もしもし情報局 > 1917年 > 2月20日 > 作家

山本茂実の情報 (やまもとしげみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月6日】今日誕生日の芸能人・有名人

山本茂実の情報(やまもとしげみ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山本 茂実さんについて調べます

■名前・氏名
山本 茂実
(読み:やまもと しげみ)
■職業
作家
■山本茂実の誕生日・生年月日
1917年2月20日 (年齢1998年没)
巳年(へび年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
長野出身

山本茂実と同じ1917年生まれの有名人・芸能人

山本茂実と同じ2月20日生まれの有名人・芸能人

山本茂実と同じ出身地長野県生まれの有名人・芸能人


山本茂実の情報まとめ

もしもしロボ

山本 茂実(やまもと しげみ)さんの誕生日は1917年2月20日です。長野出身の作家のようです。

もしもしロボ

現在、結婚に関する情報もありますね。今年の情報もありました。1998年に亡くなられているようです。

山本茂実のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山本 茂実(やまもと しげみ、1917年〈大正6年〉2月20日 - 1998年〈平成10年〉3月27日)は、日本の小説家。非常に寡作な人物であり、代表作「あゝ野麦峠」で日本文学史にその名を刻んだ。

長野県東筑摩郡松本村(現・松本市)に農家の長男として生まれる。松本青年学校に通うが、1937年(昭和12年)に召集され近衛歩兵第3連隊に入る。終戦後は農業に従事し、31歳になってから上京し、早稲田大学文学部哲学科の聴講生となる。青年海外協力隊の専任講師も務めた。

松本市歴史の里に「山本茂実展示コーナー」がある。夫人山本和加子の回想記『「あゝ野麦峠」と山本茂実』(角川学芸出版、2010年)がある。

1948年(昭和23年) - 雑誌「葦」を創刊。

1952年(昭和27年) - 雑誌「潮」を創刊し編集長となる(現在の潮出版社から発行されている「潮」とは別)。

1968年(昭和43年) - 「あゝ野麦峠 - ある製糸工女哀史」を発表。250万部のベストセラーとなった。

生き抜く悩み 哲学随想録 広文堂書店 1948 のち角川文庫

救われざるの記 葦会 1950

嵐の中の人生論 葦会 1953 のち角川文庫

愛と死の悩み 吾等いかに生くべきか(人生論 第2部) 葦出版社 1954 のち角川文庫

恋愛・結婚・家 和光社 1955(青春選書)

愛・自由・生きること 和光社 1955(青春選書)

結婚と云う宿命について 葦出版社 1956

庶民の常識 葦出版社 1956

苦しんでいるのはあなただけではない 竜南書房 1959

松本連隊の最後 近代史刊行会 1966 のち角川文庫、角川新書

街道・風土と伝説の旅 恒文社 1966

あゝ野麦峠 ある製糸工女哀史 朝日新聞社 1968 のち角川文庫、朝日文庫

人間の出発 自らの何を期するか 青春出版社 1969

根性教育の実践 近代史研究会 1969

私をささえた母の一言 貫く信念の座右銘 青春出版社 1970(青春新書)

喜作新道 ある北アルプス哀史 朝日新聞社 1971 のち角川文庫、朝日文庫、ヤマケイ文庫

野麦峠をこえて ポプラ社 1973(創作絵本)

高山祭 この絢爛たる飛騨哀史 朝日新聞社 1976 「飛騨の哀歌高山祭」角川文庫、「飛騨高山祭」朝日文庫

塩の道・米の道 角川文庫 1978.10

続 あ丶野麦峠 角川書店 1980.4 のち角川文庫、朝日文庫

初めて知った生きている証 角川文庫 1982.12

海に立つ墓標 角川文庫 1982.2

人生、味をしめろ 苦難の連続体験から私は何を掴んだか 佐藤正忠と対談 経済界 1985.12

日本青年は健在だった バングラデシュ紀行 朝日新聞社 1985.5

野麦峠 渡辺皓司絵 草土文化 1986.11(山本茂実の絵本)

喜作とペス 榛葉莟子絵 草土文化 1987.1(山本茂実の絵本)

高山祭 宮本能成絵 草土文化 1987.9(山本茂実の絵本)

山本茂実アフリカを行く 朝日新聞社 1989.3

人生、幕引きは芸術である わが心の姨捨山 講談社 1993.6

カチューシャ可愛や 中山晋平物語 大月書店 1994.5(大月CDブック)

山本茂実全集 全7巻 全集刊行会編、角川書店、1998

アカシヤの丘にて 六人の若き人々の手記(編)葦会 1952

たゆまぬ努力さゝやかな自信(編)葦会 1953

愛は泉の如く(編)葦会 1953

わたしの自叙伝「山本茂實〜野麦峠への道〜」(1980年4月24日、NHK)

^ "松本市歴史の里". 松本市. 2025年2月15日. 2025年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月15日閲覧。

^ "わたしの自叙伝 山本茂實〜野麦峠への道〜". NHK. 1980年4月24日. 2025年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月12日閲覧。

宝月圭吾編 『長野県風土記』 旺文社、1986年

松本市歴史の里

この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

ISNI

VIAF

WorldCat

ドイツ

アメリカ

日本

CiNii Books

CiNii Research

IdRef

20世紀日本の小説家

20世紀日本のノンフィクション作家

20世紀日本の編集者

日本の雑誌編集者

青年海外協力隊の人物

早稲田大学出身の人物

長野県出身の人物

1917年生

1998年没

すべてのスタブ記事

文人関連のスタブ

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

GND識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

CINII識別子が指定されている記事

CRID識別子が指定されている記事

SUDOC識別子が指定されている記事

2025/03/29 17:14更新

yamamoto shigemi


山本茂実と同じ誕生日2月20日生まれ、同じ長野出身の人

日夏 耿之介(ひなつ こうのすけ)
1890年2月20日生まれの有名人 長野出身

日夏 耿之介(ひなつ こうのすけ、1890年〈明治23年〉2月22日 - 1971年〈昭和46年〉6月13日)は、日本の詩人・英文学者。本名樋口 國登(ひぐち くにと)(通称は「圀登」の字体を愛用)。…

篠遠 喜人(しのとお よしと)
1895年2月20日生まれの有名人 長野出身

篠遠 喜人(しのとお よしと、1895年2月20日 - 1989年9月16日)は、日本の遺伝学者、科学史家、東京大学名誉教授。国際基督教大学元学長。 1895年(明治28年)、長野県下諏訪町生まれ。…

百瀬 晋六(ももせ しんろく)
1919年2月20日生まれの有名人 長野出身

百瀬 晋六(ももせ しんろく、1919年2月20日 - 1997年1月21日)は日本の航空機・自動車技術者。 富士重工業の四輪自動車ブランド「スバル」の初期車種開発(1951年 - 1960年代)で…

飛山 一男(とびやま かずお)
1925年2月20日生まれの有名人 長野出身

飛山 一男(とびやま かずお、1925年(大正14年)2月20日 - 2015年(平成27年)10月23日)は、日本の実業家。いすゞ自動車社長(1984年 - 1992年)、会長を務めた。 長野県の…

田中 しょう(たなか しょう)
1955年2月20日生まれの有名人 長野出身

田中 しょう(たなか しょう、1955年2月20日 - )は、日本の4コマ漫画家。長野県佐久市出身。本名は田中省三。長野県岩村田高等学校卒業、千代田デザイナー学院中退。 牧野圭一のプロダクションに所…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


山本茂実と近い名前の人


山本 かおり(やまもと かおり)
1987年10月6日生まれの有名人 神奈川出身

South to North Factory(2011年10月 - 2016年7月) 山本 かおり(やまもと かおり、1987年10月6日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作曲家。めろん…

山本 薫_(アナウンサー)(やまもと かおる)
1972年4月20日生まれの有名人 福井出身

山本 薫(やまもと かおる、1972年4月20日 - )は、元テレビ東京男性アナウンサーである。 早稲田大学卒業後、テレビ東京入社。 アメリカの人気プロレス団体WWE(当時WWF)の実況中継を担当した…

山本 清治_(政治家)(やまもと せいじ)
1931年1月1日生まれの有名人 広島出身

山本 清治(やまもと せいじ、1931年〈昭和6年〉1月1日 - 2013年〈平成25年〉6月28日)は、日本の政治家。広島県三原市長(2期)。 広島県出身。広島県立忠海高等学校卒業。三原市役所に入…

山本 昌邦(やまもと まさくに)
1958年4月4日生まれの有名人 静岡出身

山本 昌邦(やまもと まさくに、1958年4月4日 - )は、静岡県沼津市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。サムデイ所属。 国士舘大学時代から冷静な判断と鋭いタックルが売り物のディフェンダーとし…

山本 脩斗(やまもと しゅうと)
1985年6月1日生まれの有名人 岩手出身

山本 脩斗(やまもと しゅうと、1985年6月1日 - )は、岩手県盛岡市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(左右のサイドバック)。元日本代表。 高校時代は岩手の盛岡商業…


山本 真純(やまもと ますみ)
1976年6月11日生まれの有名人 東京出身

山本 真純(やまもと ますみ、1976年6月11日 - 2010年7月27日)は、元日本テレビアナウンサー。血液型はO型。1999年入社。 東京都杉並区出身。 豊島岡女子学園高等学校、学習院大学理学…

山本 文郎(やまもと ふみお)
1934年12月23日生まれの有名人 東京出身

山本 文郎(やまもと ふみお、1934年〈昭和9年〉12月23日 - 2014年〈平成26年〉2月26日)は、日本のフリーアナウンサー、司会者、タレント。TBSアナウンサー5期生。愛称は文さん(ぶんさ…

山本 賢太(やまもと けんた)
1998年4月11日生まれの有名人 東京出身

山本 賢太(やまもと けんた、1998年〈平成10年〉4月11日 - )は、フジテレビのアナウンサー。 東京都板橋区出身。板橋区立赤塚第一中学校、慶應義塾高等学校、慶應義塾大学商学部卒業。野球歴は1…

山本 恵里伽(やまもと えりか)
1993年10月8日生まれの有名人 大分出身

山本 恵里伽(やまもと えりか、1993年10月8日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 熊本県熊本市出身。熊本市立西原中学校、熊本県立済々黌高等学校を経て、明治大学文学部文学科演劇学専攻に進学…

山本 匠晃(やまもと たかあき)
1984年6月13日生まれの有名人 愛知出身

山本 匠晃(やまもと たかあき、1984年6月13日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 愛知県岡崎市出身。愛知県立岡崎高等学校、横浜国立大学卒業後、2008年アナウンサーとしてTBSテレビに入…


山本 雪乃(やまもと ゆきの)
1991年12月22日生まれの有名人 岡山出身

山本 雪乃(やまもと ゆきの、1991年12月22日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 岡山県岡山市出身。 朝日塾幼稚園・小学校、岡山白陵中学校・高等学校、早稲田大学文学部教育学コース卒業。 …

山本 紘之(やまもと ひろゆき)
1988年8月9日生まれの有名人 千葉出身

山本 紘之(やまもと ひろゆき、1988年8月9日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 中学1年からサッカーを始め、柏レイソルのユースに所属(高校3年の時の2年後輩に、のちにサッカー日本代表となる…

山本 志保(やまもと しほ)
1968年9月9日生まれの有名人 東京出身

山本 志保(やまもと しほ、1968年9月9日 - )は、NHKのアナウンサー。 1991年入局。津田塾大在学中『週刊朝日』の表紙(篠山紀信の「女子大生シリーズ」、1989年9月15日号)に登場した…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山本茂実
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

TEAM★NACS SixTONES ベイビーレイズ ももクロ GReeeeN Kis-My-Ft2 新選組リアン タッキー&翼 THE ポッシボー やるせなす 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山本茂実」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました