もしもし情報局 > 8月2日 > 教育者

成瀬仁蔵の情報 (なるせじんぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

成瀬仁蔵の情報(なるせじんぞう) 教育者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

成瀬 仁蔵さんについて調べます

■名前・氏名
成瀬 仁蔵
(読み:なるせ じんぞう)
■職業
教育者
■成瀬仁蔵の誕生日・生年月日
1858年8月2日
午年(うま年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
山口出身

成瀬仁蔵と同じ1858年生まれの有名人・芸能人

成瀬仁蔵と同じ8月2日生まれの有名人・芸能人

成瀬仁蔵と同じ出身地山口県生まれの有名人・芸能人


成瀬仁蔵と関係のある人

大隈重信: 日本女子大学の創始者である成瀬仁蔵とも親交があった。


広岡浅子: 1896年(明治29年)、浅子は、土倉庄三郎を介し、梅花女学校の校長で女子高等教育機関設立の協力者を探していた成瀬仁蔵の訪問を受けた。


津田梅子: 成瀬仁蔵の女子大学創設運動や、1899年(明治32年)の高等女学校令・私立学校令による法整備で女子教育への機運が高まると、梅子は「自らの学校」を開く活動を開始。


中川小十郎: 文部官僚時代の中川は、日本女子大学を設立した成瀬仁蔵とも交流があった。成瀬との関係について中川は、「吾輩が文部省で秘書官をしていた時分、現在の目白にある女子大学を創立しやうとして色々奔走していた成瀬仁蔵といふ人と麻生正蔵といふ人とが吾輩の家に寄寓していた」と述べており、成瀬らが中川を訪れ学校設立について具体的に協議を行っていたことを窺わせる(「中川総長講話(二)」『中川家文書』)。


大隈重信: また、日本における女子高等教育の開拓者の1人であり、成瀬仁蔵と共に日本女子大学を創設。


中川小十郎: 中川が官界を去り実業界に転じた理由は、西園寺公望が文部大臣を降りたこともあったが、当時日本女子大学の設立を巡り懇意となっていた成瀬仁蔵に廣岡家加島屋への入社を直接依頼されたからでもあった。


ラビンドラナート=タゴール: 1916年、タゴールが来日した折、日本女子大学校創立者の成瀬仁蔵の招きを受けて日本女子大学校で7月に講演をおこない、さらに8月に軽井沢を訪れ(三井邸に滞在)、日本女子大学校が毎年実施していた修養会に講師として招かれ、学生を前に「瞑想に就きて」という講演や瞑想指導をおこなっている。


内村鑑三: 新潟赴任後成瀬仁蔵ら同校の発起人幹部と対立し、正教頭ではなく、仮教頭とされた。


大隈重信: 大正8年(1919年)、病床にあった成瀬仁蔵を励ますために、トマトやメロンをもって見舞った。


中川小十郎: 「言文一致運動」に早い段階から参加していたことや、成瀬仁蔵による日本女子大学設立への参与など、当時の動静から女子教育強化に対する中川の情熱を窺うことができる。


成瀬仁蔵の情報まとめ

もしもしロボ

成瀬 仁蔵(なるせ じんぞう)さんの誕生日は1858年8月2日です。山口出身の教育者のようです。

もしもしロボ

栄典、成瀬仁蔵のことばなどについてまとめました。現在、卒業、結婚に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

成瀬仁蔵のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

成瀬 仁蔵(なるせ じんぞう、安政5年6月23日〈1858年8月2日〉 - 大正8年〈1919年〉3月4日)は、日本の牧師・教育者。日本における女子高等教育の開拓者の1人である。族籍は山口県士族。

周防国吉敷郡吉敷村(現在の山口県山口市吉敷赤田大形)に生まれる。成瀬小右衛門の長男。成瀬家はもとは河崎姓で、仁蔵の父の代に成瀬姓を名乗る。父は長州藩毛利家の一門・吉敷毛利家に仕える下級武士。仁蔵の母・歌子は隣村の大歳村出身で、藩士である秦家の娘。

仁蔵は幼少時は郷校の憲章館に学び、維新後の1874年(明治7年)には調剤師として医家に住み込む。この年には父が死去し、山口の教員養成所(山口師範学校)の2期生となる。1876年(明治9年)に卒業し、小学校教員となる。

1877年からアメリカに留学し、帰国後牧師になった同郷の沢山保羅の感化を受けて山口を離れ、1878年(明治11年)に大阪の浪花教会で入信する。組合教会の運動で同年に設立された梅花女学校で主任教師を務め、翌1879年(明治12年)には浪花教会に属し、旧福井藩士の娘で女学校生徒であった服部満寿枝と結婚。私財を投じて学校経営の維持を図るなど教職には熱心であったが、伝道活動への意思が強く、1882年(明治15年)に卒業生を送ると教職を辞し、牧師としての活動をはじめる。沢山保羅の浪花教会を拠点に、翌1883年(明治16年)には奈良県生駒郡郡山町(現大和郡山市)の出張伝道所へ移る。1884年(明治17年)には郡山教会の独立を許されてその初代牧師となり、布教活動をおこなう一方で女子教育を研究する。

このころ、キリスト教受容の壁が厚かった新潟ではT・P・パーム、押川方義らが教会を形成した。1883年にパームが帰国すると、O・ギューリック夫妻とR・H・デイヴィス夫妻らアメリカン・ボードのメンバーが伝道を引き継いだが、伝道活動が困難をきわめており、成瀬は組合から新潟での伝道を依頼される。成瀬はこれを拒むが、病床の沢山から赴任を懇願されると新潟へ移り、1886年(明治19年)には新潟第一基督教会(現・日本基督教団新潟教会)を設立。女子の就学状況が不振であった新潟で女学校の設立案が出されると成瀬はこれに参加し、翌1887年(明治20年)に私立新潟英学校を基礎に設立された新潟女学校の校長となる。同じく英学塾を基礎に設立された男子中等教育機関である北越学館にも関わり、教師として招かれた内村鑑三が生徒の支持を得て分離する動きを見せると、成瀬らは内村に反論し、解任を求めた。内村が去った後には旧知の松村介石や麻生正蔵らが招かれた。

1891年(明治24年)にはアメリカへ渡る。アンドーバー神学校で、キリスト教の社会的役割に強い関心を持っていた神学者ウイリアム・J・タッカー教授に師事して「新神学」の影響を受け、さらに1892年9月にはクラーク大学で心理学者スタンレー・ホールに師事して女子教育について学んだ。その後、各種社会施設も視察して1894年(明治27年)に帰国。

第5代梅花女学校校長を務め、女子高等教育機関の設立に着手。成瀬はこの梅花女学校校長時代に日本初となる「球籠遊戯」(日本式バスケットボールの原型)をカリキュラムに採用、後に自らが創立した日本女子大学校でも「球籠遊戯」をカリキュラムに採用していることから、成瀬はバスケットボール紹介者のひとりと言われている。

大阪市東区清水谷東之町(現天王寺区清水谷町)に校地を確保したが、その後、広岡浅子の働きかけで三井財閥から東京・目白の地(現在地)を寄贈され、1901年(明治34年)、日本女子大学校を創設した(設立発起人、創立委員に西園寺公望)。

1912年(明治45年)6月、渋沢栄一、森村市左衛門、姉崎正治らと共に帰一協会を設立する。これは、諸宗教・道徳などが、同一の目的に向かって相互理解と協力を推進することを期した会である。会員には、江原素六、島田三郎、新渡戸稲造、石橋智信、今岡信一良、高木八尺やM・C・ハリス、D・C・グリーン、C・マコウリー、W・アキスリングなどの宣教師たちも参加した。

1919年3月4日、肝臓癌のため死去。墓所は雑司ヶ谷霊園(1-17-6-1)

生家跡は1934年(昭和9年)に山口在住の卒業生有志によって、成瀬公園として整備された。公園内に設置された記念碑は毛利本家第29代当主の毛利元昭(貴族院議員)の揮毫によるものである。

栄典

1915年(大正4年)11月10日 - 勲五等瑞宝章

1919年(大正8年)3月4日 - 従五位

成瀬仁蔵のことば

「聴くことを多くし、語ることを少なくし、行うことに力を注ぐべし」

「信念徹底」

「自発創生」

「共同奉仕」

2024/06/23 22:13更新

naruse jinzou



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


成瀬仁蔵と近い名前の人

成瀬 りお(なるせ りお)
1997年5月19日生まれの有名人 出身

成瀬 りお(なるせ りお、1997年5月19日 - )は、日本のグラビアアイドル。メディアプラスジャパン所属。 2017年にイメージビデオでデビュー。ロリ系ルックスとスレンダーボディで人気を集める…

成瀬 理沙(なるせ りさ)
1993年8月13日生まれの有名人 埼玉出身

成瀬 理沙(なるせ りさ、1993年8月13日 - )は、日本のタレント、元AV女優、アイドルグループ・AKB48、なないろファンタジーの元メンバーである。神奈川県出身。 2007年5月27日、「…

成瀬 巳喜男(なるせ みきお)
1905年8月20日生まれの有名人 東京出身

成瀬 巳喜男(なるせ みきお、1905年8月20日 - 1969年7月2日)は、日本の映画監督。東京府(現東京都)四谷出身。 成瀬は1905年8月20日、東京都四谷区谷町に縫箔職人で、大名成瀬氏一…

成瀬 國晴(なるせ くにはる)
1936年1月1日生まれの有名人 大阪出身

成瀬 國晴(なるせ くにはる、1936年〈昭和11年〉1月1日 - )は、日本のイラストレーター、タレント。 大阪府大阪市浪速区出身。日本漫画家協会会員。新字体は「成瀬国晴」。血液型はO型。 浪…

成瀬 未亜(なるせ みあ)
2月11日生まれの有名人 出身

成瀬 未亜(なるせ みあ、2月11日 - )は、日本の女性声優、原画家。 東京都出身。血液型はO型。趣味・特技はイラストを描くこと。 一人称は主に「みあ」。おどけて「みあぞう(みあぞー、みあぞ)」…

成瀬瑛美(なるせ えいみ)
【でんぱ組.inc】
2月16日生まれの有名人 福島出身

成瀬 瑛美(なるせ えいみ、年齢非公開、2月16日 - )は、日本の女性アイドルで、でんぱ組.incの元メンバー。福島県郡山市出身。愛称はえいたそ。でんぱ組.incでのキャッチフレーズは「ハイテンショ…

成瀬 誠(なるせ まこと)
11月3日生まれの有名人 島根出身

成瀬 誠(なるせ まこと、11月3日 - )は、日本の男性声優。島根県出雲市出身。 小学生の頃から広く浅く、色々なスポーツをしていた。中学時代はサッカー部か水泳部に入ろうと思っていたところ、水泳部…

成瀬 守重(なるせ もりしげ)
1933年2月6日生まれの有名人 愛知出身

成瀬 守重(なるせ もりしげ、1933年2月6日 - )は、日本の政治家。元参議院議員(2期)。 愛知県岡崎市出身。1957年、早稲田大学政治経済学部卒業。。世界救世教教育政治委員会委員長、常任理…

成瀬 敦志(なるせ あつし)
1992年12月15日生まれの有名人 神奈川出身

成瀬 敦志(なるせ あつし、1992年12月15日 - )は日本のアイドル、モデル。甘党男子(アイドル)の水色、おだんご担当。 Otona Project - Produce 演劇ユニット【爆…

成瀬 無極(なるせ むきょく)
1885年4月26日生まれの有名人 東京出身

成瀬 無極(なるせ むきょく、1885年4月26日 - 1958年1月4日)は、日本のドイツ文学者、翻訳家。京都帝国大学名誉教授。本名は清。 東京根岸生まれ。東京帝国大学独文科卒。1908年京都帝…

成瀬 正一(なるせ しょういち)
1892年4月26日生まれの有名人 神奈川出身

4月26日生まれwiki情報なし(2024/06/14 07:20時点)

成瀬 昌彦(なるせ まさひこ)
1924年9月30日生まれの有名人 東京出身

成瀬 昌彦(なるせ まさひこ、1924年9月30日 - 1997年11月)は、日本の俳優、演出家。本名同じ。織田プロに所属していた。 東京市(現:東京都文京区)出身。日本大学専門部芸術科(現:日本大…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
成瀬仁蔵
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

爆笑問題 SUPER☆GiRLS SUPER EIGHT Ya-Ya-yah ハロプロ SKE48 AKB48 アイドリング TOKIO アップアップガールズ(仮) 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「成瀬仁蔵」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました