もしもし情報局 > 1901年 > 9月1日 > お笑いタレント

柳家三亀松の情報 (やなぎやみきまつ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

柳家三亀松の情報(やなぎやみきまつ) お笑いタレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

柳家三亀松さんについて調べます

■名前・氏名
柳家三亀松
(読み:やなぎや みきまつ)
■職業
お笑いタレント
■柳家三亀松の誕生日・生年月日
1901年9月1日 (年齢66歳没)
丑年(うし年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
埼玉出身

柳家三亀松と同じ1901年生まれの有名人・芸能人

柳家三亀松と同じ9月1日生まれの有名人・芸能人

柳家三亀松と同じ出身地埼玉県生まれの有名人・芸能人


柳家三亀松と関係のある人

笠置シヅ子: ミネは他にも、ヒロポン中毒が死因と言われている漫才師のミスワカナ、落語家の柳家三亀松、歌手の岡晴夫のヒロポン使用についても著書に記述している。


江利チエミ: 益雄はバンドマスターを経て吉本所属(東京吉本)の大スター、柳家三亀松(三味線漫談)の相三味線やピアノ伴奏を務める。


柳家三亀坊: 1936年子供の学業のために大阪に戻るも吉本には拾って貰えなかったが、兄弟子であった柳家三亀松に拾われ柳家三亀坊の名で再出発する。


南都雄二: 1947年に柳枝と離婚した蝶々と結婚し、1948年、柳家三亀松の改名の提案で「蝶々・鈴夫改め上方トンボ」として夫婦漫才コンビを結成した。


黒田有: 『吉本百年物語 〜百年感謝 これからもよろしく〜』(なんばグランド花月、2013年3月) - 柳家三亀松


松乃家扇鶴: 二代目柳家三亀松


コロムビア・ライト: 声帯模写漫談家柳家三亀松の弟子柳家亀次としてデビューし、後にコロムビア・トップライトの2代目ライトとして活躍。


白山雅一: 中学校を中退し、家業の手伝いをしていたある日、ニュース映画館で音曲師の初代・柳家三亀松の演芸映画を見て衝撃を受ける。


鈴木美智子: 都々逸は、柳家三亀松、江利チエミ、美空ひばりを聴いて自己流で会得した。


柳家金語楼: 戦前は吉本興業(東京吉本)に所属し、横山エンタツ・花菱アチャコ・柳家三亀松・川田義雄と共に吉本の五大スターと称された。


江利チエミ: かたや智恵美は、師匠である柳家三亀松とのいわば喧嘩別れで失職した父、病床で寝たり起きたりの母、また3人の兄、これだけのものを背負っていた。


柳家三亀松の情報まとめ

もしもしロボ

柳家三亀松(やなぎや みきまつ)さんの誕生日は1901年9月1日です。埼玉出身のお笑いタレントのようです。

もしもしロボ

弟子、人物などについてまとめました。卒業、結婚、映画、テレビ、兄弟に関する情報もありますね。66歳で亡くなられているようです。

柳家三亀松のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

柳家 三亀松(やなぎや みきまつ)は芸人の名跡。

初代柳家三亀松 - 本項にて記述

二代目柳家三亀松 - 当該項目にて記述

初代柳家 三亀松(やなぎや みきまつ、1901年9月1日 - 1968年1月20日)は都々逸、三味線漫談家、粋談。本名∶伊藤 亀太郎。出囃子は『佃』。東京演芸協会会長。当時住んでいた住所から「池之端の師匠」と呼ばれた。戦前は主に吉本興業所属。

東京の木場の材木職人の家に生まれ、小学校卒業後家業を手伝ったり、材木問屋に奉公に出たりしたが生家は芸事好きで幼少のころから都々逸、長唄、小唄、新内節、清元節等の修行をし十代の後半に流しに出るようになり、一方1918年に幇間の桜川梅平に入門し出身地の木場から桜川木場平や寿五六、揚羽家二三平などを名乗り深川、赤坂、芝浦などを転々も長続きせず本格的に流しになる。関東大震災で仕事が減り天狗連の芸人となり憧れであった太神楽芸人の湊家小亀に因んで湊家亀松で寄席に出演するようになる。

1925年に初代柳家三語楼の門下となり、晴れて柳家三亀松と名乗る。

1932年9月に宝塚歌劇団の12期生の高浪喜代子と結婚し新居を日本橋浜町に転居。2年後根津宮永町に3年ほど住んだ。

吉本興業の専属となってからは阪東妻三郎や大河内傳次郎の形態模写を取り入れた映画漫談やお色気の音曲漫談等を始める。特にお色気の音曲漫談では『アハァーん』や『イヤァーん』などの女性の鼻の掛かった名文句で売り出す。余りに過激すぎて寄席で禁止令が出るほどだった。その後1934年8月より、日本のSPレコードの検閲が始まり三亀松のレコードも多くが発禁処分となった(実に31枚のレコードが発禁になっている)。発禁を逃れるために芸名を変えてレコードを販売するなどした時期もあった。

柳家金語楼と並ぶ、東京吉本の大看板でもあり、戦前の吉本では、金語楼と共にトップクラスの高給取りであった。1935年頃、サラリーマンの初任給が帝大卒で60円から70円という時代に、500円から700円の月給をもらっていたという(もっと多かったという説もある)。戦時中は吉本興業の慰問団わらわし隊にも参加した。その後池之端に住んでいたが戦時中は埼玉県長瀞に疎開。

戦後は解禁され、テレビや寄席で活躍をする。また住まいも池之端にあった。

1963年、東京・大阪で芸能生活40年興行が行われた(東京は5月12日大手町サンケイホール)際、東京では美空ひばり、江利チエミ、兄弟子の柳家金語楼が、大阪でも大看板の噺家がゲストとして呼ばれた。なお、大阪での司会は3代目桂米朝が勤めた。1965年には活躍が認められ芸術祭奨励賞を受賞。

高座では江利チエミの父が、三亀松の三味線に合わせてピアノの演奏を務めていた。

死去の約8か月前、桂米朝の初の東京独演会が開かれた際、予算の都合で同行の対象から漏れた弟子の桂朝丸(現・2代目桂ざこば)が、その不満を電話で三亀松に訴えたところ「金を出すから来い」と返事をして呼び寄せたことがある。

1968年1月20日、胃がんのため死去。66歳没。前年11月に発覚した際にはすでに数箇所に転移しており手遅れであった。一部書籍でフグの毒にあたって亡くなったと記されているものがあるが、誤りである。立川談志は後に、三亀松の通夜はこれぞ芸人という賑やかなもので花札の博打も行われたと回想している。

弟子

二代目柳家三亀松

柳家三亀坊

柳家小三亀松

柳家三亀次

柳家三亀平

柳家亀次

志賀晶

二代目柳家亀松

人物

私生活では非常に艶福家で上記の高浪喜代子以外にも3、4回結婚をした。またヒロポンの常習者であったため、中毒から抜けるのに10年以上かかったといわれる。

弟の隆啓は映画俳優だったが若くして戦争で亡くなっている。

2024/06/18 16:19更新

yanagiya mikimatsu


柳家三亀松と同じ誕生日9月1日生まれ、同じ埼玉出身の人

中島 沙樹(なかじま さき)
1978年9月1日生まれの有名人 埼玉出身

中島 沙樹(なかじま さき、1978年9月1日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。埼玉県出身。東京俳優生活協同組合所属。 幼いころに見ていたテレビアニメ『魔法の天使クリィミーマミ』に憧れて声優…

長門 三照(ながと みつてる)
9月1日生まれの有名人 埼玉出身

長門 三照(ながと みつてる、9月1日 - )は、日本の男性声優。2009年3月まではケンユウオフィスに所属していた。埼玉県出身。血液型はB型。 狼と香辛料(農夫D) おくさまは女子高生(生徒) …

土田 晃之(つちだ てるゆき)
1972年9月1日生まれの有名人 埼玉出身

土田 晃之(つちだ てるゆき、1972年〈昭和47年〉9月1日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、コメンテーター。太田プロダクション所属。身長183 cm、体重75 kg。血液型AB型。 東京…

梅沢 一郎(うめざわ いちろう)
1908年9月1日生まれの有名人 埼玉出身

梅沢 一郎(うめざわ いちろう 1908年(明治41年)9月1日 - 1995年(平成7年)5月28日)は、日本の政治家。埼玉県加須市長(1967年7月 - 1984年10月在任)。 埼玉県議会議…

安岡 路洋(やすおか みちひろ)
1927年9月1日生まれの有名人 埼玉出身

安岡 路洋(やすおか みちひろ、1927年9月1日 - 2011年1月30日)は、日本の鑑定士。埼玉県大宮市(現さいたま市)生まれ。 1945年の終戦と共に考古学・民族学・民具学の研究を開始。開運…

こわせ たまみ(こわせ たまみ)
1933年9月1日生まれの有名人 埼玉出身

こわせ たまみ(小和瀬 玉三、1934年〈昭和9年〉- )は、日本の絵本作家、童話作家、作詞家、詩人。 1934年に埼玉県比企郡に生まれる。1957年早稲田大学第一商学部卒業。 この期、サトウハ…

土肥 義弘(どい よしひろ)
1976年9月1日生まれの有名人 埼玉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 土肥 義弘(どい よしひろ、1976年9月1日 - )は、埼玉県鳩ヶ谷市(現・川口市)出身の元プロ野球選手(投手)、野球解説者。元東京…

町田 恵(まちだ めぐみ)
1980年9月1日生まれの有名人 埼玉出身

9月1日生まれwiki情報なし(2024/06/17 10:32時点)

一瀬 友里(いちのせ ゆり)
1962年9月1日生まれの有名人 埼玉出身

一瀬 友里(いちのせ ゆり、1962年9月1日 - )は日本のフリーアナウンサー。2000年代の一時期、ジョイスタッフに所属し、一時脱退した後2012年から同社と再び業務提携を結んでいる。 出身地…

中町 公祐(なかまち こうすけ)
1985年9月1日生まれの有名人 埼玉出身

中町 公祐(なかまち こうすけ、1985年9月1日 - )は埼玉県出身のサッカー選手。ポジションはMF。元妻は空手家のウォーターハウス美希。 2004年に湘南ベルマーレに入団。3年目の2006年シ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


柳家三亀松と近い名前の人

柳谷 ユカ(やなぎや ゆか)
1950年1月9日生まれの有名人 広島出身

柳谷 ユカ(やなぎや ゆか、1950年1月9日 - )は、広島県出身の日本の女優。身長166 cm。体重52 kg。血液型はB型。バイ・ザ・ウェイ、エスプレイング所属。 松竹音…

柳家三亀坊(やなぎや みきぼう)
1900年6月11日生まれの有名人 山口出身

柳家 三亀坊(やなぎや みきぼう、1900年6月11日 - 1982年5月9日)は、立体紙芝居芸人、ヴァイオリン漫談家。本名・大橋璋。 山口県萩市の生まれ、父は医者であった。兄が早くに大阪に上京し…

柳家三亀司(やなぎや みきじ)
1953年4月28日生まれの有名人 愛知出身

柳家 三亀司(やなぎや みきじ、本名:吉岡 司、1953年4月28日 - )は、名古屋市緑区在住の日本の芸人。江戸曲独楽・獅子舞のほか、よしおか つかさ名義で司会や腹話術・漫談に加えてボクシングのリン…

柳家紫文(やなぎや しもん)
1957年12月24日生まれの有名人 群馬出身

柳家 紫文(やなぎや しもん、1957年12月24日 - 2021年11月19日)は、落語協会に所属していた三味線漫談家、音曲師。出囃子は『釣女』、紋は『備前蝶菱』。本名:田島 悟。 幼少時から病…

柳家小半治(やなぎや こはんじ)
6月15日生まれの有名人 東京出身

柳家 小半治(やなぎや こはんじ、1898年〔明治31年〕6月15日 - 1959年〔昭和34年〕1月9日)は、音曲師。出囃子∶『猫じゃ猫じゃ』。 誰彼かまわず「50銭おくれよ」と話しかける奇行が知…

柳家 金語楼(やなぎや きんごろう )
1901年2月28日生まれの有名人 東京出身

初代柳家 金語楼(やなぎや きんごろう 1901年2月28日 - 1972年10月22日)は、喜劇俳優、落語家、落語作家・脚本家(筆名・有崎勉)、発明家、陶芸家。本名は山下 敬太郎(やました けいたろ…

柳家 小さん 〈5代目〉(やなぎや こさん)
1915年1月2日生まれの有名人 東京出身

1月2日生まれwiki情報なし(2024/06/15 08:21時点)

柳家 さん吉(やなぎや さんきち)
1938年1月18日生まれの有名人 新潟出身

柳家 さん吉(やなぎや さんきち、1938年〈昭和13年〉1月18日 - 2022年〈令和4年〉2月15日)は、落語協会に所属していた落語家。新潟県中蒲原郡村松町(現・五泉市)出身。本名∶榑井 昌夫(…

柳家 権太楼 〈3代目〉(やなぎや ごんたろう)
1947年1月24日生まれの有名人 東京出身

1月24日生まれwiki情報なし(2024/06/15 08:32時点)

柳家 つばめ 〈5代目〉(やなぎや つばめ)
1928年4月30日生まれの有名人 宮城出身

4月30日生まれwiki情報なし(2024/06/18 16:47時点)

柳家 小せん 〈4代目〉(やなぎや こせん)
1923年7月24日生まれの有名人 東京出身

7月24日生まれwiki情報なし(2024/06/14 09:38時点)

柳家 花緑(やなぎや かろく)
1971年8月2日生まれの有名人 東京出身

柳家 花緑(やなぎや かろく、1971年8月2日 - )は、落語協会所属の落語家。本名∶小林 九。東京都豊島区生まれ。出囃子は「お兼晒し」。 五代目柳家小さんは母方の祖父に当たり、同時に師匠でもある…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
柳家三亀松
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

X21 フェアリーズ カスタマイZ ココリコ Snow Man さくら学院 D☆DATE まなみのりさ A.B.C-Z 猿岩石 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「柳家三亀松」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました