もしもし情報局 > 1944年 > 11月18日 > 政治家

漆原良夫の情報 (うるしばらよしお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月4日】今日誕生日の芸能人・有名人

漆原良夫の情報(うるしばらよしお) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

漆原 良夫さんについて調べます

■名前・氏名
漆原 良夫
(読み:うるしばら よしお)
■職業
政治家
■漆原良夫の誕生日・生年月日
1944年11月18日 (年齢80歳)
申年(さる年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
新潟出身

(昭和19年)1944年生まれの人の年齢早見表

漆原良夫と同じ1944年生まれの有名人・芸能人

漆原良夫と同じ11月18日生まれの有名人・芸能人

漆原良夫と同じ出身地新潟県生まれの有名人・芸能人


漆原良夫と関係のある人

東順治: 2005年9月 - 党国会対策委員長を漆原良夫に譲り、党副代表に就任。


草野威: 元漆原良夫衆議院議員秘書。


山本有二: また、同じく公明党の漆原良夫中央幹事会会長は、「すぐ詫びるなら喋るなと言いたい」と山本を非難した。


仙谷由人: 司法修習23期(同期に漆原良夫)を経て弁護士登録。


山本有二: 山本は「誤解させる発言で大変申し訳ない」「私の軽率さに対しておわび申し上げる」と謝罪したが、公明党の漆原良夫中央幹事会会長は「すぐ謝罪するくらいなら初めから言うなと思う。


矢野隆司: 洞爺湖サミットを控えた「共謀罪」創設を巡る法案審議(2006年5月)では1年生議員ながら与党再修正案共同提出者として公明党の漆原良夫らと共に答弁席に座った。


漆原良夫の情報まとめ

もしもしロボ

漆原 良夫(うるしばら よしお)さんの誕生日は1944年11月18日です。新潟出身の政治家のようです。

もしもしロボ

卒業、引退、家族、解散、事件に関する情報もありますね。漆原良夫の現在の年齢は80歳のようです。

漆原良夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

漆原 良夫(うるしばら よしお、1944年11月18日 - )は、日本の政治家。公明党の元衆議院議員(7期)、公明党顧問。愛称は「うるさん」。

新潟県出身。新潟県立三条高等学校卒業後に大学進学のために上京。大学時代は住み込みで新聞配達をしながら勉学に励んで明治大学法学部を卒業した。

1968年、23歳で司法試験に合格(司法修習23期。同期に仙谷由人がいる)。

1971年、東京弁護士会に弁護士登録を行い、弁護士として活動。

1996年10月の第41回衆議院議員総選挙に比例北陸信越ブロックから新進党公認で出馬、初当選。その後、連続当選8回。いずれも比例区からの選出。

1998年1月の新進党分党に伴い結成された新党平和に参加。党労働局次長に就任する。同年11月には公明党再結成に参加。その後は党広報委員長、太田昭宏代表の下で党国会対策委員長を務める。

2007年7月の新潟県中越沖地震に際しては福井県での遊説を中止して現場に急行。その後、党対策本部本部長に就任した。

2010年10月に党組織委員長に就任。2014年9月には8年間務めた国会対策委員長の職を勇退し、新設の公明党中央幹事会会長に就任。

2017年9月26日、山口那津男代表の記者会見の席で、山口から「漆原氏から『後進に道を譲りたい』として、引退の申し出があった」と発表があり、10月の第48回衆議院議員総選挙に立候補せず政界を引退した。

2017年11月2日、公明党顧問に就任。

選択的夫婦別姓制度導入に賛同する。その根拠を「日本国憲法は、十三条で個人の尊厳、十四条で法の下の平等を規定しており、さらに二十四条で、家族法は個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して制定されなければならないと重ねて規定しております。現民法はこれらに違反する」と説明している。2002年には、民法の一部を改正する法律案を衆議院法務委員会に提出している。

憲法9条の改正に反対。

軽減税率の導入に賛成。

アベノミクスを評価する。

首相は靖国神社に参拝すべきでないと考える。

村山談話、河野談話を見直すべきでないと考える。

ヘイトスピーチを法律で規制することに賛成。

自民党の大島理森が国会対策委員長だった2007年から2009年頃にかけて大島と頻繁に会合を重ね、「悪代官(大島)と越後屋(漆原)」と囁かれるほど親密な関係を築いた。漆原は大島を「裏方に徹しながら、敵の心も思いやって物事を前に進められる逸材」「この悪代官から国対のイロハを教えてもらった」と評している。

2014年2月8日、公明党国会対策委員長としての在職日数が2689日を迎え、大久保直彦が持っていた党国会対策委員長最長記録を更新した。親密な関係にある大島理森からは、漆原の記録を祝って「友情に感謝 悪代官より」と書かれた色紙が贈られた。

喫煙者であったが、2013年から禁煙を続けている。過去を振り返り、「当時は浜四津さん(浜四津敏子)や、松さん(松あきら)ら女性議員がいっぱいいるところで吸っていた。煙が服にかかったり、髪の毛にいったりして気まずかっただろうな。やめて初めてご迷惑をかけていたと思った。謝ってます」と反省の弁を述べた。

海事振興連盟(副会長)

北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟(副会長)

天皇陛下御即位二十年奉祝国会議員連盟(常任幹事)

山の日制定議員連盟

弁護士

顧問

懲罰委員会理事

情報監視審査会委員事

法務委員会理事

懲罰委員会委員

政治倫理審査会委員

中央幹事会会長

国会対策委員長

北陸信越方面本部長

憲法調査会顧問

農林水産業活性化調査会顧問

行政改革推進本部顧問

法務部会顧問

広報委員長

幹事長代理

組織委員長

与党中国残留邦人支援に関するプロジェクトチーム座長代理

公明党国会議員一覧

^ “安倍・二階が無視できない“公明党の越後屋”こと漆原良夫とは何者か”. 文春オンライン. 文藝春秋社. (2017年6月15日). http://bunshun.jp/articles/-/2917 2017年9月26日閲覧。 

^ 公明党中央幹事会会長は自由民主党総務会長に当たる役職である。

^ “公明・漆原良夫氏が引退、高齢が理由”. 産経ニュース. 産業経済新聞社. (2017年9月26日). https://www.sankei.com/article/20170926-K76SIOZC6RKBDN65QVNGTK5WCU/ 2017年9月26日閲覧。 

^ 公明中央幹事会長に北側氏=漆原氏は党顧問に時事ドットコム

^ mネット:選択夫婦別姓アンケート(2014年)

^ 第140回国会 衆議院 法務委員会 7号(平成9年5月14日)

^ 民法の一部を改正する法律案(漆原良夫君外2名提出、第151回国会衆法第54号)

^ 2014衆院選 毎日新聞候補者アンケート

^ 公明・漆原国対委員長、7日に最長在任タイ記録 - MSN産経ニュース

^ 【水内茂幸の夜の政論】公明漆原氏「自公回帰を望まれているか」来年解散を準備 越後屋から悪代官へのエールとは +(1/4ページ) - MSN産経ニュース

^ 在職最長記録:公明党漆原氏 国対委員長2689日 - 毎日新聞

^ 悪代官と越後屋の絆:日本経済新聞

^ “「ご迷惑をかけた」 公明・漆原良夫中央幹事会会長が愛煙家時代を反省”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2017年3月2日). https://www.sankei.com/article/20170302-FBOZALBWWROXPEPFJKWM6VYEDU/ 2018年5月5日閲覧。 

元衆議院議員・漆原良夫 - 公式ホームページ

原島宏治

辻武寿

竹入義勝

矢野絢也

石田幸四郎

藤井富雄

浜四津敏子

神崎武法

太田昭宏

山口那津男

石井啓一

斉藤鉄夫

郵政大臣:神崎武法 - 労働大臣:坂口力 - 総務庁長官:石田幸四郎 - 環境庁長官:広中和歌子

運輸大臣:二見伸明 - 郵政大臣:日笠勝之 - 建設大臣:森本晃司 - 総務庁長官:石田幸四郎 - 科学技術庁長官:近江巳記夫 - 環境庁長官:浜四津敏子

総務庁長官:続訓弘

厚生大臣兼労働大臣:坂口力

厚生労働大臣:坂口力

国土交通大臣:北側一雄

国土交通大臣:冬柴鐵三

環境大臣:斉藤鉄夫

国土交通大臣:太田昭宏

国土交通大臣:石井啓一

国土交通大臣:赤羽一嘉

国土交通大臣:斉藤鉄夫

国土交通大臣:中野洋昌

戸田城聖

池田大作

公明党国会議員一覧

大阪事件

言論出版妨害事件

日本共産党と創価学会との合意についての協定

自公連立

三党合意

中道革新連合政権構想

公民連合政権構想

社公連合政権構想

社公民路線

自公連立

    公明選挙区

    王仏冥合

    仏法民主主義

    国立戒壇

    公明新聞

    KOMEIブラウザ

    ワン・ワン・ライス

    宗教政党

    聖教新聞社

    聖教新聞

    公明党

    創価学会

    白川勝彦

    萩山教嚴

    橘康太郎

    村山達雄

    坂本三十次

    小沢辰男

    堀込征雄

    漆原良夫

    一川保夫

    桑原豊

    坂上富男

    木島日出夫

    北沢清功

    高鳥修

    萩山教嚴

    橘康太郎

    岩崎忠夫

    堀込征雄

    桑原豊

    奥田建

    一川保夫

    山口わか子

    漆原良夫

    木島日出夫

    萩山教嚴

    橘康太郎

    岩崎忠夫

    馳浩

    村井仁

    篠原孝

    堀込征雄

    一川保夫

    若泉征三

    村井宗明

    漆原良夫

    長島忠美

    瓦力

    高鳥修一

    吉田六左ェ門

    萩山教嚴

    笹木竜三

    鷲尾英一郎

    篠原孝

    村井宗明

    漆原良夫

    糸川正晃

    糸川正晃

    田中美絵子

    松宮勲

    笹木竜三

    沓掛哲男

    若泉征三

    長島忠美

    北村茂男

    馳浩

    長勢甚遠

    漆原良夫

    木内均

    小松裕

    永山文雄

    助田重義

    中田宏

    宮沢隆仁

    百瀬智之

    鷲尾英一郎

    菊田真紀子

    漆原良夫

    井出庸生

    山本拓

    斎藤洋明

    小松裕

    木内均

    助田重義

    鷲尾英一郎

    菊田真紀子

    西村智奈美

    吉田豊史

    藤野保史

    漆原良夫

    山本拓

    斎藤洋明

    石崎徹↓

    務台俊介

    細田健一

    小松裕↑

    松平浩一

    山本和嘉子

    近藤和也

    斉木武志

    太田昌孝

    藤野保史

    鷲尾英一郎

    高鳥修一

    国定勇人

    泉田裕彦

    塚田一郎

    務台俊介

    近藤和也

    篠原孝

    神津健

    吉田豊史

    中川宏昌

    国定勇人

    斎藤洋明

    井出庸生

    西田昭二

    山登志浩

    福田淳太

    波多野翼

    小竹凱

    中川宏昌

    斉木武志

    この項目は、日本の政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。

    公明党の衆議院議員

    新進党の衆議院議員

    比例北陸信越ブロック選出の衆議院議員

    平成時代の衆議院議員

    日本の弁護士

    明治大学出身の人物

    新潟県立三条高等学校出身の人物

    新潟県出身の人物

    1944年生

    存命人物

    プロジェクト人物伝項目

    すべてのスタブ記事

    日本の政治家関連のスタブ項目

2025/04/02 18:06更新

urushibara yoshio


漆原良夫と同じ誕生日11月18日生まれ、同じ新潟出身の人

羽黒山 政司(はぐろやま まさじ)
1914年11月18日生まれの有名人 新潟出身

羽黒山 政司(はぐろやま まさじ、1914年11月18日 - 1969年10月14日)は、新潟県西蒲原郡松長村大字羽黒(現:新潟県新潟市西蒲区)出身で立浪部屋に所属した大相撲力士。第36代横綱。本名は…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


漆原良夫と近い名前の人

漆原 友紀(うるしばら ゆき)
1974年1月23日生まれの有名人 山口出身

漆原 友紀(うるしばら ゆき、1974年1月23日 - )は、日本の漫画家。山口県出身。女性。別のペンネームに、志摩 冬青(しま そよご)がある。作品に、デビュー作が連載化された、妖怪に似た不思議な生…

漆畑 勝久(うるしばた かつひさ)
1939年10月12日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 漆畑 勝久(うるしばた かつひさ、1939年10月12日 - )は、静岡県清水市(現:静岡市清水区)出身の元プロ野球選手。ポジションは…

漆原 進(うるしばら すすむ)
1916年9月6日生まれの有名人 徳島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 漆原 進(うるしばら すすむ、1916年9月6日 - 没年不明)は、台湾出身のプロ野球選手(内野手、左翼手)。戦後、野崎 進一郎(のざ…

漆原 啓子(うるしはら けいこ)
1963年4月16日生まれの有名人 東京出身

漆原 啓子(うるしはら けいこ、1963年4月16日 - )は、東京都生まれのヴァイオリニスト。ヴァイオリニストの漆原朝子は実妹。 6歳からヴァイオリンを始めた。1978年、中学校3年生の時、第47…


漆原 朝子(うるしはら あさこ)
1966年9月5日生まれの有名人 千葉出身

漆原朝子(うるしはら あさこ、1966年9月5日 - )は、千葉県出身のヴァイオリニスト、東京芸術大学教授。同じくヴァイオリニストの漆原啓子は実姉。 4歳でヴァイオリンを始め、鷲見三郎に師事した。1…

漆原 裕治(うるしはら ゆうじ)
1978年8月21日生まれの有名人 出身

漆原 裕治(うるしはら ゆうじ、1978年8月21日 - )は、日本の会社員、YouTuber。 ハルタ社員。TBS『SASUKE』史上3人目の完全制覇者であり史上初の2度の完全制覇者である。番組側…

漆原 大晟(うるしはら たいせい)
1996年9月10日生まれの有名人 新潟出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 漆原 大晟(うるしはら たいせい、1996年9月10日 - )は、新潟県燕市出身のプロ野球選手(投手)。右投左打。阪神タイガース所属。…

漆原 輝(うるしばら ひかる)
1988年6月4日生まれの有名人 福岡出身

漆原 輝(うるしばら ひかる、1988年6月4日 - )は、NHKのアナウンサー。 香川県丸亀市出身。香川県立丸亀高等学校、早稲田大学人間科学部卒業。 身長は180cm。大学在学中は、ファッション…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
漆原良夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

BOYS AND MEN 10神ACTOR BMK_(音楽グループ) MAZZEL WATWING SOLIDEMO M!LK IMP. 祭nine. 原因は自分にある。 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「漆原良夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました