もしもし情報局 > 1921年 > 9月8日 > 経営者

橋口収の情報 (はしぐちおさむ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

橋口収の情報(はしぐちおさむ) 経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

橋口 収さんについて調べます

■名前・氏名
橋口 収
(読み:はしぐち おさむ)
■職業
経営者
■橋口収の誕生日・生年月日
1921年9月8日
酉年(とり年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

橋口収と同じ1921年生まれの有名人・芸能人

橋口収と同じ9月8日生まれの有名人・芸能人

橋口収と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


橋口収と関係のある人

武藤敏郎: 義父は広島銀行元頭取、公正取引委員会元委員長の橋口収


村井勉: 東京業務部次長時代、日本生産性本部の主催した米国の割賦金融視察団に橋口収大蔵省中小金融課課長(のち国土庁事務次官、広島銀行頭取)らとともに参加。


新井将敬: 大蔵省時代に新井は橋口収(当時主計局長)の仲人で結婚しているが、結婚式の際に長男がいることを明らかにしたという。


鳩山威一郎: 次官在任中の1972年(昭和47年)9月、田中角栄首相の日本列島改造論を背景とした総理の至上命令として、鳩山次官以下、相沢英之主計局長、橋口収理財局長、高木文雄主税局長らで、1973年度の超大型予算を組むこととなった。


山下元利: 入省同期に、高木文雄、橋口収、谷川寛三など。


平岩外四: 鈴木治雄・伊藤淳二・諸井虔・平岩外四・橋口収・堤清二 『企業人の読書日記』図書出版社 1990年 ISBN 4809901491


谷川寛三: 入省同期に、高木文雄、橋口収、山下元利、木野晴夫(北海道財務局長、衆議院議員)


高木文雄: 入省同期に、山下元利、谷川寛三、橋口収、船後正道、田代一正、青鹿明司など。


橋口収の情報まとめ

もしもしロボ

橋口 収(はしぐち おさむ)さんの誕生日は1921年9月8日です。東京出身の経営者のようです。

もしもしロボ

略歴、人物などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。

橋口収のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

橋口 收(はしぐち おさむ、1921年(大正10年)9月8日 - 2005年(平成17年)7月13日)は、日本の大蔵官僚。初代国土事務次官、公正取引委員会委員長、広島銀行頭取・会長、広島商工会議所会頭を歴任した。

学習院初等科、中等科(旧制)を経て、高等科(旧制)を卒業。中等科3年次から高等科卒業までは首席で通していた。模擬試験も上位に進出し、第一高等学校(旧制)にも「学習院のすごい奴」として知られていた。1943年(昭和18年)に東京帝国大学法学部を卒業。川島武宜の法学のゼミでは抜きん出た存在であり、川島からは大学に残るように勧められていた。しかし、橋口は「象牙の塔にこもるのは性に合わない」と振りきった。東京帝大法学部卒業後、大蔵省に入省する。理財局に配属。同年9月、大蔵省を辞職し、短期現役制度(二年現役主計科士官)に応募した。海軍主計見習尉官に任じられ、海軍経理学校にて初任教育を受ける。1944年(昭和19年)3月、海軍主計中尉に任官。1945年(昭和20年)3月、海軍主計大尉に進み、同年9月、予備役となった。

1957年(昭和32年)8月 大蔵大臣秘書官(事務担当)。1958年(昭和33年)6月から1964年(昭和39年)7月までの6年間は銀行局課長として過ごす。筆頭課である総務課長こそ経験していないものの、特別金融課長(特金課長)、中小金融課長、銀行課長をそれぞれ務めた。「都銀、地銀、信託銀行など、各金融機関との調整は良い経験になった」と橋口は述べている。1964年7月、大臣官房文書課長。1966年8月 東京税関長。1967年(昭和42年)8月 東京税関長から銀行局担当の大臣官房審議官に内定していたが、木村俊夫官房長官が橋口を内閣に引っ張り、橋口は内閣官房内閣審議室長となった。

大蔵官僚でのキャリアは銀行局が中心であるが、フランチャイズ制打破の人事の一環として、1969年(昭和44年)8月15日 主計局に次長(次席)として送り込まれる。1971年(昭和46年)6月11日 理財局長。1973年(昭和48年)6月26日 主計局長兼会計事務職員研修所長に就任、事務次官に昇格するものと思われたが、田中角栄内閣下で編成した1974年度予算が首相の指示で放漫財政になったためこれに反対、角福戦争に半ば巻き込まれる形で事務次官に就任できず、新設の国土事務次官に押し込まれた(事務次官に就任したのは、田中角栄が推した大蔵省同期の高木文雄主税局長)。主計局長になりながら事務次官の座を逃したのは、福田赳夫以来のことであった。

退官後は、公正取引委員会委員長、広島銀行頭取、同会長を歴任した。広島銀行会長在任中に、広島に本社のあるマツダとフォードとの提携事業をまとめた。

略歴

1943年

    7月 - 高等試験行政科合格

    9月 - 東京帝国大学法学部卒業、大蔵省入省。理財局配属

    1945年9月 - 大蔵省金融局国庫課

    1946年2月 - 函館税務署長

    1947年12月 - 経済安定本部財政金融局産業金融課

    1948年11月 - 大蔵省銀行局復興金融課長補佐

    1949年6月 - 大蔵省銀行局総務課長補佐

    1954年6月 - 大蔵省銀行局銀行課長補佐

    1956年4月 - 近畿財務局理財部長

    1957年8月 - 一万田大蔵大臣秘書官(事務担当)

    1958年6月 - 大蔵省銀行局中小金融課長

    1960年8月 - 大蔵省銀行局特別金融課長

    1962年6月 - 大蔵省銀行局銀行課長

    1964年7月 - 大蔵省大臣官房文書課長

    1966年8月 - 東京税関長

    1967年8月 - 内閣官房内閣審議室長

    1969年8月 - 大蔵省主計局次長(次席)(外務、通商産業、防衛、地方財政、大蔵担当)

    1970年6月 - 大蔵省主計局次長(筆頭)

    1971年6月 - 大蔵省理財局長

    1973年6月 - 大蔵省主計局長 兼 会計事務職員研修所長

    1974年6月 - 国土事務次官

    1977年9月 - 公正取引委員会委員長

    1982年9月 - 退任

    1984年6月 - 広島銀行頭取

    1983年 - 全国銀行協会特別顧問

    1988年 - 広島商工会議所会頭(4期11年、1999年まで)

    1990年2月 - 全国地方銀行協会会長

    1992年4月 - 広島銀行会長

    1994年6月 - 広島銀行取締役相談役、公正取引協会会長

    1995年11月 - 勲一等瑞宝章を受章

    2002年6月 - 広島銀行特別顧問

    2005年7月 - 永眠。叙・従三位

    人物

    大蔵省内では金融部局でキャリアを重ねた金融官僚とも言うべき人物とされている。

    2020年東京五輪・パラリン競技大会組織委員会事務総長、日本銀行副総裁、初代財務事務次官などを務めた武藤敏郎は娘婿にあたる。

    伝記文学・美術に造詣が深かった。

2024/06/18 10:21更新

hashiguchi osamu


橋口収と同じ誕生日9月8日生まれ、同じ東京出身の人

中川 聡(なかがわ さとし)
1979年9月8日生まれの有名人 東京出身

中川 聡(なかがわ さとし、1979年9月8日 - )は、テレビ東京のチーフアナウンサー。ケリーハイン。 東京都出身。 東京都立両国高等学校 → 明治大学卒業。2002年に、アナウンサーとしてテレ…

本仮屋 ユイカ(もとかりや ゆいか)
1987年9月8日生まれの有名人 東京出身

本仮屋 ユイカ(もとかりや ユイカ、1987年9月8日 - )は、日本の女優、司会者、歌手、ラジオパーソナリティ。本名同じ。スターダストプロモーション所属。 妹は元東海テレビ放送アナウンサーの本仮屋…

紺野 美沙子(こんの みさこ)
1960年9月8日生まれの有名人 東京出身

紺野 美沙子(こんの みさこ、1960年〈昭和35年〉9月8日 - )は、日本の女優。1983年エランドール賞新人賞、1987年 第10回日本アカデミー賞優秀助演女優賞受賞。テレビドラマ、映画、舞台な…

山形 由希(やまがた ゆき)
1989年9月8日生まれの有名人 東京出身

山形 由希(やまがた ゆき、1989年9月8日 - )は、日本の元グラビアアイドルである。東京都板橋区出身。ビーナスプロモートに所属していた。 趣味は音楽鑑賞。 特技は記憶力。 DVD「Teenな…

水沢 有美(みずさわ ゆみ)
1951年9月8日生まれの有名人 東京出身

水沢 有美(みずさわ ゆみ、1951年〈昭和26年〉9月8日 - )は、日本の女優、歌手、声優、YouTuber。本名及び旧姓は小沢 有美。 東京都出身。東邦音楽大学附属東邦高等学校卒業。エヌ・エー…

中川 七瀬(なかがわ ななせ)
1955年9月8日生まれの有名人 東京出身

中川 七瀬(なかがわ ななせ、1955年9月8日 - )は、日本の元女優。女優活動当時の所属芸能事務所は出海企画。 東京都杉並区出身。立教大学文学部卒業。 妹1人、弟1人がいる。伯父の俳優、長谷…

林 陵平(はやし りょうへい)
1986年9月8日生まれの有名人 東京出身

林 陵平(はやし りょうへい、1986年9月8日 - )は、東京都八王子市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者、サッカー解説者。現役時代のポジションはフォワード。 ジュニアからユースまで、生粋…

和氣 あず未(わき あずみ)
9月8日生まれの有名人 東京出身

和氣 あず未(わき あずみ、1994年9月8日 - )は、日本の女性声優、歌手。東京俳優生活協同組合所属。東京都出身。 代表作には『アイドルマスター シンデレラガールズ』(片桐早苗)、『ブレンド・S…

椿 理沙(つばき りさ)
9月8日生まれの有名人 東京出身

椿 理沙(つばき りさ、1979年9月8日 - )は、日本の女性声優、舞台女優。マウスプロモーション所属。東京都目黒区出身。 2000年、東京ミュージック&メディアアーツ尚美声優学科卒業。…

門脇 舞以(かどわき まい)
9月8日生まれの有名人 東京出身

門脇 舞以(かどわき まい、1980年9月8日 - )は、日本の女性声優、歌手。フリー、スチール・ウッド・ガーデン(業務提携)。 東京都出身。身長158cm。血液型はO型。旧芸名は門脇 舞(読みは同…

渡部俊樹(わたなべ としき)
9月8日生まれの有名人 東京出身

渡部 俊樹(わたなべ としき、9月8日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。アクセント所属。 KTC中央高等学院、映像テクノアカデミア卒業。 人物 趣味はカラオケ、フィギュア収集。特技はダン…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


橋口収と近い名前の人

橋口 侑佳(はしぐち ゆか)
1984年12月26日生まれの有名人 熊本出身

橋口 侑佳(はしぐち ゆか、1984年12月26日 - )は、日本の女性フリーアナウンサー。セントラルジャパン所属。 12月26日生まれ。 熊本県球磨郡あさぎり町(旧須恵村)出身。愛知県名古屋市…

橋口 文恵(はしぐち ふみえ)
1978年7月8日生まれの有名人 福岡出身

橋口 文恵(はしぐち ふみえ、1978年7月8日 -)は、元テレビ静岡のアナウンサーである。 早稲田大学第一文学部卒業後入社。 入社後は地上デジタル放送推進大使を務めるなど、テレビ静岡の顔として…

橋口 亮輔(はしぐち りょうすけ)
1962年7月13日生まれの有名人 長崎出身

橋口 亮輔(はしぐち りょうすけ、1962年7月13日 - )は、日本の映画監督、脚本家。長崎県出身。大阪芸術大学映像計画学科中退。 高校1年生の頃から自主制作で映画を撮り始める。大阪芸術大学を経…

橋口 俊宏(はしぐち としひろ)
1988年7月25日生まれの有名人 兵庫出身

橋口 俊宏(はしぐち としひろ、1988年7月25日 - )は、近畿地方を拠点に活動しているモデル、役者、作曲家、編曲家、トランペット奏者。 兵庫県明石市出身。明石市立魚住中学校、兵庫県立明石北高…

ねこぢる(本名:橋口 千代美:旧姓は中山)
1967年1月19日生まれの有名人 埼玉出身

ねこぢる(本名:橋口 千代美:旧姓は中山、1967年1月19日 - 1998年5月10日)は、日本の女性漫画家。夫は同じく漫画家の山野一。 1990年『月刊漫画ガロ』誌6月号掲載の『ねこぢるうどん』…

橋口 いくよ(はしぐち いくよ)
1974年2月17日生まれの有名人 鹿児島出身

橋口 いくよ(はしぐち いくよ、1974年2月17日 - )は、日本の小説家。BS-TBS番組審議会委員。 鹿児島県生まれ、静岡県育ち。血液型O型。 1993年9月にTBSラジオ「シンデレラドリ…

橋口 耕太(はしぐち こうた)
1980年5月8日生まれの有名人 宮崎出身

5月8日生まれwiki情報なし(2024/06/18 13:54時点)

橋口 裕子(はしぐち ゆうこ)
1977年5月26日生まれの有名人 愛媛出身

えぐさ ゆうこ(1977年5月26日 - )は、日本のナレーター、女優、歌手。元南海放送アナウンサー。元俳協所属。愛媛県松山市出身。愛媛県立松山東高等学校、横浜国立大学教育学部美術科卒業。血液型はA型…

橋口 たかし(はしぐち たかし)
1967年6月2日生まれの有名人 東京出身

橋口 たかし(はしぐち たかし、1967年6月2日 - )は、日本の漫画家。本名、橋口 隆志(読み同じ)。東京都出身。2000年より、ペンネームを本名から「橋口たかし」とした。2003年『焼きたて!!…

橋口 美和(はしぐち みわ)
1978年7月11日生まれの有名人 宮崎出身

7月11日生まれwiki情報なし(2024/06/18 13:57時点)

橋口 隆(はしぐち たかし)
1913年10月1日生まれの有名人 鹿児島出身

橋口 隆(はしぐち たかし、1913年10月1日 - 2005年2月21日)は、日本の政治家、元商工・通産官僚、元自由民主党衆議院議員(6期)。 鹿児島県出身。第七高等学校造士館を経て、1938年…

橋口 弘次郎(はしぐち こうじろう)
1945年10月5日生まれの有名人 宮崎出身

橋口 弘次郎(はしぐち こうじろう、1945年10月5日 - )は日本の元調教師で、日本中央競馬会(JRA)栗東トレーニングセンターに所属していた。宮崎県北諸県郡三股町出身。宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校…

橋口 恵莉奈(はしぐち えりな)
1996年11月18日生まれの有名人 千葉出身

仙波 以都(せんば いと、1996年11月18日 - )は、日本の女優である。千葉県出身。旧芸名は橋口 恵莉奈。 母親がNHKの『いないいないばあっ!』に出演することを願ってスペースクラフトジュニ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
橋口収
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

XOX DISH// SUPER★DRAGON amorecarina OCTPATH MAGiC BOYZ なにわ男子 Number_i Splash! King & Prince 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「橋口収」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました