もしもし情報局 > 1904年 > 7月10日 > 作家

大庭さち子の情報 (おおばさちこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

大庭さち子の情報(おおばさちこ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大庭 さち子さんについて調べます

■名前・氏名
大庭 さち子
(読み:おおば さちこ)
■職業
作家
■大庭さち子の誕生日・生年月日
1904年7月10日
辰年(たつ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
京都出身

大庭さち子と同じ1904年生まれの有名人・芸能人

大庭さち子と同じ7月10日生まれの有名人・芸能人

大庭さち子と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


大庭さち子の情報まとめ

もしもしロボ

大庭 さち子(おおば さちこ)さんの誕生日は1904年7月10日です。京都出身の作家のようです。

もしもしロボ

著書、翻訳・再話などについてまとめました。姉妹に関する情報もありますね。

大庭さち子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大庭 さち子(おおば さちこ、1904年7月10日 - 1997年3月15日)は、日本の作家、翻訳家。

本名は、片桐 君子。

京都府生まれ。 京都府立第二高等女学校、同志社女子専門学校英文科卒。 京都華頂高等女学校教師のかたわら小説を執筆。

1933年、岬 洋子の筆名による「光、闇を貫いて」でサンデー毎日大衆文藝選外佳作。 1939年、「妻と戦争」でサンデー毎日大衆文芸入選、同作で直木賞候補。 1941年、『妻と戦争』で新潮社文芸賞第二部受賞、「花開くグライダー」で直木賞候補。 1942年、「愛翼一心」で新潮社文芸賞第二部候補。

戦後は少女小説、海外名作の翻訳・再話などを行った。

著書

『妻と戦争』(岡倉書房) 1940

『愛と血の記録』(春陽堂) 1942

『激浪をつく』(泰光堂、新鋭皇民文芸叢書) 1942

『花開くグライダー』(新小説社、大衆文芸新書) 1942

『陸の灯台』(湯川弘文社) 1942

『妻の花々』(春陽堂) 1942

『新しき風』(春陽堂書店) 1943

『みたみわれら』(春陽堂書店) 1943

『道輝け里』(葛城書店) 1943

『新生の園』(春陽堂書店) 1943

『明日の花園』(宋栄堂) 1943.11

『生命の曲』(富国出版社) 1947 

『夜の奇蹟』(明星社) 1948

『翼よ空遠く』(偕成社) 1949

『故郷の空晴れて』(江川みさお表紙画、偕成社) 1950

『[[[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン|楽聖ベートーベン]]』(偕成社、偉人物語文庫) 1950

『落日の曲』(偕成社) 1951

『シューベルト 歌曲の王』(偕成社、偉人物語文庫) 1951

『久遠の鐘』(偕成社) 1952

    『久遠の鐘』(江川みさお表紙画、偕成社) 1958

    『シェークスピア 世界の大文豪』(偕成社、偉人物語文庫) 1953

    『嵐に立つ虹』(偕成社) 1954

    『みどりの朝風』(河出書房、ロビン・ブックス) 1955

    『夜の暦』(虎書房) 1957

    『李朝悲史』(集英社) 1975

    翻訳・再話

    『孤児デビット』(ディケンズ、偕成社、世界名作文庫) 1951

    『暴風雨 テンペスト』(シェークスピア、偕成社、世界名作文庫) 1953

    『クオレ物語』(アミーチス、偕成社) 1953 (世界名作文庫)

    『女の兵舎』(テレスカ・トレース、鱒書房) 1953

    『母の悲曲 ステラ・ダラス』(ブローチー、偕成社、世界名作文庫) 1954

    『女の中隊』(ナンシー・モルガン、鱒書房) 1954

    『椿姫』(小デューマ、偕成社、世界名作文庫) 1955

    『悲しみの王妃』(ツワイク、偕成社、世界少女名作全集) 1959

    『オーケストラの少女』(クラーリイ、偕成社、世界少女名作全集) 1960

    『三人姉妹 / 桜の園』(チェーホフ、偕成社、少女世界文学全集) 1960

    『大尉の娘 / スペードの女王』(プーシキン、偕成社、少女世界文学全集) 1962

    『復活』(トルストイ、偕成社、少女世界文学全集) 1968

2024/06/26 07:24更新

ooba sachiko


大庭さち子と同じ誕生日7月10日生まれ、同じ京都出身の人

市川 まさみ(いちかわ まさみ)
1991年7月10日生まれの有名人 東京出身

DMM.R18アダルトアワード2016 話題賞 市川 まさみ(いちかわ まさみ、1991年7月10日 - )は、日本の女優、タレント、歌手。元AV女優。恵比寿マスカッツの5代目リーダー。東京都出身、…

小原 舞(おはら まい)
1974年7月10日生まれの有名人 京都出身

小原 舞(おはら まい、1974年7月10日 - )は、日本の政治家、元海上自衛官。京都府議会議員(3期)。元衆議院議員(1期)。 京都府舞鶴市生まれ。舞鶴市立新舞鶴小学校、舞鶴市立青葉中学校、京…

後藤 祐樹(ごとう ゆうき)
1986年7月10日生まれの有名人 東京出身

後藤 祐樹(ごとう ゆうき、本名同じ、1986年〈昭和61年〉7月10日 - )は、日本の政治家、男性モデル、元歌手、YouTuber、アマチュアキックボクサー。千葉県八街市議会議員(1期)。 エク…

椋木 えり(むくのき えり)
1992年7月10日生まれの有名人 東京出身

椋木 えり(むくのき えり、1992年7月10日 - )は、日本の女優。東京都出身。身長158cm。JAPANステージに所属していた。 月曜ドラマシリーズ「私の青空2002」(NHK) 金曜エンタ…

花形 綾沙(はながた あやさ)
1988年7月10日生まれの有名人 東京出身

花形 綾沙(はながた あやさ、1988年7月10日 - )は、日本の元女優。東京都出身。2009年『仮面ライダーディケイド』の朱川役で有名。2010年春までスターダストプロモーションに所属していた。 …

橘 あんり(たちばな あんり/Anri Tachibana)
1987年7月10日生まれの有名人 京都出身

橘 あんり(たちばな あんり、Anri Tachibana、1987年7月10日 - )は、日本の女優、声優。京都府京都市出身。身長156cm。血液型A型。 京都府立鴨沂高等学校を卒業後、2008…

角田 誠(かくだ まこと)
1983年7月10日生まれの有名人 京都出身

角田 誠(かくだ まこと、1983年7月10日 - )は、京都府宇治市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはディフェンダー、ミッドフィールダー。 7歳でサッカーを始める。宇治市内のクラ…

角田 美保(つのだ みほ)
1969年7月10日生まれの有名人 東京出身

角田 美保(つのだ みほ、本名:水野 美保(みずの みほ)、旧姓:角田、1969年7月10日 - )は、日本のフリーアナウンサー。ボイスアルファ所属。神奈川県横浜市出身。法政大学女子高等学校、法政大学…

大杉 久美子(おおすぎ くみこ)
1951年7月10日生まれの有名人 東京出身

大杉 久美子(おおすぎ くみこ、1951年7月10日 - )は、日本の歌手。 東京都出身。血液型はA型。精華学園高等学校(現・東海大学付属市原望洋高等学校)卒業。 本名は同じ。テレビアニメ『アタッ…

角田 久美子(つのだ くみこ)
1970年7月10日生まれの有名人 東京出身

角田 久美子(つのだ くみこ、1970年7月10日 - )は、日本テレビスポーツ局プロデューサー、元アナウンサー。 「角田」の「角」は真ん中の縦棒が下まで突き抜ける異体字である。 東京都出身で、…

来宮 良子(きのみや りょうこ)
1931年7月10日生まれの有名人 東京出身

来宮 良子(きのみや りょうこ、1931年7月10日 - 2013年11月25日)は、日本の声優、女優、ナレーター。東京俳優生活協同組合に所属していた。東京府荏原郡荏原町(後の東京府東京市荏原区、現:…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大庭さち子と近い名前の人

大庭 美樹(おおば みき)
1971年1月12日生まれの有名人 静岡出身

大庭 美樹(おおば みき、1971年1月12日 - )はLPSA(日本女子プロ将棋協会)所属の女流棋士。佐瀬勇次名誉九段門下。LPSA番号9。かつての日本将棋連盟所属当時の女流棋士番号は旧26。202…

大庭 美夏(おおば みか)
1969年8月1日生まれの有名人 静岡出身

大庭 美夏(おおば みか、1969年8月1日 - )は、日本女子プロ将棋協会(LPSA)所属の女流棋士。新団体( = LPSA)の立ち上げに専念するとして、2006年12月に現役を引退。静岡県沼津市出…

大庭 荘介(おおば そうすけ)
1962年10月6日生まれの有名人 静岡出身

大庭 荘介(おおば そうすけ、1962年10月6日 - )は、フリーアナウンサー。静岡県浜松市出身。 5年間の社会人生活ののち、西日本放送、テレビ静岡のアナウンサーを経て、Jリーグが開幕した1993…

大庭彩歌(おおば あやか)
【LinQ】
1990年5月18日生まれの有名人 福岡出身

LinQ(リンク)は、日本の女性アイドルグループ。IQプロジェクト(ジョブ・ネット)所属。福岡県を拠点に、九州および全国区でも活動しているローカルアイドル。『ご当地アイドル四天王』『ご当地アイドル殿堂…

大庭 健三(おおば けんぞう)
1922年2月16日生まれの有名人 静岡出身

大場 健三(おおば けんぞう、1922年(大正11年)2月16日 - 2000年(平成12年)11月23日)は、日本の政治家。静岡県御殿場市長(3期)。 静岡県出身。1942年、小樽高等商業学校(…

大庭 秀雄(おおば ひでお)
1910年2月28日生まれの有名人 東京出身

大庭 秀雄(おおば ひでお、1910年2月28日 - 1997年3月10日)は、東京市赤坂区青山(現・東京都港区青山)出身の映画監督である。妻は女優の森川まさみ。 慶應義塾大学国文科卒業後、松竹に…

大庭 忠男(おおば ただお)
1916年6月24日生まれの有名人 佐賀出身

大庭 忠男(おおば ただお、1916年6月24日 -2012年12月26日 )は、日本の翻訳家。 佐賀県三養基郡北茂安町(現みやき町)生まれ。日本大学高等師範部英語科卒業。極東国際軍事裁判国際検察…

大庭 照子(おおば てるこ)
1938年11月3日生まれの有名人 熊本出身

11月3日生まれwiki情報なし(2024/06/22 17:11時点)

大庭 みな子(おおば みなこ)
1930年11月11日生まれの有名人 東京出身

大庭 みな子(おおば みなこ、1930年11月11日 - 2007年5月24日)は、日本の小説家。本名・美奈子。東京市出身。 東京渋谷に生まれた。父の転勤に伴い、各地を転々とする。敗戦を広島で迎え、…

大庭 清(おおば きよし)
1943年5月14日生まれの有名人 長崎出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 大庭 清(おおば きよし、1943年5月14日 - )は、長崎県出身の元プロ野球選手。 佐世保北高校から1962年に西鉄ライオンズ…

大庭 宏(おおば ひろし)
1937年3月31日生まれの有名人 長崎出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 大庭 宏(おおば ひろし、1937年3月31日 - )は、長崎県出身の元プロ野球選手(投手)。 佐世保北高校から1955年にトンボ…

大庭 すみ花(おおば すみか)
1998年10月13日生まれの有名人 茨城出身

大庭 すみ花(おおば すみか、1998年(平成10年)10月13日)は、茨城県鹿嶋市出身の女優、モデル、グラビアアイドル、タレントである。 活動拠点は東京都。所属事務所はLEADERS ENTERT…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大庭さち子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドリング Ya-Ya-yah SMAP TOKIO 爆笑問題 PASSPO☆ AKB48 SUPER☆GiRLS HKT48 SUPER EIGHT 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大庭さち子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました