もしもし情報局 > 1973年 > 6月9日 > サッカー選手

藤山竜仁の情報 (ふじやまりゅうじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月21日】今日誕生日の芸能人・有名人

藤山竜仁の情報(ふじやまりゅうじ) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

藤山 竜仁さんについて調べます

■名前・氏名
藤山 竜仁
(読み:ふじやま りゅうじ)
■職業
サッカー選手
■藤山竜仁の誕生日・生年月日
1973年6月9日 (年齢51歳)
丑年(うし年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
鹿児島出身

(昭和48年)1973年生まれの人の年齢早見表

藤山竜仁と同じ1973年生まれの有名人・芸能人

藤山竜仁と同じ6月9日生まれの有名人・芸能人

藤山竜仁と同じ出身地鹿児島県生まれの有名人・芸能人


藤山竜仁と関係のある人

石崎信弘: 2010年は、内村圭宏、近藤祐介、中山雅史、藤山竜仁、李漢宰を補強したが、昨季のレギュラーである西大伍、ダニルソンの放出によりワールドカップでの中断前での成績は19チーム中12位、最終順位は13位となった。


浅利悟: ほぼ同時期に藤山竜仁の退団も発表され、この年をもって東京ガスFC時代から所属する現役選手の全てがクラブから離れた。


前園真聖: 高校時代の同学年には遠藤三兄弟の長男・遠藤拓哉や藤山竜仁、仁田尾博幸、2学年下には後にアトランタオリンピック日本代表としてもチームメイトになる城彰二と遠藤彰弘がいた。


城彰二: 鹿児島実業高校サッカー部では松澤隆司監督の指導を受け、2年先輩に前園真聖、藤山竜仁


藤山竜仁の情報まとめ

もしもしロボ

藤山 竜仁(ふじやま りゅうじ)さんの誕生日は1973年6月9日です。鹿児島出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

所属クラブ、個人成績などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。藤山竜仁の現在の年齢は51歳のようです。

藤山竜仁のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

藤山 竜仁(ふじやま りゅうじ、1973年6月9日 - )は、鹿児島県鹿児島郡桜島町(現 鹿児島市)出身の元プロサッカー選手。ポジションは主にディフェンダー(DF)。

小学校3年生のときに兄の影響でサッカーを始める。1989年に鹿児島実業高へ進学。1990年度の全国高校選手権で準優勝。在学中、鹿児島県選抜として3年連続で国体に出場した。この頃学んだスライディングに頼らずにボールを奪う守備が後々ディフェンダーとして活かされることになった。同期に前園真聖、仁田尾博幸。

1992年に高校を卒業し東京ガスに入社。ジャパンフットボールリーグ所属の同社サッカー部(1999年よりFC東京)に加入した。午前にガスメーターの検針を担当し、午後に練習をこなすという社員選手として活動を続けていたが、1994年からはJリーグ参画に向けて体制作りを進めるチームの方針に沿ってプロ契約を締結。東京ガスにとっては初の日本人選手とのプロ契約だった。この頃まではMF(サイドハーフやボランチ)としてプレーを続けていたが、1995年の中断期間中、守備の安定を図る大熊清監督によってDF(左サイドバック)にコンバートされた。この起用法が奏功し、チームの成績は向上。藤山自身も1997年及び1998年のリーグベストイレブンに選出された。

1999年には同年発足のJ2(Jリーグ2部)で準優勝。大熊からの信頼は依然厚く、2000年はチーム加入9年目にしてトップカテゴリーのJ1(Jリーグ1部)でレギュラーとして出場を続けた。藤山はJ1の舞台でスピード溢れるドリブル突破 やオーバーラップからのシュートを見せたいと意気込んでいたが、大熊の考えはJ1の相手に対しては藤山の守備での瞬発力が欠かせないというものであり、変則3バックの左ストッパーに配されるなど 守備に重きを置くプレーを求められ、持ち味の攻撃参加は影を潜めた。

2001年末、古傷の右足首を手術。この影響から2002年は開幕戦に間に合わず、原博実新監督の就任もあって左サイドバックの定位置を確保しきれなかったが、欠場選手の穴埋め役として センターバックや右サイドバックなどでも起用され、プレーの幅を広げた。2003年からは金沢浄の加入によってセンターバックに回る機会がさらに増したが、「センターバックでもプレーすることで選手寿命が延びた」と前向きに受け入れ、鋭い読みと対人の強さを発揮。原からも「守備のスーパーサブ。どこでもやれるありがたい選手」と信頼を寄せられ、ベンチ入りメンバーには常に名を連ねた。

2004年のナビスコカップ決勝では、退場処分を受けたDFジャーンの穴を埋めるべく前半33分からピッチに入り、浦和のFW陣を抑えた。得意のインターセプトによるパスカットも冴え クラブの初タイトル獲得に大きく貢献した。

2005年4月、後十字靭帯損傷によって離脱。古傷の右足首痛も続いていたが、シーズン半ばに復帰。故障者の相次ぐ守備陣にあって、自身の出場した終盤12試合は無敗で乗り切り チームを支えた。2006年のJ1第19節対福岡戦にて、J1リーグ7年目にして初ゴールを挙げた。2007年からはチーム最年長選手となったが、インターセプトは健在で 同年のレギュラーを確保し、公式戦42試合出場を記録。

2009年半ばからはベンチ入りメンバーから外れることも多くなり、同年10月にFC東京から選手としての契約非更新 とクラブ内でのコーチ転身の打診を受けたが、「身体が動くうちは現役選手でいたい」「指導者として一つのチームしか知らないのはマイナス」と即座に現役続行及びFC東京退団を決断。同年11月のナビスコカップ決勝では出番を得られず、ベンチからチームの優勝を見届けた。表彰式ではキャプテンマークを託され、東京ガス時代からの盟友浅利悟のユニフォームを着用して降壇した。退団セレモニーにて、来季コンサドーレ札幌に所属する旨を表明。

2010年はJ2札幌でプレー。全力で練習に取り組む姿勢は札幌でも変わらず、石崎信弘監督からは「(空中戦で)相手より先に身体を入れたり、身体を上手く当てたりという駆け引きが凄くうまい」と評価され CBあるいは右SBとして重用された。同年4月のJ2第9節甲府戦で公式戦500試合出場を記録。鋭い読みと相手を巧みに抑え込むマークで守備陣を支え、チームメートの岩沼俊介からも「高さがない自分のお手本」 と信頼を寄せられていたが、1年限りでの退団が発表された。

2010年をもって現役を引退し、2011年からFC東京普及部コーチに就任した。同年JFA公認B級コーチ養成講習会を受講し 翌2012年にライセンス取得。2015年、A級ジェネラルライセンス取得。

所属クラブ

桜島町立桜峰小学校

桜島町立桜島中学校

1989年 - 1991年 鹿児島実業高校

1992年 - 2009年 日本の旗 東京ガスサッカー部 / 東京ガスフットボールクラブ / FC東京

2010年 日本の旗 コンサドーレ札幌

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
1992 東京ガス 29 旧JFL1部 18 1 - 0 0 18 1
1993 8 17 3 - - 17 3
1994 旧JFL 30 0 - 3 0 33 0
1995 29 3 - 1 0 30 3
1996 30 1 - 3 0 33 1
1997 29 1 - 6 0 35 1
1998 28 2 - 3 0 31 2
1999 FC東京 J2 35 1 8 0 4 0 47 1
2000 J1 30 0 2 0 1 0 33 0
2001 30 0 4 0 0 0 34 0
2002 20 0 5 0 1 0 26 0
2003 12 0 4 0 2 0 18 0
2004 18 0 7 0 3 0 28 0
2005 15 0 1 0 2 0 18 0
2006 17 1 1 0 2 0 20 1
2007 32 0 7 0 3 0 42 0
2008 15 0 6 0 4 0 25 0
2009 4 0 1 0 1 0 6 0
2010 札幌 3 J2 31 0 - 1 0 32 0
通算 日本 J1 193 1 38 0 19 0 250 1
日本 J2 66 1 8 0 5 0 79 1
日本 旧JFL1部 181 11 - 16 0 197 11
総通算 440 13 46 0 40 0 526 13

1992年7月05日:旧JFL初出場 - JFL第1節 vsヤンマーディーゼルサッカー部 (美作)

1992年9月20日:旧JFL初得点 - JFL第13節 vsNKKサッカー部 (等々力)

1996年5月25日:旧JFL100試合出場 - JFL第7節 vs富士通サッカー部 (西が丘)

1999年3月14日:J2初出場 - J2第1節 vsサガン鳥栖 (西が丘)

1999年9月25日:J2初得点 - J2第28節 vs大分トリニータ (駒沢)

2000年3月11日:J1初出場 - J1第1節 vs横浜F・マリノス (横浜国際)

2004年6月26日:J1・100試合出場 - J1 1st第15節 vs浦和レッドダイヤモンズ (埼玉)

2006年8月23日:J1初得点 - J1第19節 vsアビスパ福岡 (国立)

2024/06/20 17:49更新

fujiyama ryuuji


藤山竜仁と同じ誕生日6月9日生まれ、同じ鹿児島出身の人

横田 慎太郎(よこた しんたろう)
1995年6月9日生まれの有名人 鹿児島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 横田慎太郎 (@_yokotashintaro) - X(旧Twitter) 横田慎太郎 (@yokota_24) - X(旧Twit…

樺山ミナミ(かばやま みなみ)
6月9日生まれの有名人 鹿児島出身

樺山 ミナミ(かばやま みなみ、6月9日 - )は、日本の女性声優。鹿児島県出身。ワイスプロダクション所属。 俳協ボイスアクターズスタジオ第44期生。 以前は東京俳優生活協同組合に所属していた。そ…

立石 飛鳥(たていし あすか)
1983年6月9日生まれの有名人 鹿児島出身

立石 飛鳥(たていし あすか、1983年6月9日 - )は、鹿児島県枕崎市出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダー。現在は大阪市内の焼き肉店「飛牛」店長。 1999年-2001年 鹿児島実…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


藤山竜仁と近い名前の人

藤山 律子(ふじやま りつこ)
1949年3月15日生まれの有名人 徳島出身

映画 『文学賞殺人事件 大いなる助走』 『ひとりね』 藤山 律子(ふじやま りつこ、1949年3月15日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター。本名、多田 佳代。旧芸名は多田 きみこ。身長163セ…

藤山 直美(ふじやま なおみ)
1958年12月28日生まれの有名人 大阪出身

藤山 直美(ふじやま なおみ、本名:稲垣 直子(いながき なおこ)、1958年12月28日 - )は、日本の女優。大阪府大阪市生まれ、京都府京都市山科区(当時は東山区山科)出身。京都女子高等学校卒業。…

藤山 愛一郎(ふじやま あいいちろう)
1897年5月22日生まれの有名人 東京出身

藤山 愛一郎(ふじやま あいいちろう、1897年〈明治30年〉5月22日 - 1985年〈昭和60年〉2月22日)は、日本の政治家、実業家。 外務大臣、経済企画庁長官、衆議院議員(6期)、日本商工会…

武藤 山治_(日本社会党)(むとう さんじ)
1925年7月8日生まれの有名人 栃木出身

武藤 山治(むとう さんじ、1925年7月8日 - 2001年5月29日)は、日本の政治家。位階は正三位。日本社会党衆議院議員。 栃木県足利市出身。青年時代は勤労学生で、衆議院議員・金子益太郎の秘…

武藤 山治_(実業家)(むとう さんじ)
1867年4月5日生まれの有名人 愛知出身

武藤 山治(むとう さんじ、1867年4月5日(慶応3年3月1日) - 1934年(昭和9年)3月10日)は、明治・大正・昭和前期の経営者、労務管理思想家、言論人、衆議院議員(3期)。『博聞雑誌』を創…

藤山 扇治郎(ふじやま せんじろう)
1987年1月21日生まれの有名人 京都出身

藤山 扇治郎(ふじやま せんじろう、1987年1月21日 - )は、日本の俳優。本名および旧芸名、酒井 扇治郎(さかい せんじろう)。 京都府出身。東山高等学校、関西大学文学部国語国文科卒業。青年座…

藤山 覚一郎(ふじやま かくいちろう)
1928年2月14日生まれの有名人 東京出身

藤山 覚一郎(ふじやま かくいちろう、1928年(昭和3年)2月14日 - 2014年(平成26年)11月1日)は、日本の実業家・インド古典の研究・翻訳者。 大日本製糖社長・会長やホテルニュージャパ…

藤山 和哉(ふじやま かずや)
1983年3月21日生まれの有名人 福岡出身

3月21日生まれwiki情報なし(2024/06/19 14:58時点)

藤山 一郎(ふじやま いちろう)
1911年4月8日生まれの有名人 東京出身

藤山 一郎(ふじやま いちろう、1911年〈明治44年〉4月8日 - 1993年〈平成5年〉8月21日)は、日本の歌手、声楽家、作曲家、編曲家、指揮者。本名︰増永 丈夫(ますなが たけお)。位階は従四…

藤谷 栄也(ふじや まさや)
1931年11月3日生まれの有名人 出身

藤谷 栄也(ふじや まさや、1931年11月3日 - )は、日本の元アナウンサー。NHK札幌放送局などで活躍した。 東京府(現在の東京都)生まれ。戦時中に北海道余市へ疎開する。 北海道余市高等学校を…

藤山 寛美(ふじやま かんび)
1929年6月15日生まれの有名人 大阪出身

舞台 映画 『ばりかん親分』 『続拝啓天皇陛下様』 藤山 寛美(ふじやま かんび、本名:稲垣 完治(いながき かんじ)、1929年〈昭和4年〉6月15日 - 1990年〈平成2年〉5月21日)は…

藤山 勝彦(ふじやま かつひこ)
1905年7月14日生まれの有名人 東京出身

7月14日生まれwiki情報なし(2024/06/19 16:02時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
藤山竜仁
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

放課後プリンセス GEM E-girls さんみゅ~ Travis Japan Da-iCE palet GALETTe 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「藤山竜仁」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました