もしもし情報局 > 1958年 > 8月22日 > 政治家

小西理の情報 (こにしおさむ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

小西理の情報(こにしおさむ) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小西 理さんについて調べます

■名前・氏名
小西 理
(読み:こにし おさむ)
■職業
政治家
■小西理の誕生日・生年月日
1958年8月22日 (年齢65歳)
戌年(いぬ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
滋賀出身

(昭和33年)1958年生まれの人の年齢早見表

小西理と同じ1958年生まれの有名人・芸能人

小西理と同じ8月22日生まれの有名人・芸能人

小西理と同じ出身地滋賀県生まれの有名人・芸能人


小西理と関係のある人

小西哲: この出馬は2003年に新滋賀2区に小西理が出馬するための試金石だったが、民主党の中沢啓子に敗北し落選。


田島一成: 補欠選挙には民主党公認で出馬したが、小西哲の弟である小西理に2万票超の差で敗れ、落選した。


田島一成: 2005年の第44回衆議院議員総選挙では自民党公認の藤井勇治、郵政民営化法案の採決で反対票を投じたため自民党の公認を得られず無所属で立候補した小西理らを破り、再選(藤井は比例復活)。


小西哲: 弟は元衆議院議員で近江八幡市長の小西理


八代英太: 当初、対立候補の太田昭宏に配慮し八代のみ比例東京ブロックで公認する窮余の一策も自民党内で検討されていたが、結局八代は公認されなかったため、自民党を離党し、無所属での出馬に踏み切った(離党して無所属で立候補したのは八代の他には小西理だけである)。


小西理の情報まとめ

もしもしロボ

小西 理(こにし おさむ)さんの誕生日は1958年8月22日です。滋賀出身の政治家のようです。

もしもしロボ

政策・人物などについてまとめました。卒業、解散に関する情報もありますね。小西理の現在の年齢は65歳のようです。

小西理のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小西 理(こにし おさむ、1958年〈昭和33年〉8月22日 - )は、日本の政治家、実業家。滋賀県近江八幡市長(2期)。総務大臣政務官(第2次小泉内閣)、衆議院議員(2期)等を務めた。

滋賀県近江八幡市生まれ。母は薬屋をしていた。滋賀県立彦根東高等学校、東京大学法学部第2類(公法コース)卒業。1983年、三菱重工業株式会社に入社。1991年に三井海上火災保険(現三井住友海上火災保険)に入社し、2000年に退職。同年より兄である小西哲衆議院議員の公設第一秘書を務める。

2001年、兄・哲の死去に伴う衆議院滋賀2区補欠選挙に自由民主党公認で出馬し、民主党新人の田島一成を破り、初当選した。当選後、橋本派に所属。2003年の第43回衆議院議員総選挙では、滋賀2区で民主党の田島一成に5千票弱の差で敗れ、重複立候補していた比例近畿ブロックで復活し、再選。2004年4月、第2次小泉内閣で総務大臣政務官(担当は主に郵政の民営化、公務員制度改革)に任命された。

2005年の郵政国会に際し、7月5日の衆議院本会議における郵政民営化法案の採決で党の方針に従わず、反対票を投じた。小泉純一郎首相は法案が8月8日に参議院本会議で否決されたため、衆議院解散を決断し、造反者は自民党の公認を受けられなかったため、小西は無所属での出馬を余儀なくされた。当初、自民党滋賀県連は小西を支援する方向であったが、自民党が藤井勇治を公認したため、方針を撤回。8月24日、彦根市で記者会見を開き、自民党を離党する意向を表明した。これを受け、8月29日には小西への支援を表明していた県連所属の地方議員ら約100人が、追従する形で離党届を提出した。滋賀2区では自民党新人の藤井、民主党前職の田島、無所属前職の小西ら4人が立候補し、保守分裂のなか田島が選挙区で議席を獲得したが、藤井も比例復活により初当選し、無所属の小西は落選した。選挙後は支援者が公職選挙法違反の容疑で逮捕され、政治活動の休止を宣言。

2010年、第22回参議院議員通常選挙に滋賀県選挙区(定数1)から無所属で立候補したが、最下位で落選した。2012年、第46回衆議院議員総選挙に滋賀4区から無所属で立候補したが、再び最下位で落選し、供託金を没収された。

小西は2012年の第46回衆議院議員総選挙に無所属で立候補して落選した後、国政選挙に出馬していなかったが、故郷である近江八幡市において、2017年に市が91億円をかけて2020年度の完成を期する新しい市庁舎の建設に反対する住民グループ「市民が考える庁舎の会」を組織し、代表に就いていた。同年11月16日、翌年の近江八幡市長選挙に無所属で出馬する意向を表明。庁舎は行政機能に特化させ、既存の施設を利用して建設費を50億円程度に抑制する建設計画の見直しを公約に掲げ、労働組合や日本共産党で構成された「住みよい近江八幡市をつくる会」から支援を受けた。4月15日の投開票の結果、小西が現職の冨士谷英正に約1万票の大差をつけ、当選。

※当日有権者数:66,163人 最終投票率:49.97%(前回比:+6.31pts)

4月25日、近江八幡市役所に初登庁し、正式に市長に就任した。当選後の記者会見では、公約に掲げた新庁舎の建設契約解除の断行や市長給与の3割カットに強い意欲を示したほか、市名の「安土八幡市」への改称の可能性にも言及した。また、初登庁後、新庁舎建設について、施工業者の奥村組に対し契約解除を通告した。これに対し、奥村組は契約解除を受諾し、4月26日付で工事は中止された。

2021年8月24日、定例会見で翌年4月の任期満了に伴う市長選挙へ再選を目指して立候補を表明。2022年4月17日の投開票の結果、前市長の冨士谷を破り再選。

※当日有権者数:66,115人 最終投票率:49.63%(前回比:-0.34pts)

政策・人物

2005年の第44回衆議院議員総選挙で落選した後、小西への投票を呼びかけるためにすし店で有権者に飲食を振る舞った公職選挙法違反(供食)の疑いで、小西の支援者で清掃管理業の44歳の男性が滋賀県警に逮捕された。

2006年、太平洋戦争における戦死者の遺骨調査・収容活動を行う特定非営利活動法人空援隊を設立し理事を務め、2009年に理事長に就任した。

2008年、日本映像通信株式会社を設立し代表取締役社長に就任した。

2010年、特定非営利活動法人環太平洋未来研究所を設立し理事長に就任した。

2018年の市長就任時から、月額給与の30%削減を続けている。

2020年6月9日、新型コロナウイルス対策の財源に充てるため、自身と副市長、教育長の6月期末手当を全額カットする条例改正案を市議会定例会に提出した。返上額は市長125万6,000円、副市長148万9,000円、教育長139万7,000円で、合計414万3,000円。6月11日、同条例改正案は可決された。

2024/06/12 07:53更新

konishi osamu


小西理と同じ誕生日8月22日生まれ、同じ滋賀出身の人

木川 かえる(きがわ かえる)
1923年8月22日生まれの有名人 滋賀出身

木川 かえる(きがわ かえる、1923年8月22日 - 2005年3月4日)は、日本の漫画家、ジャズ漫画家。本名は木皮 一夫(きがわ かずお)。滋賀県近江八幡市出身。日本漫画家協会参与 京都支部長。1…

北村 年子(きたむら としこ)
1962年8月22日生まれの有名人 滋賀出身

北村 年子(きたむら としこ)は、ルポライター、ノンフィクション作家、ラジオパーソナリティ、自己尊重トレーニング・トレーナー、「ホームレス問題の授業づくり全国ネット」共同代表。滋賀県生まれ、京都府育ち…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小西理と近い名前の人

小西 真奈美(こにし まなみ)
1978年10月27日生まれの有名人 鹿児島出身

キネマ旬報ベスト・テン新人女優賞2002年『阿弥陀堂だより』 小西 真奈美(こにし まなみ、1978年10月27日 - )は、日本の女優、タレント、歌手、シンガーソングライター。愛称は、こにたん。 …

小西 美帆(こにし みほ)
1977年8月13日生まれの有名人 岐阜出身

小西 美帆(こにし みほ、1977年8月13日 - )は、日本の女優。岐阜県出身。ジャパン・ミュージックエンターテインメント(イー・コンセプト)所属。 岐阜女子商業高校在学中に演劇を始め、主に脚本…

小西 寛子(こにし ひろこ)
1975年10月26日生まれの有名人 神奈川出身

小西 寛子(こにし ひろこ、1975年10月26日 - )は、日本の声優、女優、歌手、シンガーソングライター。埼玉県川越市出身。相模女子大学短期大学部生活造形学科卒業、その後中央大学法学部に編入・卒業…

小西 彩乃(こにし あやの)
【東京女子流】
1997年12月15日生まれの有名人 大阪出身

東京女子流>小西彩乃 小西 彩乃(こにし あやの、1997年12月15日 - )は、日本の元歌手で、ガールズ・ダンス&ボーカルグループ・東京女子流の元メンバーでボーカル・リーダー。愛称…

小西 遼生(こにし りょうせい)
1982年2月20日生まれの有名人 東京出身

小西 遼生(こにし りょうせい、1982年2月20日 - )は、日本の俳優、声優である。東京都出身。キューブ所属。 高校生の時に文化祭でスカウトされ事務所に所属。大学時代は事務所に籍だけ置いた状態…

小西 克幸(こにし かつゆき)
1973年4月21日生まれの有名人 和歌山出身

小西 克幸(こにし かつゆき、1973年4月21日 - )は、日本の声優、舞台俳優。和歌山県和歌山市出身。賢プロダクション所属。関智一が座長を務めている劇団ヘロヘロQカムパニーの副座長を務めていたが、…

小西せな(こにしせな)
1991年8月14日生まれの有名人 三重出身

小西せな(こにしせな、芸名:せななん、1991年8月14日 - )は日本の起業家、ファッションモデル、アーティスト。三重県伊勢市出身。 高校卒業後、就職するもその一年後に上京。KRYclothin…

小西 和人(こにし かずひと)
1927年1月11日生まれの有名人 徳島出身

小西 和人(こにし かずひと、1927年1月11日 - 2009年1月7日)は日本の新聞記者、編集者。週刊釣りサンデーを創刊して会長。全日本サーフキャスティング連盟第2代会長。 徳島県徳島市出身。…

小西 茂也(こにし しげや)
1909年1月16日生まれの有名人 栃木出身

小西 茂也(こにし しげや、1909年1月16日 - 1955年4月21日)は、フランス文学者、翻訳家。 栃木県生まれ。東大文学部仏文科卒。19世紀フランス文学を中心に多くの翻訳書がある。 河出…

小西 洋之(こにし ひろゆき)
1972年1月28日生まれの有名人 徳島出身

小西 洋之(こにし ひろゆき、1972年〈昭和47年〉1月28日 - )は、日本の政治家、元郵政・総務官僚、立憲民主党所属の参議院議員(3期)、憲法学者(自称)である。参議院外交防衛委員会筆頭理事、同…

小西 義光(こにし よしみつ)
1957年4月20日生まれの有名人 宮崎出身

4月20日生まれwiki情報なし(2024/06/21 23:55時点)

小西 克哉(こにし かつや)
1954年4月29日生まれの有名人 大阪出身

小西 克哉(こにし かつや、1954年(昭和29年)4月29日 - )は、日本のテレビ番組司会者、TV番組のコメンテーター、ラジオパーソナリティー、(国際系)ジャーナリスト、通訳、国際教養大学大学院客…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小西理
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

BMK_(音楽グループ) WATWING 祭nine. MAZZEL BOYS AND MEN IMP. SOLIDEMO M!LK 原因は自分にある。 10神ACTOR 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小西理」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました