もしもし情報局 > 1955年 > 2月26日 > 脚本家

武上純希の情報 (たけがみじゅんき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

武上純希の情報(たけがみじゅんき) 脚本家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

武上 純希さんについて調べます

■名前・氏名
武上 純希
(読み:たけがみ じゅんき)
■職業
脚本家
■武上純希の誕生日・生年月日
1955年2月26日 (年齢69歳)
未年(ひつじ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
鹿児島出身

(昭和30年)1955年生まれの人の年齢早見表

武上純希と同じ1955年生まれの有名人・芸能人

武上純希と同じ2月26日生まれの有名人・芸能人

武上純希と同じ出身地鹿児島県生まれの有名人・芸能人


武上純希と関係のある人

及川奈央: また悪の組織ガイアークは、企画発表時の「『悪』として揺るぎのない存在」から、実作では「愛すべき悪役」へと性格を変化させたが、日笠淳プロデューサーによれば、その要因は武上純希の脚本と及川奈央の「愛らしさ」であったという。


田中秀夫: 脚本家の武上純希がまだ駆け出しの頃、『スケバン刑事』シリーズでシナリオを書いてもそれを田中に床に叩き付けられ、「これのどこが面白いの? 教えてよ」と厳しくダメだしされたことを述懐している。


藤川桂介: 脚本家の武上純希は、弟子筋にあたる(ただし、武上はそれを否定している)。


藤川桂介: ここではイラストレーターのいのまたむつみや、藤川の弟子となる、脚本家志望の武上純希との出会いを得た。


丹野忍: 『ウルトラセブン EVOLUTION』(武上純希著/ソノラマ文庫)


小室孝太郎: 中公コミックス 中国の歴史7 シルクロードの旅 -三蔵法師と「大唐西域記」- (中央公論社、1986年11月、シナリオ: 武上純希、ISBN 4-12402-564-5)


丹野忍: 『ウルトラセブン EPISODE:0』(武上純希著/ソノラマ文庫)


藤田まぐろ: 著:武上純希 (原著:藤田まぐろ)


木村威夫: 『MUSASHI』(1996年、野伏翔監督・脚本、武上純希・田久保正之共同脚本、芝生高秀撮影、宮下滋音楽、増本知尋美術)美術監督として参加。


藤田まぐろ: 著:武上純希 (原著:藤田まぐろ)


原口智生: ミカドロイド(監督・原案・脚本、脚本は武上純希と共同)


武上純希の情報まとめ

もしもしロボ

武上 純希(たけがみ じゅんき)さんの誕生日は1955年2月26日です。鹿児島出身の脚本家のようです。

もしもしロボ

エピソード、主な脚本作品などについてまとめました。卒業、テレビ、退社、現在、ドラマ、姉妹、事件、映画に関する情報もありますね。武上純希の現在の年齢は69歳のようです。

武上純希のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

武上 純希(たけがみ じゅんき、1955年2月26日 - )は、日本の脚本家・小説家。鹿児島県出身。

ラ・サール高等学校、日活芸術学院技術科卒業。主にテレビシリーズのアニメーションや特撮ヒーロー物の脚本、或いはシリーズ構成等を手掛けている。過去には、本名の山崎 昌三やまざき しょうぞう谷本 敬次たにもと けいじの筆名を用いた事もあり。

アニメーション製作会社葦プロダクションの社員として編集に携っていたが、1981年には初期の企画時から文芸スタッフも兼ねていた同社のTVシリーズ作品『戦国魔神ゴーショーグン』の第6話「光る眼の悪魔」にて、本名の山崎昌三名義で脚本家としてのデビューを果たすことになる。翌年の『魔法のプリンセス ミンキーモモ』においても本名、もしくは谷本敬次の名義で脚本を担当。同作品より現筆名を用いている。同シリーズの半ばまでは、編集のクレジットにも本名が記されている。

その後は影山楙倫や、いのまたむつみらと共にカナメプロダクションの設立へと参加。『魔法のプリンセス ミンキーモモ』の頃には脚本家の首藤剛志に、『プラレス3四郎』では藤川桂介の両者にそれぞれ師事することで、職業脚本家としての様々なノウハウを学びとり、以降は本職としている。ただし、藤川が自著で武上を弟子と書いたことに触れて「藤川の記憶違い」と弟子であることを否定している。

1983年の『さすがの猿飛』第23話「ハチャメチャ? げんまん大戦!」からは、以前から使っていた武上純希のペンネームを公式に用いるようになる。翌年の『Gu-Guガンモ』を機にカナメプロを退社し、フリーの脚本家として活動を開始。現在に至るまでアニメ、ドラマなどを中心に35年以上に渡って活動を続けている。

エピソード

まだ駆け出しの頃『スケバン刑事』シリーズでどれだけシナリオを書いてもそれをプロデューサーや監督にボツにされた。監督の田中秀夫には脚本を床に叩き付けられ、「これのどこが面白いの? 教えてよ」と厳しくダメ出しされたことを述懐している。最初は田中監督と上手く仕事が出来なかったが、長い間その関係が続いた後に、お互いの妥協点が見つかってからはシナリオがスムーズに仕上がるようになったという。また田中は厳しいがそのぶん本が成功した場合とても喜ぶ監督であったという。武上はこのエピソードについては複数のインタビューで語っており、「あの頃があるから今の自分がある。だから東映さんには本当に御恩が有るので、自分が出来る限りのご奉公はしていきたい」とも述べていた。

『ウルトラマンダイナ』のメインライターの最終選考まで残っていたが惜しくも落選。結果的に長谷川圭一のプロットが選ばれたが、パイロット版の脚本には武上が書いたプロットの要素も一部取り込まれている。

『星獣戦隊ギンガマン』の打ち合わせの際に、『ウルトラマンティガ』のスタッフコートを着てきたことがある。

1990年代後半ではウルトラシリーズとスーパー戦隊シリーズを並行して執筆しており、円谷プロダクションのスタッフから作風の違いを指摘されたこともあるが、自身では意識して作風を変えていたわけではなく、それぞれ自身のやりたいことをやっていただけとしている。前者では自身が『ウルトラマン』の直撃世代であることから理想のウルトラマン像を強く抱いていたが、スーパー戦隊シリーズは直撃世代ではなかったため先入観なく楽しんで書いていたと述べている。

特撮の演出家を目指していた時期もあり、特撮研究所の佛田洋から誘いを受けたこともあったが、理系の知識がないことやCG主体の時代になっていくだろうと予想していたことなどから断念している。

主な脚本作品

テレビ

太字はメインライターを担当した作品。

世にも奇妙な物語 シリーズ

    第1シリーズ「恐怖の手触り」

    第1シリーズ「喪服の少女」

    第1シリーズ「カウントダウン」

    第2シリーズ「もういちど」

    第2シリーズ「こけし谷」

    第2シリーズ「呪いの紙人形」

    第2シリーズ「記憶の沼」

    第2シリーズ「赤い雲」

    第3シリーズ「いいかげん」

    1997年春の特別編「史上最強の転校生」

    まんがどうして物語

    オレの妹急上昇

    まんがなるほど物語

      新まんがなるほど物語

      スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇

      少女コマンドーIZUMI

      藤子不二雄の夢カメラ

      花のあすか組!

      電脳警察サイバーコップ(シリーズ構成)

      FROZEN NIGHT フローズンナイト〜凍てつく真夏の夜〜

      さかなでバーのクリスマス

      B級ホラー WARASHI

      大人は判ってくれない

      ビーナスハイツ

      有言実行三姉妹シュシュトリアン

      幕末高校生

      殿さま風来坊隠れ旅

      木曜の怪談 七瀬ふたたび

        木曜の怪談 サイボーグ

        木曜の怪談 ゴーストハンター早紀

        木曜の怪談 MMR未確認飛行物体

        木曜の怪談 妖怪新聞

        木曜の怪談 タイムキーパーズ

        闇のパープル・アイ

        ウルトラシリーズ

          ウルトラマンティガ

          ウルトラマンダイナ

          ウルトラマンガイア

          ウルトラマンコスモス

          ウルトラマンR/B(シリーズ構成(中野貴雄・伊藤公志と連名)

          スーパー戦隊シリーズ

            電磁戦隊メガレンジャー

            星獣戦隊ギンガマン

            救急戦隊ゴーゴーファイブ

            百獣戦隊ガオレンジャー

            特捜戦隊デカレンジャー

            轟轟戦隊ボウケンジャー

            炎神戦隊ゴーオンジャー

            科捜研の女

              新・科捜研の女

              ダムド・ファイル

              魔弾戦記リュウケンドー(シリーズ構成(猪爪慎一と連名)

              東京ゴースト・トリップ

              もやしもん

              フェイク 京都美術事件絵巻

              ホンボシ〜心理特捜事件簿〜

              戦国魔神ゴーショーグン

              魔法のプリンセス ミンキーモモ

              プラレス3四郎

              さすがの猿飛

              禁断の黙示録 クリスタル・トライアングル

              Gu-Guガンモ

              魔法の妖精ペルシャ

              超獣機神ダンクーガ

              ゲゲゲの鬼太郎 第3シリーズ

              めぞん一刻

              シティーハンター

              鉄拳チンミ(シリーズ構成)

              それいけ!アンパンマン

              たいむとらぶるトンデケマン!(シリーズ構成)

              ゲッターロボ號

              DRAGON QUEST -ダイの大冒険-(シリーズ構成)

              レッドバロン(シリーズ構成)

              蒼き伝説シュート!(シリーズ構成)

              空想科学世界ガリバーボーイ

              ゲゲゲの鬼太郎 第4シリーズ

              水色時代(シリーズ構成)

              ドラゴンボールGT

              ケロケロちゃいむ(シリーズ構成)

              ポケットモンスター

              ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー(シリーズ構成)

              花さか天使テンテンくん

              ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー(シリーズ構成)

              ONE PIECE (1999年10月20日 - 、第1話 - 第195話) - 82本執筆、2本 小山仁と連名

              トランスフォーマー カーロボット(シリーズ構成)

              遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(シリーズ構成)

              真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク

              ポケットモンスター アドバンスジェネレーション

              ポケットモンスター サイドストーリー

              犬夜叉

              マーメイドメロディーぴちぴちピッチシリーズ(シリーズ構成)

              GUNSLINGER GIRL(シリーズ構成)

              NARUTO -ナルト-(シリーズ構成)

              陸奥圓明流外伝 修羅の刻(シリーズ構成)

              遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX(シリーズ構成)

              メルヘヴン(シリーズ構成)

              機動新撰組 萌えよ剣 TV(シリーズ構成)

              強殖装甲ガイバー(オー・エル・エム版)(シリーズ構成)

              折紙戦士(シリーズ構成(チョ・ジョンヒと連名))

              妖怪人間ベム(2006年版)(シリーズ構成)

              ポケットモンスター ダイヤモンド&パール

              ポケットモンスター ベストウイッシュ

                ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2

                ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 エピソードN

                ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 デコロラアドベンチャー

                NARUTO -ナルト- 疾風伝(シリーズ構成(西園悟と連名))

                ハヤテのごとく!(シリーズ構成(猪爪慎一と連名)

                もやしもん

                月面兎兵器ミーナ(シリーズ構成)

                ヤッターマン(リメイク版)

                チーズスイートホーム

                  チーズスイートホーム あたらしいおうち

                  07-GHOST

                  極上!!めちゃモテ委員長

                  SKET DANCE

                  松本零士「オズマ」(シリーズ構成)

                  一発必中!!デバンダー

                  ロンゴマックス(『beポンキッキーズ』コーナーアニメ)

                  ポケットモンスター XY

                    ポケットモンスター XY&Z

                    ベイビーステップ

                    レディ ジュエルペット

                    遊☆戯☆王VRAINS

                    半妖の夜叉姫

                    邦ちゃんのやまだかつてないテレビ(ブレーン)

                    映画

                    ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱(1986年、東映)

                    それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲(1990年、松竹)

                    超高層ハンティング(1991年、松竹)

                    ミカドロイド(1991年、東宝(原口智生と連名))

                    ドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!!アバンの使徒(1992年、東映)

                    ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ぶちやぶれ!!新生6大将軍(1992年、東映)

                    アップフェルラント物語(1992年)

                    エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS(1995年、ギャガ・コミュニケーションズ)

                    銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー(1998年、東映)

                    劇場版 百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吼える(2001年、東映)

                    遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド(2004年、ワーナー・ブラザース)

                    劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝(2007年、東宝)

                    劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 絆(2008年、東宝)

                    劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 火の意志を継ぐ者(2009年、東宝)

                    劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワー(2010年、東宝)

                    ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-(脚本協力/2012年、東宝)

                    ビデオ

                    バース※原案協力のみ

                    幻夢戦記レダ

                    禁断の黙示録 クリスタル・トライアングル

                    ブラックプリンセス 地獄の天使

                    髑髏戦士 ザ・スカルソルジャー 復讐の美学

                    ウルトラセブン誕生30周年記念3部作

                    ウルトラセブン1999最終章6部作

                    ウルトラマンネオス

                    ウルトラセブン誕生35周年“EVOLUTION”5部作

                    小説

                    純潔!!火柱マンション

                    不死朝伝奇ZEQU

                    不死朝伝奇ZEQU II

                    古代幻視行 姫巫女

                    古代幻視行 此花咲夜

                    幼媛(ちいさひめ)

                    ミツルギ

                    天空の鉄騎兵

                    静 幻夢義経記

                    辰子姫 人竜幻想

                    孔明魔界異聞

                    ヴァルキューレの美騎士

                    ウルトラセブンEPISODE:0

                    ウルトラセブンEVOLUTION

                    呪・アニメ-アニメ・スタジオの怪談-(2016年、毎日新聞出版)

2024/06/23 06:28更新

takegami junki


武上純希と同じ誕生日2月26日生まれ、同じ鹿児島出身の人

松久保 いほ(まつくぼ いほ)
2月26日生まれの有名人 鹿児島出身

松久保 いほ(まつくぼ いほ、2月26日 - )は、日本の女性声優。鹿児島県出身。アーツビジョン所属。旧芸名早川 いほ、松久保 維穂。 映像テクノアカデミア、マウスプロモーション付属俳優養成所卒業…

江藤 正基(えとう まさき)
1954年2月26日生まれの有名人 鹿児島出身

江藤 正基(えとう まさき、1954年2月26日 - )は、日本のレスリング選手。鹿児島県鹿児島市出身。鹿児島県商工高等学校(現在の樟南高等学校)卒業。 高校卒業後、自衛隊体育学校に入る。1975…

佐多 みさき(さた みさき)
1951年2月26日生まれの有名人 鹿児島出身

佐多 みさき(さた みさき、1951年2月26日 - 2021年10月)は、日本の漫画家。本名は福留 雅裕(ふくとめ まさひろ)。鹿児島県鹿児島市出身。 中学の時から、東京の『武蔵野漫画研究会』と…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


武上純希と近い名前の人

武上 四郎(たけがみ しろう)
1941年4月8日生まれの有名人 宮崎出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 武上 四郎(たけがみ しろう、1941年4月8日 - 2002年8月23日)は、宮崎県宮崎市出身のプロ野球選手(内野手)・コーチ・監督…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
武上純希
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

カスタマイZ X21 猿岩石 まなみのりさ Snow Man フェアリーズ ココリコ A.B.C-Z D☆DATE さくら学院 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「武上純希」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました