もしもし情報局 > 1934年 > 1月3日 > 映画監督

折田至の情報 (おりたいたる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月16日】今日誕生日の芸能人・有名人

折田至の情報(おりたいたる) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

折田 至さんについて調べます

■名前・氏名
折田 至
(読み:おりた いたる)
■職業
映画監督
■折田至の誕生日・生年月日
1934年1月3日 (年齢90歳)
戌年(いぬ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
鹿児島出身

(昭和9年)1934年生まれの人の年齢早見表

折田至と同じ1934年生まれの有名人・芸能人

折田至と同じ1月3日生まれの有名人・芸能人

折田至と同じ出身地鹿児島県生まれの有名人・芸能人


折田至と関係のある人

内田一作: 弟の有作は兄の一作を『仮面ライダー』に迎えるに当たり、「俺は無理を言うぞ」と念押ししたといい、他の監督の撮影進行が遅れた場合には、いつも兄の一作と監督の折田至の二人に撮影日数を短縮してもらい、帳尻を合わせていたという。


ジョン=ウェイン: 出演していた西部劇の名作の作劇や演出は石ノ森章太郎原作の仮面ライダーシリーズに影響を与えたことで知られ、映像面では主に折田至が提唱し、ライダーの大ファンであり、仮面ライダーZXこと村雨良主演の漫画仮面ライダーSPIRITSシリーズの作者の村枝賢一もそういった視点からウェイン作品を見返したこともあると発言。


小笠原猛: 第5,6話の監督が折田至との連名になったり、直後の監督ローテーションを回避されたのにはその制裁的な意味合いがあったと告白している。


岡田勝: また、監督の折田至は、岡田が殺陣を務めている際に、火薬を使用しづらい場所であった場合は戦闘員を水に落とすことが多かったことを証言している。


吉川進: 『宇宙刑事ギャバン』を担当、折田至とともにメタルヒーローシリーズの立ち上げに携わる。


折田至の情報まとめ

もしもしロボ

折田 至(おりた いたる)さんの誕生日は1934年1月3日です。鹿児島出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

略歴、エピソードなどについてまとめました。映画、テレビ、卒業、ドラマ、退社に関する情報もありますね。折田至の現在の年齢は90歳のようです。

折田至のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

折田 至(おりた いたる、1934年1月3日 - 2006年9月27日)は、映画監督、演出家、テレビプロデューサー、UFO研究家、発明家。アイデア開発研究所代表、発明協会会員。鹿児島県鹿児島市出身。千葉大学工学部工業化学科(写真映画専攻)卒業

1958年に東映に入社し、助監督として配属された東映京都撮影所を経て、1965年より東映東京制作所に所属する。『丸出だめ夫』・『悪魔くん』・仮面ライダーシリーズなど、特撮テレビドラマの監督として活躍した後、1978年には東映テレビ事業部プロデューサーに昇進し、スーパー戦隊シリーズの『バトルフィーバーJ』からはプロデューサーとして東映キャラクター路線を支える。

その後は東映アニメ作品をプロデュースした後、宇宙刑事シリーズをはじめとする東映メタルヒーローシリーズのプロデューサーを、『宇宙刑事ギャバン』から『機動刑事ジバン』まで吉川進とともに歴任する。それらと並行し、『超人機メタルダー』や『世界忍者戦ジライヤ』などで監督を務める。『ブルースワット』第36話の監督を務めた後に東映を定年退職し、東映アカデミーで講師を務める。

UFO研究家としても活動しており、UFO探知機の発明家としても知られる。1970年代のUFOブームの際には、『3時のあなた』などのワイドショーにもたびたび出演した。

弟子に映画監督の竹内英孝。

略歴

1934年1月3日 - 鹿児島県鹿児島市に生まれる。

1952年3月 - 佐賀県立佐賀高等学校卒業

1958年3月 - 千葉大学工学部工業化学科写真映画専攻卒業

1958年4月 - 東映入社(7期)京都撮影所技術部配属(7年8か月)。

1965年 - 東映東京制作所に移る(12年10か月)。

1966年 - NTV『丸出だめ夫』で監督昇進。

1978年10月 - 東映本社テレビ事業部プロデューサー(15年2か月)。

1994年1月 - 東映定年退社。東映アカデミー(演技学校)非常勤講師、尚美学園大学映像クリエーターゼミ講師。

1997年10月 - 千葉大学工学部画像工学科非常勤講師、ビデオ撮影・編集スタジオ「アイデア開発研究所」設立。

1999年4月 - プロダクション創映児童部・青年部講師、東京ビジュアルアーツ映像学科非常勤講師。

2006年9月27日 - 午後10時33分、腎不全のため他界。享年72。

エピソード

東映生田スタジオ初代所長の内田有作とは東映京都撮影所時代から面識があり、生田スタジオ設立時には内田のスタジオ探しを手伝っていた。生田スタジオは労働争議の影響を避けるために設立されたスタジオであることから、折田は参加時に労働組合を抜けており、組合側から睨まれていたという。折田自身も、大泉撮影所を出るからには成功しなければ人生終わりだろうという意識であったという。

『仮面ライダー』ではオープニング・エンディングのすべてのバリエーションを手掛けたが、フリーの監督では特別手当を出さなければならないため、東映社員である折田が選ばれていた。また、番組当初は唯一の東映社員監督であったため、大映出身のプロダクション・ショットとは息が合わず苦労したという。

普段の物腰は柔和であったが、撮影の際には粘り腰の監督として周囲から恐れられていた。『仮面ライダー』の北海道ロケでは日没までリテイクを繰り返したため、擬斗の大野剣友会らが折田を置いて引き上げてしまったこともあった。

折田の人物像について、『仮面ライダー』で主演した佐々木剛は「真面目で紳士的」と評している。

『仮面ライダーX』で主演した速水亮の回想によると、言葉尻は柔らかく腰も低かったが、撮影に関しては「ものすごくシビアな性格」であり、真冬の海や川に飛び込んでのアクションが続く中、ずぶ濡れになり震えている速水のところへ真っ先に飛んできて「大丈夫? 大丈夫?」と親切に声をかけてくれた。しかし、その直後に「大変だろうけど(撮影は)頑張らなきゃね」と、容赦なく演技の続行を促されたという。結局、速水はインフルエンザに掛かってしまい、39.4℃もの高熱を押して撮影に臨む羽目となったという。

折田の作風について、『仮面ライダーストロンガー』で主演した荒木しげるは、「長回しが多いが、その分芝居を重要視していた」と述べている。

『変身忍者 嵐』第16話ゲストの柳家金語楼は、折田と同じ発明協会員であったことから出演を快諾したという。

2024/06/13 18:35更新

orita itaru


折田至と同じ誕生日1月3日生まれ、同じ鹿児島出身の人

西橋 正泰(にしはし まさひろ)
1941年1月3日生まれの有名人 鹿児島出身

西橋 正泰(にしはし まさひろ、1941年1月3日 - )は、NHKの元アナウンサー。 鹿児島県生まれ、大阪府で育つ。大阪府立三国丘高等学校、慶應義塾大学経済学部卒業後、1963年入局。初任地は京…

川越 美和(かわごえ みわ)
1973年1月3日生まれの有名人 鹿児島出身

川越 美和(かわごえ みわ、1973年1月3日 - 2008年4月22日)は、日本の元女優・アイドル歌手。鹿児島県肝属郡大根占町(現・錦江町)出身。本名同じ。 小学生の頃より日舞を習い、鹿児島でモ…

山崎 浩子(やまさき ひろこ)
1960年1月3日生まれの有名人 鹿児島出身

山崎 浩子(やまさき ひろこ、1960年1月3日 - )は、日本の新体操指導者、元選手、タレント、スポーツライター。身長154cm。血液型はB型。 鹿児島県揖宿郡山川町(現・指宿市)に生まれる。3…

末吉 竹二郎(すえよし たけじろう)
1945年1月3日生まれの有名人 鹿児島出身

末吉 竹二郎(すえよし たけじろう、1945年1月3日 - )は、日本の国際金融アナリスト。 鹿児島県出身。ラ・サール中学校・高等学校、東京大学経済学部卒業。 三菱銀行入行後、三菱銀行ニューヨー…

SAYUKI(サユキ)
1980年1月3日生まれの有名人 鹿児島出身

SAYUKI(さゆき、1980年1月3日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、モデル、株式会社VOCE(ヴォーチェ)代表取締役社長 / CEO。鹿児島県川内市(現:薩摩川内市)出身。2014年…

青木 政美(あおき まさみ)
1955年1月3日生まれの有名人 鹿児島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 青木 政美(あおき まさみ、1955年1月3日 - )は、鹿児島県出身の元プロ野球選手(投手)。 出水市立出水商業高等学校では、高…

久木山 亮(くぎやま りょう)
1955年1月3日生まれの有名人 鹿児島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 久木山 亮(くぎやま りょう、1955年1月3日 - )は、鹿児島県出身の元プロ野球選手(投手)。 川内実業高等学校では、1972…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


折田至と近い名前の人

折田 育造(おりた いくぞう)
1941年11月29日生まれの有名人 東京出身

折田 育造(おりた いくぞう、1941年11月29日 - 2021年9月1日)は、日本の音楽ディレクター、ユニバーサルミュージック相談役。東京都出身。 1951年 - 神奈川県立湘南高等学校を卒業…

折田 涼夏(おりた りょうか)
2004年7月20日生まれの有名人 北海道出身

折田 涼夏(おりた りょうか、2004年〈平成16年〉7月20日 - )は、日本のインフルエンサー、女性モデル、YouTuber、TikToker。北海道出身。 中学生の頃より、数十万のフォロワー…

折田 翔吾(おりた しょうご)
1989年10月28日生まれの有名人 大阪出身

折田 翔吾(おりた しょうご、1989年10月28日 - )は、将棋棋士、YouTuber。森安正幸七段門下。棋士番号は321。大阪府大阪市出身。 2004年10月、6級で奨励会入会。2008年、…

折田 みゆき(おりた みゆき)
1982年9月18日生まれの有名人 鹿児島出身

折田 みゆき(おりた みゆき、1982年9月18日 - )は、鹿児島県出身の元アイドル。1990年代後半から2000年代前半にかけて活動。血液型はA型。アイドルグループMISSIONおよびHipp's…

折田 彦市(おりた ひこいち)
1849年1月27日生まれの有名人 鹿児島出身

折田 彦市(おりた ひこいち、嘉永2年1月4日(1849年1月27日) - 1920年(大正9年)1月26日)は、明治時代に活動した日本の教育者・文部官僚。旧制第三高等学校(三高)の初代校長として知ら…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
折田至
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

純烈 ベイビーレイズ アリス十番 9nine THE ポッシボー KAT-TUN SixTONES predia AeLL. Timelesz 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「折田至」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました