もしもし情報局 > 1923年 > 2月4日 > 国際政治評論家

桃井真の情報 (ももいまこと)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

桃井真の情報(ももいまこと) 国際政治評論家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

桃井 真さんについて調べます

■名前・氏名
桃井 真
(読み:ももい まこと)
■職業
国際政治評論家
■桃井真の誕生日・生年月日
1923年2月4日
亥年(いのしし年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

桃井真と同じ1923年生まれの有名人・芸能人

桃井真と同じ2月4日生まれの有名人・芸能人

桃井真と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


桃井真と関係のある人

鈴木光男: なお、鈴木は永井陽之助に誘われ、永井、高坂正堯、中嶋嶺雄、神谷不二、山崎正和、桃井真、萩原延壽らが参加する国際政治の研究会に参加していた。


桃井かおり: 父は国際政治学者の桃井真、母の悦子(1923〜2022)はアトリエを構える芸術家、4人兄弟で上の兄は脚本家の桃井章。


大久保瑠美: 下の階には澪がいる(2024年、桃井真珠)


ロバート=マクナマラ: ウイリアム・カウフマン『マクナマラの戦略理論』桃井真訳 ぺりかん社 1968


桃井章: 父は国際政治学者の桃井真、女優の桃井かおりは実妹。


桃井真の情報まとめ

もしもしロボ

桃井 真(ももい まこと)さんの誕生日は1923年2月4日です。神奈川出身の国際政治評論家のようです。

もしもしロボ

著書、家族などについてまとめました。卒業、テレビ、家族、映画に関する情報もありますね。

桃井真のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

桃井 真(ももい まこと、1923年2月4日 - 2004年4月18日)は、日本の陸軍軍人、国際政治学者、軍事アナリスト。

翻訳家・編集者としても活躍した。女優の桃井かおりの父。位階は従四位。

神奈川県鎌倉市生まれ。長野県佐久市出身。陸軍委託学生として東京外国語学校英語科を卒業、陸軍中野学校へ送られ参謀本部第二部に属した後、陸軍予備士官学校を卒業し、任官と同時に参謀本部第二部第六課で放送傍聴に従事。

終戦後は、経歴を偽り進駐米軍属として一時勤務。のち、北日本貿易、エイジアン・エコノミックレビュー、ブリティッシュ・インポート、日本商工会議所アジア経済研究会などを経て、1954年に防衛庁防衛研修所(のち防衛研究所)に入所、ハーバード大学に派遣された。

国際関係論研究に従事し、第五研究室長、研究部長などを歴任。1982年、防衛研修所を退所。

その後はフリーの国際政治評論家・軍事アナリストとして活躍した。1991年湾岸戦争時にはテレビ出演して戦況などを解説した。

1993年叙勲四等授旭日小綬章。2004年に動脈硬化により 東京都目黒区の病院で死去した。享年81。叙従四位。

著書

単著

『ケネディにつづく若者たち――"ジャーナリスト"のハーバード大学留学記』(講談社、1963年)

『生残りの戦略――八十年代の安全保障』(オリエント書房、1978年)

『戦略(グランドデザイン)なき国家は、挫折する――アメリカが見捨てる、ソ連が牙をむく』(光文社、1984年)

『危機のシナリオと戦略――戦争・資源・災害…日本の「安全」をどう守るか』(PHP研究所、1985年)

『SDIと日本の戦略――第二の開国を迫られるわが国の安全保障』(読売新聞社、1986年)

『国籍不明「海底戦車」の謎』(二見書房、1986年)

『日本が日米同盟の崩壊を恐れない理由――大国興亡の法則』(光文社、1988年)

『2001年・日本の軍事力――「有事」の際、本当はどこまで守れるのか』(祥伝社、1998年)

共著

『エネルギーと国際紛争――第三世界の挑戦と米ソの対応』(電力新報社、1981年)

共編著

(高坂正堯)『多極化時代の戦略(上・下)』(日本国際問題研究所、1973年)

訳書

ヘンリー・キッシンジャー『核兵器と外交政策』(日本外政学会、1958年)

ドン・ホワイトヘッド『連邦警察――FBI物語』(日本外政学会、1959年)

ウィリアム・カウフマン『マクナマラの戦略理論』(ぺりかん社、1968年)

ハーマン・カーン『考えられないことを考える――現代文明と核戦争の可能性』(ぺりかん社、1968年)

フレッド・チャールズ・イクレ『紛争終結の理論』(日本国際問題研究所、1974年)

ラルフ・クロフ『米国のアジア戦略と日本』(オリエント書房、1976年)

メルビン・A・コナント、ファーン・R・ゴールド『新エネルギー地政学』(電力新報社、1979年)

ヨーゼフ・ゲッベルス『大崩壊――ゲッベルス最後の日記』(講談社、1984年)

家族

妻・悦子は芸術家、子には脚本家の桃井章、女優の桃井かおりがいる。

    かおりの芸能活動には、余り好意的でなかったとされる。かおりは、『あらかじめ失われた恋人たちよ』で本格的なデビューを果たし、同作では聾唖の少女を演じてスクリーンで裸になったが、映画出演を知らされていなかった真は、かおりに「出ていけ」と怒鳴りつけた。あるニュース番組にコメンテーターとして出演した際、司会より『女優の桃井かおりさんのお父様です』と紹介され、その場で退席してしまったこともある。真は生前、「役者なんてまともな家の人がするもんじゃないという偏見が僕にはあった。(中略)まわりは羨ましそうだった。(中略)僕が奢ると娘の金だと思うから。それがずっと嫌でした。今も嫌です」と述懐している。なお、真は自ら購入した二世帯住宅でかおりと暮らしていたが、晩年まで「まだ女優やめられないのか」と聞き続けた。

2024/06/24 20:21更新

momoi makoto


桃井真と同じ誕生日2月4日生まれ、同じ神奈川出身の人

春名 風花(はるな ふうか)
2001年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

春名 風花(はるな ふうか、2001年〈平成13年〉2月4日 - )は、日本の女優(元子役)、声優、タレント。本名同じ。 神奈川県横浜市出身。プロダクション・エース所属。桐朋学園芸術短期大学芸術科演…

小泉 今日子(こいずみ きょうこ)
1966年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

小泉 今日子(こいずみ きょうこ、1966年2月4日 - )は、日本の俳優、歌手、執筆家。制作事務所「株式会社明後日」代表取締役、プロデューサー。身長153 cm。血液型O型。アイドルとして松田聖子と…

宇江佐 りえ(うえざ りえ)
1959年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

宇江佐 りえ(うえざ りえ、1959年〈昭和34年〉2月4日 - )は、神奈川県川崎市出身のタレント、実業家。本名:植松 理恵(うえまつ りえ)。 洗足学園短期大学(現・洗足こども短期大学)幼児教…

武藤 静香(むとう しずか)
1987年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

武藤 静香(むとう しずか、1987年(昭和62年)2月4日 - )は、日本のギャルファッションモデル、ならびにファッションデザイナー。身長162センチメートル、体重43キログラム、スリーサイズ78-…

藤井 真世(ふじい まよ)
1993年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

藤井 真世(ふじい まよ、1993年2月4日 - )は、日本のタレント、女優。妹は藤井結夏。 神奈川県出身。ダナウェイズ所属。 ミュージカル「ふしぎの国の5人のアリス」(2002年8月)アリス …

田中 恵理(たなか えり)
1954年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

田中 恵理(たなか えり、1954年2月4日 - )は、大阪府出身の女優。関西芸術座所属(1978年 - )。体重53kg。 風のハルカ アイ・ムホーム いのちの現場から 野々山家の人々 夜会…

中嶋 美年子(なかじま みねこ)
1973年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

中嶋 美年子(なかじま みねこ、1973年2月4日 - )は、会社員、元フリーアナウンサー、ファイナンシャル・プランナー。元オールウェーブ・アソシエツ所属。 神奈川県横浜市出身。かつては科学系のテ…

川又 智菜美(かわまた ちなみ)
1994年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

川又 智菜美(かわまた ちなみ、1994年2月4日 - )は、フリーアナウンサー。元女優、ファッションモデル、タレント。学生時代は弓川留奈、川上リサの名義で芸能活動をしていた。 神奈川県横浜市出身…

神保 共子(じんぼ ともこ)
1945年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

神保 共子(じんぼ ともこ、1945年〈昭和20年〉2月4日 - )は、日本の女優。本名も同じ。神奈川県中郡二宮町出身。文学座所属。 5人姉妹の中で育つ。 神奈川県立平塚高等学校(現・神奈川県立…

氏原 忠夫(うじはら ただお)
1915年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

2月4日生まれwiki情報なし(2024/06/26 15:14時点)

猪熊 功(いのくま いさお)
1938年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

猪熊 功(いのくま いさお、1938年2月4日 - 2001年9月28日)は、日本の柔道家。身長173cm。体重88kg。 1964年(昭和39年)に開催された東京オリンピック柔道競技の男子80kg…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


桃井真と近い名前の人

桃井 はるか(ももい はるか)
1992年10月17日生まれの有名人 東京出身

桃井 はるか(ももい はるか、1992年10月17日 - )は、2014年12月にデビューしたADプロモーション所属のタレントである。現在は主にグラビアアイドルとして活動している。東京都出身。あだ名は…

桃井 あやか(ももい あやか)
1998年12月21日生まれの有名人 東京出身

桃井 あやか(ももい あやか、1998年12月21日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。東京都出身。センスプロモーション所属。 2017年9月にアイドルユニット『美少女伝説』のメンバーと…

桃井 かおり(ももい かおり)
1951年4月8日生まれの有名人 東京出身

桃井 かおり(ももい かおり、1951年〈昭和26年〉4月8日 - )は、日本の女優。 東京都世田谷区出身。2005年公開のハリウッド映画『SAYURI』出演を期に、2006年にはアメリカ合衆国映画…

桃井 はるこ(ももい はるこ)
1977年12月14日生まれの有名人 東京出身

桃井 はるこ(ももい はるこ、1977年12月14日 - )は、日本の歌手、シンガーソングライター、音楽家、作詞家、作曲家、随筆家、声優、ラジオパーソナリティ。東京都出身。 声優としての代表作は、『…

桃井 直美(ももい なおみ)
1896年7月10日生まれの有名人 高知出身

桃井 直美(ももい なおみ、1896年(明治29年)7月10日 - 1966年(昭和41年)1月9日)は日本の政治家、内務官僚。官選岐阜県知事、公選高知県知事。旧姓・公文。 高知県長岡郡国比左村比…

桃井 和馬(ももい かずま)
1962年7月24日生まれの有名人 山口出身

桃井 和馬(ももい かずま、1962年7月24日 - )は、日本の写真家、ジャーナリスト。 東京都出身。テンプル大学ジャパンキャンパスアメリカ研究学科卒業。 世界140カ国を取材し、紛争・地球環…

桃井 章(ももい あきら)
1947年11月3日生まれの有名人 東京出身

桃井 章(ももい あきら、1947年11月3日 - )は、日本の脚本家。東京都出身。父は国際政治学者の桃井真、女優の桃井かおりは実妹。 東京都立北園高等学校卒業。シナリオ研究所修了後、PRライター…

桃井 進(ももい すすむ)
1959年8月18日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 桃井 進(ももい すすむ、1959年8月18日 - )は、長野県佐久市出身の元プロ野球選手、元プロ野球審判員。元長野県議会議員。 …

桃井絵理香(ももい えりか)
1991年7月19日生まれの有名人 宮城出身

桃井 絵理香(ももい えりか、1991年7月19日 - )は、日本の女性声優、女優。宮城県仙台市出身。フリーで活動している。 高校卒業後、芸能活動を始める前は菓匠三全に勤務していたが、東日本大震災…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
桃井真
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

乙女新党 アイドルカレッジ でんぱ組.inc ライムベリー ALLOVER Prizmmy☆ Especia asfi 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「桃井真」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました