もしもし情報局 > 歌手 > 北海道 > 布谷文夫

布谷文夫の情報 (ぬのやふみお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

布谷文夫の情報(ぬのやふみお) 歌手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

布谷 文夫さんについて調べます

■名前・氏名
布谷 文夫
(読み:ぬのや ふみお)
■職業
歌手
■布谷文夫の誕生日・生年月日
1947年1月25日 (年齢64歳没)
亥年(いのしし年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
北海道出身

布谷文夫と同じ1947年生まれの有名人・芸能人

布谷文夫と同じ1月25日生まれの有名人・芸能人

布谷文夫と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


布谷文夫と関係のある人

ピーター=バラカン: 中でも、布谷文夫が歌う「呆阿


大滝詠一: はっぴいえんど解散後はソロ活動に移行せず、当時のシンガーソングライターとしては異例であるCMソングの制作と、ごまのはえ、布谷文夫など若手のプロデュースを始める。


上原裕: 布谷文夫『悲しき夏バテ / 布谷文夫I』 (1973年11月21日 (1973-11-21))- LP:DR-1799 ※布谷文夫 & ココナツ・バンク


和泉聡志: 他に山口冨士夫、布谷文夫、上田正樹、KAZ南沢、Michiaki(TENSAW、 Ra:IN)、向山テツ等と共演している。


鮎川誠: 9月、布谷文夫と『スーパーセッション2011』を東京・北海道計4ヵ所にて開催。


伊藤銀次: 唯一のスタジオアルバムは布谷文夫のバックバンドとして参加した「悲しき夏バテ」である。


大滝詠一: 同年夏に、布谷文夫と知り合い「タブー」というバンドを結成。


ルイズルイス加部: 「ピンククラウド」活動停止後は、ソロ・アルバムのリリースや、1996年に再結成されたアラン・メリル率いる「ウォッカ・コリンズ」への参加、「ぞくぞくかぞく(ZZK)」の結成(1995年)、「布谷文夫&DEW」のサポート(1998年)など、マイペースな活動を続けていた。


伊藤銀次: 悲しき夏バテ / 布谷文夫I(1973年11月21日 (1973-11-21))  – LP:DR-1799 ※布谷文夫&ココナツ・バンク、多羅尾伴内 · 銀杏次郎丸 · ジミー蘭越作詞 · 作曲「深南部牛追唄」収録。


駒沢裕城: 布谷文夫


駒沢裕城: 『悲しき夏バテ / 布谷文夫 I』


鮎川誠: 5月、布谷文夫と北海道ツアーを開催。


上原裕: 布谷文夫「台風13号」 (1973年9月21日 (1973-09-21))- 7":DR-1799 ※布谷文夫&ココナツ・バンク


上原裕: 布谷文夫 & ココナツ・バンク名義。


伊藤銀次: 布谷文夫&ココナツ・バンク「冷たい女」「深南部牛追歌〜大阪へやって来た」収録。


布谷文夫の情報まとめ

もしもしロボ

布谷 文夫(ぬのや ふみお)さんの誕生日は1947年1月25日です。北海道出身の歌手のようです。

もしもしロボ

ディスコグラフィなどについてまとめました。解散、脱退に関する情報もありますね。64歳で亡くなられているようです。

布谷文夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

布谷 文夫(ぬのや・ふみお、1947年1月25日 - 2012年1月15日)は、日本のロックシンガー。ブルース・クリエイションやDEWといったバンドを経てソロとなった。

1947年1月25日、北海道函館市出身。専修大学経営学部在学中の1966年に友人と東京R&B5を結成し、音楽活動を始める。東京R&B5は翌年の1967年に解散するが、その後、大瀧詠一らと共に『タブー』というバンドを結成。

1968年にザ・ジャガーズの弟分バンドだったビッキーズに参加、『東京R&B天国』(東京12チャンネル)の「R&B天国アマチュアバンドコーナー」に出演して5週連続勝ち抜きを果たす。この番組の賞品がサーフボードであったが、本人はサーフィンをやらなかった為、人に譲渡したという。ビッキーズはメンバー交代を経てブルース・クリエイションに。

1969年に竹田和夫、田代信一、野地義行らと『ブルース・クリエイション』同年7月に日本グラモフォン(ポリドール・レコード)よりアルバム『BLUES CREATION』を発表。9月には第1回の日本ロック・フェスティバルに出場した。

1970年にブルース・クリエイションを脱退、洪栄龍、内藤正美らと『DEW』結成。第3回全日本フォークジャンボリーに出場するなど精力的な音楽活動を展開するが、わずか2年でDEWを解散し、1972年にソロシンガーに転向した。

ソロ転向後、1972年8月にビクターレコード(ビクター・ポップ)より『からのベッドのブルース』を発表。1973年5月の第3回春一番ライブ(大阪天王寺公園野外音楽堂)に、ごまのはえ(伊藤銀次が所属していたバンド)と共に出演している。

1975年〜1976年にかけて一時活動を中止した時期があったが、1976年2月に大瀧詠一プロデュースによる『ナイアガラ音頭』(クレジットは“布谷文夫 with ナイアガラ社中”名義)を 日本コロムビアより発表。その後もマイペースでの音楽活動を続けていた。

その後自らのバンド 布谷文夫&ブルースブレーカーズとして活動 メンバーはギターに斎藤浩一 ベース栃原優二 etc

2011年シーナ&ロケッツのツアーに参加

2012年1月15日、脳出血により茨城県牛久市内の病院にて永眠。64歳没。

ディスコグラフィ

からのベッドのブルース(1972年8月 ビクター)

からのベッドのブルース

台風

台風13号(1973年11月 ポリドール)

台風13号

冷たい女

    二曲ともアルバムとは違うシングルバージョン

    ナイアガラ音頭(1976年6月 日本コロムビア)

    ナイアガラ音頭

      アルバムバージョンのオケのピッチを上げて、アルバムバージョンにはなかった坂本龍一のグラビネットパートとイントロや間奏、エンディングに「オンド、オンド」と言うコーラスをダビングしたシングルバージョン。

      あなたが唄うナイアガラ音頭

        イントロに「ココナッツホリデイ'76」で使われたお囃子が追加されているカラオケバージョン。

        BLUES CREATION(1969年7月 日本グラモフォン)

        CHECKIN' UP ON MY BABY

        STEPPIN' OUT

        SMOKE STUCK LIGHTNIN'

        DOUBLE CROSSIN' TIME

        I CAN'T KEEP CRYING

        SPOONFUL

        ROLLIN' AND TUMBLIN'

        ALL YOUR LOVE

        悲しき夏バテ(1973年11月 ポリドール)

        五番街

        冷たい女

        深南部牛追唄

        夏バテ

        颱風13号

        ニューオリンズの町へ

        ホーボー・ブルース

        街のブルース

        朝めがさめて

        水たまり

        DEW/布谷文夫 LIVE!(1989年 キティレコード)

        からのベッドのブルース

        傷ついて

        夏は終り

        フーチー・クーチー・マン・ブルーズ

        二人のブルース

        ぼくの天使

        悲しき願い

        ロスト・ブルーズ・デイズ Vol.1(2001年3月 キャプテントリップレコーズ)

        ニューオーリンズの町へ

        Feelin' Alright

        水たまり

        Mr. Tambourine Man

        颱風13号

        Tobacco Road

        Hard Luck Story

        ロスト・ブルーズ・デイズ Vol.2(2001年3月 キャプテントリップレコーズ)

        空のベッドのブルース

        上を向いて歩こう

        Come On (Let The Good Times Roll)

        深南部牛追唄

        二人のブルース

        ナイアガラ音頭

        Good Golly Miss Molly

        夏バテ

        立ち眩みLIVE(2001年9月 ディスクユニオン)

        冷たい女

        夏バテ

        颱風

        Gloria

        上を向いて歩こう

        二人のブルース

        達者でナ

        深南部牛追唄

        Let’s Ondo Again

        Eleanor Rigby

2024/05/26 20:08更新

nunoya fumio


布谷文夫と同じ誕生日1月25日生まれ、同じ北海道出身の人

久保田 金造(くぼた きんぞう)
1916年1月25日生まれの有名人 北海道出身

久保田 金造(くぼたきんぞう、1916年1月25日 - 1991年8月22日)は、元騎手(札幌競馬倶楽部、阪神競馬倶楽部、日本競馬会)、元調教師(日本競馬会、国営競馬、日本中央競馬会(JRA))。20…

滝原 章助(たきはら しょうすけ)
1922年1月25日生まれの有名人 北海道出身

滝原 章助(たきはら しょうすけ、1922年1月25日 - )は、日本の画家。主に絵本の挿絵を描いている。 北海道生まれ。埼玉県草加市在住。当初は本名滝原章介名義で作品を発表したが、「滝原章助」「た…

西村 晃(にしむら こう)
1923年1月25日生まれの有名人 北海道出身

西村 晃(にしむら こう、(1923年〈大正12年〉1月25日 - 1997年〈平成9年〉4月15日)は、日本の俳優、声優。北海道札幌市出身。

鉢呂 吉雄(はちろ よしお)
1948年1月25日生まれの有名人 北海道出身

鉢呂 吉雄(はちろ よしお、1948年〈昭和23年〉1月25日 - )は、日本の政治家。参議院議員(1期)、衆議院議員(7期)、経済産業大臣(15代)、民主党国会対策委員長(第9代・第15代)、大蔵政…

忠津 陽子(ただつ ようこ)
1949年1月25日生まれの有名人 北海道出身

忠津 陽子(ただつ ようこ、1949年1月25日 - )は、日本の漫画家。北海道置戸町出身。代表作は『週刊マーガレット』に連載されテレビドラマ化もされた「美人はいかが?」。 手塚治虫や石森章太郎、…

津川 祥吾(つがわ しょうご)
1972年1月25日生まれの有名人 北海道出身

津川 祥吾(つがわ しょうご、1972年1月25日 - )は、日本の実業家、元政治家、コメンテーター。民主党所属の元衆議院議員(3期)。 国土交通大臣政務官(菅直人内閣、菅直人第1次改造内閣、菅直人…

菅原 卓磨(すがわら たくま)
1978年1月25日生まれの有名人 北海道出身

菅原 卓磨(すがわら たくま、1978年1月25日 - )は日本の俳優。北海道苫小牧市出身。 元自衛官。血液型はO型。身長183cm、趣味は素潜り、サッカー。 2000年、 石原プロモーション主…

TSUGUMI(つぐみ)
1981年1月25日生まれの有名人 北海道出身

SOULHEAD(ソウルヘッド)は、姉のYOSHIKA(ヨシカ、1978年7月 - )と妹のTSUGUMI(ツグミ、1981年1月 - )による日本のR&B、ヒップホップ姉妹デュオである。姉の…

川野 匠(かわの たくみ)
1月25日生まれの有名人 北海道出身

川野 匠(かわの たくみ、11月25日 - )は日本の漫画家。旧ペンネーム池田 匠(いけだ たくみ)。北海道出身・在住。射手座のO型。尊敬する漫画家は、藤子不二雄。代表作は、『月刊少年ギャグ王』(エニ…

今川 優馬(いまがわ ゆうま)
1997年1月25日生まれの有名人 北海道出身

今川 優馬(いまがわ ゆうま、1997年1月25日 - )は、北海道釧路市生まれ、札幌市南区育ちのプロ野球選手(外野手)。右投右打。北海道日本ハムファイターズ所属。 父としたキャッチボールが楽しか…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


布谷文夫と近い名前の人

布谷 史人(ぬのや ふみと)
生まれの有名人 秋田出身

布谷 史人(ぬのや ふみと、1979年 - )は、日本のマリンバ奏者である。ドイツ在住。 秋田県大館市出身。大館市立東中学校、秋田県立大館高等学校を経て、1997年山形大学教育学部総合教育課程音楽文…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
布谷文夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

ハロプロ PASSPO☆ SUPER☆GiRLS アイドリング SKE48 AKB48 乃木坂46 アップアップガールズ(仮) HKT48 私立恵比寿中学 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「布谷文夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました