もしもし情報局 > 1971年 > 7月19日 > サッカー選手

相馬直樹の情報 (そうまなおき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月15日】今日誕生日の芸能人・有名人

相馬直樹の情報(そうまなおき) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

相馬 直樹さんについて調べます

■名前・氏名
相馬 直樹
(読み:そうま なおき)
■職業
サッカー選手
■相馬直樹の誕生日・生年月日
1971年7月19日 (年齢52歳)
亥年(いのしし年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和46年)1971年生まれの人の年齢早見表

相馬直樹と同じ1971年生まれの有名人・芸能人

相馬直樹と同じ7月19日生まれの有名人・芸能人

相馬直樹と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


相馬直樹と関係のある人

山口素弘: 相馬直樹、秋田豊に次ぐ、3人目のW杯出場経験者の監督となる。


野沢拓也: ゲームメーカーとして鹿島アントラーズのユース在籍中の1997年9月3日、同日にG大阪戦とシンガポールで行われたアジアクラブ選手権・ゲイラン・ユナイテッドFC戦の2試合をこなす必要があり、さらにW杯アジア地区最終予選の日本代表メンバーであった名良橋晃、秋田豊、相馬直樹、本田泰人が代表の日程の関係上試合出場ができずに、2チームの選手をそろえるには大幅に人数が足りなくなったため、G大阪戦(万博)で高校1年生ながらトップ登録、およびベンチ入りメンバーに入ったが試合出場はなく、試合後すぐにトップ登録抹消となっている。


久野智昭: 2001年以降のJ2でも大学の先輩である石崎信弘監督に信頼され、チームの中核選手として活躍したが、長くレギュラーを守っていた左サイドは外国人選手が占め、ボランチでも相馬直樹(相馬とは左サイドでも競合)や中村憲剛などの加入で厳しい競争にさらされるようになった。


関塚隆: また攻撃的ミッドフィールダーだった中村憲剛や左サイドバックだった相馬直樹をボランチで起用するなどのコンバートも成功させ、中村は日本代表でも主力選手の一人として重用されるようになった。


原田武男: 早稲田大学ア式蹴球部では3期上にチョウ・キジェ、2期上に池田伸康、同期には相馬直樹、2期下には上野良治、斉藤俊秀、3期下には外池大亮なども在籍し黄金期を形成した。


澤登正朗: 後にA代表でも活躍する小村徳男、相馬直樹、名良橋晃、名波浩らと共に中2日5試合を戦った。


石川竜也: 鹿島を選んだ理由として同じポジションに相馬直樹がいたことを挙げる。


ジーコ: 現役最後の公式戦となった6月15日のジュビロ磐田戦では直接FKを蹴り、これがバーに当たり1点目のゴールが生まれ、前半21分に相馬直樹のパスからボレーシュートで、通算817ゴール目となる決勝ゴールを決めるなど 怪我を押して後半11分までプレー 、最後の3試合で3試合連続ゴールを決めたこととなった。


ツジトモ: ファイト!川崎フロンターレ(tvk、同番組内のコーナー「ソーマの星」にて相馬直樹のイラストを手がけた)


市川大祐: DF:2.名良橋晃、3.相馬直樹、4.井原正巳、5.小村徳男、16.齊藤俊秀、17.秋田豊、19.中西永輔、22.市川大祐、24.森岡隆三、30.戸田和幸、34.宮本恒靖


原田武男: 大学での同期に相馬直樹がいる。


ツジトモ: その他にもイラストレーターとしても活動しており、テレビ神奈川で放送中のJリーグ・川崎フロンターレの応援番組である「ファイト!川崎フロンターレ」内のコーナー「ソーマの星」にて相馬直樹のイラストを手がける。


原崎政人: 同年5月19日、相馬直樹監督退任に伴い、新監督就任を発表。


相馬直樹の情報まとめ

もしもしロボ

相馬 直樹(そうま なおき)さんの誕生日は1971年7月19日です。静岡出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

所属クラブ、個人成績などについてまとめました。引退に関する情報もありますね。去年の情報もありました。相馬直樹の現在の年齢は52歳のようです。

相馬直樹のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

相馬 直樹(そうま なおき、1971年7月19日 - )は、静岡県清水市(現:静岡市清水区)出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)。現役時代のポジションはディフェンダー(左サイドバック、センターバック)、ミッドフィールダー(ボランチ)。早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修了。

清水東高校から早稲田大学を経て、1994年、鹿島アントラーズに入団。不動の左サイドバックとしてチームの黄金時代に貢献。1994年6月15日のジュビロ磐田戦ではジーコの現役ラストゴールをアシストした。1995年4月15日のガンバ大阪戦でJリーグ初ゴールを決めた。

1997年には1998 FIFAワールドカップ・アジア予選で日本のワールドカップ初出場に貢献、1998 FIFAワールドカップでも全3試合に出場、トルシエ監督就任後も代表に招集され、1999年のコパ・アメリカにも出場、日本代表として58試合に出場した。第80回天皇杯全日本サッカー選手権大会(2000年)で左膝外側半月板損傷の重傷を負い、1年近くをリハビリに費やした。

2002年、東京ヴェルディ1969に期限付き移籍、2003年に鹿島に復帰後、2004年に川崎フロンターレに完全移籍して川崎のJ1昇格に貢献し、2005年シーズン終了をもって引退引退試合は2005年12月24日の天皇杯、対浦和レッズ戦。

引退後はサッカー解説者として主にTBS系列やスカパー!の中継番組に出演。また2006年からはJFAアンバサダーや川崎フロンターレクラブアシストパートナーとしても活動、新聞、雑誌等にも多数寄稿していた。

2009年8月にU-20日本代表のナショナルトレセンコーチを務めた他、同年にJFA 公認S級コーチライセンスを取得した。

2010年、JFLに所属するFC町田ゼルビアの監督に就任。ワールドカップを経験した日本人選手の中では初の監督就任となった。クラブからの慰留を辞退し、同年限りで監督を退任。

2011年、川崎フロンターレの監督に就任。一時は残留争いに巻き込まれるなど11位に低迷。2012年も開幕2連勝のあと公式戦5戦勝ちなしと低迷を抜け出せず、2012年4月11日に監督契約を解除された。スポーツナビのコラムでは、消極的な采配で選手の信頼を失ったと解説されている。

2013年、モンテディオ山形のヘッドコーチに就任。同年シーズン限りで退任した。

2014年、4年ぶりに町田の監督に就任。

2014年11月27日、2015年シーズンも引き続きFC町田ゼルビアの指揮を執ることが発表された。

2019年11月27日、町田の監督を退任すると発表された。

2020年1月、鹿島のトップチームのコーチに就任した。

2021年4月、ザーゴ監督の解任を受け鹿島アントラーズの監督に就任した。しかし同年限りで退任することを12月5日に発表。

2022年5月26日、霜田正浩監督の解任を受け、大宮アルディージャの監督に就任した。

2023年5月19日、チームがJ2最下位となったことにより解任された。

所属クラブ

1987年 - 1989年 清水東高校

1990年 - 1993年 早稲田大学ア式蹴球部

1994年 - 2003年 日本の旗 鹿島アントラーズ

    2002年 日本の旗東京ヴェルディ1969 (期限付き移籍)

    2004年 - 2005年 日本の旗 川崎フロンターレ

    個人成績

    国内大会個人成績
    年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
    出場得点 出場得点出場得点 出場得点
    日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
    1993 早大 - - - 2 0 2 0
    1994 鹿島 - J 28 0 1 0 1 0 30 0
    1995 50 3 - 4 0 54 3
    1996 30 2 14 0 3 0 47 2
    1997 7 21 0 2 1 5 0 28 1
    1998 34 1 1 0 4 0 39 1
    1999 J1 30 0 7 1 2 0 39 1
    2000 30 2 7 0 4 0 41 2
    2001 7 0 1 0 3 0 11 0
    2002 東京V 17 27 0 6 0 0 0 33 0
    2003 鹿島 7 20 2 3 1 0 0 23 3
    2004 川崎 23 J2 15 0 - 1 0 16 0
    2005 J1 12 0 3 0 2 0 17 0
    通算 日本 J1 289 10 45 3 28 0 362 13
    日本 J2 15 0 - 1 0 16 0
    日本 - - 2 0 2 0
    総通算 304 10 45 3 31 0 380 13

    1996年

      サントリーカップ 2試合0得点

      1997年

        スーパーカップ 1試合0得点

        Jリーグチャンピオンシップ 2試合0得点

        1998年

          スーパーカップ 1試合1得点

          Jリーグチャンピオンシップ 2試合0得点

          1999年

            スーパーカップ 1試合0得点

            2000年

              Jリーグチャンピオンシップ 2試合0得点

              国際大会個人成績
              年度 クラブ 背番号 出場 得点
              AFCACL
              2002-03 鹿島 7 3 0
              通算 AFC 3 0

              アジアクラブ選手権 10試合0得点

              アジアカップウィナーズ選手権 5試合0得点

              A3チャンピオンズカップ 3試合0得点

              リーグ戦初出場:1994年5月18日対名古屋グランパスエイト戦

              リーグ戦初得点:1995年4月15日対ガンバ大阪戦

2024/06/12 10:54更新

souma naoki


相馬直樹と同じ誕生日7月19日生まれ、同じ静岡出身の人

櫻井 浩二(さくらい こうじ)
1969年7月19日生まれの有名人 静岡出身

櫻井 浩二 / 桜井 浩二(さくらい こうじ、1969年7月19日 - )は、RKB毎日放送アナウンサー。RKB報道制作センターアナウンス部部長。RKBアナスク(旧:RKBアナウンススクール)講師。静…

鈴木 悟(すずき さとる)
1975年7月19日生まれの有名人 静岡出身

7月19日生まれwiki情報なし(2024/06/11 16:25時点)

一太郎(いちたろう)
1980年7月19日生まれの有名人 静岡出身

一太郎(いちたろう)は、ジャストシステムが販売する日本語ワープロソフトの名称である。同社の看板製品であり登録商標となっている。同社の専務でプログラマーだった浮川初子によって開発された。 創業者・浮…

太田 貴光(おおた たかみつ)
1970年7月19日生まれの有名人 静岡出身

太田 貴光(おおた たかみつ、1970年7月19日)は、静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身の元サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。 清水商3年次に第67回全国高校サッカー選手権で優勝。…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


相馬直樹と近い名前の人

相馬 理(そうま さとる)
1996年10月23日生まれの有名人 静岡出身

相馬 理(そうま さとる、1996年10月23日 - )は、日本のモデル、タレント、俳優、インフルエンサー。YouTuber集団「真夜中の12時」のメンバー。静岡県静岡市清水区出身。BOY NEXT …

相馬 茜(そうま あかね)
1975年9月8日生まれの有名人 福岡出身

相馬 茜(そうま あかね、1975年9月8日 - )は、日本で活動していたレースクイーン、タレント。福岡県出身。 1990年代後半から2000年代にかけて日本で活動。当時はネットアージュとフェイス…

相馬 崇人(そうま たかひと)
1981年12月10日生まれの有名人 神奈川出身

相馬 崇人(そうま たかひと、1981年12月10日 - )は、神奈川県川崎市出身の元サッカー選手。ポジションはMFまたは、DF(左サイドバック)。 家族は妻と三子(一男二女)にゴエモン(愛犬)。 …

相馬 宏美(そうま ひろみ)
1960年12月19日生まれの有名人 東京出身

相馬 宏美(そうま ひろみ、1960年12月19日 - )は、日本のフリーアナウンサー。東京都出身。 パネルクイズ アタック25(1993年10月3日~1999年3月28日、朝日放送) ビッグモー…

相馬 幸人(そうま ゆきと)
12月15日生まれの有名人 東京出身

相馬 幸人(そうま ゆきと、12月15日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。 日本大学第三高等学校卒業。勝田声優学院を経て、81プロデュース所属。 2005年、『かみちゅ!』で声優デビュー。…

相馬 康一(そうま こういち)
1982年2月5日生まれの有名人 佐賀出身

相馬 康一(そうま こういち、1982年2月5日 - )は、日本の男性声優。佐賀県出身。ラクーンドッグ所属。 プロ・フィット声優養成所卒。2022年4月1日付で所属するプロ・フィットが同年3月末を…

相馬 芳枝(そうま よしえ)
1942年1月8日生まれの有名人 大阪出身

相馬 芳枝(そうま よしえ、1942年〈昭和17年〉 - )は、日本の化学者。学位は、工学博士(京都大学・1977年)。神戸大学大学院自然科学研究科教授を経て、神戸大学特別顧問。国連世界化学年(201…

相馬 大作(そうま だいさく)
1929年2月15日生まれの有名人 山形出身

2月15日生まれwiki情報なし(2024/06/12 12:55時点)

相馬 トランジスタ(そうま とらんじすた)
1989年1月18日生まれの有名人 東京出身

相馬トランジスタ(1989年1月18日 - )は、日本の男性お笑い芸人、YouTuber。本名は相馬永吉(そうま えいきち)。東京都武蔵野市吉祥寺出身。多摩大学中退。お笑いコンビ「ぷんにゃらぽんぺ」の…

相馬 半治(そうま はんじ)
1869年8月15日生まれの有名人 愛知出身

相馬 半治(そうま はんじ、1869年8月15日(明治2年7月8日) - 1946年(昭和21年)1月7日)は、明治製糖、明治製菓の創立者の一人。1903年に東京高等工業学校(現・東京工業大学)の教授…

相馬 黒光(そうま こっこう)
1876年9月12日生まれの有名人 宮城出身

相馬 黒光(そうま こっこう、1876年(明治9年)9月12日 - 1955年(昭和30年)3月2日)は、夫の相馬愛蔵とともに新宿中村屋を起こした実業家、社会事業家である。旧姓は星、本名は良(りょう)…

相馬 圭祐(そうま けいすけ)
1986年10月30日生まれの有名人 神奈川出身

相馬 圭祐(そうま けいすけ、1986年10月30日 - )は、日本の俳優。神奈川県出身。ヒラタオフィスを経て、現在はフリーで活動している。 宮崎あおいに憧れ、ヒラタオフィスに履歴書を送付したのが…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
相馬直樹
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

アイドルカレッジ Prizmmy☆ asfi ALLOVER ライムベリー 乙女新党 Especia でんぱ組.inc 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「相馬直樹」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました