もしもし情報局 > 1969年 > 9月6日 > サッカー選手

小村徳男の情報 (おむらのりお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月20日】今日誕生日の芸能人・有名人

小村徳男の情報(おむらのりお) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小村 徳男さんについて調べます

■名前・氏名
小村 徳男
(読み:おむら のりお)
■職業
サッカー選手
■小村徳男の誕生日・生年月日
1969年9月6日 (年齢54歳)
酉年(とり年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
島根出身

(昭和44年)1969年生まれの人の年齢早見表

小村徳男と同じ1969年生まれの有名人・芸能人

小村徳男と同じ9月6日生まれの有名人・芸能人

小村徳男と同じ出身地島根県生まれの有名人・芸能人


小村徳男と関係のある人

大久保裕樹: 55分 小村徳男に代わり途中出場


池田昇平: 序盤はレギュラーとして活躍するも、小村徳男とジニーニョの前に徐々に出番を失い、西河翔吾の台頭で構想外となった。


加茂周: 1997年9月に始まった1998 FIFAワールドカップ・アジア最終予選では、初戦のウズベキスタン代表戦に勝利、第2戦アウェイのアラブ首長国連邦代表戦では、オフサイドのポジションに居た小村徳男が井原のゴール間違いなくゴールインというヘディングシュートに触れて押し込み、ノーゴールの判定をされて0-0の引き分けに終わった後、3試合目となったホームの韓国代表戦で1-0とリードした後半、FW呂比須ワグナーに代えてDF秋田豊を投入する策が裏目に出て(ある選手のマークをさせるための秋田投入であったが当該選手はその直前に交代した)1-2の逆転負けを喫した。


下田崇: 同年10月15日対FC東京戦にて味方DFの小村徳男と接触し右膝後十字靱帯断裂、同年のシーズンを棒にふった。


澤登正朗: 後にA代表でも活躍する小村徳男、相馬直樹、名良橋晃、名波浩らと共に中2日5試合を戦った。


井原正巳: )、オフサイドのポジションに居た小村徳男がゴール欲しさからかボールを触って押し込んだたため、ノーゴルの判定、この決果0-0の引き分けに終わる。


丸山良明: シーズン序盤に行われたヤマザキナビスコカップ予選では、日本代表招集のため井原正巳と小村徳男が不在だったこともあり、全試合に出場した。


伊藤哲也: 井原正巳、小村徳男らDFにタレントを揃える横浜Mでは出場機会に恵まれなかった。


市川大祐: DF:2.名良橋晃、3.相馬直樹、4.井原正巳、5.小村徳男、16.齊藤俊秀、17.秋田豊、19.中西永輔、22.市川大祐、24.森岡隆三、30.戸田和幸、34.宮本恒靖


永井雄一郎: この試合で当時の日本代表DF井原正巳をフェイントで、小村徳男をドリブルで翻弄し、強烈なインパクトを残し、翌日の新聞・TVで大きく取り上げられた。


佐野史郎: 元サッカー選手の小村徳男、プロテニス選手の錦織圭、元プロ野球選手の白根尚貴は母校・松江市立乃木小学校の後輩である。


小村徳男の情報まとめ

もしもしロボ

小村 徳男(おむら のりお)さんの誕生日は1969年9月6日です。島根出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

引退後、エピソードなどについてまとめました。卒業、引退、テレビ、現在、趣味に関する情報もありますね。小村徳男の現在の年齢は54歳のようです。

小村徳男のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小村 徳男(おむら のりお、1969年9月6日 - )は、島根県松江市出身の元プロサッカー選手、指導者。現役時代のポジションはディフェンダー。元日本代表。

松江市立乃木小学校、松江市立湖南中学校出身。島根県立松江南高等学校時代からセンターバックとしてプレーするものの、当時は無名の存在だった。

順天堂大学へはスポーツ推薦ではなく学業推薦で入学、サッカー部に所属するものの当初は実質3軍に所属した。大学2年時に1軍に抜擢され、大学3年でレギュラーとなる。この年は、順天堂大学蹴球部黄金期で数々のタイトルを獲得した。大学卒業の翌年にJリーグ開幕を控え、当時JSLに所属しJリーグ参加を表明していたマツダ(サンフレッチェ広島)、松下(ガンバ大阪)、三菱(浦和レッドダイヤモンズ)、住金(鹿島アントラーズ)、日産(横浜マリノス)などからオファーが届いた中で、大学時代から代表で共にプレーした井原正巳とのプレーを選択する。

1992年、横浜マリノスへ入団。Jリーグ開幕とともに井原とセンターバックのコンビで活躍。1996年11月9日広島戦では、DFでありながらハットトリックを達成した。井原に次ぐセンターバックの人員として日本代表にも招集され、1998年のフランスW杯のアジア一次予選ではライバルのオマーン戦で1-0となる貴重なゴールを決めるなど、レギュラーとして起用された。しかし、最終予選第2戦のUAE戦では、井原がFKを頭で合わせたボールはゴールに向かい、何もしなくても間違いなくゴールラインを割って得点となるところであったが、オフサイドのポジションに居た小村がボールを触って押し込んでしまったため、ノーゴールの判定をされて0-0の引き分けに終わった。その後、チームが3バックを基調とした際に加わったもう1人のストッパーの秋田が存在感を示すと、岡田体制後4バックに戻した際に秋田のほうがレギュラーとなり、さらにサイドバック要員の中西がストッパーとして活躍し始めると、本大会では3バックにも関わらずベンチ要員となった。それでも第3戦ジャマイカ戦では前2戦で累積警告となった中西に代わって後半途中まで出場した。

2002年にベガルタ仙台へ移籍。チームの守備の柱として奮闘。

2004年からは地元島根に近いサンフレッチェ広島へ移籍。

2006年シーズン途中にJ2の横浜FCへ期限付き移籍し、J2優勝に貢献。シーズン終了後には移籍元の広島からの戦力外通告に伴い完全移籍した。

しかし2007年シーズンにはチームがJ2へ降格し、シーズン終了後に戦力外通告を受ける。その後、地元である山陰からJリーグ参入を目指す日本フットボールリーグのガイナーレ鳥取へ移籍。2008年シーズン終了後、「来年に向けて監督・チームとの信頼関係を築くことができず」として現役引退

引退

2009年、JFAアンバサダー として各地でサッカー教室を開催、同年Jリーグアウォーズにて功労選手賞を受賞。2010年、JFA 公認S級コーチライセンスを講習。

2012-13シーズンから、フジテレビワンツーネクストでのドイツ・ブンデスリーガ中継で解説者を務める。

2012年12月7日、2013年シーズンからガイナーレ鳥取の監督に就任することが発表された。だが第28節終了時点で20位と低迷し、8月12日に解任された。

現在はサッカースクールSKYのコーチを務め、子供達の指導にあたる。

エピソード

横浜Mに在籍していた1996年11月9日の対広島戦(三ツ沢球技場)で、DFとして非常に稀なハットトリックを達成したこと(試合も3-1で勝利、1失点も小村によるオウンゴール)もある。

趣味は将棋 で、2015年にはかつてのチームメイトで同じ趣味を持つ波戸康広とともに第73期名人戦を見学した。日本将棋連盟フットサル部の特別コーチも務めており、その縁で同年の東急将棋まつりでは渡辺明棋王(当時)との席上対局も実現した。

2024/06/19 18:28更新

omura norio



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小村徳男と近い名前の人

大村 能章(おおむら のうしょう)
1893年12月13日生まれの有名人 山口出身

大村 能章(おおむら のうしょう、1893年(明治26年)12月13日 - 1962年(昭和37年)1月23日)は昭和期の作曲家。本名:大村秀弌。 1893年(明治26年)12月13日 - 山口県…

塩村 典司(しおむら のりじ)
1934年8月1日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 塩村 典司(しおむら のりじ、1934年8月1日 - 2013年8月16日)は、広島県出身のプロ野球選手。1956年の登録名は塩村 正…

小村 淳(こむら あつし)
1970年3月17日生まれの有名人 北海道出身

小村 淳(こむら あつし、1970年3月17日 - )は、北海道亀田郡七飯町出身の元ラグビー選手・現ラグビー指導者。 北海道亀田郡七飯町出身。 ポジションはフランカー。 身長 180cm、体重 9…

小村 和年(こむら かずとし)
1947年5月1日生まれの有名人 広島出身

小村 和年(こむら かずとし、1947年(昭和22年)5月1日 - )は、日本の政治家、運輸・国土交通官僚。広島県呉市長(3期)、日本下水道協会会長などを歴任した。 広島県呉市出身。呉市立阿賀中学…

小村 寿太郎(こむら じゅたろう)
1855年10月26日生まれの有名人 宮崎出身

小村 寿太郎(こむら じゅたろう、旧字体:小村 壽太郞、1855年10月26日(安政2年9月16日) - 1911年(明治44年)11月26日)は、日本の外交官、政治家。外務大臣、貴族院議員(侯爵終身…

小村 あゆみ(こむら あゆみ)
1月15日生まれの有名人 鹿児島出身

小村 あゆみ(こむら あゆみ、1月15日 - )は、日本の漫画家。鹿児島県出身。血液型AB型。代々木アニメーション学院マンガ科出身。 『マーガレット』(集英社)NEWまんがゼミナール2003年度年間…

小村将(こむら しょう)
5月7日生まれの有名人 栃木出身

小村 将(こむら しょう、5月7日 - )は、日本の男性声優。栃木県出身。アーツビジョン所属。 日本ナレーション演技研究所卒業。 人物 趣味・特技はスポーツ、音楽鑑賞、サッカー、水泳、ビートボ…

小村哲生(こむら てつお)
1954年7月31日生まれの有名人 鹿児島出身

小村 哲生(こむら てつお、1954年7月31日 - )は、日本の俳優、声優、演出家。コムラ企画代表取締役。劇団民話芸術座代表。鹿児島県出身。 役者を目指すきっかけは、学生時代に下宿の先輩から「小…

小村 雪岱(こむら せったい)
3月22日生まれの有名人 出身

小村 雪岱(こむら せったい、明治20年(1887年)3月22日 - 昭和15年(1940年)10月17日)は、大正から昭和初期の日本画家、版画家、挿絵画家、装幀家。 明治20年(1887年)、埼…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小村徳男
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

DA PUMP Rev.from DVL アリス十番 KAT-TUN predia 夢みるアドレセンス AeLL. AKB48G CheekyParade 純烈 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小村徳男」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました