もしもし情報局 > 1965年 > 8月17日 > アナウンサー/TBS

小林豊_(アナウンサー)アナウンサーの情報 (こばやしゆたか)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

小林豊_(アナウンサー)アナウンサーの情報(こばやしゆたか) アナウンサー/TBS 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小林 豊_(アナウンサー)さんについて調べます

■名前・氏名
小林 豊_(アナウンサー)
(読み:こばやし ゆたか)
■職業
アナウンサー
■小林豊_(アナウンサー)の誕生日・生年月日
1965年8月17日 (年齢58歳)
巳年(へび年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(昭和40年)1965年生まれの人の年齢早見表

小林豊_(アナウンサー)と同じ1965年生まれの有名人・芸能人

小林豊_(アナウンサー)と同じ8月17日生まれの有名人・芸能人

小林豊_(アナウンサー)と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


小林豊_(アナウンサー)の情報まとめ

もしもしロボ

小林 豊_(アナウンサー)(こばやし ゆたか)さんの誕生日は1965年8月17日です。愛知出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

アナウンサー時代の出演番組などについてまとめました。テレビ、趣味、卒業、結婚、ドラマに関する情報もありますね。小林豊_(アナウンサー)の現在の年齢は58歳のようです。

小林豊_(アナウンサー)のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小林 豊(こばやし ゆたか、1965年8月17日 - )は、TBSテレビ海外事業開発部担当部長。元アナウンサー。

気象予報士と防災士の資格を保持していることから、アナウンサー時代の後期(2002年4月 - 2019年6月)に、全国向けのテレビ番組で週末の早朝に放送される天気予報を「気象予報士」という肩書で定期的に担当した。

1989年に入社、以来変わらない短髪と褐色の肌が特徴である。童顔で小柄な体躯から、アナウンサー時代は著名な子供向け探偵小説の主人公に倣い「小林少年」の愛称で親しまれた。

愛知県名古屋市緑区の出身で、趣味はサックス演奏、サーフィン、スノーボード。

小学4年から中学1年までフィリピンのマニラで過ごす。南山高等学校、東京外国語大学外国語学部ロシア語学科卒業。在学時はフェンシング部に所属。1989年4月に東京放送(TBS、現TBSホールディングス〈TBSHD〉)にアナウンサー25期生として入社(同期は斎藤哲也、小笠原保子、福島弓子、原山理一郎)。

入社当初はTBSラジオの若者向け番組に出演することが多く、入社2年目に『スーパーギャング』のパーソナリティを務めた。テレビ宣伝番組『特番ナビゲーション』で第21回 '95アノンシスト賞テレビCM部門最優秀賞を受賞する。1991年に『クイズ&ゲーム太郎と花子』 (フジテレビ制作全国ネット番組)の「フジテレビ対TBS アナウンサー大会」に、TBSアナウンス部の代表として出演する。

『おはようクジラ』のリポーターに起用された1996年頃からテレビ番組へ頻繁に出演し、月曜から土曜まで週に6日生放送番組へレギュラー出演し、隔週月曜日に『関口宏の東京フレンドパークII』の収録に出演した。

気象予報士取得以後、『みのもんたのサタデーずばッと』(および同枠内の『JNNニュース』、2009年度のみ『THE NEWS』)で天気予報を担当する。同番組が終了後は、日曜日早朝の『JNNニュース』気象キャスターを務めた。以上の番組紹介テロップで「気象予報士・小林豊」と表記した。レギュラー番組休演時や異常気象の発生時なども、ほかの番組へ気象予報士として出演はなかった。

スペインに「ピカソに刺青を入れてもらった人」を探しに行った際、自身が「ピカソに刺青を入れてもらった人」として地元メディアから逆取材された。2001年1月1日に北京から衛星生中継した日本・中国・韓国のアジア3か国共同企画『DOMINO2001』で、ドミノ倒しギネス世界新記録の実況に立ち会った。

レギュラー出演する『2時っチャオ!』を2008年9月に降板以後、BS-TBSの冠番組や「TBSアナウンススクール」で講師などを担当しながら、気象予報士として2019年6月23日まで日曜早朝の『JNNニュース』で天気予報を担当した。2014年度ナイターオフにTBSラジオ『OLERA』で木曜日の中継リポーターに起用され、ラジオ番組のレギュラー出演を再開する。2015年10月から通年放送の『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』で、生中継企画「小林豊のTOKYO潜入大作戦」でリポーターを番組開始当初から務めた。

2019年6月29日の『ナイツのちゃきちゃき大放送』出演中に、7月1日付で(=2日後に)アナウンス部から異動することを公表した。異動先は同日新設の部署で、アナウンサーとして「まさにこれで廃業ということ」「二度とマイクを持つことはないかと思います」「二度と喋るかよTBS」と、この出演を最後にアナウンサーを終えることを明言した。最後に赤坂サカスの中心で以下宣言し、CM明けに共演者の出水麻衣アナウンサーと土屋伸之(ナイツ)がスタジオで号泣した。

7月1日にアナウンス部からメディアビジネス局へ異動したのちも『東京フレンドパーク』のスペシャル版などに「小林豊」名義で出演した。

TBSテレビ海外事業開発部担当部長。結婚式の司会や、TBSアナウンサー採用試験官なども務めた。

アナウンサー時代の出演番組

テレビ

噂の!東京マガジン(1989年10月)

アッコにおまかせ!(1991年4月 - 1992年9月)進行アナ・一部コーナー実況を担当

DUNK(1993年)

関口宏の東京フレンドパーク(1993年4月 - 1993年9月)一部アトラクション実況

    関口宏の東京フレンドパークII(1994年4月 - 2011年3月)一部アトラクション実況

    実況担当時のテロップは「小林少年」。

    オールスター感謝祭(1994年春 - 2001年春まで一部競技の実況担当、1991年秋に「アッコにおまかせ!」での解答者として出演、2001年秋に「エクスプレス」での解答者として出演)

    特番ナビゲーション(1995年) - 第21回'95アノンシスト賞テレビCM部門最優秀賞受賞。

    おはようクジラ(1996年6月 - 12月)リポーター

    2時っチャオ!(2006年10月 - 2008年9月)もっとわかっチャオ!

    ビッグモーニング「噂のなんじゃもんじゃ」リポーターなど

    JNNニュースの森「新・噂のなんじゃもんじゃ」リポーター

    エクスプレス(2000年2月 - 2002年3月)メインキャスター

    草野満代の朝なま報道局天気予報

    TIME OVER(2000年、当時のBS-i)

    (特)情報とってもインサイト(2004年9月 - 2005年3月)夕刊コーナー

    きょう発プラス!(2005年3月 - 2006年9月)きょう発プラスアルファ

    デジ屋台

    みのもんたのサタデーずばッと→サタデーずばッと(天気予報、内包番組『JNNニュース』〈2009年4月 - 2010年3月は『THE NEWS』〉も含む)

    愛しの仕事さま。(当時のBS-i)司会進行

    世紀のワイドショー!ザ・今夜はヒストリー『褐色のウェザーボーイ』の特集担当

    ニュース少年探偵団(BS-TBS、2012年4月15日 - 2014年9月21日)

    JNN NEWS(日曜6:45 - 7:00、2014年4月 - 2019年6月23日)天気予報※全国ネット+関東ローカル

    伊達な旅紀行〜いいトコ!みやぎ(BS-TBS、2010年5月3日 - 2019年7月29日)ナレーション

    関口宏の東京フレンドパーク ドラマ大集合SP!! (2017年1月 - 2021年1月)従業員として実況・応援団長を務めていた。アナウンス業廃業後も引き続き担当していた。

    ラジオ

    音泉(パーソナリティ)

    スーパーギャング(1990年4月 - 1991年9月)パーソナリティ

    土曜ワイド 吉田照美のハッピーTOKYO(1990年4月 - 1991年4月)リポーター

    ヤンアナジョッキー(1992年)

    サンデー・エステティック・ミュージック(1992年)

    NEXT STAGE(1993年)

    恋する電リクBINGO BONGO(1994年10月 - 1995年9月)パーソナリティ

    Yo!Ho!(1995年)パーソナリティ

    赤坂ライブ

    MITSUBISHI MOTORS BEAT NAVIGATION MEET THE BLITZ(1996年4月 - 1997年3月)BLITZリポーター

    ストリーム内 いいトコ!みやぎ

    OLERA(TBSラジオ、2014年10月2日 - 2015年3月26日)木曜日リポーター

    SURF&SNOW 2010

    土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送(2015年10月 - 2019年6月29日)生中継リポーターとして「小林豊のTOKYO潜入大作戦」を担当

2024/06/11 19:52更新

kobayashi yutaka


小林豊_(アナウンサー)と同じ誕生日8月17日生まれ、同じ愛知出身の人

木村 裕子(きむら ゆうこ)
1982年8月17日生まれの有名人 愛知出身

木村 裕子(きむら ゆうこ、1982年8月17日 - )は、日本の女性タレントである。 本名は芸名と同じで、肩書として「鉄旅タレント」を名乗る。以前は「鉄道アイドル(鉄ドル)」を自称した。 愛知県…

森 ひろ子(もり ひろこ)
1933年8月17日生まれの有名人 愛知出身

森 ひろ子(もり ひろこ、1933年8月17日 - )は、日本の女性声優、舞台女優。愛知県出身。 愛知県立新城高等学校卒業。 以前はNHK浜松放送劇団、劇団戯曲座、劇団葦、劇団もず、プロダクショ…

宮本 梧楼(みやもと ごろう)
1911年8月17日生まれの有名人 愛知出身

宮本 梧楼(みやもと ごろう、1911年8月17日 - 2012年7月20日)は、日本の物理学者(実験物理学)。理学博士。多年にわたり東京大学理学部教授を務め、原子核物理、加速器、核融合の分野で多くの…

伊藤 雪彦(いとう ゆきひこ)
1932年8月17日生まれの有名人 愛知出身

伊藤 雪彦(いとう ゆきひこ、1932年8月17日 - )は、愛知県豊橋市出身の作曲家・編曲家。日本音楽著作権協会評議員、日本作曲家協会理事。東京都中野区に伊藤雪彦音楽事務所を持つ。 全日本カラオ…

内山田 竹志(うちやまだ たけし)
1946年8月17日生まれの有名人 愛知出身

内山田 竹志(うちやまだ たけし、1946年〈昭和21年〉8月17日 - )は、日本の技術者・実業家。トヨタコンポン研究所代表取締役、トヨタ自動車Executive Fellow、同社元代表取締役会長…

中根 康浩(なかめ やすひろ)
1962年8月17日生まれの有名人 愛知出身

中根 康浩(なかね やすひろ、1962年〈昭和37年〉8月17日 ‐ )は、日本の政治家、行政書士。第29代愛知県岡崎市長(1期)。元衆議院議員(4期)、元岡崎市議会議員(1期)、元経済産業大臣政務官…

槙 徳子(まき のりこ)
1964年8月17日生まれの有名人 愛知出身

槇 徳子(まき のりこ、1964年8月17日 - )はPRコンサルタント。株式会社エムシーストラテジー代表取締役、アジア女性経済会議 (AWEC) 代表・実行委員長も務めた。国立研究開発法人産業技術総…

竹内 高美(たけうち たかみ)
1971年8月17日生まれの有名人 愛知出身

竹内 高美(たけうち たかみ、1971年8月17日 - )は、愛知県刈谷市出身の元女子バスケットボール選手である。現姓・後藤。ポジションはCF。コートネームは「コウ」。 刈谷市立小垣江小学校、名古…

堂林 翔太(どうばやし しょうた)
1991年8月17日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 堂林 翔太(どうばやし しょうた、1991年8月17日 - )は、愛知県豊田市出身のプロ野球選手(内野手、外野手)。右投右打。広島東洋…

大岩 一貴(おおいわ かずき)
1989年8月17日生まれの有名人 愛知出身

大岩 一貴(おおいわ かずき、1989年8月17日 - )は、愛知県名古屋市熱田区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・湘南ベルマーレ所属。ポジションはディフェンダー(センターバック、右サイドバック)。 …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小林豊_(アナウンサー)と近い名前の人

小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年…

小林 美樹_(アナウンサー)(こばやし みき)
1958年3月25日生まれの有名人 山形出身

小林 美樹(こばやし みき、1958年3月25日 - )は、山形県新庄市出身の歌手、フリーアナウンサー。 1973年 - 9月2日放送の『スター誕生!』で合格、12月30日放送の第9回決戦大会でも…

小林 経旺(こばやし つねお)
1926年1月1日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 経旺 (こばやし つねお、1926年1月1日 - 生死不明 )は、長野県出身の元プロ野球選手(投手)。 1948年の登録名は小…

小林 泉美_(歌手)(こばやし いずみ)
1957年3月25日生まれの有名人 千葉出身

小林 泉美(こばやし いずみ、1957年3月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、キーボーディスト、音楽プロデューサー、実業家。千葉県船橋市出身、東京音楽大学ピアノ科卒業。MIMI名義でも活…

小林 泉美_(棋士)(こばやし いずみ)
1977年6月20日生まれの有名人 東京出身

小林 泉美(こばやし いづみ、1977年(昭和52年)6月20日 - )は、日本棋院所属の囲碁の女流棋士。小林光一名誉三冠門下。東京都出身。タイトル10期。 女流棋士初の女流タイトルグランドスラム達…

小林 弘明_(アナウンサー)(こばやし ひろあき)
1933年6月20日生まれの有名人 東京出身

6月20日生まれwiki情報なし(2024/06/18 21:45時点)

小林 弘明_(実業家)(こばやし ひろあき)
1968年8月5日生まれの有名人 愛知出身

小林 弘明(こばやし ひろあき、1968年8月5日 - )は、日本の経営者。パロマ社長、会長を務めた。愛知県名古屋市出身。 1992年に青山学院大学経営学部を卒業し、同年にパロマに入社した。199…

小林 孝至_(ミュージシャン)(こばやし たかし)
1965年12月26日生まれの有名人 山梨出身

小林 孝至(こばやし たかし、1965年12月26日 - )は、日本のギタリスト、ミュージシャン、作曲家、作詞家、編曲家、音楽プロデューサー。 1986年、宮沢和史、山川浩正、栃木孝夫らと共にTH…

小林 哲也_(帝国ホテル)(こばやし てつや)
1945年6月23日生まれの有名人 新潟出身

小林 哲也(こばやし てつや、1945年6月23日 - )は、日本の経営者。帝国ホテル社長、会長を務めた。 新潟県出身。1969年に慶應義塾大学法学部を卒業し、同年3月に帝国ホテルに入社した。19…

小林 哲也_(近畿日本鉄道)(こばやし てつや)
1943年11月27日生まれの有名人 大阪出身

小林 哲也(こばやし てつや、1943年〈昭和18年〉11月27日 - )は実業家。近鉄グループホールディングスの代表取締役会長および近畿日本鉄道取締役(近鉄社長としては大阪電気軌道創立から15代目)…

小林 史明_(陸上選手)(こばやし ふみあき)
1974年12月10日生まれの有名人 三重出身

小林 史明(こばやし ふみあき、1974年12月10日 - )は、日本の陸上競技選手。男子棒高跳の前日本記録保持者である。ベスト記録は5m71。 三重県出身。鈴鹿市立白子中学校時代に全日本中学校陸…

小林 千恵_(女優)(こばやし ちえ)
1977年3月26日生まれの有名人 千葉出身

小林 千恵(こばやし ちえ、本名:左東 千恵、1977年3月26日 - )は、日本の舞台女優。演劇集団キャラメルボックス所属。千葉県出身。身長148.6cm。血液型はA型。 千葉県立船橋二和高等学校…

小林 豊_(実業家)(こばやし ゆたか)
1951年3月2日生まれの有名人 静岡出身

小林 豊(こばやし ゆたか、1951年(昭和26年)3月2日 - )は、日本のテレビディレクター、テレビプロデューサー、実業家。フジテレビジョン、フジ・メディア・ホールディングス取締役、テレビ静岡社長…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小林豊_(アナウンサー)
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

MAZZEL IMP. SOLIDEMO DXTEEN JO1 STA*M ONE N' ONLY 祭nine. Hi☆Five BOYS AND MEN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小林豊_(アナウンサー)」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました