もしもし情報局 > 1937年 > 8月15日 > 野球選手

嵯峨健四郎の情報 (さがけんしろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

嵯峨健四郎の情報(さがけんしろう) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

嵯峨 健四郎さんについて調べます

■名前・氏名
嵯峨 健四郎
(読み:さが けんしろう)
■職業
野球選手
■嵯峨健四郎の誕生日・生年月日
1937年8月15日 (年齢74歳没)
丑年(うし年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
秋田出身

(昭和12年)1937年生まれの人の年齢早見表

嵯峨健四郎と同じ1937年生まれの有名人・芸能人

嵯峨健四郎と同じ8月15日生まれの有名人・芸能人

嵯峨健四郎と同じ出身地秋田県生まれの有名人・芸能人


嵯峨健四郎と関係のある人

松村正晴: しかし同年から土井正三が二塁手に定着し、その後は活躍の場がなく、1967年オフに嵯峨健四郎投手との交換トレードで東映フライヤーズに移籍。


広瀬叔功: また同年、連続32回目を封じた東映の嵯峨健四郎の投球は、セットポジションに入ったか入らないかわからないほどのルール違反すれすれのクイック投法で、今なら間違いなくボークを取られるものだった。


小西秀朗: 同年の秋季奥羽大会県予選も決勝に進むが、エース嵯峨健四郎を擁する秋田商に惜敗。


猪俣隆: 現在は工藤公康の84打席が記録(日本記録は嵯峨健四郎の90打席)であるが、初打席以来の記録では現在でも猪俣が最多。


赤根谷飛雄太郎: 赤根谷が育てた選手として嵯峨健四郎(東映フライヤーズ)、石戸四六(サンケイアトムズ)、佐々木吉郎(大洋ホエールズ)などがいる。


ケルビン=トーベ: 複数年にまたがる野手の最多記録は西川愛也が2020年 - 2023年にかけて記録した63打席、日本記録は投手が本業の嵯峨健四郎が1964年 - 65年にかけて記録した90打席である。


三平晴樹: 1年上に嵯峨健四郎、1年下には佐々木吉郎がいたが、在学中に甲子園には届かなかった。


工藤公康: ただ打者としては、2000年から2002年にかけて84打席連続無安打というセ・リーグ記録を残している(日本記録は嵯峨健四郎の90打席)。


西三雄: 1964年は8月25日の東映戦(東京)で完投勝利に加えて嵯峨健四郎からダメ押しのソロ本塁打を放ち、1965年には4月25日の東映戦(東京)で完投勝利の傍ら二塁打を含む2安打、7月25日の阪急戦(西宮)ではリリーフながら二塁打を含む2安打を記録。


種茂雅之: 1964年には南海戦で嵯峨健四郎とバッテリーを組み、広瀬叔功の盗塁を刺すと、試合終了後の夜には「よく広瀬をアウトにしてくれた」と水原から食事を奢ってもらった。


多田文久三: その後も手腕を発揮し、石川陽造・嵯峨健四郎・田中調・永易将之・宮崎昭二・森安敏明を主戦投手に育てている。


児玉弘義: 1964年8月6日の東映戦(日生)では途中から吉沢に替わってマスクを被り、嵯峨健四郎から初本塁打を放つ。


中村修一郎: 1956年の都市対抗野球ではエース嵯峨健四郎を擁し準々決勝に進出するが、大昭和製紙に延長11回サヨナラ負けを喫する。


ドン=ブレイザー: 初安打:1967年4月14日、対東映フライヤーズ1回戦(後楽園球場)、3回表に嵯峨健四郎から中前安打


嵯峨健四郎の情報まとめ

もしもしロボ

嵯峨 健四郎(さが けんしろう)さんの誕生日は1937年8月15日です。秋田出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。74歳で亡くなられているようです。

嵯峨健四郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

嵯峨 健四郎(さが けんしろう、1937年8月15日 - 2011年11月1日)は、秋田県秋田市上北手出身のプロ野球選手(投手)。

秋田商業高では、エースとして1954年秋季東北大会準決勝に進むが、盛岡商業高に敗退。翌1955年も夏の甲子園県予選を勝ち抜き、奥羽大会に進むが1回戦で盛岡工業高に敗れる。なお、高校時代の1年後輩には、後に大毎オリオンズや阪急ブレーブスなどで活躍する三平晴樹がいた。三平も高校卒業後、嵯峨と同じルートでプロ入りしている(但し、プロでチームメイトになる事は無かった)。

高校卒業後は、社会人野球の日本鉱業日立に入団。1956年の都市対抗野球にエースとして出場、準々決勝に進むが大昭和製紙に敗れる。1958年の都市対抗野球でも2回戦に進み、ニッポンビールの北川芳男と投げ合うが惜敗。翌1959年の都市対抗野球では2回戦で富士製鐵釜石に敗退した。

社会人屈指の好投手として注目され、1960年に東映フライヤーズへ入団。

1963年の7月から先発陣の一角として起用され、8月22日には阪急ブレーブスの足立光宏と投げ合い、初勝利を完封で飾った。1964年には21勝を挙げ、初めて規定投球回(リーグ8位、防御率2.68)にも達する。土橋正幸、尾崎行雄と並ぶフライヤーズの20勝投手として球界に知れ渡った。だが、この年は打席でヒットが打てず、4月以降77打席連続無安打に終わった。

翌1965年は胃腸障害で2勝しかできず、打撃も不振で、8月半ばまで13打席連続ノーヒット。前年から、トータル90打席連続無安打を記録してしまった。これらは1シーズン、連続シーズンいずれも連続打席無安打の日本記録である。

しかし、同年8月19日の本拠地・後楽園球場での阪急ブレーブスとの試合で、91打席ぶり(およそ1年5か月ぶり)の安打を記録。足立光宏から、二塁手の頭を越えるヒットを放ち、不名誉な記録を漸くストップさせた。1966年は投打両面で復調し、17勝、防御率2.32(リーグ6位)を記録する一方、10本の安打を打っている。

1968年には、松村正晴内野手との交換トレードで読売ジャイアンツへ移籍。シーズン序盤には1完封を含む2勝を挙げるが、6月以降は失速し不本意な成績に終わった。僅か1年でジャイアンツを戦力外となり、翌年フライヤーズに復帰したが、この年を最後に引退した。その後は都内で会社員となる。

武器はスライダー、カーブ、シュート。

2011年11月1日午前5時30分、肝細胞癌のため神奈川県鎌倉市内の病院で逝去した。74歳没。

詳細情報

年度別投手成績

記録

連続打席無安打:90 (1964年3月31日 - 1965年8月19日) ※NPB記録

シーズン連続打席無安打:77 (1964年)※NPB記録

オールスターゲーム出場:1回 (1966年)

背番号

19 (1960年 - 1961年)

45 (1962年 - 1967年)

17 (1968年)

24 (1969年)

2024/06/23 09:27更新

saga kenshirou


嵯峨健四郎と同じ誕生日8月15日生まれ、同じ秋田出身の人

武塙 祐吉(たけはな ゆうきち)
1889年8月15日生まれの有名人 秋田出身

武塙 祐吉(たけはな ゆうきち、1889年〈明治22年〉8月15日 - 1964年〈昭和39年〉4月3日)は、日本の政治家。第12代秋田市長。号は三山。 秋田県南秋田郡上井河村井内地区(現・井川町…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


嵯峨健四郎と近い名前の人

嵯峨 京子(さが きょうこ)
1941年1月13日生まれの有名人 京都出身

嵯峨 京子(さが きょうこ、本名:新村範子、1941年1月13日 - 2014年8月11日)は、日本の元女優である。タレントの井上和香は娘である。 1941年(昭和16年)に京都府で生まれる。19歳…

嵯峨 三智子(さが みちこ)
1939年3月1日生まれの有名人 京都出身

瑳峨 三智子(さが みちこ、1935年3月1日 - 1992年8月19日)は、日本の女優。俳優・月田一郎と女優・山田五十鈴との間の一人娘。京都府京都市出身。相模女子大学文学部中退。 1952年9月…

嵯峨 聖子(さが せいこ)
1958年3月2日生まれの有名人 大分出身

3月2日生まれwiki情報なし(2024/06/22 08:35時点)

嵯峨根 正裕(さがね まさひろ)
1970年3月25日生まれの有名人 京都出身

X-GUN(バツグン)は、ホリプロコムに所属する日本のお笑いコンビ。一時期「丁半コロコロ(ちょうはんコロコロ)」にコンビ名を変更、その後再度「X-GUN」へ戻している。 西尾 季隆(にしお ひでた…

嵯峨山 茂樹(さがやま しげき)
1948年5月12日生まれの有名人 兵庫出身

嵯峨山 茂樹(さがやま しげき、1948年5月12日 - )は、日本の工学者。東京大学名誉教授。明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科教授。博士(工学)(東京大学・1998年)。専門は音楽信号…

嵯峨 善兵(さが ぜんぺい)
1909年5月18日生まれの有名人 石川出身

嵯峨 善兵(さが ぜんぺい、1909年〈明治42年〉5月18日 - 1989年〈平成元年〉3月13日)は、日本の俳優、映画製作者。本名:佐賀 善一(さが ぜんいち)。 新劇俳優から映画俳優となり、戦…

嵯峨 百合子(さが ゆりこ)
1982年7月24日生まれの有名人 石川出身

さが ゆりこ(1982年7月24日 - )は、石川県出身のタレント。ケイダッシュステージ所属。現存する日本のミス・コンテストで最も古い歴史を持つ「ミス日本」の第36回(2004年度)ミス日本グランプリ…

嵯峨根 遼吉(さがね りょうきち)
1905年11月27日生まれの有名人 東京出身

嵯峨根 遼吉(さがね りょうきち、1905年11月27日 - 1969年4月16日)は、日本の物理学者。専門は実験物理学。東京府(現・東京都)出身。 1926年:旧制第一高等学校理科甲類を卒業。 …

嵯峨野 昇(さがの のぼる)
1942年3月29日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 嵯峨野 昇(さがの のぼる、1942年3月29日 - 2010年1月31日)は、神奈川県出身のプロ野球選手(内野手)。 鎌倉学園高…

嵯峨隆一(さが りゅういち)
1928年11月10日生まれの有名人 静岡出身

嵯峨 隆一(さが りゅういち、1928年11月10日 - 1955年4月2日)は、日本の男性声優。本名は大塚 春忠(おおつか はるただ)。ラジオ東京放送劇団3期生。東京府出身。旧制明星中学校、上智大…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
嵯峨健四郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

キャンディzoo Candy Kiss からっと☆ CoverGirls ひめキュンフルーツ缶 チームしゃちほこ Doll☆Elements 風男塾 Ange☆Reve 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「嵯峨健四郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました