでしゅん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

大出俊_(政治家)の情報(おおいでしゅん) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大出 俊_(政治家)さんについて調べます

■名前・氏名
大出 俊_(政治家)
(読み:おおいで しゅん)
■職業
政治家
■大出俊_(政治家)の誕生日・生年月日
1922年3月10日
戌年(いぬ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

大出俊_(政治家)と同じ1922年生まれの有名人・芸能人

大出俊_(政治家)と同じ3月10日生まれの有名人・芸能人

大出俊_(政治家)と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


大出俊_(政治家)の情報まとめ

もしもしロボ

大出 俊_(政治家)(おおいで しゅん)さんの誕生日は1922年3月10日です。神奈川出身の政治家のようです。

もしもしロボ

政策・主張、人物などについてまとめました。卒業、引退、事件に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

大出俊_(政治家)のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大出 俊(おおいで しゅん、1922年(大正11年)3月10日 - 2001年(平成13年)11月8日)は、日本の政治家。位階は正三位。勲等は勲一等。

日本労働組合総評議会副議長、衆議院議員(11期)、日本社会党国会対策委員長(第15代)、衆議院懲罰委員長、郵政大臣(第59代)などを歴任した。

神奈川県横浜市生まれ。旧制浅野綜合中学校、逓信官吏練習所卒業卒業後は横浜鶴見郵便局に勤務しながら労働組合活動に取り組み、全逓信労働組合(全逓)本部書記長や副委員長、日本労働組合総評議会(総評)副議長を歴任。全逓時代には、郵政大臣在任中の田中角榮の知遇を得た。

1963年、第30回衆議院議員総選挙に日本社会党公認で、横浜市長に転出した飛鳥田一雄の後を受け、横浜市中区を区域とした旧神奈川県第1区から出馬し、初当選。以後当選11回。1976年の第34回衆議院議員総選挙からは、旧神奈川県第1区から分割される形で新設された旧神奈川県第4区から出馬。なお、旧神奈川県第1区からは伊藤茂が出馬している。1986年、日本社会党国会対策委員長に起用され、1991年まで務める。同年、衆議院懲罰委員長に就任。

1993年に発足した細川連立政権下では、与党の一角をなす社会党所属の議員ながら内閣総理大臣の細川護煕らが提唱する小選挙区制の導入に反対し、日本社会党委員長の村山富市を支持。細川内閣退陣後、羽田内閣で社会党が連立を離脱して以降は、自社さ連立政権の樹立を画策した。1994年、村山内閣で郵政大臣に任命され、初入閣。1995年、勲一等旭日大綬章受章。1996年の第41回衆議院議員総選挙には出馬せず、政界を引退した。2001年に死去。

政策・主張

思想・信条

日本社会党を代表する論客の1人であり、主に衆議院予算委員会でロッキード事件、ダグラス・グラマン事件等の疑獄事件について政府・与党を追及。しばしば審議をストップさせ紛糾させたため、「国会の止め男」の異名を取った。また大韓航空機撃墜事件に際しても国会で政府・与党を追及し、公式報告書の内容の重大な誤りを明らかにして生データの公開を実現した。ただし大出自身は党内では右派グループに所属し社会主義インターナショナルシンパであるなど現実主義者に分類されていた。新東京国際空港(現・成田国際空港)の一坪共有地の名義人の1人であった。

外交・安全保障

石橋政嗣や上田哲に並ぶ、社会党における安全保障問題の論客であった。社会党は野党時代は非武装中立や自衛隊違憲論を主張していたが、細川内閣で与党入りして以降は柔軟な対応を見せ、大出自身も1993年11月11日の衆議院予算委員会において、THAAD(弾道ミサイル迎撃ミサイル・システム)の導入を事実上是認する質問を行った。

一方、1994年にルワンダ共和国への国際連合平和維持活動(PKO)による自衛隊派遣に際し、防衛庁の自衛官に機関銃2挺を装備させる方針に対し、当時郵政相であった大出ら社会党の閣僚は機関銃の装備に反対。自社さ連立与党3党の調査団による報告を受けた村山富市首相が、機関銃1挺を携帯させる方針を決定した。

文教・科学技術

母校・浅野学園の同窓会長を務めていた当時、記念誌に寄稿しゆとり教育の必要性を訴えたが、結果的に浅野学園のような私立高校が躍進した代わりに、名門の公立高校の学力レベルの低下を招いた。

人物

ファッション

トレードマークは縦縞のスーツ。

人脈・交友

全逓信労働組合にて書記長を務めていたころ、第1次岸改造内閣の郵政大臣に田中角榮が任命され、田中の知遇を得た。大臣の田中は使用者側、労組幹部の大出は労働者側に立っていたため主張の隔たりも大きかった。郵政省に初登庁した田中は、庁舎玄関に掛かる労組の看板を取り外すよう指示し、大出ら労組幹部が抗議に訪れる騒ぎとなった。また、全逓信労働組合は特定郵便局の廃止を主張していたが、田中は特定郵便局二万局拡大構想を提唱し、特定郵便局のよりいっそうの拡大を主張していた。一方で、田中と労組は互いに「対立しながら認め合う関係」となっていった。郵政大臣在任中に政務担当の秘書官が亡くなると、田中は後任に大出を起用したいと考え、全逓信労働組合に申し入れている。政務担当の秘書官には政治家秘書が就任するのが一般的であり、所管省庁の労組幹部を起用するのは異例である。田中の申し入れについて、全逓信労働組合は承諾したものの、郵政省の幹部が「不当労働行為として問題になる」と指摘したため実現しなかった。後年、政治家となった大出は、ロッキード事件を巡り田中らを激しく追及することになった。

政治家となってからは、1986年から5年にわたり日本社会党国会対策委員長を務め、国会対策委員会での折衝を通じて与党・自民党に太いパイプを築き、この間に国対で築かれた人間関係が、後に自社さ連立政権を樹立するきっかけになった。

2024/06/12 10:00更新

ooide syun


大出俊_(政治家)と同じ誕生日3月10日生まれ、同じ神奈川出身の人

原田奈津美(はらだ なつみ)
1992年3月10日生まれの有名人 神奈川出身

原田奈津美(はらだ なつみ、1992年3月10日 - )は、日本のタレント、ファッションモデル、実業家である。 神奈川県生まれで、福吉真璃奈、筧美和子らを輩出した2013年度のワンライフモデルオー…

永尾 まりや(ながお まりや)
【AKB48】
1994年3月10日生まれの有名人 神奈川出身

永尾 まりや(ながお まりや、1994年〈平成6年〉3月10日 - )は、日本のモデル、女優、グラビアアイドル。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーである。神奈川県横浜市出身(広島県生まれ)。…

優木 かな(ゆうき かな)
3月10日生まれの有名人 神奈川出身

優木 かな(ゆうき かな、3月10日 - )は、日本の女性声優、歌手。ヴィムス所属。神奈川県出身。 小学校の頃より、卒業文集に「声優になりたい」と書くほど声優に憧れていた。「高校を卒業したら声優に…

日下 由美(くさか ゆみ)
1963年3月10日生まれの有名人 神奈川出身

日下 由美(くさか ゆみ、1963年3月10日 - )は、日本の女優、声優。神奈川県出身。161cm。 神奈川県立多摩高等学校卒業。 桐朋学園大学短期大学部卒業。 劇団俳優座の出身者である(在…

ショッカー O野(しょっかー おおの)
1961年3月10日生まれの有名人 神奈川出身

テレビドラマ『仮面ライダースーパー1』『科学戦隊ダイナマン』 ショッカー O野(ショッカー おおの、ローマ字表記:Shocker OH!NO!、1961年3月10日 - )は、日本のイベントプロデュ…

左右田もも(そうだ もも)
3月10日生まれの有名人 神奈川出身

左右田 もも(そうだ もも、3月10日- )は、日本の漫画家。神奈川県出身。血液型はO型。2009年から小学館の『Sho-Comi』にて執筆中。 2009年、第64回小学館新人コミック大賞の少女・…

白鳥羽純(しらとり はすみ)
【X21】
1999年3月10日生まれの有名人 神奈川出身

白鳥 羽純(しらとり はすみ、1999年3月10日 - )は、日本の女優、タレント、歌手であり、アイドルグループX21の元メンバーである。 神奈川県出身。オスカープロモーション所属。 2012年…

小澤 康喬(おざわ やすたか)
1980年3月10日生まれの有名人 神奈川出身

小澤 康喬(おざわ やすたか、1980年3月10日 - )は、NHKのアナウンサー。 神奈川県南足柄市出身。神奈川県立小田原高等学校、早稲田大学商学部卒業後、2003年4月NHK入局。 嗜好・…

月亭 可朝(つきてい かちょう)
1938年3月10日生まれの有名人 神奈川出身

初代月亭 可朝(つきてい かちょう、1938年〈昭和13年〉3月10日 - 2018年〈平成30年〉3月28日)は、神奈川県横浜市出身(同県三浦郡葉山町生まれ)の落語家・漫談家。本名は鈴木(すずき) …

鈴木 陸三(すずき りくぞう)
1943年3月10日生まれの有名人 神奈川出身

鈴木 陸三(すずき りくぞう、1943年3月10日 - )は日本の実業家。サザビーリーグ創業者で、同社代表取締役社長や、スズキヤ取締役会長などを歴任し、兄の角田雄二とともにスターバックス コーヒー ジ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大出俊_(政治家)と近い名前の人

大出 健(おおいで けん)
1942年1月4日生まれの有名人 茨城出身

大出 健(おおいで けん、1942年1月4日 - )は、日本の翻訳家。電子書店グーテンベルク21主宰。 茨城県古河市出身。本名・大和田伸。1968年東京大学文学部卒、講談社出版研究所に入る。198…

大出 俊_(俳優)(おおいで しゅん)
1941年1月11日生まれの有名人 東京出身

大出 俊(おおいで しゅん、1941年〈昭和16年〉1月11日 - )は、日本の俳優。本名:大出 俊隆(おおいで としたか)。東京市出身。日本大学卒業。文学座、山田栖峰事務所、オフィスPSCを経て、G…

大出 彰(おおいで あきら)
1950年11月19日生まれの有名人 神奈川出身

大出 彰(おおいで あきら、1950年11月19日 - )は、日本の政治家、実業家。衆議院議員(2期)。 郵政大臣を務めた日本社会党衆議院議員の大出俊は父。 神奈川県横浜市出身。明治大学法学部卒…

大出 雅也(おおで まさや)
1972年12月9日生まれの有名人 栃木出身

12月9日生まれwiki情報なし(2024/06/22 03:50時点)

大出 千尋(おおいで ちひろ)
1986年12月8日生まれの有名人 栃木出身

大出 千尋(おおいで ちひろ、1986年12月8日 - )は日本の女性ファッションモデル。栃木県出身。 所属事務所はイデア。 2007年にオーディションで1000人の中から星羅とともに選ばれ雑誌『P…

大出 岳史(おおで たけし)
1960年7月8日生まれの有名人 栃木出身

大出 岳史(おおで たけし、1960年7月8日 - )は、日本放送協会の元チーフアナウンサー。 栃木県立佐野高校、日本大学卒業後、1983年入局。 退職後、関連会社の支社長。 挿話 山口放送局、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大出俊_(政治家)
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SUPER☆GiRLS WaT アイドリング AKB48 SKE48 アップアップガールズ(仮) Ya-Ya-yah 爆笑問題 ハロプロ TOKIO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大出俊_(政治家)」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました