もしもし情報局 > 演劇学者 > 東京都 > 河竹登志夫

河竹登志夫の情報 (かわたけとしお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【5月19日】今日誕生日の芸能人・有名人

河竹登志夫の情報 (かわたけとしお) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、出身地]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

河竹 登志夫さんについて調べます

■名前・氏名
河竹 登志夫
(かわたけ としお)
■職業
演劇学者
■河竹登志夫の誕生日・生年月日
1924年12月7日 (年齢88歳没)
子年(ねずみ)、射手座(いて)
■出身地・都道府県
東京出身

河竹登志夫と同じ年に生まれた芸能人(1924年生まれ)

河竹登志夫と同じ誕生日の人(12月7日)

河竹登志夫と同じ出身地の芸能人(東京都生まれ)


TOPニュース

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

嵐の松本潤が事務所を退所し独立を発表!本人メッセージもインスタに投稿

高橋一生飯豊まりえが結婚!「岸辺露伴は動かない」で共演

フジテレビの生田竜聖アナウンサーが再婚

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕

フィギュアスケートの宇野昌磨が引退会見!

落馬した吉田隼人騎手近況。藤井勘一郎元騎手がツーショット写真を公開

水原一平が歯の治療費930万円を…


河竹登志夫

もしもしロボ

河竹 登志夫(かわたけ としお)さんの誕生日は1924年12月7日です。東京出身の演劇学者のようです。

もしもしロボ

エピソード、受賞・栄典などについてまとめました。卒業、趣味に関する情報もありますね。88歳で亡くなられているようです。

河竹 登志夫(かわたけ としお、1924年12月7日 - 2013年5月6日)は、日本の演劇学者。学位は、文学博士(東京大学・論文博士・1974年)(学位論文「近代日本演劇とハムレット : ハムレット移入史の研究」)。早稲田大学名誉教授。1995年勲三等旭日中綬章受章、2000年恩賜賞・日本芸術院賞受賞、2001年文化功労者。

本名は俊雄。演劇研究家・河竹繁俊の二男として東京に生まれる。歌舞伎作者の河竹黙阿弥の曾孫にあたり、祖母(繁俊の養母)の糸女が河竹黙阿弥の娘である。

旧制成城高等学校、東京帝国大学理学部物理学科卒業、早稲田大学第一文学部演劇学科、同大学院を経てハーバード・エンチン研究所客員研究員として招かれた。1964年、早稲田大学教授を経て、のちに名誉教授。1974年東京大学より文学博士の学位を取得、学位論文は「近代日本演劇とハムレット : ハムレット移入史の研究」。1990年、共立女子大学教授。ウィーン大学、北京日本学研究センターの客員教授。日本比較文学会会長、放送文化基金理事長、日本演劇学会会長、日本演劇協会会長などを歴任し、公益法人都民劇場理事長を務めた。

物理学の場の概念を応用した「歌舞伎の「場」理論」や、歌舞伎を反古典主義的・バロック主義的な到達点とする「歌舞伎バロック論」で知られ、〈比較演劇学〉の開祖と称される。また、歌舞伎の海外公演の反響調査も実施した。

1960年の歌舞伎アメリカ公演以降、のべ12回に渡り、歌舞伎海外公演の松竹文芸顧問として同行した。1961年、当時のロシア演劇界では稀だった歌舞伎公演を団長として率い、モスクワ、レニングラードで俳優28人・演奏家22人・補助22人での公演を実現した。

1968年、『比較演劇学』で芸術選奨新人賞、また1981年、黙阿弥没後の河竹家の歴史を描いた『作者の家』で読売文学賞、毎日出版文化賞を受賞。1987年に紫綬褒章を受章し、1994年には国際交流基金賞を受賞。1995年に勲三等旭日中綬章を受章。2000年には日本芸術院賞・恩賜賞を受賞し、2001年に文化功労者に選出された。2010年5月には日本経済新聞にて『私の履歴書』を連載した。2003年にNHK放送文化賞を受賞。2013年3月28日の歌舞伎座新開場では「杮葺落興行古式顔寄せ手打式」で狂言名題を読み上げた。本人は「家を継いだ責任を果たした」と語っていたという。

2013年5月6日、東京都内の病院にて心不全のために死去。88歳没。死没日をもって叙正四位、旭日重光章追贈。墓所は中野区源通寺。

エピソード

重要な仕事をする時は、その前に包丁を研いで精神を集中すると語っていた。

福光屋の日本酒「加賀鳶」の題字を手がけた。

1974年、東京大学から文学博士の学位を授与されたが、なぜ出身校・勤務校の早稲田大学ではないのかという疑問の声があった。2005年刊行の『続々比較演劇学』「私記・比較演劇学五十年-あとがきに代えて」の中で、早大に論文・必要書類を提出したが「英文・日文・演劇の一部教授による反対あるいは妨害のため取り下げざるを得ない結果となったのである。(中略)しかしこれを伝え聞いた早大の大先輩で近代文学者の木村毅博士が、早稲田も地に墜ちたかと激怒、ならば東大に出せと強くすすめられた。同学である東大の吉田精一博士からも同調、支持を受けた」と、その理由を明らかにした。

蛙を収集するのが趣味

受賞・栄典

1968年 芸術選奨新人賞

1972年 ノルウェー聖オーラヴ勲章

1980年 読売文学賞

1981年 毎日出版文化賞

1983年 東京海上各務記念財団優秀著書賞

1987年 紫綬褒章

1988年 神奈川文化賞

1990年 小泉八雲賞、ダブリン市長賞

1991年 外務大臣表彰

1994年 国際交流基金賞

1995年 勲三等旭日中綬章

1996年 長谷川伸賞

2000年 日本芸術院賞・恩賜賞

2001年 文化功労者

2002年 早稲田大学芸術功労者表彰

2003年 NHK放送文化賞

2013年 正四位・旭日重光章

2024/05/13 20:44更新

kawatake toshio


河竹登志夫と同じ誕生日12月7日生まれ、同じ東京出身の人

水野 貴以(みずの たかい)
12月7日 東京

水野 貴以(みずの たかい、1984年12月7日 - )は、日本の女優、声優。千葉県出身。身長156cm、体重43kg。M.T.プロジェクトを経て、2022年からテアトル・エコー放送映画部に所属 …

北村 昌子(きたむら まさこ)
1931年12月7日 東京

北村 昌子(きたむら まさこ、1931年12月7日 - )は、日本の女優・声優。本名は小谷昌子。東京都出身。 舞台芸術学院卒業。東京芸術座、劇団三期会を経て、劇団四季に入団する。のちに劇団昴へ。19…

宮坂 俊蔵(みやさか しゅんぞう)
12月7日 東京

宮坂 俊蔵(みやさか しゅんぞう、12月7日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。 慶應義塾大学文学部卒業。青二塾東京校27期卒業。 趣味はゲーム音楽をピアノで演奏、将…

林 泰文(はやし やすふみ)
1971年12月7日 東京

林 泰文(はやし やすふみ、1971年12月7日 - )は、日本の俳優。東京都出身。亜細亜大学卒業。フロム・ファーストプロダクション( - 2022年10月31日)を経て、株式会社PANDA所属(20…

鈴木 琢磨(すずき たくま)
1961年12月7日 東京

鈴木 琢磨(すずき たくま、1961年12月7日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。81プロデュース所属。 声種はテノール。 声優としてはアニメ、外画などで活躍している。また、養成所の講師も…

沢口 友哉(さわぐち ともや)
12月7日 東京

沢口 友哉(さわぐち ともや、12月7日 - )は、日本の男性声優。イエローテイル(ジュニア)に所属していた。東京都出身。血液型はO型 2008年 地獄少女 三鼎(少年) 2006年 すくぅ〜…

明石 一(あかし はじめ)
1930年12月7日 東京

明石 一(あかし はじめ、1930年12月7日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。本名・別名:明石 速男(あかし はやお)。 東京府南多摩郡小宮町(現・東京都八王子市)出身。ラジオ東京放送…

小穴 純(こあな じゅん)
1907年12月7日 東京

12月7日生まれwiki情報なし(2024/05/18 17:59時点)

上原 昭二(うえはら しょうじ)
1927年12月7日 東京

上原 昭二(うえはら しょうじ、1927年(昭和2年)12月7日 - )は、日本の実業家。大正製薬名誉会長。東京府出身。 内務省技師・土屋澄男の次男として生まれる。土屋義彦は兄。 父が急性肺炎で…

栃折 久美子(とちおり くみこ)
1928年12月7日 東京

栃折 久美子(とちおり くみこ、1928年12月7日 - 2021年6月25日)は、日本の装幀家。製本工芸家。エッセイスト。 東京生まれ。東京女子大学卒業。筑摩書房に勤務ののち、1967年に退社。…

天麻ゆうき(てんま ゆうき)
1997年12月7日 東京

天麻 ゆうき(てんま ゆうき、1997年12月7日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。スワロウ所属。 一般公募オーディションに3000人超の中から選出され、2022年放送のテレビアニメ『東京ミ…


河竹登志夫と近い名前の人

前川 建志(まえかわ たけし)
3月11日 北海道

前川 建志(まえかわ たけし、3月11日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。北海道出身。シャイン2期生。以前はアクセントに所属していた。 趣味はカメラ、ウォーキング。 日商簿記2級・秘書検定…

山川 烈(やまかわ たけし)
1946年1月20日 熊本

山川 烈(やまかわ たけし、1946年〈昭和21年〉1月20日 - )は、日本の工学博士、九州工業大学名誉教授。一般財団法人ファジィシステム研究所所長、21世紀COEプログラム「生物とロボットが織りな…

河竹 黙阿弥(かわたけ もくあみ)
1816年3月1日 東京

河竹 黙阿弥(かわたけ もくあみ、旧字体:默阿彌、1816年3月1日(文化13年2月3日)- 1893年(明治26年)1月22日)は、江戸時代幕末から明治にかけて活躍した歌舞伎狂言作者。本名は吉村 芳…

色川 武大(いろかわ たけひろ)
1929年3月28日 東京

色川 武大(いろかわ たけひろ、1929年〈昭和4年〉3月28日 - 1989年〈平成元年〉4月10日)は、日本の小説家、エッセイスト、雀士。筆名として阿佐田 哲也(あさだ てつや)ほか、井上 志摩夫…

石川 雄洋(いしかわ たけひろ)
1986年7月10日 静岡

石川 雄洋(いしかわ たけひろ、1986年7月10日 - )は、静岡県駿東郡清水町出身の元プロ野球選手(内野手)。右投左打。元アメリカンフットボール選手(ワイドレシーバー)。野球解説者。 愛称は「タ…

立川 孟美(たちかわ たけよし)
1915年7月12日 新潟

7月12日生まれwiki情報なし(2024/05/16 16:44時点)

前川 たけし(まえかわ たけし)
1960年7月29日 北海道

前川 たけし(まえかわ たけし、1960年7月29日 - )は、日本の漫画家。北海道旭川市出身。大東文化大学漫画研究会OB。 1983年、『月刊少年マガジン』(講談社)掲載の「鉄拳チンミ」でデビュ…

山川 武範(やまかわ たけのり)
1922年8月25日 長崎

山川 武範(やまかわ たけのり、1922年8月25日 - 1981年11月9日)は、長崎県出身のプロ野球選手(内野手)。1951年途中までは山川 喜作 。 石本秀一の秘蔵っ子で、金鯱・大洋軍などで…

市川 武(いちかわ たけし)
1924年9月10日 静岡

市川 武(いちかわ たけし、1924年〈大正13年〉9月10日 - 2020年〈令和2年〉5月22日)は、昭和から平成時代の政治家。静岡県裾野市長。 裾野市出身。1947年(昭和22年)九州帝国大…

石川 武(いしかわ たけし)
1957年9月12日 埼玉

9月12日生まれwiki情報なし(2024/05/16 10:21時点)

西川たけのすけ(にしかわ たけのすけ)
1972年11月1日 兵庫

西川 たけのすけ(にしかわ たけのすけ、1972年11月1日 - )は、日本の男性声優、ナレーター、DJ、舞台俳優。所属事務所はキャラ。以前は大阪テレビタレントビューローに所属していた。摂南大学工学部…

安いカラオケ店
2024年最新カラオケ曲ランキング
『ミュージックジェネレーション』がカラオケランキングを発表
カラオケ夏の曲ランキング(好きな夏うた)
カラオケ店でPayPayや楽天Payなどのキャッシュレス決済は使えるのか
注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
河竹登志夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

話題の芸能人・有名人

おまかせワード

まとめ  アイドル  検索  日本  案内  現在  音楽  ポケモンGO    死亡 

グループ

アップアップガールズ(仮) 私立恵比寿中学 AKB48 SUPER☆GiRLS アイドリング 乃木坂46 HKT48 ハロプロ PASSPO☆ SKE48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「河竹登志夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました