もしもし情報局 > 1977年 > 8月22日 > 格闘家

所英男の情報 (ところひでお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

所英男の情報(ところひでお) 格闘家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

所 英男さんについて調べます

■名前・氏名
所 英男
(読み:ところ ひでお)
■職業
格闘家
■所英男の誕生日・生年月日
1977年8月22日 (年齢46歳)
巳年(へび年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
岐阜出身

(昭和52年)1977年生まれの人の年齢早見表

所英男と同じ1977年生まれの有名人・芸能人

所英男と同じ8月22日生まれの有名人・芸能人

所英男と同じ出身地岐阜県生まれの有名人・芸能人


所英男と関係のある人

安廣一哉: 2007年3月12日、HERO'S 2007 開幕戦で所英男と対戦し、腕ひしぎ十字固めで一本負け。


レミギウス=モリカビュチス: 2017年3月2日、所英男、勝村周一朗が中心となって「レミーガ追悼委員会」を結成し、残されたレミギウスの子供たちの養育費として追悼・支援金を集める追悼チャリティプロジェクト「Samurai Remyga-yell」の開始を発表した。


那須川天心: 2021年6月、RIZIN.28で、那須川自身の提案により、対戦相手が1R目は大﨑孔稀、2R目は HIROYA、3R目は総合格闘家の所英男という、1Rごとに対戦相手が入れ替わるキックボクシング特別ルールを行い、3R時間切れの引き分け。


中島知子: 『逆境ファイター』(2005年)- 所ジョージが提供した、格闘家・所英男の入場テーマ曲で、コーラスとして参加している。


松尾諭: 所英男の所属する格闘技ジムで練習を開始するが、始めてみると想像以上にきつく次第に足が遠のいていった。


佐藤ルミナ: 2012年12月24日、VTJ 1stで所英男と対戦し、パウンドでKO負けを喫した。


堀口恭司: 7月30日、RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 1st ROUND -夏の陣-のバンタム級トーナメント1回戦で所英男と対戦し、長い距離を一気にステップインすると右フックを当てダウンを奪ってから追撃のパウンドでKO勝ち。


レミギウス=モリカビュチス: 2004年5月5日、所英男に三角締めで一本負け。


前田日明: 同年12月31日、「K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!」で田村潔司vs所英男の試合後のリング上にプレゼンターとして登場。


レミギウス=モリカビュチス: 2003年6月1日、所英男に膝蹴りでKO勝ち。


東海林里咲: RIZIN.29 直前番組(出演:榊原信行、東海林里咲、トム・ブラウン、堀江圭功、浜崎朱加、所英男、くるみ)(2021)


田村潔司: 2007年12月31日、K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!で所英男と対戦し、ストレートアームバーで一本勝ち。


桜庭和志: 2016年4月17日、RIZIN.1で所英男とタッグを組みヴァンダレイ・シウバ&田村潔司組と「グラップリングダブルバウト」で対戦し、15分時間切れによるドロー。


宇野薫: 2005年9月7日、HERO'Sミドル級(-70kg)トーナメント準々決勝で所英男と対戦し、3-0の判定勝ち。


金子賢: 2006年10月9日、初参戦となったHERO'Sのスーパーファイトで所英男と対戦。


ヴァンダレイ=シウバ: 2016年4月17日、RIZINのRIZIN.1にて、田村潔司とタッグを組み、所英男・桜庭和志とグラップリングルールのダブルバウトで対戦し、時間切れ引き分けに終わった。


バダ=ハリ: また、「あの大会で唯一面白いと感じたのは所英男の試合だけだ。


日村勇紀: 格闘家の所英男とは親交が深く、一緒に飲みに行ったり海外旅行をするほどの仲である。


浜田省吾: 格闘技界では三沢光晴、長州小力、所英男、現在はタレントの大仁田厚ら。


所英男の情報まとめ

もしもしロボ

所 英男(ところ ひでお)さんの誕生日は1977年8月22日です。岐阜出身の格闘家のようです。

もしもしロボ

人物・エピソード、戦績などについてまとめました。兄弟、結婚、現在、事故に関する情報もありますね。今年の情報もありました。所英男の現在の年齢は46歳のようです。

所英男のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

所 英男(ところ ひでお、1977年8月22日 - )は、日本の男性総合格闘家。岐阜県揖斐郡揖斐川町出身。リバーサルジム武蔵小杉 所プラス主宰。DREAMバンタム級日本トーナメント優勝。

揖斐高校時代までは野球部に所属していた。兄がUWFやリングスのファンだった影響で格闘技に興味を持つ。1999年、格闘技の興業のチケットを山本喧一が当時主宰していたジムであるパワー・オブ・ドリームに買いに行った際に誘われて、格闘技を始める。

2000年からアマチュア修斗やプロ・アマ問わずの大会「タイタンファイト」、グラップリング大会「THE CONTENDERS」で経験を積み、プロに転向。会社を辞めてアルバイトをしながら活動する。2002年5月6日に開催され、所にとっては初の大型大会となったプレミアムチャレンジで、矢野卓見に勝利する金星を上げ、プロ選手としての認知度を高めた。

2002年11月からリングスの流れを継ぐ総合格闘技団体ZSTに参戦。「ZST四兄弟」(長男:矢野卓見、二男:今成正和、三男:所英男、四男:小谷直之)の1人として活躍。

2003年6月1日、ZST.3でレミギウス・モリカビュチスに膝蹴りでKO負け。

2003年11月23日、ZST GPのトーナメント1回戦で大石真丈に腕ひしぎ十字固めで一本勝ちするも、2004年1月11日の2回戦でTAISHOに右ハイキックでTKO負け。

2004年3月7日、グラップリングルールのトーナメント、ZST GT-Fに出場し、優勝を果たした。

2004年5月5日、ZST.5でレミギウス・モリカビュチスに三角絞めで一本勝ち。リベンジを果たした。

2004年11月3日、ZST GP2のトーナメント1回戦で勝村周一朗にギロチンチョークで一本勝ちするも、2005年1月23日の準決勝で大石真丈に延長ラウンドの末に1-2の判定で敗れた。

2005年7月6日、HERO'Sに初参戦。HERO'Sミドル級(-70kg)世界最強王者決定トーナメント開幕戦において、修斗世界ライト級(-65kg)王座を6年間5回防衛していた優勝候補のアレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラを延長1R、右バックハンドブローでTKOする大金星を挙げ、一躍シンデレラボーイとして、脚光を浴びることになった。

2005年9月7日、HERO'Sミドル級トーナメントの準々決勝で宇野薫に判定負け。

2005年12月31日、K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!でホイス・グレイシーと対戦。17kg以上体重差がある体格で不利な対戦となったが、所は積極的に攻撃をしかけ打撃でホイスに鼻血を出させて、ホイスの得意な寝技でも劣勢になることなく健闘。ホイス側の要望で判定決着無しの特別ルールであったため、引き分けとなった。

2006年5月3日、HERO'S 2006 ミドル級世界最強王者決定トーナメント開幕戦のトーナメント1回戦でブラックマンバに開始43秒で右膝蹴りでKO負け。

2006年12月31日、K-1 PREMIUM 2006 Dynamite!!でホイラー・グレイシーと対戦。飛び膝蹴りをヒットさせると、寝業師のホイラー相手にスイープやパスガードをみせ判定勝ちを収めた。

2007年3月12日、HERO'S 2007 開幕戦 〜名古屋初上陸〜では永田克彦と対戦予定だったが、永田側の負傷欠場により急遽安廣一哉に変更。試合は1Rに腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。

2007年6月2日、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスのロサンゼルス・メモリアル・コロシアムで開催されたDynamite!! USAで、のちにUFCやWECで活躍するブラッド・ピケットと対戦。腕ひしぎ十字固めで1R一本勝ち。アメリカでの初試合を白星で飾った。

2007年12月31日、K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!で憧れの選手であった田村潔司と対戦、ストレートアームバーで一本負け。試合開始直前に田村の左頬に張り手を見舞い、口頭注意が与えられた。

2008年6月15日、DREAM初参戦となったDREAM.4でダレン・ウエノヤマと対戦し、判定勝ち。

2008年12月31日、Dynamite!! 〜勇気のチカラ2008〜で中村大介と対戦し、腕ひしぎ十字固めで一本負けを喫した。この試合で右腕尺骨を骨折した。

2009年10月6日、DREAM.11のフェザー級グランプリ準決勝で高谷裕之にKO負け。

2009年12月31日、Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜のDREAM vs SRC 対抗戦でキム・ジョンマンと対戦し、判定勝ちを収めた。試合後のリング上で観戦に訪れていた練習仲間でもあるプロボクサーの内藤大助に現役続行を求めるエールを送った。

2010年9月25日、DREAM.16でヨアキム・ハンセンに三角絞めで一本負け。

2010年12月31日、Dynamite!! 〜勇気のチカラ2010〜で渡辺一久と対戦し、腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。試合後のリング上で、癌で闘病中の練習仲間・宮下トモヤへのエールを送った。

2011年5月、自身のブログで2月に結婚していた事を発表。同年6月には自身のジム、リバーサルジム武蔵小杉 所プラスをオープンさせた。

2011年5月29日、DREAM JAPAN GPのバンタム級日本トーナメント1回戦で前田吉朗と対戦し、2RTKO勝ち。同日の準決勝で山本篤と再戦し、2-1の判定勝ちを収めリベンジを果たす。7月16日の決勝戦では今成正和と対戦し、判定勝ちでDREAMバンタム級日本トーナメント優勝を果たした。

2011年9月24日、DREAM.17でのバンタム級世界トーナメント1回戦でアントニオ・バヌエロスと対戦し、判定負け。12月31日、元気ですか!! 大晦日!! 2011のバンタム級世界トーナメントのリザーブマッチでユサップ・サーデュラエフと対戦。バスターで叩きつけられ失神TKO負けを喫した。

2012年12月24日、VTJ 1stで佐藤ルミナと対戦し、開始39秒でパウンドでKO勝ち。

2013年10月5日、VTJ 3rdでウィル・カンプザーノと対戦し、僅差の判定負け。試合後、所陣営は判定結果に納得が行かず、インターナショナル修斗コミッション及びVTJに判定結果について抗議するも、結果は覆らなかった。なお、この試合後にカンプザーノはUFCと契約している。

2014年7月29日、アメリカの総合格闘技団体Bellator MMAと契約した事が発表された。

2015年3月27日、オクラホマ州タッカービルで開催されたBellator 135でL.C.デイビスと対戦し、両者ノンストップの激闘を繰り広げるが、1-2の判定負け。同年のBellatorベストバウトに選ばれる名試合となった。

2015年12月29日、RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS SARABAの宴で才賀紀左衛門と対戦し、1R5分16秒腕ひしぎ十字固めで勝利した。

2016年4月17日、RIZIN.1で桜庭和志とのタッグチームでヴァンダレイ・シウバ、田村潔司のチームとグラップリングルールで対戦し、時間切れドロー。

2016年9月25日、RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント 開幕戦でクロン・グレイシーにリアネイキドチョークで一本負け。

2016年12月21日、レミギウス・モリカビュチスが母国リトアニアで凶弾に倒れたことを受け、勝村周一朗ら日本の有志と「レミーガ追悼委員会」を結成。レミギウスの子供たちの養育費を集めた。

2016年12月31日、RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント FINAL ROUNDにて山本アーセンと対戦。パンチでダウンを奪われるも、腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。

2017年7月30日、RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 1st ROUND -夏の陣-にて堀口恭司と対戦しTKO負けを喫した。

2020年12月31日、RIZIN.26で、総合格闘技デビュー戦となるレスリング・リオ五輪銀メダリストの太田忍と対戦し、2Rに腕ひしぎ十字固めで一本勝ちを収めた。

2022年5月5日、RIZIN LANDMARK 3で、所英男&金原正徳& vs.中村大介&太田忍の組み合わせによる試合時間10分のグラップリングタッグマッチが行われ、時間切れにより引き分け。

2022年7月31日、RIZIN.37で神龍誠とフライ級契約で対戦し、0-3の判定負けを喫した。

2022年12月31日、RIZIN.40でジョン・ドッドソンと対戦し、1Rに左ストレートを受けてダウンし、追撃のパウンドによるTKO負けを喫した。

人物・エピソード

RIZIN公式YouTubeチャンネルによる、所英男の練習密着動画『RIZIN CONFESSIONS』(2020)

アマチュア時代は黒いトランクスを着用していたが、現在は赤いトランクスで試合に出場している。これは憧れの選手である田村潔司が試合では赤いパンツを着用しているからである。

実家はクリーニング屋。

お笑いコンビバナナマンの日村勇紀とは一緒に旅行に行く仲。

練習の合間に清掃業のアルバイトをして生計を立て、普段の食事はもっぱらコンビニ弁当、住んでいる部屋は風呂なし六畳間という苦労人であったが、格闘技に専念するためアルバイトを辞め、2006年、稼いだファイトマネーで風呂つきのワンルームマンションに引越した。

前田日明に目をかけられ、前田の自宅やジムなどで「ゴッチ式トレーニング」を行っている。宮田和幸なども一緒にトレーニングしている。

2005年12月31日のK-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!では、苗字が同じという縁で、所ジョージが入場テーマ曲「逆境ファイター」を提供(アルバム「安全第二」に収録)。また、バラエティ番組「所萬遊記」にも度々出演している(所ジョージには「息子」と呼ばれている)。

2007年12月から、エックスビズが運営していた求人サイト『414510.biz(ヨイシゴト)』のイメージキャラクターとして起用されていた。

2008年7月16日、東京都町田市鶴間の国道16号で、自家用車を運転中に追突事故に遭い、腰椎に1週間の怪我をしたが、翌日には練習に復帰。5日後の7月21日の試合では山崎剛に判定勝利している。

元プロボクサーの内藤大助や佐々木基樹がボクシングコーチを務めている。

2016年7月7日、第1子の男児が誕生。

戦績

プロ総合格闘技

総合格闘技 戦績
69 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
35 勝 5 21 9 0 1 0
33 敗 14 6 13 0

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
ヒロヤ 試合前 超RIZIN.3 2024年7月28日
× アラン“ヒロ”ヤマニハ 5分3R終了 判定0-3 RIZIN LANDMARK 6 2023年10月1日
× ジョン・ドッドソン 1R 1:43 TKO(左ストレート→パウンド) RIZIN.40 2022年12月31日
× 神龍誠 5分3R終了 判定0-3 RIZIN.37 2022年7月31日
太田忍 2R 2:24 腕ひしぎ十字固め RIZIN.26 2020年12月31日
× 堀口恭司 1R 1:41 TKO(右フック→パウンド) RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 1st ROUND -夏の陣- 2017年7月30日
山本アーセン 1R 1:19 腕ひしぎ十字固め RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント FINAL ROUND 2016年12月31日
× クロン・グレイシー 1R 9:44 リアネイキドチョーク RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント 開幕戦 2016年9月25日
才賀紀左衛門 1R 5:16 アームバー RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS 2015年12月29日
× L.C.デイビス 5分3R終了 判定1-2 Bellator 135: Warren vs. Galvao 2015年3月27日
× ビクター・ヘンリー 2R 3:52 TKO(右フック→パウンド) GRANDSLAM -Way of the Cage- 2014年7月13日
× ウィル・カンプザーノ 5分3R終了 判定1-2 VTJ 3rd 2013年10月5日
テイラー・マコーストン 2R 2:34 ヒールホールド VTJ 2nd 2013年6月22日
佐藤ルミナ 1R 0:39 KO(パウンド) VTJ 1st 2012年12月24日
× ユサップ・サーデュラエフ 1R 0:42 TKO(バスター) 元気ですか!! 大晦日!! 2011【バンタム級世界トーナメント リザーブマッチ】 2011年12月31日
× アントニオ・バヌエロス 5分3R終了 判定1-2 DREAM.17【バンタム級世界トーナメント 1回戦】 2011年9月24日
今成正和 2R(10分/5分)終了 判定3-0 DREAM JAPAN GP FINAL -2011バンタム級日本トーナメント決勝戦-【バンタム級日本トーナメント 決勝】 2011年7月16日
山本篤 2R(10分/5分)終了 判定2-1 DREAM JAPAN GP -2011バンタム級日本トーナメント-【バンタム級日本トーナメント 準決勝】 2011年5月29日
前田吉朗 2R 0:43 TKO(タオル投入) DREAM JAPAN GP -2011バンタム級日本トーナメント-【バンタム級日本トーナメント 1回戦】 2011年5月29日
渡辺一久 3R 2:50 腕ひしぎ十字固め Dynamite!! 〜勇気のチカラ2010〜 2010年12月31日
× ヨアキム・ハンセン 1R 2:48 三角絞め DREAM.16 2010年9月25日
× 西浦"ウィッキー"聡生 1R 2:51 TKO(右フック→パウンド) DREAM.14 2010年5月29日
キム・ジョンマン 5分3R終了 判定3-0 Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜 2009年12月31日
× 高谷裕之 2R 0:32 KO(パウンド) DREAM.11 フェザー級グランプリ2009 決勝戦【フェザー級グランプリ 準決勝】 2009年10月6日
エイブル・カラム 2R 1:38 チョークスリーパー DREAM.9 フェザー級グランプリ2009 2nd ROUND【フェザー級グランプリ 2回戦】 2009年5月26日
× DJ.taiki 2R(10分/5分)終了 判定0-3 DREAM.8 ウェルター級グランプリ2009 開幕戦【フェザー級グランプリ 1回戦】 2009年4月5日
× 中村大介 1R 2:43 腕ひしぎ十字固め Dynamite!! 〜勇気のチカラ2008〜 2008年12月31日
× 山本篤 2R(10分/5分)終了 判定0-3 DREAM.6 ミドル級グランプリ2008 決勝戦 2008年9月23日
山崎剛 2R(10分/5分)終了 判定3-0 DREAM.5 ライト級グランプリ2008 決勝戦 2008年7月21日
ダレン・ウエノヤマ 2R(10分/5分)終了 判定3-0 DREAM.4 ミドル級グランプリ2008 2nd ROUND 2008年6月15日
× 田村潔司 3R 3:08 ストレートアームバー K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!! 2007年12月31日
稲津航 1R 1:35 腕ひしぎ十字固め ZST.15 〜旗揚げ5周年記念大会〜 2007年11月23日
× ブラックマンバ 1R 4:47 TKO(パウンド) HERO'S 2007 ミドル級世界王者決定トーナメント開幕戦【ミドル級トーナメント 1回戦】 2007年7月16日
ブラッド・ピケット 1R 2:41 腕ひしぎ十字固め Dynamite!! USA 2007年6月2日
安廣一哉 1R 3:00 腕ひしぎ十字固め HERO'S 2007 開幕戦 〜名古屋初上陸〜 2007年3月12日
ホイラー・グレイシー 5分3R終了 判定3-0 K-1 PREMIUM 2006 Dynamite!! 2006年12月31日
金子賢 1R 1:50 腕ひしぎ十字固め HERO'S 2006 ミドル&ライトヘビー級世界最強王者決定トーナメント決勝戦 2006年10月9日
× アイヴァン・メンジバー 5分2R終了 判定0-2 HERO'S 2006 ミドル&ライトヘビー級世界最強王者決定トーナメント準々決勝【ミドル級トーナメント 準々決勝】 2006年8月5日
× ブラックマンバ 1R 0:43 KO(右膝蹴り) HERO'S 2006 ミドル級世界最強王者決定トーナメント開幕戦【ミドル級トーナメント 1回戦】 2006年5月3日
池田祥規 1R 0:49 三角絞め HERO'S 2006 2006年3月15日
× エリカス・ペトライティス 2R 4:03 KO(膝蹴り) ZST.9 2006年2月18日
ホイス・グレイシー 10分2R終了 時間切れ K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!! 2005年12月31日
ガブリエル・リムレイ 1R 1:12 三角絞め K-1 WORLD MAX 2005 〜世界王者対抗戦〜 2005年10月12日
× 宇野薫 5分2R終了 判定0-3 HERO'S 2005 ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝【ミドル級トーナメント 準々決勝】 2005年9月7日
アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ 延長R 0:08 TKO(右バックブロー) HERO'S 2005 ミドル級世界最強王者決定トーナメント開幕戦【ミドル級トーナメント 1回戦】 2005年7月6日
エリカス・ペトライティス 判定 Shooto Lithuania: Chaosas 2005年4月7日
× 大石真丈 延長R終了 判定1-2 ZST-GP2 ファイナルステージ【フェザー級トーナメント 準決勝】 2005年1月23日
× ダリウス・スクリアウディス 5分2R終了 判定0-3 Shooto Lithuania: Bushido」 2004年11月20日
勝村周一朗 1R 0:38 ギロチンチョーク ZST-GP2 オープニングステージ【フェザー級トーナメント 1回戦】 2004年11月3日
× 小谷直之 1R 1:44 ヒールホールド ZST.6 2004年9月12日
佐東伸哉 1R 3:23 三角絞め ZST BATTLE HAZARD 01 2004年7月4日
レミギウス・モリカビュチス 1R 3:30 三角絞め ZST.5 2004年5月5日
エリカス・ペトライティス 2R 3:40 チョークスリーパー Shooto Lithuania: Vendetta 2004年4月4日
× TAISHO 1R 0:53 TKO(右ハイキック) ZST GP 決勝大会【2回戦】 2004年1月11日
大石"JACKAL"真丈 1R 3:13 腕ひしぎ十字固め ZST GP 開幕戦【1回戦】 2003年11月23日
中原太陽 1R 4:56 腕ひしぎ十字固め ZST.4 2003年9月7日
× レミギウス・モリカビュチス 1R 1:45 KO(膝蹴り) ZST.3 2003年6月1日
× アンタナス・ジャスビュティス 5分2R終了 ロストポイント1-2 Bushido Rings 7: Adrenalinas 2003年4月5日
松本秀彦 延長R終了 判定2-1 ZST.2 2003年3月9日
坪井淳浩 2R 4:09 腕ひしぎ十字固め ZST.1 2002年11月23日
滝田J太郎 1R 1:41 TKO(ドクターストップ) DEMOLITION 020908 2002年9月8日
矢野卓見 10分1R終了 判定3-0 プレミアムチャレンジ 2002年5月6日
× 小谷直之 5分3R終了 判定0-2 リングス BATTLE GENESIS Vol.8 〜壮大なる格闘実験〜 2001年9月21日
× 山本高行 1R 3:50 TKO 第4回タイタンファイト【準決勝】 2001年7月1日
似田貝旭 1R 5:12 ヒールホールド 第4回タイタンファイト【準々決勝】 2001年7月1日
小谷野澄雄 1R 0:56 TKO 第4回タイタンファイト【1回戦】 2001年7月1日
× 鈴木雅史 1R 1:57 TKO(パンチ) 第3回タイタンファイト【1回戦】 2001年4月30日
× 久松勇二 1R 0:56 ドロップアウト 第2回タイタンファイト【3回戦】 2001年1月21日
好川統 1R 2:19 腕ひしぎ十字固め 第2回タイタンファイト【2回戦】 2001年1月21日
× 市川直人 2R 3:59 スリーパーホールド 第1回タイタンファイト【準々決勝】 2000年9月29日

アマチュア総合格闘技

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
志田幹 5分2R終了 時間切れ PANCRASE 2002 SPIRIT TOUR【パンクラスゲート】 2002年2月17日
× 岩崎成敦 1:52 フロントスリーパーホールド 第1回東日本アマチュア修斗フレッシュマントーナメント【ライト級 2回戦】 2001年4月15日
出見世雅之 4分1R終了 ポイント25-23 第1回東日本アマチュア修斗フレッシュマントーナメント【ライト級 1回戦】 2001年4月15日
小林悟朗 1R終了 ポイント同点 キングダムエルガイツ No name HERO III 2000年10月29日

グラップリング

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
宇野薫 8分1R終了 時間切れ QUINTET FIGHT NIGHT 5 in TOKYO 2020年10月27日
竿本樹生 5分1R終了 時間切れ BRAVE FIGHT 18×GRACHAN 39 2019年3月10日
アルテミジェ・シテンコフ 2R 0:52 三角絞め HERO'S FIGHTING NETWORK '06 Lithuania Round【GT-Fルール】 2006年11月11日
× 勝村周一朗 1R 4:55 三角絞め ZST GT-F2【準決勝】 2006年5月27日
今泉堅太郎 2R終了 判定3-0 ZST GT-F2【1回戦】 2006年5月27日
ジェイソン・ラインハルト 1R 2:27 膝十字固め ZST.8【GT-Fタイトルマッチ】 2005年11月23日
若林次郎 2R 2:39 チョークスリーパー ZST GT-F【決勝】 2004年3月7日
松本秀彦 2R終了 判定2-1 ZST GT-F【準決勝】 2004年3月7日
大石真丈 2R終了 判定3-0 ZST GT-F【1回戦】 2004年3月7日
中原太陽 5分2R終了 ドロー Club Contenders 2002 2002年8月24日
× 今成正和 5分2R終了 判定38-40 The CONTENDERS 7 NEXT 2002年7月7日
× 矢野卓見 5分2R終了 判定38-39 The CONTENDERS X-RAGE vol.2 2002年3月10日
× 門脇英基 2R 3:29 チョークスリーパー The CONTENDERS X-RAGE vol.1 2001年12月14日
阿部裕幸 5分2R終了 時間切れ CLUB CONTENDERS:01 2001年8月15日

グラップリングタッグマッチ

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
中村大介&太田忍(パートナー:金原正徳) 10分1R終了 時間切れ RIZIN LANDMARK vol.3 2022年5月5日
ヴァンダレイ・シウバ&田村潔司(パートナー:桜庭和志) 15分1R終了 時間切れ RIZIN.1 2016年4月17日

グラップリングエキシビション

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
村田良蔵 5分1R終了 時間切れ 極~KIWAMI~旗揚げ戦 2023年3月19日

2024/06/25 22:25更新

tokoro hideo


所英男と同じ誕生日8月22日生まれ、同じ岐阜出身の人

坂野 真弥(ばんの まや)
1996年8月22日生まれの有名人 岐阜出身

坂野 真弥(ばんの まや、1996年8月22日 - )は、日本の女優、元子役。岐阜県出身。A-LIGHT所属。 子役時代はキリンプロに所属していた。血液型はA型。 子役時代の趣味・特技は、ピアノ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


所英男と近い名前の人

和田 薫_(芸能事務所社長)(わだ かおる)
1965年4月8日生まれの有名人 大阪出身

和田 薫(わだ かおる、1965年4月8日 - )は、芸能事務所ハーモニープロモーションの代表取締役社長兼マネージャー。大阪府出身。血液型B型。 1980年、歩行者天国のアイドルのミッキー岡野の友…

所村 武蔵(しょむら むさし)
2000年2月24日生まれの有名人 石川出身

所村 武蔵(しょむら むさし、2000年2月24日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 実父はアメリカ人で、実母は日本人。「武蔵」という名前には、「宮本武蔵(剣術家)が江戸時代に二刀流(二刀剣法…

五条 恋(ごじょう れん)名義でAVでびゅーすることを発表。所属事務所はてぃーぱわーずとなる。同)
9月18日生まれの有名人 山梨出身

五条 恋(ごじょう れん、1997年11月18日 - )は、日本のAV女優、元グラビアアイドル。手品師。グラビアアイドル時代の芸名、結城ちか、髙橋 央、雛田 真依羽などの名義でも知られる。 山梨県…

田所 ちさ(たどころ ちさ)
1973年9月26日生まれの有名人 茨城出身

田所 ちさ(たどころ ちさ、1973年9月26日 - )は、日本の女優、声優。オフィスMORIMOTO所属。茨城県出身。 役者として活動する以前は幼稚園教諭であった。 こちら葛飾区亀有公園前派出…

所司 和晴(しょし かずはる)
1961年10月23日生まれの有名人 東京出身

所司 和晴(しょし かずはる、1961年10月23日 - )は、将棋棋士。平野広吉七段門下。棋士番号は172。東京都江東区出身、千葉県育ち。千葉県立船橋旭高等学校卒。「所司一門将棋センター」等を運営す…

田所 あずさ(たどころ あずさ)
1993年11月10日生まれの有名人 茨城出身

田所 あずさ(たどころ あずさ、1993年11月10日 - )は、日本の女性声優、歌手。茨城県水戸市出身。所属事務所はホリプロインターナショナル、所属レーベルはランティス。 代表作は『ウマ娘 プリテ…

五所 平之助(ごしょ へいのすけ)
1902年1月24日生まれの有名人 東京出身

五所 平之助(ごしょ へいのすけ、1902年1月24日または2月1日 - 1981年5月1日)は、日本の映画監督、脚本家、俳人。日本最初の国産トーキー映画『マダムと女房』の監督として有名である。本名は…

最所 美咲(さいしょ みさき)
1980年10月8日生まれの有名人 福岡出身

最所 美咲(さいしょ みさき、1980年10月8日 - )は、日本の女優、作家、演出家。福岡県出身。九州大谷短期大学国文学科演劇放送コース卒業。身長163cm。体重45kg。血液型AB型。スターダス・…

壱智村 小真(いちむら おま)
1977年5月3日生まれの有名人 神奈川出身

壱智村 小真(いちむら おま、1977年5月3日 - )は、日本の女性声優。現在はフリー。神奈川県出身。 以前はオフィスCHKに所属していた。 2006年7月、櫻井浩美、浅井晴美と自主制作でネット…

所 ジョージ(ところ じょーじ)
1955年1月26日生まれの有名人 埼玉出身

所 ジョージ(ところ ジョージ、1955年〈昭和30年〉1月26日 - )は、日本のシンガーソングライター、コメディアン、俳優。本名:芳賀 隆之(はが たかゆき、出生名:角田 隆之)。 埼玉県所沢市…

城所 英夫(きどころ ひでお)
1927年10月4日生まれの有名人 東京出身

城所 英夫(きどころ ひでお、1927年10月4日 - 1997年6月15日)は、日本の俳優。劇団俳優座出身。 1927年(昭和2年)東京市生まれ(1930年生まれとも)。 劇団俳優座養成所に第…

別所 秀彦(べっしょ ひでひこ)
1964年3月13日生まれの有名人 北海道出身

3月13日生まれwiki情報なし(2024/06/19 07:45時点)

田所 拓也(たどころ たくや)
1982年5月13日生まれの有名人 熊本出身

田所 拓也(たどころ たくや、1982年5月13日 - )は、NHKのアナウンサー。 愛知県半田市生まれ、名古屋市出身。法政大学第一中・高等学校(現・法政大学中学校・高等学校)、法政大学社会学部卒…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
所英男
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ももクロ 9nine アリス十番 predia KAT-TUN AeLL. Timelesz SixTONES THE ポッシボー ベイビーレイズ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「所英男」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました