石本正の情報(いしもとしょう) 日本画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
■名前・氏名
石本 正
(読み:いしもと しょう)
■職業
日本画家
■石本正の誕生日・生年月日
1920年7月3日
(年齢2015年没)
申年(さる年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
島根出身
|
石本正の情報まとめ
石本 正(いしもと しょう)さんの誕生日は1920年7月3日です。島根出身の日本画家のようです。
卒業に関する情報もありますね。2015年に亡くなられているようです。
石本正のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)
石本 正(いしもと しょう(本名読み:ただし)、1920年7月3日 - 2015年9月26日)は、日本画家。創画会会員、京都市立芸術大学名誉教授、京都造形芸術大学教授。
島根県那賀郡岡見村(現浜田市三隅町)出身。島根県立浜田中学(現:島根県立浜田高等学校)卒業。京都市立絵画専門学校(現:京都市立芸術大学)に入学したが在学中に徴兵され中国に渡る。復員後、人物や風景を描く。1944年(昭和19年)9月、京都市立絵画専門学校(現:京都市立芸術大学)日本画科卒業。1947年(昭和22年)第3回日展で「三人の少女」が初入選。1950年(昭和25年)より創造美術、新制作展に出品し、1951年(昭和26年)「旅へのいざない」など四度新作家賞を受賞。1956年(昭和31年)新制作協会会員。1970年(昭和45年)京都市立芸術大学教授となる。1971年(昭和46年)日本芸術大賞、芸術選奨文部大臣賞受賞。1974年(昭和49年)創画会会員。2015年(平成27年)9月26日午前11時58分、不整脈による心停止のため自宅で死去した。95歳。
2023年には、京セラ美術館で「生誕100年 回顧展 石本正」が開催された。
「三人の少女」
『日本経済新聞』客員編集委員の宮川匡司は石本について「鋭い美意識で戦後の日本画に新風を吹き込んだ」と評している。
^ 日本画家の石本正さんが死去 舞妓の裸婦像を制作 47news 2015年10月5日
^ 宮川匡司「「石本正」展 視覚を超えた美を追究 名声を求めず、本質見つめる 」『日本経済新聞』2023年4月15日朝刊、文化面。
石正美術館-郷里の浜田市三隅町に開館中。本館でしか鑑賞できない作品多数所蔵
石本正 - 京都市立芸術大学芸術資料館
VIAF
日本
CiNii Books
CiNii Research
この項目は、美術家・芸術家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:美術/PJ:美術)。
日本画家
京都市立芸術大学の教員
京都芸術大学の教員
島根県立浜田高等学校出身の人物
京都市立芸術大学出身の人物
島根県出身の人物
1920年生
2015年没
VIAF識別子が指定されている記事
NDL識別子が指定されている記事
CINII識別子が指定されている記事
CRID識別子が指定されている記事
すべてのスタブ記事
美術家関連のスタブ項目
2025/04/04 16:44更新
|
ishimoto syou
石本正と同じ誕生日7月3日生まれ、同じ島根出身の人
みる香(みるか)
7月3日生まれの有名人
島根出身
みる香(みるか、7月3日 - )は、日本のものまねタレント。また「ぴるる」名義としても活動。旧芸名は美留香(みるか)。
ApeApex、フリーを経てニュースタッフプロダクション所属。身長156cm、…
上代 タノ(じょうだい たの)
1886年7月3日生まれの有名人
島根出身
上代 たの(上代 タノ、じょうだい-、1886年7月3日 - 1982年4月8日)は、日本の英文学者、平和運動家。第6代日本女子大学長。
島根県大原郡春殖村出身。上代家は庄屋の家系で、父親の上代豊三…
岡村 佳典(おかむら よしのり)
1948年7月3日生まれの有名人
島根出身
■プロジェクト:野球選手 ■テンプレート
岡村 佳典(おかむら よしのり、1948年7月3日 - )は、島根県出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。
浜田高校では、1966…
TOPニュース
石本正と近い名前の人
石本 茂(いしもと しげる)
1913年9月6日生まれの有名人
石川出身
石本 茂(いしもと しげる、女性、1913年9月6日 - 2007年10月10日)は、日本の女性政治家、看護師。自由民主党参議院議員(4期)。日本赤十字社富山県支部赤十字病院救護看護婦養成所卒業。石川…
石本 沙織(いしもと さおり)
1980年7月7日生まれの有名人
富山出身
石本 沙織(いしもと さおり、1980年7月7日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元フジテレビアナウンサー。神奈川県逗子市在住。
富山市立西田地方小学校、富山市立南部中学校、富山県立富山高等学校…
石元 泰博(いしもと やすひろ)
1921年6月14日生まれの有名人
出身
石元 泰博(いしもと やすひろ、1921年6月14日 - 2012年2月6日)は、日本の写真家。
アメリカ合衆国サンフランシスコ生まれ。3歳のときに、両親の故郷である高知県高岡町(現・土佐市)に移り…
石本文人(いしもと ふみひと)
1976年8月22日生まれの有名人
出身
石本 文人(いしもと ふみひと、1976年8月22日 - )は、日本の元お笑い芸人、元陸上競技選手で、現在はランニングイベントを主催する「TeamZero」代表。
兵庫県神戸市出身。元吉本興業所属。…
ドロンズ石本(どろんず いしもと)
1973年10月11日生まれの有名人
広島出身
ドロンズ石本( - いしもと、本名:石本 武士(いしもと たけし)、1973年10月11日 - )は、日本のお笑いタレント、俳優、実業家。広島県出身。マセキ芸能社所属。いすみ大使(千葉県いすみ市、20…
石本 祥(いしもと さち)
1975年1月11日生まれの有名人
熊本出身
石本 祥(いしもと さち、1975年1月11日 - )は1990年代に活躍したタレント。熊本県出身。
東京・八王子市南大沢のアメリカンスクールに通っていた1993年9月にTBSラジオ主催の第1回シン…
石本 美由起(いしもと みゆき)
1924年2月3日生まれの有名人
広島出身
石本 美由起(いしもと みゆき、男性、1924年〈大正13年〉2月3日 - 2009年〈平成21年〉5月27日)は、日本の作詞家。本名は美幸。
荒廃した戦後の日本に希望に満ちた歌詞で永遠に歌い継がれ…
石本 努(いしもと つとむ)
1973年2月4日生まれの有名人
長崎出身
■プロジェクト:野球選手 ■テンプレート
石本 努(いしもと つとむ、1973年2月4日 - )は、長崎県諫早市小川町出身の元プロ野球選手(外野手)。右投左打(入団時は右打。そ…
石本 愛(いしもと あい)
1974年2月16日生まれの有名人
佐賀出身
2月16日生まれwiki情報なし(2025/04/04 16:43時点)
石本 新六(いしもと しんろく)
1854年2月17日生まれの有名人
兵庫出身
石本 新六(いしもと しんろく、1854年2月17日(嘉永7年1月20日) - 1912年(明治45年)4月2日)は、日本の武士(姫路藩士)、陸軍軍人。陸士旧1期。陸軍中将正三位勲一等功二級男爵。
…
石本 径代(いしもと みちよ)
1974年3月19日生まれの有名人
滋賀出身
石本 径代(いしもと みちよ、1974年3月19日 - )は、滋賀県草津市出身の役者。
2000年に、京都の小劇場で俳優活動をスタート。初舞台は京都舞台芸術協会主催『見よ、飛行機の高く飛べるを』(作…
石本 隆(いしもと たかし)
1935年4月6日生まれの有名人
高知出身
石本 隆(いしもと たかし、1935年4月6日 - )は高知県安芸市出身の競泳選手。1956年メルボルンオリンピックの200mバタフライ銀メダリスト。
1935年4月6日、高知県安芸市出身。高知県立…
石本 さくら(いしもと さくら)
1999年1月27日生まれの有名人
大阪出身
石本 さくら(いしもと さくら、1999年1月27日 - )は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士。女流棋士番号は57。大阪府吹田市出身。森信雄七段門下。大阪学芸高等学校、立命館大学総合心理学部卒…
注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「石本正」を素材として二次利用しています。
twitterはじめました