もしもし情報局 > 7月10日 > 実業家

川崎正蔵の情報 (かわさきしょうぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

川崎正蔵の情報(かわさきしょうぞう) 実業家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

川崎 正蔵さんについて調べます

■名前・氏名
川崎 正蔵
(読み:かわさき しょうぞう)
■職業
実業家
■川崎正蔵の誕生日・生年月日
7月10日
蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
鹿児島出身

川崎正蔵と同じ7月10日生まれの有名人・芸能人

川崎正蔵と同じ出身地鹿児島県生まれの有名人・芸能人


川崎正蔵と関係のある人

松方幸次郎: また、川崎正蔵は上述の通り同郷の知人である父・松方正義と大変親しく、互いに支援をし合い、正義が来阪の時には川崎正蔵の大阪邸に宿泊することもあり、川崎も東京・三田にあった松方邸をよく訪れる間柄であった。


松方幸次郎: 幸次郎が経営を任された川崎造船所は、川崎正蔵の計画していた乾ドックの建設を皮切りに「攻めの経営」を展開し、折からの国家的規模の造船国産化の追い風もあり業績を順調に伸ばした。


松方幸次郎: 1896年(明治29年)川崎財閥創設者で、幸次郎の米国留学の費用を負担するなど公私に渡って関係の深かった同郷の川崎正蔵に要請されて、株式会社川崎造船所初代社長に就任。この時、川崎造船所は川崎正蔵の個人経営から改め株式会社として再スタートした。


久坂葉子: 神戸川崎財閥を興した川崎正蔵の曾孫にあたる。


松方幸次郎: 松方幸次郎の米国留学を支援し、川崎造船所の次期社長を要請した川崎正蔵(川崎財閥創設者)も、幕末の長崎に10年間滞在したが、明治維新後の廃藩置県の際に発足した日本国郵便蒸気会社の副頭取に川崎が就任したのは、長崎で大隈とともにウィリアムズ門下生であった前島密(当時・大蔵省駅逓頭、後の郵政大臣、総務大臣)の推薦によるもので、その後川崎の造船所建設計画の創業資金拝借願いを政府に提出したのも前島であった。


川崎正蔵の情報まとめ

もしもしロボ

川崎 正蔵(かわさき しょうぞう)さんの誕生日は7月10日です。鹿児島出身の実業家のようです。

もしもしロボ

川崎美術館と長春閣・美術収集家としての正蔵、親族などについてまとめました。現在、引退、趣味、卒業、結婚に関する情報もありますね。

川崎正蔵のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

川崎 正蔵(かわさき しょうぞう、天保8年7月10日〈1837年8月10日〉 - 大正元年〈1912年〉12月2日)は、日本の実業家、政治家。神戸川崎財閥の創設者。川崎造船所(現・川崎重工業)創業者。美術蒐集家。川崎美術館(日本で最初の私立美術館)建設。貴族院議員。幼名・磯治。別名、利右衛門。従五位。隠居後は米寿まで生きることを願って「川崎米年蔵」を名乗った。

薩摩国鹿児島城下下町大黒町(現在の鹿児島県鹿児島市大黒町)生まれ。父は呉服商、川崎利右衛門。15歳頃から家系を助けるため、幕末に廻船・海運業で活躍した薩摩藩御用商人・浜崎太平次の経営する山木屋の店員として就職する。17歳となった嘉永6年(1853年)に山木屋の長崎支店に赴任する。藩命によって金・米を扱った。鹿児島と長崎で貿易、海運、造船などの事業を経営する訓練を受けた正蔵は、薩摩藩や幕府の近代的洋式船舶から多くの刺激を得る。山木屋長崎支店に住み込みで働きながら、日中は近くの中華街や出島のオランダ商館へ出かけて輸出入業務に励み、夜は外国語の勉強に時間を費やした。

その後、山木屋の大番頭となるが、太平次が没した文久3年(1863年)に大阪へ移り自分の店を開いた。鹿児島町吏、さらに大坂の蔵屋敷用達を命ぜられたが、貿易に着目して藩庁を説き、西洋型帆船を数隻購入して薩摩国産物を畿内に輸送し、巨利を博した。

明治4年(1871年)に上京。明治6年(1873年)、帝国郵便汽船会社の副社長となり、東京・琉球間の郵便航路の開始に尽力した明治10年(1877年)、大阪に官糖取扱店を開き、また琉球反物の運送販売によって巨利を得て、念願であった造船業を開始する。明治11年(1878年)に築地造船所を、明治13年(1880年)に兵庫川崎造船所を開業する。明治14年(1881年)には没落した浜崎太平次家から堺紡績所を入手。明治19年(1886年)に官営兵庫造船所の払い下げを受けて、明治20年(1887年)に川崎造船所(現・川崎重工業)を設立。明治29年(1896年)、川崎造船所を株式会社に改組する。改組に伴い、自らは顧問に退き、松方幸次郎(松方正義の三男)を初代社長に、川崎芳太郎(娘婿で養嗣子)を副社長に抜擢した。

明治23年(1890年)9月29日、貴族院多額納税者議員。明治31年(1898年)、「神戸新聞」を創刊。明治38年(1905年)には神戸川崎銀行を開設し、監督に就任した。また美術品の収集でも知られ、1890年には神戸の自邸内に川崎美術館とその付属館である長春閣をつくった。

川崎美術館と長春閣・美術収集家としての正蔵

明治29年(1896年)に第一線を引退してからの川崎は、造船事業家よりも美術収集家として社会的に有名であった。家屋・庭園・美術品は川崎の唯一の趣味であり、仕事で他家を訪問するごとに、家屋や庭園、さらに床の間の書画・置物・装飾品に至るまで深い注意を払っていた。

明治維新の後、日本から伝統的な美術品は輸出され欧米の美術愛好者の所蔵に加わり、多くの名品が国内で見られなくなる事態が出現しつつあった。川崎は日本の優品の国外流出を恐れ、明治11年(1878年)に築地造船所の経営に着手した頃から美術品を収集し、生涯にわたって2000余点の名品を買い求め、手放すときは転売せず知人に贈った。そして明治18年(1885年)に神戸・布引(現在の新神戸駅北西)の本邸に着工すると屋敷内に美術館を建て、収集品を一般に公開した。その中でも、中国の元時代の名画で足利将軍家・織田信長・石山本願寺に伝来した顔輝作「寒山拾得二幅対」や、春日基光画「千手千眼観音」は特に世間で有名であった(いずれも後に国宝に指定)。しかし収集した美術品の多くは、昭和2年(1927年)の昭和金融恐慌で川崎家が危機に陥った時に売却された。

川崎は単なる美術収集家にとどまらず、自ら美術品の製作も行っている。明代の万暦七宝に匹敵できる七宝焼を完成させることを志し、尾張七宝焼の後継者であった梶佐太郎一族を明治30年(1897年)に神戸に呼びよせた。梶らは布引山に設けられた七宝焼の工場で研究を重ねると、3年後には見事な七宝焼の製作に成功した。明治33年(1900年)にはパリ万国博覧会に大花瓶と大香炉を出品し、名誉大賞を獲得した。

この博覧会に出席するために、川崎は一族7人を引き連れてヨーロッパを巡遊し、イギリスの造船業と諸国の美術工芸を見てまわった。そしてこれが最後の社会的活動であった。その後は体調を崩し、健康回復を第一目標として、全国各地の別荘をめぐる「富豪の隠居」暮らしを行っていた。

親族

長男は夭折し二男・正左衛門は慶應義塾在学中に急死、三男・新次郎(新二郎とも)もアメリカ留学中に病没した。新次郎は慶應義塾を経て東京予備門(のちの第一高等学校)を卒業し、1885年2月にアメリカのイーストマン商業学校(ニューヨーク州ポキプシー)に留学したが、翌月に肺炎で亡くなった。亡骸は日下部太郎ら日本人留学生が多数眠るラトガース大学横のウィローグローブ墓地(英語版)に埋葬された。翌1886年に他家から正治を四男として養子に迎えると跡継ぎに据えたが、慶應義塾普通科2年時に文学に傾倒した正治は家業を継ぐことを拒み、廃籍された。

正蔵の甥(実妹の子)である川崎芳太郎(旧姓・鬼塚)は、1883年、伯父の正蔵を頼って上京し川崎家の書生を務め、6代目森村市左衛門の世話で前出のイーストマン商業学校で1年ほど学ぶ。帰国後、芳太郎は正蔵の二女・千賀と結婚して川崎家の養嗣子となり、川崎造船所が1896年に株式会社に改組すると副社長に就任した。

曾孫に小説家の久坂葉子(本名、川崎澄子)。

2024/06/23 18:00更新

kawasaki syouzou


川崎正蔵と同じ誕生日7月10日生まれ、同じ鹿児島出身の人

針原 滋(はりはら しげる)
1956年7月10日生まれの有名人 鹿児島出身

針原 滋(はりはら しげる、1956年7月10日 - )は、鹿児島県出身の俳優。身長165cm、体重55kg。東洋大学卒業。アルファセレクション所属。 大河ドラマ 武蔵 MUSASHI(2003年…

沢村 一樹(さわむら いっき)
1967年7月10日生まれの有名人 鹿児島出身

沢村 一樹(さわむら いっき、本名:野村 耕蔵(のむら こうぞう)、1967年〈昭和42年〉7月10日 - )は、日本の俳優、司会者、元モデル。 鹿児島県鹿児島市出身。研音所属。 幼少期は裕福で…

中山 敦支(なかやま あつし)
1982年7月10日生まれの有名人 鹿児島出身

中山 敦支(なかやま あつし、1982年7月10日 - )は、日本の漫画家。男性。血液型はA型。鹿児島県鹿児島市出身。埼玉県在住。 2001年のジャンプスカウトキャラバンでスカウトされ、主に集英社…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


川崎正蔵と近い名前の人

川崎美千江(かわさき みちえ)
1981年12月18日生まれの有名人 大阪出身

川崎美千江(かわさき みちえ、1981年12月18日 - )は日本の女性タレント・ローカルタレント・空手家。大阪府門真市出身。 趣味は長風呂しながらの読書。好きな作家は平岩弓枝。 特技は6歳からや…

川崎 真実(かわさき まみ )
1985年5月21日生まれの有名人 東京出身

川崎 真実(かわさき まみ 1985年5月21日- )は、日本の女優。東京都出身。オスカープロモーションに所属していた。 2001年、ミスマガジン(ミスヤングマガジン2001)受賞。 主な出演 …

川崎 麻衣(かわさき まい)
11月25日生まれの有名人 愛知出身

川崎 麻衣(かわさき まい、11月25日 - )は、日本の女優、タレント。所属事務所はトミーズアーティストカンパニー。愛知県名古屋市出身。愛称は「カワマイ」。 劇団前方公演墳、ジュングランプリのメンバ…

川崎 成美(かわさき なるみ)
1997年11月27日生まれの有名人 愛知出身

川崎 成美(かわさき なるみ、1997年〈平成9年〉11月27日 - )は、タレント。アイドルグループ「CHEReB」の元プロデューサー。秋元康プロデュースSKE48の元7期研究生。その後名古屋市が拠…

川崎 あや(かわさき あや)
1991年1月3日生まれの有名人 神奈川出身

川崎 あや(かわさき あや、1991年〈平成3年〉1月3日 - )は、ゼロイチファミリアに所属する日本の元ファッションモデル、元タレント、元レースクイーン。後述の引退後も、肖像権処理などから事務所に籍…

川崎 太一(かわさき たいち)
1999年9月25日生まれの有名人 東京出身

川崎 太一(かわさき たいち、1999年9月25日 - )は、日本のモデル。東京都出身。株式会社クリエートジャパンエージェンシー所属。芸能事務所株式会社オフィスベアと業務提携。 1歳の時にモデルデ…

河崎 晴美(かわさき はるみ)
1989年7月23日生まれの有名人 愛知出身

河崎 晴美(かわさき はるみ、1989年7月23日 - )は、愛知県出身の現役女子大生グラビアアイドル、レースクイーンである。元ヴィズミックスター所属。 事務所のスカウトで芸能界デビュー。 200…

川崎 真央(かわさき まお)
1986年11月13日生まれの有名人 大阪出身

川崎 真央(かわさき まお、1986年11月13日 - )は、日本の元女優。大阪府出身。血液型はA型。身長158cm、スリーサイズはB:85cm、W:60cm、H:88cm。足のサイズ23.5cm。 …

川崎 弘子(かわさき ひろこ)
1912年4月5日生まれの有名人 神奈川出身

川崎 弘子(かわさき ひろこ、1912年〈明治45年〉4月5日 - 1976年〈昭和51年〉6月3日)は日本の女優。本名は石渡 シヅ(いしわた シヅ)、通称は静子(しずこ)。

川崎 元気(かわさき もとき)
1979年2月2日生まれの有名人 大分出身

川崎 元気(かわさき もとき、1979年2月2日 - )は、大分県出身の元サッカー選手。現役時のポジションはミッドフィールダー。 大分県出身で大分高校卒業時には複数のJクラブから勧誘があったという…

川崎 希(かわさき のぞみ)
1987年8月23日生まれの有名人 東京出身

川崎 希(かわさき のぞみ、1987年〈昭和62年〉8月23日 - )は、日本のタレント、実業家、アパレル・デザイナーである。神奈川県出身。個人事務所アンティミンス所属。株式会社アンティミンス代表取締…

河崎 義祐(かわさき よしすけ)
1936年5月20日生まれの有名人 福井出身

河崎 義祐(かわさき よしすけ、1936年5月20日 - 没年不明)は、日本の映画監督。 福井県福井市生まれ。福井県立高志高校を1955年に卒業、1960年に慶應義塾大学経済学部卒業後、東宝に入社…

河崎 実(かわさき みのる)
1958年8月15日生まれの有名人 東京出身

河崎 実(かわさき みのる、1958年8月15日 - )は、日本の映画監督、ライター、ラジオDJ。東京都出身。南郷勇一の名義で自らの作品に出演することもある。 フグ料理屋の息子として生まれ、『ウル…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
川崎正蔵
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

FLAME Travis Japan 放課後プリンセス BABYMETAL A.B.C-Z HEADS WEST. GALETTe Da-iCE さんみゅ~ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「川崎正蔵」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました