もしもし情報局 > 1979年 > 11月1日 > 声優

榎本温子の情報 (えのもとあつこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

榎本温子の情報(えのもとあつこ) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

榎本 温子さんについて調べます

■名前・氏名
榎本 温子
(読み:えのもと あつこ)
■職業
声優
■榎本温子の誕生日・生年月日
1979年11月1日 (年齢44歳)
未年(ひつじ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和54年)1979年生まれの人の年齢早見表

榎本温子と同じ1979年生まれの有名人・芸能人

榎本温子と同じ11月1日生まれの有名人・芸能人

榎本温子と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


榎本温子と関係のある人

五條真由美: 作詞:青木久美子 / 作曲・編曲:岩切芳郎 / 歌:樹元オリエ、榎本温子、うちやえゆか、五條真由美


伊福部崇: 榎本温子のらじお・む〜


五條真由美: プリキュア仲間のうち、 うちやえゆか、榎本温子、樹元オリエとは、ラジオやイベント、ライブで共演したりするなど特に交友が深い。


原田末秋: サザンオールスターズ、桑田佳祐、原由子、松田弘、大森隆志、松田優作、沢田研二、藤あや子、吉川晃司、髙橋真梨子、ZOO、BORO、武田鉄矢、海援隊、浅香唯、山根麻衣、吉沢梨絵、大沢誉志幸、原田真二、佐々木望、KUMACHI、原田知世、坂井真紀、榎本温子、大野克夫、斎藤誠、マイケル・ランドウ、沢田亜矢子、ピンク・レディー、内田裕也、小山卓治、Fayray他多数。


鈴木美潮: 2010年02月 「歌姫的プリキュア祭」出演:五條真由美、うちやえゆか、沖佳苗、茂家瑞季、宮本佳那子、高取ヒデアキ、池田彩、工藤真由、榎本温子など


渡邉由紀: 声優業からは完全に引退しているものの、声優として同期の榎本温子と山本麻里安が主催するイベントにだけはゲストとして出演することがあり、3人の共演作である『彼氏彼女の事情』の楽曲を歌うこともある。


内八重友賀: なお、後者は主題歌を担当した『ふたりはプリキュア Splash Star』が始まって間もない頃、同番組で主役コンビを担当した樹元オリエと榎本温子が、お互いをいろんな愛称で呼び合っていたのを見て、自身で突然名乗り始めたもの。


石田燿子: 声優・歌手の榎本温子は親友。


渡部チェル: 榎本温子


樹元オリエ: 作品終了後も、もう1人の主演者・榎本温子、作品のOP・EDをそれぞれ担当していたうちやえゆか、五條真由美と共に、「よにんでSUPER☆TEUCHI☆LIVE」と題したライブを定期開催している。


堀江由衣: ゲーム仲間といえる植田佳奈や藤田咲、生天目仁美、中原麻衣、同年代では仕事仲間の桑谷夏子、田中理恵、田村ゆかり、野川さくら、榎本温子、新谷良子、水樹奈々などの仲が特に知られるが、特にAiceのメンバー(神田朱未、浅野真澄、たかはし智秋、木村まどか)はそもそも堀江が自分と仲の良い人物を勧誘したものである。


石井マーク: プライベートでは、2016年3月7日に榎本温子と結婚したが、2018年8月9日に離婚したことを双方のTwitterで発表した。


松井五郎: 榎本温子


山本麻里安: 親交のある声優として榎本温子、高橋美佳子などがいる。


五條真由美: 作詞:青木久美子 / 作曲:高取ヒデアキ / 編曲:籠島裕昌、川瀬智 / 歌:樹元オリエ、榎本温子、うちやえゆか、五條真由美


陶山章央: アニメで共演した榎本温子に教えることもあった。


松浦有希: ☆COCO☆HONEYMOON(榎本温子・山本麻里安)


廣田詩夢: 2023年、YouTube「【ゲスト廣田詩夢】リスナー旦那さん集合!2月も奥さまを愛してください【榎本温子】(2023-02-25)」にて、引退を否定。


うちやえゆか: なお、後者は主題歌を担当した『ふたりはプリキュア Splash Star』が始まって間もない頃、同番組で主役コンビを担当した樹元オリエと榎本温子が、お互いをいろんな愛称で呼び合っていたのを見て、自身で突然名乗り始めたもの。


山本麻里安: 同番組で共にパーソナリティを務める榎本温子の一発ギャグも、半ば強引に作らされている。


鷲崎健: また、榎本温子、高橋美佳子、山本麻里安、櫻井孝宏からは、「たけしくん」と呼ばれている。


松井五郎: Be My Angel(歌:榎本温子、『機動天使エンジェリックレイヤー』オープニングテーマ)


入江玲於奈: 18歳の頃、文化学院のオーディションに合格し、『榎本温子の声優文化研究所』(文化放送『A&G 超RADIO SHOW〜アニスパ!〜』内)に出演し、初めてアシスタントを担当し、後に乙女ゲーム等にも出演。


籠島裕昌: 「Pa!っとハレバレじゃん♪」(イメージソング 歌:日向咲(樹元オリエ)、美翔舞(榎本温子)、うちやえゆか、五條真由美)


鷲崎健: その後、『榎本温子のらじお・む〜』、『SOMETHING DREAMS マルチメディアカウントダウン』、『はぴぱら』等にゲスト出演なども行った。


樹元オリエ: 『ふたりはプリキュア Splash Star』で共演した榎本温子や千葉一伸らと番組終了後も頻繁に親交がある。


伊福部崇: 過去いくつかの番組で榎本温子と関わった事から、テウチライブシリーズにも深く関わっている。


伊福部崇: A HOUSE OF LOVE(榎本温子


榎本温子の情報まとめ

もしもしロボ

榎本 温子(えのもと あつこ)さんの誕生日は1979年11月1日です。東京出身の声優のようです。

もしもしロボ

人物、出演などについてまとめました。卒業、テレビ、結婚、離婚、現在、姉妹、父親、母親、趣味、家族、映画、ドラマに関する情報もありますね。去年の情報もありました。榎本温子の現在の年齢は44歳のようです。

榎本温子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

榎本 温子(えのもと あつこ、1979年11月1日 - )は、日本の女性声優、ナレーター、歌手、ラジオパーソナリティ。フリー。

榎本温子Official【声優 ナレーター】

ビデオブログ

エンターテインメント

ゲーム実況

音楽

子供の頃からアニメが好きであり、『ドラゴンボール』、『幽☆遊☆白書』、『らんま1/2』などを観ていた。小学、中学時代の頃には、職業としての声優があることを知り、当時は最初のアニラジブームであり、アニラジ番組『ラジメーションMOONWAVE・ぼくの地球を守って』、『ここはグリーンウッド放送局』などの番組を聴いていた。その頃、声優がアニメの出演だけではなく、歌手としてCDをリリースしたり、ラジオのパーソナリティをしていることを見て、「そういうこともできる仕事なんだ」と中学生の時には漠然と声優を目指そうと思っていたという。

高校生になってからも、その気持ちは変わらず、一般公募の「特待生新人オーディション」を見つけて、「これに応募して受かったら声優を目指そう。受からなかったら目指すのはやめよう」、「これで受からないぐらいなら残っていけないだろうな」と思ったという。

最初に受けたのは高校1年生の時で、3000人くらい受けて最終まで残り、最終は20人ぐらいだったが、落選。その時に「ああ、こういう感じの人が受かるんだ」と思い、その後、再び勉強し、翌年、受けて、最終までは残ったが、落選。

「その事務所が別の新しい事務所を作るので、そこに入りませんか?」というお便りをもらい、高校生(吉祥女子中学校・高等学校)時代にオーディションを受け、アイムエンタープライズに所属。オーディションは親に内緒で受けていたため、事務所所属時に初めて親を説得していた。その時のレッスン費が月に5000円くらい必要だったが、「それは自分でアルバイトをして払うので、通わせてください」と言っていた。芸能関係の仕事だったことから「大丈夫なの? だまされていない?」と心配されていたという。色々話して、高校卒業後、大学進学を条件に許してくれたという。

高校3年生の1月に文化放送のラジオ番組のオーディションと、ゲーム『étude prologue 〜揺れ動く心のかたち〜』のオーディションを同時に合格して、ゲームの制作発表の記者会見に出席し、デビュー。当時は記者会見はうれしかったが、何をしていたら正解なのかもわからず、戸惑いの連続だった。その翌週ぐらいにラジオ『超機動放送アニゲマスター』のゲスト出演で、「オーディションに受かりました。4月から5分番組を始めます」のような報告をしていた。その時、庵野秀明がゲストで、テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が好きだったことから「あ、庵野さんだー!」のような感じだった。その半年後に『彼氏彼女の事情』で庵野にお世話になるわけなため、2017年時点では何か不思議な縁を感じているという。

その4月から放送された『超機動放送アニゲマスター』の5分番組で初めてのレギュラー番組に出演。

1998年、『彼氏彼女の事情』の主人公・宮沢雪野役でアニメデビュー。

大学に進学していたが、その後仕事が忙しくなり、2学期までしか行けずに休学したという。

2001年、主演を務めたアニメ『機動天使エンジェリックレイヤー』の主題歌『Be My Angel』でCDデビュー。

2005年9月、アイムエンタープライズから81プロデュースへと移籍。2006年2月『ふたりはプリキュア Splash Star』に出演、移籍後初主演となる。また、サポーターズコミュニティーサイトBEWEにて、サポーターズクラブ「Rainy Lady Palace」を2006年2月10日に開設した。

2007年6月6日にミニアルバム『Rainbow』以来、約3年ぶりとなる個人名義のマキシシングル『ココロレーダー/Good Luck Good Day』を発売し、同年12月22日には声優デビュー10周年記念本として「ユメノユクエ」を発売した。

2005年9月から所属していた81プロデュースを2015年6月末をもって退所。

2016年3月7日、石井マークとの結婚を発表したが、2018年8月9日に離婚したことを自身のTwitterにて発表した。

2023年 現在、アベプラのナレーターとして活動している。

人物

1979年、3人姉妹の末っ子として生まれる。父親が50歳の時に生まれ、17歳と14歳離れた姉がおり「母親が3人いる感じ」だった。そろばん、スケート、スキー、水泳、体操クラブと常に習い事をし、榎本が公式プロフィールで趣味特技としている茶道は小学校1年生の頃から続けているという。オタクと雨女としても有名。

オリジナルの挨拶に「ぱっきゅんわ」がある。これはラジオ番組『ヴェクトライダーズRadio Someday』でパーソナリティをともに務めていた長沢美樹のオリジナル挨拶「がっつんわ」を元にしている。

本人から直筆サイン入りの返事が来る企画を、サポーターズクラブ「Rainy Lady Palace」主導で行っている(往復はがきフェア)。このサインは1枚1枚榎本の手書きである。返事の到着時期は2006年が2月、2007年が3月であった。そのためサイン以外のイラストが、それぞれバレンタイン、雛祭りとなっていた。

交友関係

自身と同時期にデビューした山本麻里安とは親友であり、2004年には合同自主企画「聖マリオン学院」を行ったりコラボレーションアルバム『HONEY』をリリースするなどしている。また、桑谷夏子を加えて3人でバレンタインイベントを開催したこともある。

『ふたりはプリキュア Splash Star』で共演した樹元オリエとも度々親交を深めており、サポーターズクラブ「Rainy Lady Palace」のブログに登場したり、また逆も少なくない。お揃いの服などもよく買っており、その親密ぶりは本人のツイッターなどにおいても再三語られており、樹元オリエとその夫の稲垣理一郎や子供たちと家族ぐるみの付き合いをしている。また同番組の主題歌歌手である五條真由美、うちやえゆかとも交流を持ち、この付き合いは後に「よにんでSUPER☆TEUCHI☆LIVE」というライブイベントへと発展することとなった。

仕事に対する姿勢

アイムエンタープライズに8年間在籍していたが、2005年9月から81プロデュースに移籍。本人の公式サイト上(「〜Chelsea〜」)では「何年もかかって決めたこと」と明確には書かれていなかったが、著書『ユメノユクエ』によると「当初はアイドル事務所をやろうと思ってアイムを始めたわけではなかった。(当時はまだ出来たばかりの事務所だったので)新しい事務所を業界の中に浸透させるのが大変だった。アイドル的なことが雑誌などで取り上げられたおかげで、アイムという事務所を世間に覚えてもらえてアイム祭というイベントも出来た。この先活動を続けていく上でアイドルというのは寿命があるなともちろん思っているし、私は役者になりたくて声優の世界に入ってきたのでこの先のことを考えて移籍する」と語った。

上記の理由より、歌手として活動していることには長らくの葛藤があったようで、そのことに対してデビュー当初より「自分の知らない自分が独り歩きをしている」ように感じ、恐怖していたという。しかし、五條とうちやえとの出会いによって歌に対しての認識が改まり「私は、私に歌える歌を歌おう。声優として歌を歌おう」という心持ちを得たとする。

声優の中でも演技者としての誇りを人一倍に抱いており、同時に関連専門職に対しても尊敬の念を欠かさない人物であるが、それ故に、それら職業の「専門性」にも一家言を抱いており、いまだに自らを「未熟」と称する厳しさを持つ。そのため、2013年6月16日に堀江貴文が行った声優の専門職性を疑問視するツイートに対して反論のツイートを放ち、緒方恵美にとりなされて軽い騒ぎとなった。

声優業界についてメディア取材を受けた際「声優はアニメ出演だけでは食べていけない」と証言した。

独立以後は声優の他にもTVやネットメディアのナレーション、YouTuberとして活動を広げている。

バーチャルYouTuberとして

2021年8月17日、自身のYouTube生配信にて、3Dキャラクター制作ソフトウェア「VRoid Studio」での3Dアバター自作に挑戦。視聴者の協力を得ながら4時間で完成させ、「てんこえちゃん」と命名した(ナレーションの仕事で「天の声」を担当したことに由来)。その後は『榎本桃井のエモエモ90's』を中心にアバターでの配信を行うようになったが、生身の姿とのキャラクター分けは特に行っておらず、配信目的に応じて使い分けている(本人曰く「毎回1時間くらいかかるメイクの手間が要らなくて楽」)。自身がナレーションを務める「ABEMA Prime」でも、バーチャル関連の話題が扱われる際にアバター出演することがある。

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

彼氏彼女の事情(宮沢雪野)

KAIKANフレーズ(雪村愛音)

課長王子(コトコ)

鋼鉄天使くるみ(1999年 - 2001年、くるみ / くるみ2式)- 2シリーズ

スージーちゃんとマービー(ムギコ・バビィ)

アルジェントソーマ(オペレーター、スカーレット)

銀装騎攻オーディアン(藍原ナンナ)

幻想魔伝 最遊記(美朋)

だぁ!だぁ!だぁ!(2000年 - 2002年、小西綾、ミドレ川、マリ山)

ポケットモンスター(ミキ、クルミ)

機動天使エンジェリックレイヤー(鈴原みさき)

キャプテン翼(中沢早苗)

The Soul Taker 〜魂狩〜(秋葉恵)

それいけ!アンパンマン(妖精リーフ〈初代〉)

チャンス〜トライアングルセッション〜(青山ユウキ)

ナジカ電撃作戦(葛城梓)

ヒカルの碁(奈瀬明日美)

ベイビーフィリックス(ミミ)

アソボット戦記五九(紫苑)

ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット(リンナ・キャラット)

.hack//SIGN(A-20)

バロムワン(杉野ゆう子)

ギャラクシーエンジェル(第3期)(A子)

デ・ジ・キャラットにょ(リンナ・キャラット)

ポケットモンスター サイドストーリー(クルミ)

無限戦記ポトリス(カロス)

流星戦隊ムスメット(早乙女マルシア / オトメマゼンダ)

ガラスの仮面(田淵エミ)

ガンパレード・オーケストラ(辻野友美)

Canvas2 〜虹色のスケッチ〜(望月笙子)

ケロロ軍曹(ケロッとマーチエネルギー〈巨大女〉)

スターシップ・オペレーターズ(麻耶アキホ)

それゆけ! 外道乙女隊(北華音子)

ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(ヒナタ)

おねがいマイメロディ 〜くるくるシャッフル!〜(遠野畑子)

鍵姫物語 永久アリス輪舞曲(大神ミカ)

Gift〜eternal rainbow〜(浅川瀬奈)

ギャラクシーエンジェる〜ん(ナツメ・イザヨイ)

銀魂(2006年 - 2018年、若い頃のお登勢〈寺田綾乃〉)- 3シリーズ

スパイダーライダーズ 〜オラクルの勇者たち〜(エメラルド)

.hack//Roots(Bセット)

パンツコインちゃん(コイン)

ふたりはプリキュア Splash☆Star(美翔舞 / キュアイーグレット / キュアウィンディ)

僕等がいた(竹内文香)

MÄR-メルヘヴン-(ネプトゥーン)

ラブゲッCHU 〜ミラクル声優白書〜(仲村夕海)

風の少女エミリー(ローダ)

CLANNAD(2007年 - 2009年、宮沢有紀寧)- 2シリーズ

D.Gray-man(ミミ)

ぷるるんっ!しずくちゃん(2007年 - 2008年、ラブさん)- 2シリーズ

GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-(トリエラ)

きらりん☆レボリューション(遠藤マキ)

ゴルゴ13(バニッサ)

スキップ・ビート!(高園寺絵梨花)

スケアクロウマン(アリス)

素敵探偵ラビリンス(月蔭樹生)

テレパシー少女 蘭(星花月菜)

のらみみ2(ナナコ)

ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(ヒナタ)

MAJOR シリーズ(2008年 - 2010年、陣内アリス)- 2シリーズ

ヴァイス・サヴァイヴR(しずる)

エレメントハンター(キアラ・フィリーナ)

極上!!めちゃモテ委員長(姫乃華恋)

絶叫学級(黄泉)

パンティ&ストッキングwithガーターベルト(美香)

名探偵コナン(副島栞)

カードファイト!! ヴァンガード(2011年 - 2020年、先導エミ) - 10シリーズ

パパのいうことを聞きなさい!(敵〈幹部〉)

みにヴぁん(2013年 - 2016年、先導エミ、CEOアマテラス、バトルシスター ここあ、大鍋の魔女 ローリエ、オーロラスター コーラル) - 2シリーズ

LINE OFFLINE サラリーマン(サリー)

LINE TOWN(2013年 - 2014年、サリー)

ガンダムビルドファイターズトライ(担任)

ハピネスチャージプリキュア!(キュアイーグレット)

ポケットモンスター XY(ベリー)

ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション(ラッピー、サヤカ、プリン)

かぎなど(2021年 - 2022年、宮沢有紀寧) - 2シリーズ

令和のデ・ジ・キャラット(リンナ・キャラット)

キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜(美翔舞)

劇場アニメ

ギルステイン(サビ・スアド)

映画 ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一髪!(美翔舞 / キュアイーグレット / キュアウィンディ)

劇場版MAJOR メジャー 友情の一球(陣内アリス)

ちょ〜短編 プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ!(美翔舞 / キュアイーグレット / キュアウィンディ)

映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!(美翔舞 / キュアイーグレット / キュアウィンディ)

映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!(美翔舞 / キュアイーグレット / キュアウィンディ / ウィンディイーグレット)

映画 プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ! 世界をつなぐ☆虹色の花(美翔舞 / キュアイーグレット / キュアウィンディ / ウィンディイーグレット)

劇場版 カードファイト!! ヴァンガード ネオンメサイア(先導エミ)

映画 プリキュアオールスターズNewStage3 永遠のともだち(美翔舞 / キュアイーグレット)

サイボーグ009VSデビルマン(サッちゃん)

映画 HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ(美翔舞 / キュアイーグレット)

OVA

AMON デビルマン黙示録(牧村美樹)

銀河英雄伝説外伝 決闘者(サビーネ・フォン・リッテンハイム)

鋼鉄天使くるみ(2000年 - 2001年、くるみ) - 2シリーズ

メーテルレジェンド(エメラルダス)

ぷにぷに☆ぽえみぃ(我々守みつき)

ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて(2002年 - 2004年、秋葉恵)- 2シリーズ

アクエリアンエイジSagaII〜Don't forget me…〜(厳島美晴)

.hack//SIGN(ミストラル)

東京大学物語(水野遙)

ねとらん者 THE MOVIE(乱奈)

Memories Off 3.5 祈りの届く刻(花祭果凛)

魔女っ娘つくねちゃん(シオレッタ)

.hack//G.U. Returner(アイナ)

.hack//G.U. TRILOGY(アイナ)

Landreaall(イオン・ルッカフォート) - 単行本29巻限定版DVD

Webアニメ

イヴの時間(2008年、カヨ)

桜姫華伝(2009年、桜姫)少女漫画雑誌『りぼん』VOMIC

花のずんだ丸(2013年)

Bonjour♪恋味パティスリー(2014年、三ノ宮椿)

マスター・オブ・トルク(2014年、御影真希奈)

みにヴぁん ら〜じ(2021年 - 2022年、先導エミ) - 2シリーズ

ゲーム

étude prologue 〜揺れ動く心のかたち〜(藤乃梓) - セガサターン版

いつか、重なりあう未来へ(ヴィオレ)

エスピオネージェンツ(セーラ・ルーリア)

レインボーアイランド〜パティーズ☆パーティー〜(ノーティ)

ドッチメチャ(エピリ、ワルビー)

ギガウイング2(リミ=セネカ) - ドリームキャスト版

機動天使エンジェリックレイヤー みさきと夢の天使達(鈴原みさき)

Canvas 〜セピア色のモチーフ〜(美咲彩) - 家庭用版

ドキドキプリティリーグ Lovely Star(紫央崎夏芽)

Tomak〜Save the Earth〜Love Story(エビアン)

指極星(ステラ・アステール )

.hack Vol.1 - 4(2002年 - 2003年、ミストラル) - 4作品

機甲兵団J-PHOENIXシリーズ(マイ・キサラギ、ユイ・キサラギ)

ロマンスは剣の輝きII〜銀の虹をさがして〜(シャロン・エステル)

アークザラッド 精霊の黄昏(デルマ)

スターオーシャン Till the End of Time(ソフィア・エスティード、アミーナ・レッフェルド)

ボボボーボ・ボーボボ ハジけ祭(ビュティ、スズ、田楽マン、デスマスク)

ルパン三世 海に消えた秘宝(リアナ)

アークザラッドジェネレーション(デルマ)

スターオーシャン Till till End of Time ディレクターズカット(ソフィア・エスティード、アミーナ・レッフェルド)

転生學園幻蒼録(那須乃美沙紀)

Memories Off 〜それから〜(花祭果凛)

陰陽大戦記 覇者の印(ミカミ)

サモンナイトエクステーゼ 夜明けの翼(エイナ)

ツキヨニサラバ(アリス)

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡(ミスト)

ガンパレード・オーケストラ 青の章 〜光の海から手紙を送ります〜(辻野友美)

Gift -prism-(浅川瀬奈)

GALAXY ANGEL II 絶対領域の扉(ディータ)

CLANNAD(宮沢有紀寧)

転生學園月光録(那須乃美沙紀)

.hack//G.U.(2006年 - 2017年、アイナ、田島ミチル) - 4作品

Memories Off 〜それから again〜(花祭果凛)

ふたりはプリキュア Splash Star パンパカゲームでぜっこうちょう!(美翔舞 / キュアイーグレット / キュアウィンディ)

GALAXY ANGEL II 無限回廊の鍵(ナツメ・イザヨイ)

小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(チャイム)(ジャンプフェスタ2008で公開されたトレーラーのみ。)

Yes!プリキュア5 Go Go! 全員しゅーGO! ドリームフェスティバル(美翔舞 / キュアイーグレット / キュアウィンディ)

アヴァロンコード(ミエリ)

リクとヨハン 〜消えた2枚の絵〜(ティアナ)

ルクス・ペイン(神代ヤヨイ)

GALAXY ANGEL II 永劫回帰の刻(ナツメ・イザヨイ)

ゲームブックDS アクエリアンエイジ Perpetual Period(二階堂優芽)

.hack//Link(ミストラル、アイナ、Bセット)

ファンタシースターオンライン2(ノワル・ドラール、アトッサ)

カードファイト!! ヴァンガード ライド トゥ ビクトリー!!(先導エミ)

ロミオVSジュリエット(バルサザー=アクイラ)

俺タワー -Over Legend Endless Tower-(フォークリフト、タンクローリー、インパクトクラッシャー、高圧洗浄機)

カードファイト!! ヴァンガード ロック オン ビクトリー!!(先導エミ)

ドーリィ♪カノン ドキドキ♪トキメキ♪ ヒミツの音楽活動スタートでぇ〜す!!(桜木美鈴)

ロミオ&ジュリエット(バルサザー=アクイラ)

リング☆ドリーム 女子プロレス大戦(フリーザー片倉)

LINE レンジャー(サリー)

不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ(ナミィ)

LINE ブラウンファーム(サリー)

.hack//New World(ミストラル、キラリ)

スターオーシャン:アナムネシス(ソフィア・エスティード)

ファイアーエムブレム ヒーローズ(ミスト)

銀魂乱舞(お登勢〈若い頃〉)

プリキュア つながるぱずるん(美翔舞 / キュアイーグレット)

LINE リトルナイツ(サリー)

カードファイト!! ヴァンガード エクス(先導エミ)

LINE ブラウンストーリーズ(サリー)

ゴシックは魔法乙女〜さっさと契約しなさい!〜(リンナ・キャラット / りんな)

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター(チャイム) - DLC追加キャラクター

ドールズフロントライン(トリエラ)

ぷよぷよ!!クエスト(美翔舞 / キュアイーグレット / キュアウィンディ)

北斗の拳 LEGENDS ReVIVE(アイリ)

ドラマCD

カオシックルーン(クマリ)

アクエリアンエイジ ゲームブック企画会議〜メインヒロインの座を狙え!〜(二階堂優芽)

てるてる×少年(2003年、御城紫信)

りょー子先生の診療室〜悩める子羊には愛のムチよ〜(2004年)

アクエリアンエイジ7周年記念ドラマCD 後編(2006年、東海林光)

Landreaallシリーズ(2006年 - 2012年、イオン・ルッカフォート)

    1 - 3

    ミュージアム・バルへようこそ

    漫画19巻限定版特別付録ドラマCD、20巻記念ミニドラマCD

    CLANNAD 光見守る坂道で 第3巻第1話(2007年、宮沢有紀寧)

    アクエリアンエイジ10thアニバーサリードラマCD(2009年、東海林光)

    SKET DANCE(2009年、丹生美森)

    羊くんならキスしてあげる☆ ドラマCD(2009年、永原羊)

    81プロデュースオリジナルドラマCD Prologue End〜どんなに離れてたって傍にいるから〜(2010年、海藤那月)

    アクエリアンエイジ 望刻の塔 スペシャルボックス同梱ドラマCD(2010年、二階堂優芽)

    コンテンツ

    プレイングドラマ『羊くんならキスしてあげる☆』(2007年、永原羊)

    吹き替え

    少林サッカー インターナショナル版(2002年、ブレードシスターズ・妹〈セシリア・チャン〉)

    ハイスクール・ミュージカル(2006年、ケルシー・ニールセン〈オレーシャ・ルーリン〉)

    ハイスクール・ミュージカル2(2007年、ケルシー・ニールセン〈オレーシャ・ルーリン〉)

    ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー(2009年、ケルシー・ニールセン〈オレーシャ・ルーリン〉)

    ヘラクレス(2003年、女の子)

    バットマン:ブレイブ&ボールド(2009年、ミセス・マンフェイス)

    ボイスオーバー

    ありえへん世界∞世界3時間SP

    世界ふれあい街歩き

    バイキング(2017年、フジテレビ

    インテリが知らない世界のおバカ疑問(日本テレビ、2017年8月26日)

    世界100か国の生活あるあるインタビュー 百聞!ザ・ワールド(2017年10月28日、中京テレビ

    世界を救え!サムライバスターズ〜最恐生物一斉討伐SP!〜(2017年12月24日、テレビ東京)

    有吉反省会(2017年、日本テレビ

    緊急!公開大捜索'18秋

    ナレーション

    NOTTV ファミ通TV (天の声、2012年4月19日 - 2013年9月27日)

      番組内ミニコーナーでは茶道講師として顔出し出演。

      日本テレビ 雑´sジャパン

      TBSチャンネル『元乃木坂46中田花奈麻雀ガチバトル! かなりんのトップ目取れるカナ?』(ナレーター、2020年1月26日 - )

        2020年11月21日には対局者として出演。

        AbemaTV内AbemaNewsチャンネル AbemaPrime 火曜日・金曜日担当

        ラジオ

        ※はインターネット配信。

        エチュード学園7つのタマゴたち(1998年、文化放送『超機動放送アニゲマスター』内)

        榎本温子 明日のダイアリー(1998年、文化放送『超機動放送アニゲマスター』内)

        ヴェクトライダーズRadio Someday(1998年 - 1999年、文化放送)

        VOICE CREW(1999年 - 2000年、FM NACK5)

        超機動放送アニゲマスター(1999年 - 2003年・2017年11月特番、文化放送ほか)

        榎本温子のらじお・む〜(1999年 - 2003年、BSQR489)

        air marine〜ドラゴンファンタジー〜(2002年、文化放送)

        王立温泉ルリルラ(2003年 - 2004年、文化放送ほか)

        アクエリTV(2004年 - 2013年、音泉)

        らぶげ魂 外道乙女隊放送局(2005年、音泉)

        .hack//G.U.RADIO ハセヲセット(2006年 - 2007年、文化放送)

        あっちゃんとゆりしーのE☆2らじ(2006年 - 2007年、文化放送・音泉)

        あっちゃんとゆりしーのE☆2らぢZ(2007年、文化放送・音泉)

        あつことまりあのマリオン学院 放送部!(2008年 - 2012年、BBstation)

        榎本温子の声優・文化研究所(2009年 - 2011年、文化放送『A&G 超RADIO SHOW〜アニスパ!〜』内)

        カオスオンラインスタジオ 〜カオスタ〜(2009年 - 2011年、HiBiKi Radio Station)

        榎本温子の『キラキラ☆ドール』(2016年、Blue-Radio.com)

        ラジオドラマ

        VOMIC 桜姫華伝(2009年、桜姫)

        VOMIC 桜姫華伝 外伝 朝霧雪伝(2010年、桜姫)

        Web番組

        PSO2放送局(ニコニコ生放送、固定ゲスト)

        テレビドラマ

        ボイスラッガー(1999年、ツェドゥアの妖精)

        Vシネマ

        温泉タマゴ〜湯けむり奇談〜(2004年、由那)

        舞台

        ファンタシースターオンライン2 -ON STAGE-(青山劇場、2014年12月4日 - 7日)- ニコ生PSO2放送局メンバー・榎本温子 役

        萬腹企画「恋愛疾患特殊医療機 a-Xブラスター」(シアターグリーン BOX in BOX THEATER、2018年1月11日 - 14日)- 白鷺・シャルルマーニュ 役

        萬腹企画「V-e ヴォイス・エレメント」(上野ストアハウス、2019年9月4日 - 9月8日)

        その他

        あの歌がきこえる

2024/06/18 19:33更新

enomoto atsuko


榎本温子と同じ誕生日11月1日生まれ、同じ東京出身の人

高橋 洋一_(作曲家)(たかはし よういち)
1953年11月1日生まれの有名人 東京出身

11月1日生まれwiki情報なし(2024/06/11 11:45時点)

西口 久美子(にしぐち くみこ)
1950年11月1日生まれの有名人 東京出身

西口 久美子(にしぐち くみこ、1950年11月1日 - )は、日本の歌手・女優・タレント・リポーター・ラジオパーソナリティ・ダンサー。青い三角定規メンバー。愛称はCooko(クーコ)。東京都出身。A…

阿川 佐和子(あがわ さわこ)
1953年11月1日生まれの有名人 東京出身

阿川 佐和子(あがわ さわこ、1953年11月1日 - )は、日本のエッセイスト・小説家・タレント。 作家・阿川弘之の長女として東京都に誕生。幼少期(2〜3歳)の1年間は広島市の伯母宅で育つ。その…

森 麻貴(もり まき)
1984年11月1日生まれの有名人 東京出身

森 麻貴(もり まき、1984年11月1日 - )は日本のグラビアアイドル。東京都出身。2008年7月末までシャイニングウィルに所属していた。2009年4月に森麻紀子(もりまきこ)から改名。現在フリー…

原 えりこ(はら えりこ)
11月1日生まれの有名人 東京出身

原 えりこ(はら えりこ、1959年11月1日 - )は、日本の女性声優、女優。東京都出身。ビーフェクト所属。 幼稚園児の頃、近所の女性に連れられて女優の樫山文枝の家へ行った時に、「子役をやってみ…

浜田 朱里(はまだ じゅり)
1962年11月1日生まれの有名人 東京出身

浜田 朱里(はまだ じゅり、1962年11月1日 - )は、日本の元女優・元アイドル歌手・元タレント。東京都出身。堀越高等学校卒業。2023年9月現在でも活動しておらず、一切公の場に姿を現していない。…

須藤 温子(すどう あつこ)
1983年11月1日生まれの有名人 東京出身

ドラマ『熱血ニセ家族』 映画『シベリア超特急2』『なごり雪』『ちゃんこ』 須藤 温子(すどう あつこ、1983年11月1日 - )は、日本の女優。東京都台東区浅草出身。オスカープロモーションに所属…

久田 直子(ひさだ なおこ)
1963年11月1日生まれの有名人 東京出身

久田 直子(ひさだ なおこ、1963年〈昭和38年〉11月1日 – )は、日本のフリーアナウンサー。 東京都出身。千葉県立柏高等学校、國學院大學文学部卒業。1986年(昭和61年)アナウンサーと…

湯村 輝彦(ゆむら てるひこ)
1942年11月1日生まれの有名人 東京出身

湯村 輝彦(ゆむら てるひこ、1942年〈昭和17年〉11月1日 - )は、イラストレーター、デザイナー、漫画家、音楽評論家である。 ヘタウマなイラストと、スウィート・ソウルなどのR&Bや、…

島 美弥子(しま みやこ)
1927年11月1日生まれの有名人 東京出身

島 美弥子(しま みやこ、1927年11月1日 - )は、日本の舞台女優、声優。東京府出身。テアトル・エコー所属。 1947年(昭和22年) - 実践女子専門学校(現実践女子大学)家政科卒業。 1…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


榎本温子と近い名前の人

榎本 勝起(えのもと かつおき)
1929年10月26日生まれの有名人 東京出身

榎本 勝起(えのもと かつおき、1929年〈昭和4年〉10月26日 - 2021年〈令和3年〉11月22日)は、日本のアナウンサー、放送ジャーナリスト。TBSアナウンサー第3期生。東京都町田市出身・在…

榎本 ひかり(えのもと ひかり)
1994年10月15日生まれの有名人 東京出身

榎本 ひかり(えのもと ひかり、1994年10月15日 - )は、日本の元女優、元グラビアアイドル、元タレントである。 東京都出身。株式会社ウォーク所属。武藤敬司が旗揚げしたプロレス団体WRESTL…

榎本 加奈子(えのもと かなこ)
1980年9月29日生まれの有名人 東京出身

榎本 加奈子(えのもと かなこ、1980年9月29日 - )は、日本の実業家で、元タレント、元女優、元アイドルである。 東京都港区出身。芸能事務所は、ラッキーカムカム(イトーカンパニーグループ)を経…

榎本 哲也(えのもと てつや)
1983年5月2日生まれの有名人 神奈川出身

榎本 哲也(えのもと てつや、1983年5月2日 - )は、神奈川県川崎市幸区出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはゴールキーパー。 小学3年生のときに横浜マリノスプライ…

榎本 達也(えのもと たつや)
1979年3月16日生まれの有名人 東京出身

榎本 達也(えのもと たつや、1979年3月16日 - )は、東京都練馬区生まれ、埼玉県蕨市育ちの元プロサッカー選手。現役時代のポジションはゴールキーパー(GK)。 兄の影響で 小学校1年生(6歳…

榎本 麗美(えのもと れみ)
1983年2月13日生まれの有名人 千葉出身

榎本 麗美(えのもと れみ、1983年2月13日 - )は、フリーアナウンサー。元西日本放送アナウンサー。 千葉県出身。江戸川女子高等学校、帝京大学理工学部バイオサイエンス学科卒業後、2005年4…

榎本 よしたか(えのもと よしたか)
1977年2月2日生まれの有名人 東京出身

榎本 よしたか(えのもと よしたか、1977年2月2日 - )は日本のイラストレーター、漫画家、法廷画家。和歌山県和歌山市出身。東京都小平市在住。本名、榎本 祥孝(読み同じ)。 中学校在学中の19…

榎本 充希子(えのもと みきこ)
1973年3月31日生まれの有名人 広島出身

榎本 充希子(えのもと みきこ、1973年3月31日 - )は、日本の女性声優。広島県出身。以前は青二プロダクション、冴羽商事に所属していた。 美少女戦士セーラームーン(1992年 - 1996年…

榎本 智恵子(えのもと ちえこ)
1963年1月20日生まれの有名人 東京出身

榎本 智恵子(えのもと ちえこ、1963年1月20日 - )は、日本の声優、女優。東京都出身。賢プロダクションに所属していた。 父親は喜劇王として知られる榎本健一。その健一とは7歳の時に死別。「父…

榎本 滋民(えのもと しげたみ)
1930年2月21日生まれの有名人 東京出身

榎本 滋民(えのもと しげたみ、1930年2月21日 - 2003年1月16日)は、日本の劇作家、演出家、小説家。日本演劇協会理事をつとめた。 旧東京府生まれ。1951年に國學院大學文学部中退。近…

榎本 亜弥子(えのもと あやこ)
1985年4月29日生まれの有名人 東京出身

榎本 亜弥子(えのもと あやこ、1985年4月29日 - )は、東京都出身のファッションモデル・女優。 女子小中学生向けファッション誌『ニコラ』において、新垣結衣以前に最も人気の高かったモデル。公式…

榎本 憲一(えのもと けんいち)
1929年6月13日生まれの有名人 福岡出身

6月13日生まれwiki情報なし(2024/06/16 13:46時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
榎本温子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WEST. GALETTe 放課後プリンセス Da-iCE E-girls さんみゅ~ GEM palet Travis Japan 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「榎本温子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました