もしもし情報局 > 1926年 > 1月10日 > 歌手

織井茂子の情報 (おりいしげこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月16日】今日誕生日の芸能人・有名人

織井茂子の情報(おりいしげこ) 歌手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

織井 茂子さんについて調べます

■名前・氏名
織井 茂子
(読み:おりい しげこ)
■職業
歌手
■織井茂子の誕生日・生年月日
1926年1月10日 (年齢70歳没)
寅年(とら年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(大正15年/昭和元年)1926年生まれの人の年齢早見表

織井茂子と同じ1926年生まれの有名人・芸能人

織井茂子と同じ1月10日生まれの有名人・芸能人

織井茂子と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


織井茂子と関係のある人

霧島昇: 悲恋模様(1949) - 共唱:織井茂子、作詞:西條八十/作曲:万城目正


林伊佐緒: ヘイワオンド(1946年8月発売)共唱:岡晴夫、都能子(織井茂子)、徳太郎


門田ゆたか: 『紅いサラファン』(昭和30年10月) 作曲:古関裕而、歌:織井茂子


中島孝: また、森繁久彌も歌っている『銀座の雀』も有名(中島は織井茂子、川島まり子と3人で歌唱。


中島孝: 共演:織井茂子、川島まり子


野村俊夫: 1957年「東京無情」(作曲:船村徹、歌:織井茂子


古関裕而: 戦後は、ラジオドラマ「鐘の鳴る丘」の主題歌「とんがり帽子」や、二葉あき子の「フランチェスカの鐘」、藤山一郎の「長崎の鐘」、伊藤久男の「イヨマンテの夜」、織井茂子の「君の名は」、岡本敦郎の「高原列車は行く」ほか、数多くの大ヒット曲を生み出した。


近江俊郎: 『夢も短かく』1950年3月コロムビア 共演:織井茂子


林伊佐緒: センチメンタル・タンゴ(1948年4月発売)共唱:都能子(織井茂子


黒田美治: B面は織井茂子「わしゃつんぼ」)


藤野ひろ子: 黒百合の歌(1991年 7月 平成3年:NHK朝の連続テレビ小説「君の名は」主演:鈴木京香 挿入歌 作詞: 菊田一夫、作曲: 古関裕而  織井茂子のカバー)


中島孝: 若者は夢を見る(昭和32年3月)-共演:織井茂子


青木光一: 青木光一・織井茂子「花笠音頭」作詞:松平芳樹、作曲:山口保治(日本コロムビア AK279)


黒田美治: B面は織井茂子「娘とサンダル」)


織井茂子の情報まとめ

もしもしロボ

織井 茂子(おりい しげこ)さんの誕生日は1926年1月10日です。東京出身の歌手のようです。

もしもしロボ

代表曲、NHK紅白歌合戦出場歴などについてまとめました。卒業、映画、結婚、テレビに関する情報もありますね。70歳で亡くなられているようです。

織井茂子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

織井 茂子(おりい しげこ、1926年〈大正15年〉1月10日 - 1996年〈平成8年〉1月23日)は、日本の歌手。本名は伊東 茂子(いとう しげこ)。東京都目黒区出身。

10代の頃は、童謡歌手として、リーガル(コロムビアの廉価盤)の専属として活躍。東洋音楽学校(現・東京音楽大学)を卒業後、歌謡曲歌手となるべく当時有名であった大村能章歌謡学院の門下となり、大村の紹介により「都能子(みやこよしこ)」の芸名で、1947年(昭和22年)にキングレコードからデビュー。芸名の「能子」は、師である大村能章の「能」をいただいたものである。ヒット曲には恵まれなかったものの、木下惠介監督の松竹映画『女』にレビュー歌手として出演し、劇中で『紅バラルンバ』を歌っている。

1949年(昭和24年)、先輩歌手である林伊佐緒のすすめもあり、芸名を本名の旧姓である織井茂子に戻して、コロムビアに移籍し、『安南夜船』で再デビュー。1952年(昭和27年)にようやく、松竹映画『カルメン純情す』(監督:木下惠介)の同名の主題歌で脚光を浴びることとなる。正統派歌手が敬遠されはじめていた時代、織井茂子の名を不動のものとしたのは、やはり同年に開始された連続放送劇『君の名は』の主題歌をレコーディングしたことによる。放送では当初、声楽家・高柳二葉が起用されていたが、コロムビアからレコードが発売されるにあたり、織井に白羽の矢が立った。織井自身はレコーディング後に胸部疾患を患ったため、彼女の歌声がラジオ番組の主題歌として放送されることはなかったが、翌1953年(昭和28年)に発売されたレコードは番組の人気に支えられ順調に売り上げを伸ばした。さらに同年に『君の名は』が岸惠子・佐田啓二主演で松竹により映画化され、主題歌として使われると、この曲は空前の大ヒットとなり、総計110万枚の売り上げを記録した。続く、映画『君の名は』の第2部主題歌『黒百合の歌』、佐田啓二とのデュエットである第3部主題歌『君は遥かな』もヒットし、織井茂子は全国的なヒット歌手としてスターダムにのし上がった。

昭和30年代は、船村徹作品に新境地を見出し『東京無情』『夜がわらっている』などがヒットした。しかし、1956年に日本コロムビアのディレクターと結婚したこともあり、徐々に一線から退いていった。しかし、昭和40年代半ばごろからの懐メロブームで復活。「なつかしの歌声」などのテレビの歌謡番組でも往年のヒット曲を多数披露した。

1972年(昭和47年)にはザ・ベンチャーズの作品を歌ったアルバムを発表し、話題をさらった。

長年東京でクラブを経営していたが、バブル崩壊と共に閉鎖。

平成に入ってからも、「昭和歌謡大全集」や「年忘れにっぽんの歌」などに定期的に出演し、亡くなる直前まで活躍した。

1996年(平成8年)1月23日に膵臓腫瘍の為、死去した。70歳没。 1995年(平成7年)12月31日放送のテレビ東京『年忘れにっぽんの歌』が最後の仕事となった。墓所は小平霊園。

代表曲

君の名は(作詞:菊田一夫、作曲:古関裕而、1953年) - 110万枚、200万枚超とも

黒百合の歌(作詞:菊田一夫、作曲:古関裕而、1953年) - 110万枚

君は遙かな(作詞:菊田一夫、作曲:古関裕而、1954年) - 60万枚

静かな夜のビギン(作詞:岩谷時子、作曲:原六朗、1956年)

東京無情(作詞:野村俊夫、作曲:船村徹、1957年) - 20万枚

夜がわらっている(作詞:星野哲郎、作曲:船村徹、1958年) - 90万枚

甘い仮面(マスク)/小雨の夜明けが(1991年) - ラストシングル

NHK紅白歌合戦出場歴

このうち、第6回・第9回・第10回は織井の歌のラジオ中継の音声が現存し、第40回は織井の歌のカラー映像が現存する。

第10回は2009年4月29日放送のNHK-FM『今日は一日“戦後歌謡”三昧』の中で、織井の歌も含め全編が再放送されている(音声はモノラル)。

第40回に出場した当時は63歳11カ月で、2004年の第55回に出場した島倉千代子(66歳9カ月)に抜かれるまで、紅組の最年長出場歌手だった。

2024/06/07 09:37更新

orii shigeko


織井茂子と同じ誕生日1月10日生まれ、同じ東京出身の人

田中 裕二_(お笑い芸人)(たなか ゆうじ)
【爆笑問題】
1965年1月10日生まれの有名人 東京出身

田中 裕二(たなか ゆうじ、1965年〈昭和40年〉1月10日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、随筆家、俳優、声優、歌手、アイドル。芸能事務所「タイタン」所属。お笑いコンビ・爆笑問題のツッコミ…

中町 綾(なかまち あや)
2001年1月10日生まれの有名人 東京出身

中町 綾(なかまち あや、2001年1月10日 - )は、日本のYouTuber、インフルエンサー。東京都江戸川区出身。東京都立第三商業高等学校卒業。 「高一ミスコン」でのグランプリや、『オオカミ…

吉田 真由子(よしだ まゆこ)
1974年1月10日生まれの有名人 東京出身

吉田 真由子(よしだ まゆこ、1974年〈昭和49年〉1月10日 - )は、日本のタレント、女優である。旧芸名は吉田 真由。東京都出身。元ホリ・エージェンシー所属。姉はタレント、料理研究家、女優の吉田…

大原 櫻子(おおはら さくらこ)
1996年1月10日生まれの有名人 東京出身

大原 櫻子(おおはら さくらこ、1996年1月10日 - )は、日本の女優、歌手、ラジオパーソナリティ。愛称は「サクちゃん」。大原櫻子事務所所属。所属レコード会社はJVCケンウッド・ビクターエンタテイ…

火野 カチ子(ひの かちこ)
1943年1月10日生まれの有名人 東京出身

火野 カチ子(ひの かちこ、1943年1月10日 - )は、日本の舞台女優、声優。東京府(現在の東京都)出身。テアトル・エコー所属。夫は俳優・声優の納谷悟朗。旧芸名は火野 捷子(ひの しょうこ)・火野…

橘 ユキコ(たちばな ゆきこ)
1951年1月10日生まれの有名人 東京出身

橘 ユキコ(たちばな ユキコ、旧芸名:橘 雪子、1951年1月10日 ‐ )は、日本の女優。東京都出身。血液型はB型、身長158cm。日活ロマンポルノ出身であるが、終了後は一般作品への出演が増えている…

里中 唯(さとなか ゆい)
1986年1月10日生まれの有名人 東京出身

里中 唯(さとなか ゆい、1986年1月10日 - )は、日本の元タレント。東京都出身。元ユニオンプロダクション所属。 身長160cm、スリーサイズはB75 W56 H81。足のサイズは25cm。血…

今野 鮎莉(こんの あゆり)
1997年1月10日生まれの有名人 東京出身

今野 鮎莉(こんの あゆり、1997年1月10日 - )は、日本の元女優。東京都出身。かつてトヨタオフィスに所属していた。 2012年、映画『Another アナザー』で女優デビュー。 2013…

近藤 美恵子(こんどう みえこ)
1936年1月10日生まれの有名人 東京出身

近藤 美恵子(こんどう みえこ、1936年1月10日 - 2020年12月15日)は、日本の元女優である。 1954年(昭和29年)のミス・ユニバース日本代表を務めた。 1936年1月10日、愛…

林 みなほ(はやし みなほ)
1990年1月10日生まれの有名人 東京出身

林 みなほ(はやし みなほ、1990年1月10日 - )は、日本のフリーアナウンサー、実業家(美容サロン経営者)。元TBSアナウンサー。身長170cm。スリーサイズ:B92・W63・H89cm。 …

長谷川 直子(はせがわ なおこ)
1月10日生まれの有名人 東京出身

長谷川 直子(はせがわ なおこ、1月10日 - )は、日本のフリーアナウンサー、元東日本放送 (KHB) のアナウンサー。東京都出身。 女性アナウンサーによる朗読セラピーグループ「Swimmy」の創…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


織井茂子と近い名前の人

織井 遙菜(おりい はるな)
1989年2月14日生まれの有名人 東京出身

織井 遙菜(おりい はるな、1989年2月14日 - )は、東京都出身のタレント、アイドル。N&Sプロモーション所属。 趣味はネイル・バレエ・ホットヨガ・読書など、特技は料理・パン作り・人…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
織井茂子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

STA*M MAZZEL ONE N' ONLY JO1 BOYS AND MEN SOLIDEMO IMP. DXTEEN Hi☆Five 祭nine. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「織井茂子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました