もしもし情報局 > 鉄道技術者 > 静岡県 > 大石重成

大石重成の情報 (おおいししげなり)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

大石重成の情報(おおいししげなり) 鉄道技術者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大石 重成さんについて調べます

■名前・氏名
大石 重成
(読み:おおいし しげなり)
■職業
鉄道技術者
■大石重成の誕生日・生年月日
1906年10月29日
午年(うま年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
静岡出身

大石重成と同じ1906年生まれの有名人・芸能人

大石重成と同じ10月29日生まれの有名人・芸能人

大石重成と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


大石重成と関係のある人

島秀雄: また新幹線計画では、国鉄総裁の十河信二や新幹線総局長の大石重成らと共にその実現に大きく貢献し、「新幹線の生みの親」と称される。


林隆三: 新幹線をつくった男たち(2004年、テレビ東京)- 大石重成


新井康弘: 妻たちの新幹線(2014年) - 大石重成


大石重成の情報まとめ

もしもしロボ

大石 重成(おおいし しげなり)さんの誕生日は1906年10月29日です。静岡出身の鉄道技術者のようです。

もしもしロボ

略年表、演じた俳優などについてまとめました。卒業、テレビに関する情報もありますね。亡くなられているようです。

大石重成のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大石 重成(おおいし しげなり、1906年(明治39年)10月29日 - 1984年(昭和59年)10月25日)は、日本の鉄道技術者。

東海道新幹線建設時の1960年から1963年にかけて、国鉄常務理事・新幹線総局初代局長として新幹線の線路選定、用地買収から建設工事全般の総指揮にあたり、十河信二総裁、島秀雄技師長とともに「新幹線三羽烏」の異名をとった。退官後は 鉄建建設社長を務め(1967.5 - 1984.10)、また社団法人鉄道建設業協会会長(1968.4-1984.10)、社団法人日本建設業団体連合会副会長(1968 - 1984)、土木学会会長(1970年 - 1971年)などを兼務した。

1961年度には土木学会賞、1966年には、スペリー賞(英語)、1981年度には土木学会功績賞を受賞している。

『超高速に挑む』を著した碇は大石を気性は激しく仕事にも厳しいものの「反面人情味に厚く、面倒見のよい親分肌」と評している。

第一高等学校を経て、1930年(昭和5年)、東京帝国大学工学部土木工学科を卒業。新幹線計画への追い風となった鉄道技術研究所創立50周年記念講演会を企画した篠原武司とは同期である。

大石は第二次大戦終戦前の1939年(昭和14年)8月、大臣官房幹線調査課が新設され、ここで車両担当の島秀雄とともに、大石も線路担当として弾丸列車計画にかかわる。

戦後は、線路課長、土木課長、東京鉄道管理局長を経て、1957年1月から北海道支社長/総支配人となっていたが、島秀雄技師長の要請を二つ返事で了承し、本社に戻って同年7月29日に発足した幹線調査室の室長となる。これは格下げにも見える異例の人事で、発足時のスタッフは、遠藤鉄二(元仙台鉄道管理局長)、加藤一郎(のちの新幹線支社長)、角本良平(中公新書『東海道新幹線』の著者、その後に国鉄の新幹線総局営業局長・同監査委員など)などわずかに5名であった。大石は、新幹線計画の資料を作るため、部下とともに東京大阪間の調査を開始した。

1959年(昭和34年)4月13日、東京・大阪間線路増設工事運輸大臣認可が下り、4月18日、幹線調査室を廃して新幹線局(局長、遠藤鉄二)を設置し、幹線調査事務所を廃して東京幹線工事局を設置。

1960年(昭和35年)4月11日、新幹線局が総裁直属機関、新幹線総局になる。大石は、新幹線担当の常務理事かつ新幹線総局長として強大な権限を与えられ、これ以降、新幹線計画の用地買収から線路建設工事全般の総指揮をとった。新幹線総局は「予算の算定から発注まですべて」を独立して決定できたため、本社の経理局もコントロールできず、「関東軍」の異名をとるに至る。

新幹線建設は、当初から予算不足が懸念されていたが、高度経済成長に伴うインフレ、用地買収や設計協議にともなう出費膨張から、いよいよ予算が足りなくなっていった。1963年(昭和38年)3月国会で工事補正予算が認められた1ヶ月後に、まだ900億円近く不足していると報じられ、政治的事情も絡んで、新幹線開業を翌年に見ながら、十河総裁は5月18日の任期満了で再任されずに総裁を退任。そのあとを追うように、5月31日、副総裁の安孫子豊、技師長の島秀雄とともに、総局長の大石も、予算不足の責任を引き受けて退官した。

こうして十河、島、大石は新幹線建設から身を引いたが、一番の問題であった予算確保がかなったため、新幹線建設はそのまま石田礼助総裁・藤井松太郎技師長の下で進められ、オリンピック開催直前の1964年(昭和39年)10月1日に営業運転開始にこぎつけた。開業後の成功により、新幹線建設は日本のみならず全世界から称賛されることとなる。1966年には、新幹線の企画、開発、建設により鉄道輸送の進歩に多大な寄与をしたとして大石は島らとともにスペリー賞(en:Elmer A. Sperry Award)を受賞している

東海道新幹線開業20周年にあたる1984年(昭和59年)10月25日、 鉄建建設社長在職中に心筋梗塞のため東京都の自宅で死去。

略年表

1930年(昭和5年)、東京帝国大学工学部土木工学科を卒業。鉄道省建設局計画課、

1939年(昭和14年)設置の幹線調査課で弾丸列車計画にかかわる。

1952年(昭和27年)、国鉄東鉄管理局長、

1954年(昭和29年)、建設部長、

1957年(昭和32年)、北海道支社長、幹線調査室長、

1958年(昭和33年)、常務理事、

1960年(昭和35年)、新幹線総局長

1963年(昭和38年)、十河総裁のあとを追うように退官

1964年(昭和39年)、東海道新幹線が開業。鉄建建設社長、鉄道建設業協会会長はじめ各種団体の役員を兼務。

1961年度土木学会賞。昭和36年度土木学会賞受賞一覧

1970年(昭和45年)、土木学会会長。

1981年度土木学会功績賞受賞。功績賞受賞一覧

1984年(昭和59年)10月、逝去

演じた俳優

林隆三 - テレビドラマ『新幹線をつくった男たち』、2004年

新井康弘 - テレビドラマ『妻たちの新幹線』、2014年

2024/06/01 04:45更新

ooishi shigenari


大石重成と同じ誕生日10月29日生まれ、同じ静岡出身の人

伊原 真一(いはら しんいち)
1984年10月29日生まれの有名人 静岡出身

オトナモード(otonamode)は、歌手・ギタリストの高橋啓太によるソロプロジェクト。2006年に5人組バンドとしてデビューし、2010年より現在の体制になる。 2004年、東京にある音楽の専門…

伊代野 貴照(いよの たかてる)
1980年10月29日生まれの有名人 静岡出身

伊代野 貴照(いよの たかてる、1980年10月29日 - )は、日本競輪選手会奈良支部所属の競輪選手、元プロ野球選手(投手)。 静岡県伊東市出身。沼津学園高校時代の同級生に松永共広がいる。 高…

山本 康裕(やまもと こうすけ)
1989年10月29日生まれの有名人 静岡出身

山本 康裕(やまもと こうすけ、1989年10月29日 - )は、静岡県浜松市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・松本山雅FC所属。ポジションはミッドフィールダー。 父親は野球をしていたが、Jリーグ…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


大石重成と近い名前の人

大石 千八(おおいし せんぱち)
1935年11月21日生まれの有名人 静岡出身

大石 千八(おおいし せんぱち、1935年(昭和10年)11月21日 - 2011年(平成23年)9月26日)は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(中曽根派)。静岡県吉田町出身。 1954…

大石 里沙(おおいし りさ)
1982年4月24日生まれの有名人 大阪出身

大石 里沙(おおいし りさ、1982年4月24日 - )は、大阪府出身の女優、タレント、元レースクイーン。 2007年4月22日に 大石 里紗から大石 里沙(よみ同じ)へ改名している。 2003…

大石 恵(おおいし めぐみ)
1973年3月20日生まれの有名人 東京出身

大石 恵(おおいし めぐみ、本名=寶井 恵、1973年3月20日 - )は、日本のタレント、女優、キャスター。 セント・フォース所属。既婚。 東京都出身。横浜市立港南中学校、品川女子学院高等部、東京…

大石 尚子(おおいし ひさこ)
1936年8月26日生まれの有名人 神奈川出身

大石 尚子(おおいし ひさこ、1936年8月26日 - 2012年1月4日)とは、日本の政治家である。参議院議員(1期)、衆議院議員(2期)、神奈川県議会議員(5期)を務めた。民主党所属。母方祖父は日…

大石 晃子(おおいし あきこ)
1977年5月27日生まれの有名人 大阪出身

大石 晃子(おおいし あきこ、1977年〈昭和52年〉5月27日 - )は、日本の政治家。れいわ新選組所属の衆議院議員(1期)。れいわ新選組共同代表兼政策審議会長。元大阪府職員。 政治活動では名前表…

大石 参月(おおいし みつき)
1988年3月22日生まれの有名人 静岡出身

大石 参月(おおいし みつき、1988年3月22日 - )は、日本の女性ファッションモデル、女優。エイベックス・マネジメント所属。静岡県浜松市中央区出身。 2004年、母親の薦めでファッション雑誌…

大石 芳野(おおいし よしの)
1944年5月28日生まれの有名人 東京出身

大石 芳野(おおいし よしの、1944年5月28日 - )は日本の報道写真家。元東京工芸大学芸術学部教授。日本ペンクラブ会員。 東京都出身。日本大学藝術学部写真学科卒。戦争、内乱後の市民に目を向け…

大石 育美(おおいし いくみ)
9月30日生まれの有名人 静岡出身

大石 育美(おおいし いくみ、9月30日 - )は、日本の女性声優、女優。以前はアズリードカンパニーに所属していた。静岡県出身。血液型はA型。 ファイテンション☆テレビ内短編アニメ『朝バナ子ちゃん…

大石芽依(おおいし めい)
【LinQ】
1999年3月20日生まれの有名人 福岡出身

3月20日生まれwiki情報なし(2024/05/25 23:33時点)

大石 昌良(おおいし まさよし)
1980年1月5日生まれの有名人 愛媛出身

大石 昌良(おおいし まさよし、Masayoshi Oishi、1980年〈昭和55年〉1月5日 - )は、日本のシンガーソングライター。Sound Scheduleのボーカル・ギター担当。愛媛県宇和…

大石 忠生(おおいし ただお)
1926年1月25日生まれの有名人 佐賀出身

1月25日生まれwiki情報なし(2024/05/26 20:04時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大石重成
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

9nine predia 東京女子流 夢みるアドレセンス THE ポッシボー ももクロ AKB48G ベイビーレイズ AeLL. アリス十番 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大石重成」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました