もしもし情報局 > 1950年 > 6月28日 > レーシングドライバー

田嶋伸博の情報 (たじまのぶひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

田嶋伸博の情報(たじまのぶひろ) レーシングドライバー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

田嶋 伸博さんについて調べます

■名前・氏名
田嶋 伸博
(読み:たじま のぶひろ)
■職業
レーシングドライバー
■田嶋伸博の誕生日・生年月日
1950年6月28日 (年齢73歳)
寅年(とら年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
石川出身

(昭和25年)1950年生まれの人の年齢早見表

田嶋伸博と同じ1950年生まれの有名人・芸能人

田嶋伸博と同じ6月28日生まれの有名人・芸能人

田嶋伸博と同じ出身地石川県生まれの有名人・芸能人


田嶋伸博と関係のある人

マーカス=グロンホルム: 近年パイクスピークで絶対的な強さを誇っている田嶋伸博に対抗できる一番手と見られていたが、途中でオーバーヒート症状が出た影響もあり、結果は11分28秒963と田嶋に及ばず優勝を逃した。


田嶋伸博の情報まとめ

もしもしロボ

田嶋 伸博(たじま のぶひろ)さんの誕生日は1950年6月28日です。石川出身のレーシングドライバーのようです。

もしもしロボ

パイクスピークでの活動、エピソードなどについてまとめました。卒業、解散に関する情報もありますね。去年の情報もありました。田嶋伸博の現在の年齢は73歳のようです。

田嶋伸博のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

田嶋 伸博たじま のぶひろ1950年6月28日 - )は、日本のレーシングドライバー、実業家。石川県小松市出身。国士舘大学工学部機械工学科卒業。通称は「モンスター田嶋」。

レーシングコンストラクターであるアイアールディー、モンスタースポーツジャパン、自動車ディーラー・タジマモーターコーポレーションの創業者。

1968年にモータースポーツデビュー。主にラリーやダートトライアルを得意とし、1996年・1997年・1998年・2001年・2002年と、過去5回アジアパシフィックラリー選手権 (APRC) の2輪駆動部門でシリーズチャンピオンを獲得した。

また、1983年に「モンスターインターナショナル」(現:タジマモーターコーポレーション)を設立しモータースポーツに参戦するレーサーの後方支援活動も展開。1986年にはスズキと提携して「スズキスポーツ」を設立、スズキの事実上のワークス・チームとしてモータースポーツ活動を展開する。2002年にはスズキ・イグニスを使用して世界ラリー選手権 (WRC)・JWRCクラスへ参戦するに当たり、そのチーム監督に就任した。また2007年からスタートしている、スズキ・SX4を使用したWRCへの本格参戦プロジェクトの指揮も取っていたが、第11戦後にマシン開発部門へ異動となった。

一方、実業家としても評価が高く、自動車ディーラーを複数経営するほか、電気自動車の開発・設計にも参入。スポーツカータイプのマイクロ電気自動車を自社開発・発売するなど、長年のモータースポーツの世界で培った経験と実績を生かして、次世代の自動車の楽しさを模索している。タジマモーターコーポレーションは、ウエアラブルカメラとして近年人気が高まりつつあるGoProの日本の輸入総代理店でもある。

2013年3月には、電気自動車開発を手がけるSIM-Driveの社長に就任した。田嶋によれば、これは同社会長の福武總一郎のたっての要請によるものとのことで、タジマモーターコーポレーションの社長を辞任しての就任となる。しかしSIM-Driveは2017年6月に解散。残存事業はタジマモーターコーポレーションが吸収し、再び同社の代表として活動することとなった。

2020年に長野県山形村のあさひプライムスキー場と、同県大町市の爺ガ岳スキー場への経営に参画し始めた。

2022年12月、爺ガ岳スキー場でグループ会社の代表者らが不正に木くずを焼却したり、廃棄物を埋めたりしていた問題が発覚。このうち木くずの焼却については田嶋も廃棄物処理法を理解せず容認していた可能性があり、廃棄物処理法違反の可能性が否定できないとして、タジマモーターコーポレーション代表を辞任した。長野県警察は、グループ会社代表者が金属くずなど約5トンを原野に埋めたことについて、田嶋が共謀者だとして12月上旬に逮捕したが、この容疑については起訴されず釈放された。木くずの焼却については長野地方検察庁が同月、田嶋が共謀者だとして田嶋やグループ会社代表者ら3人を廃棄物処理法違反罪で起訴したが、長野地方裁判所松本支部は2023年10月に「田嶋の関与があったとする元役員の供述に嘘の可能性がある」と田嶋とタジマモーターコーポレーションの無罪判決を出した。

パイクスピークでの活動

田嶋は1988年から自らが代表を務める「モンスター・スポーツ」を率いて、アメリカのパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムアンリミテッドクラスに参戦し、1995年および2006年から2011年まで6年連続で総合優勝を飾っている(1995年と2006年はスズキ・エスクード、2007年・2008年はスズキ・XL7、2009から2011年はスズキ・SX4を使用)。2012年以降は、自ら代表幹事を務める「電気自動車普及協議会(APEV)」がスポンサーとなって製作されたオリジナルのレース用電気自動車「E-RUNNER」シリーズで「TEAM APEV with MONSTER SPORT」のエントリー名で参戦している。1988年から2001年までと2006年以降は代表の田嶋自身がドライバーとして出場している。

使用する車両は一応市販車の名が冠せられているが、実際は全くの別物である。鋼管スペースフレームにCFRPとケブラー製のカウルを被せ、エンジンはリヤミッドシップ配置で、ドライバーズシートは中央に置かれる。車体の前後にエンジンを搭載したツインエンジン仕様となっていた時代(1989年 - 1997年、2000年)もあった。標高が上がって、大気中の酸素濃度が希薄になっても十分な出力が確保できるようにエンジンの出力は非常に大きく、2008年モデルでは公称1,007馬力を発生する。

田嶋のチームは1993年まではツインエンジン・カルタスで参戦、1994年にベースマシンをエスクードに変更し、翌1995年には初の総合優勝を果たした。以後も継続して挑戦を続け、最大のライバルであったトヨタとロッド・ミレンが1999年を最後に参加しなくなった後のアンリミテッドクラスでは常勝チームとなり、2006年には「エスクード・ヒルクライム・スペシャル」、2007年と2008年は「XL7・ヒルクライム・スペシャル」、2009年 - 2011年はSX4で参戦し、6年連続の総合優勝に輝いた。また短縮でないコースで初めて10分を切った。2012年はオリジナルの電気自動車「モンスタースポーツ E-RUNNER パイクスピークスペシャル」で総合優勝を狙ったがモーターのトラブルによりリタイヤした。2016年には「2016 Tajima Rimac E-Runner Concept_One」で挑んだがバッテリーの温度上昇にまつわるトラブルと、雹が降るという悪天候で苦戦を強いられ、エレクトリック・モディファイドクラス3位で終わった。

エピソード

ダートトライアルに参戦していた時には、出走時にピンク・レディーの「モンスター」が流れていた。これは愛称であるモンスターの名に由来。

1990年9月に行われたラリーオーストラリアに出走(総合21位完走)した時、最終SS前に一般車両に運転席側ドアに突っ込まれ右腕骨折の怪我を負ってしまったが、その2週間後に行われた全日本ダートトライアル選手権に出走し見事な総合優勝を飾った。普通の人ならまだ入院している状態での優勝に他のドライバーを驚かせた。

2024/06/25 03:38更新

tajima nobuhiro



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


田嶋伸博と近い名前の人

田島 典子(たじま のりこ)
1976年7月27日生まれの有名人 埼玉出身

田島 典子(たじま のりこ、1976年7月27日 - )は、元東海テレビ放送アナウンサー。埼玉県出身。血液型O型。 東洋英和女学院大学卒業後、1999年に東海テレビに入社。2004年に退社後、アメ…

田嶋 幸三(たしま こうぞう)
1957年11月21日生まれの有名人 熊本出身

田嶋 幸三(たしま こうぞう、1957年11月21日 - )は、熊本県出身の元サッカー選手、元サッカー日本代表。サッカー指導者。第14代日本サッカー協会会長(JFA初の会長選挙で当選)及びアジアサッカ…

田嶋 紗羅(たじま さら)
1983年8月24日生まれの有名人 神奈川出身

田嶋 紗羅(たじま さら、1983年8月24日 - )は、日本のアイドル。神奈川県出身。 かつては佐藤寛子と、今は無き事務所に所属していたが、その後オフィスカレント、セブンスラック ユニバーサルへと…

田嶋 悟士(たじま さとし)
1981年3月30日生まれの有名人 兵庫出身

ガガガSP(ガガガスペシャル)は、日本のパンク・ロックバンド。LD&K所属。1997年に兵庫県神戸市で結成。2002年にメジャーデビュー。2000年代前半に起きた青春パンクブームの牽引役とされ…

田嶋 陽子(たじま ようこ)
1941年4月6日生まれの有名人 静岡出身

田嶋 陽子(たじま ようこ、1941年(昭和16年)4月6日 - )は、日本の女性学研究家、英文学者、政治家、タレント、歌手。大学院博士課程単位取得満期退学(公式サイトでは修了)。1990年代以降に日…

小田嶋 正邦(おだじま まさくに)
1979年4月12日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小田嶋 正邦(おだじま まさくに、1979年4月12日 - )は、神奈川県相模原市出身の元プロ野球選手。 旧姓は郡田(こおりだ)。 …

田嶋 智太郎(たじま ともたろう)
1964年9月2日生まれの有名人 東京出身

田嶋 智太郎(たじま ともたろう)(1964年 - )は経済評論家、金融ジャーナリスト。 1988年慶應義塾大学卒業後、国際証券(現・三菱UFJ証券ホールディングス)勤務を経て転身。主に金融・経済…

小田嶋 定吉(おだじま さだきち)
1890年9月18日生まれの有名人 岩手出身

小田嶋 定吉(おだじま さだきち、1890年(明治23年)9月18日 - 1972年(昭和47年)12月19日)は、日本の実業家。日本経済新聞社元社長。 岩手県和賀郡岩崎村出身(現:北上市)。19…

田嶋 要(たじま かなめ)
1961年9月22日生まれの有名人 愛知出身

田嶋 要(たじま かなめ、1961年9月22日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(7期)。民進党選挙対策委員長代理、民主党千葉県連代表、経済産業大臣政務官(菅直人第1次改造内閣・菅直…

田嶋 基吉(たじま もときち)
1948年10月15日生まれの有名人 東京出身

10月15日生まれwiki情報なし(2024/06/24 10:09時点)

小田嶋 隆(おだじま たかし)
1956年11月12日生まれの有名人 東京出身

小田嶋 隆(おだじま たかし、1956年〈昭和31年〉11月12日 - 2022年〈令和4年〉6月24日)は、日本のコラムニスト、テクニカルライター。 関西大学文学部客員教授、早稲田大学文化構想学部…

田嶋 一雄(たしま かずお)
1899年11月20日生まれの有名人 和歌山出身

田嶋 一雄(たしま かずお、1899年11月20日 - 1985年11月19日)は、日本の実業家。ミノルタカメラ(現:コニカミノルタ)創業者。和歌山県海南市出身。 座右の銘は「難有り有難し」。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
田嶋伸博
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SMAP DA PUMP PASSPO☆ Rev.from DVL AKB48G CheekyParade 夢みるアドレセンス HKT48 純烈 私立恵比寿中学 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「田嶋伸博」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました