もしもし情報局 > 1931年 > 3月18日 > 政治家

本岡昭次の情報 (もとおかしょうじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月23日】今日誕生日の芸能人・有名人

本岡昭次の情報(もとおかしょうじ) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

本岡 昭次さんについて調べます

■名前・氏名
本岡 昭次
(読み:もとおか しょうじ)
■職業
政治家
■本岡昭次の誕生日・生年月日
1931年3月18日 (年齢86歳没)
未年(ひつじ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和6年)1931年生まれの人の年齢早見表

本岡昭次と同じ1931年生まれの有名人・芸能人

本岡昭次と同じ3月18日生まれの有名人・芸能人

本岡昭次と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


本岡昭次と関係のある人

山花貞夫: 土肥隆一、本岡昭次らが合流し5月29日に新会派「民主の会」を結成(衆議院5名・参議院2名)。


東丘いずひ: その後、1992年10月22日付で尹本人から「清水澄子議員、本岡昭次議員と会わなければならず、事前に伝えておらず(迎え後の)アポを反故にして申し訳ない。


津村啓介: 2004年6月5日、参議院本会議において本岡昭次参議院副議長は散会を宣言した後、津村ら衆議院からの民主党応援部隊は倉田寛之参議院議長の議場入りを阻止しようとして、もみ合いの中で倉田議長の眼鏡を破損させるなどの被害を負わせた。


倉田寛之: 6月5日の本会議では、議長自らの身分についての議案であるため本岡昭次副議長に議事を委ねたが、本岡が議事日程を無視して散会を宣言し、倉田が議長席に戻って「(議事日程が終了すれば散会が可能であるとする)参議院規則第82条に反するため散会は無効であり、会議を続けるために仮議長を選出する」と宣言する異例の事態となった。


今野東: 本岡昭次からは「従軍慰安婦問題について、私の志を継いでくれる人」と後継者に指名されている。


水岡俊一: 2004年、日教組組織内議員だった本岡昭次が引退するため、その後継として、第20回参議院議員通常選挙に民主党公認・日教組推薦で兵庫県選挙区(定数2)から出馬し、得票数トップで初当選。


本岡昭次の情報まとめ

もしもしロボ

本岡 昭次(もとおか しょうじ)さんの誕生日は1931年3月18日です。兵庫出身の政治家のようです。

もしもしロボ

立場、散会事件などについてまとめました。現在、卒業、引退、病気、事件に関する情報もありますね。86歳で亡くなられているようです。

本岡昭次のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

本岡 昭次(もとおか しょうじ、1931年(昭和6年)3月18日 - 2017年(平成29年)4月10日 )は、日本の政治家。 参議院議員(4期)、参議院副議長(第24代)、民主党参議院議員会長(第2代)を歴任。

1950年(昭和25年) 兵庫師範学校(現在の神戸大学教育学部)予科を卒業、小学校教諭となる。

1980年(昭和55年)6月 日本社会党より参議院議員に初当選。

1984年(昭和59年)8月8日 参議院建設委員長。

1993年(平成5年)9月21日に参議院政治改革に関する特別委員長となるが、1月12日に特別委員会において委員長不信任決議が可決され、委員長を辞任。

1995年(平成7年)5月 社会党を離党、12月民主改革連合に参加。

1998年(平成10年)4月27日 新・民主党結党に参加。

2000年(平成12年)1月20日、参議院国家基本政策委員長。

2001年1月31日、参議院国家基本政策委員長。

2001年(平成13年)8月7日 参議院副議長に就任。

2003年(平成15年)11月3日 旭日大綬章受章。

2004年(平成16年)7月 参議院議員の任期満了に伴い政界を引退

2017年(平成29年)4月10日、病気のため死去。86歳没。

立場

民主党が政権とる10年前まで提出し続けた「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」の起案者としても知られている。そのため、この法案は別名「本岡法案」とも言われた。本岡も2007年3月27日の朝日新聞夕刊で「政権交代したら、真っ先にこの法案が実現する」と強調していた。

慰安婦問題をめぐり、弁護士の戸塚悦朗を国連でロビー活動へ導き、問題解決のために国際レベルに発展させた。戸塚も『本岡昭次先生は、よくやって下さった。本岡先生が慰安婦問題をやりださなければ私もやらなかった。』と讃え、本岡による啓発、(朝日)新聞記者(松井やより)による『激励』と自負心を傷付けられた反動で活動を続けてきたとインタビューで答えているほど慰安婦問題に一石を投じた。

1999年の国旗及び国歌に関する法律案の採決に際して所属する民主党は党議拘束を外したが、この際、本岡は反対票を投じた。

散会事件

2004年の第159回国会において、内閣提出の年金関連法案の採決を控えて会期末が迫る 6月5日、 倉田寛之参議院議長不信任決議案審議のため副議長として議長席に着いた途端に散会宣言を行った。議事が残るにもかかわらず突然行われたこの散会宣言は参議院規則に反するものであり、中立であるはずの副議長が同法案の成立を阻止したい民主党の要請に従ったことと合わせて「参議院の権威が傷ついた」、「権利の乱用との批判を招きかねず『憲政史上例のない禁じ手』」等と批判を招いた。

国会法第117条では、「議事を整理し難い」場合には議長は散会して当日の審議を中止できると定められており、この権限は議事宰領を引き継いだ副議長も行使できるが、一方で参議院規則第82条では、当日の日程を全て消化した場合に散会が可能であるとしている。不信任決議案および年金関連法案の処理は日程に含まれていたため、隣に座る事務総長の制止を振り切っての散会宣言であった。この散会宣言の後、議長席に戻った議長が、散会は無効であり、仮議長を選出して議事を続行すると宣言した。散会が有効であるとする立場の本岡副議長と野党議員(日本共産党以外)が不在の中、事務総長の議事宰領により仮議長を選出し、その仮議長の宰領で議長不信任決議案を否決し、議事宰領に復帰した議長のもとで年金関連法案は可決された。

2024/06/23 10:12更新

motooka syouji


本岡昭次と同じ誕生日3月18日生まれ、同じ兵庫出身の人

春名 亜美(はるな あみ)
1983年3月18日生まれの有名人 兵庫出身

春名 亜美(はるな あみ、1983年3月18日 - )は、日本のタレント、読者モデル、ファッションプロデューサー。奥田順子・春名亜美・村上実沙子による、ユニット "JAM" で活動。 趣味…

大谷 亮介(おおたに りょうすけ)
1954年3月18日生まれの有名人 兵庫出身

大谷 亮介(おおたに りょうすけ、1954年3月18日 - )は、日本の男性俳優、演出家、声優であり、劇団壱組印主宰である。本名、同じ。 兵庫県西宮市出身、ファザーズコーポレーション所属。 兵庫…

吉川 幸次郎(よしかわ こうじろう)
1904年3月18日生まれの有名人 兵庫出身

吉川 幸次郎(よしかわ こうじろう、1904年3月18日 - 1980年4月8日)は、日本の中国文学者。学位は、文学博士(京都大学・論文博士・1947年)(学位論文『元雑劇研究』)。京都大学名誉教授。…

辻 久一(つじ ひさかず)
1914年3月18日生まれの有名人 兵庫出身

3月18日生まれwiki情報なし(2024/06/23 06:24時点)

江田 孝(えだ たかし)
1923年3月18日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 江田 孝(えだ たかし、1923年3月18日 - 1978年2月11日)は、山口県玖珂郡本郷村出身のプロ野球選手(投手)・コーチ・監督…

岡田 晋亮(おかだ しんすけ)
1942年3月18日生まれの有名人 兵庫出身

3月18日生まれwiki情報なし(2024/06/23 12:08時点)

船津 康次(ふなつ こうじ)
1952年3月18日生まれの有名人 兵庫出身

3月18日生まれwiki情報なし(2024/06/23 11:56時点)

田中 幹保(たなか みきやす)
1955年3月18日生まれの有名人 兵庫出身

田中 幹保(たなか みきやす、1955年3月18日 - )は、日本のバレーボール元選手(元全日本代表)・指導者。 兵庫県飾磨郡夢前町(現姫路市)出身。元バレーボール全日本男子代表監督。娘の田中聖美も…

長谷川 宏(はせがわ ひろし)
1967年3月18日生まれの有名人 兵庫出身

長谷川 宏(はせがわ ひろし、1940年4月1日 - )は、日本の在野の哲学者。妻は児童文学者の長谷川摂子。 学習塾を営みながらヘーゲル研究を続ける在野の哲学者。難解なヘーゲルの哲学書を、従来の専門…

野村 貴志(のむら たかし)
1975年3月18日生まれの有名人 兵庫出身

野村 たかし(のむら たかし、1975年3月18日 - )は、日本の俳優である。株式会社CES (芸能事務所)所属。旧芸名および本名は野村 貴志。 兵庫県尼崎市出身。大阪音楽大学音楽学部器楽学科卒業…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


本岡昭次と近い名前の人

本岡 なり美(もとおか なりみ)
6月13日生まれの有名人 埼玉出身

本岡 なり美(もとおか なりみ、6月13日 - )は、日本のフリーアナウンサー、気象予報士(登録番号9000)。エス・オー・プロモーション所属。 主に情報番組のキャスターを中心に活動する。 幼少期…

本岡 典子(もとおか のりこ)
1956年1月5日生まれの有名人 兵庫出身

本岡典子(もとおか のりこ、1956年-)は、日本のノンフィクション作家。 兵庫県生まれ。兵庫県立加古川西高等学校、関西学院大学卒。サンテレビアナウンサーを経て文筆に転じる。 著書 『キミはど…

本岡 類(もとおか るい)
1951年2月24日生まれの有名人 千葉出身

本岡 類(もとおか るい、1951年2月24日 -)は日本の推理作家、小説家。 千葉県出身。本名、村岡清明。早稲田大学政治経済学部卒業。大学卒業後、出版社に勤めていた1981年に『歪んだ駒跡』にて…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
本岡昭次
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

東京女子流 タッキー&翼 やるせなす さくら学院 TEAM★NACS D☆DATE Snow Man GReeeeN ココリコ 新選組リアン 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「本岡昭次」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました