もしもし情報局 > 1979年 > 12月10日 > 将棋

遠山雄亮の情報 (とおやまゆうすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

遠山雄亮の情報(とおやまゆうすけ) 将棋 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

遠山 雄亮さんについて調べます

■名前・氏名
遠山 雄亮
(読み:とおやま ゆうすけ)
■職業
将棋棋士
■遠山雄亮の誕生日・生年月日
1979年12月10日 (年齢44歳)
未年(ひつじ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和54年)1979年生まれの人の年齢早見表

遠山雄亮と同じ1979年生まれの有名人・芸能人

遠山雄亮と同じ12月10日生まれの有名人・芸能人

遠山雄亮と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


遠山雄亮と関係のある人

梨沙帆: 番組で共演したプロ棋士の中川大輔、遠山雄亮らから将棋を学んだ。


西尾明: 11勝7敗での四段昇段の前例は野月浩貴のみであり、このときは村山慈明・遠山雄亮・佐藤天彦・広瀬章人などが同成績の激戦であったが、順位に恵まれた西尾が昇段となった。


遠山雄亮の情報まとめ

もしもしロボ

遠山 雄亮(とおやま ゆうすけ)さんの誕生日は1979年12月10日です。東京出身の将棋棋士のようです。

もしもしロボ

人物、昇段履歴などについてまとめました。趣味に関する情報もありますね。遠山雄亮の現在の年齢は44歳のようです。

遠山雄亮のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

遠山 雄亮(とおやま ゆうすけ、1979年12月10日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士である。加瀬純一七段門下。棋士番号は258。東京都練馬区出身。成蹊大学卒。日本将棋連盟棋士会副会長(2019年6月7日 - )。

1993年、奨励会に入会(6級)。2005年、年齢制限を目前にして25歳で四段に昇段した。昇段を決めた一局を終えた直後、思わずうれし涙にむせぶ姿が、「囲碁・将棋ジャーナル」で映された。

2006年度は勝率6割台の好成績を挙げたが、初参加の第65期(2006年度)C級2組順位戦に黒星が集まり、3勝7敗でいきなり降級点を喫した。翌第66期(2007年度)では一転して8勝2敗の好成績を挙げたが、順位の差で次点となり、C級1組への昇級と五段昇段を逃した。

第15期銀河戦(2006 - 2007年)のブロック戦で最多連勝し、決勝トーナメントに進出(ベスト16)。

2007年、第57回NHK杯戦で、本戦初出場。また、第20期(2007年度)竜王戦のランキング戦6組で準優勝(5組昇級)。その5か月後の2007年10月から2008年1月にかけて公式戦10連勝を記録(真部一男の死去による不戦勝が含まれている)。

2009年、第59回NHK杯戦で、2度目の本戦出場。

第81期(2010年度)の棋聖戦にて、一次予選・二次予選で島朗、松尾歩らを破り、決勝トーナメントに進出(ベスト16)。

2010年、6月から10月にかけて公式戦11連勝を記録し、一時、連勝ランキングでトップに立つ。同年、第52期(2011年度)王位戦において、予選で渡辺明、先崎学らを破り、初のリーグ入り(3勝2敗で陥落)。リーグ初戦で王将挑戦中の豊島将之に勝ったのが公式戦通算100勝目(72敗)となり、五段昇段。順位戦でも8勝2敗の好成績だったが、稲葉陽との順位1枚の差に泣き、またしてもC級1組への昇級はならなかった。

2012年、第25期竜王戦にて4組昇級を果たすも、順位戦が不調で2度目の降級点が付いた。

第76期(2017年度)順位戦は8勝2敗で降級点を1つ減らすも、順位差によりC級1組への昇級はならなかった。

人物

ゴキゲン中飛車を得意としており、丸山ワクチンに対する後手△7二金は「遠山流」と呼ばれている。のち、振り飛車党から居飛車党に転向した。

ブログ『遠山雄亮のファニースペース』を公開するなど、インターネットを活用した棋士活動に取り組む。そのつながりで、同じくブログを開設している渡辺明、片上大輔、瀬川晶司と研究会(ブログ研)を開いている。

2007年7月よりインターネット動画番組将棋ニュースプラス・「ご主人様、王手です。」の講師を担当。

2009年7月28日付のブログで入籍を発表した。

趣味はテニスと相撲観戦。

日本将棋連盟の携帯モバイルサイトで編集長を務めるほか、Niconico将棋チャンネル、AbemaTV将棋チャンネルでも外部プロデューサーの形で様々な企画にかかわっており、各メディアに寄稿するなどWebでの将棋普及に力を注いでいる。(自身のnote、ブログ、Twitterで情報を発信する他に、Yahoo!ニュース、文春オンライン、cakesなどで執筆中。)

昇段履歴

1993年09月00日 : 6級 = 奨励会入会

1997年08月00日 : 初段

1999年09月00日 : 三段(第26回奨励会三段リーグ<1999年度後期>からリーグ参加)

2005年10月01日 : 四段(第37回奨励会三段リーグ成績2位) = プロ入り

2011年02月22日 : 五段(勝数規定 /公式戦100勝、敗)

2018年02月23日 : 六段(勝数規定 /五段昇段後公式戦120勝

2024/06/15 04:15更新

tooyama yuusuke


遠山雄亮と同じ誕生日12月10日生まれ、同じ東京出身の人

林 紗久羅(はやし さくら)
1989年12月10日生まれの有名人 東京出身

林 紗久羅(はやし さくら、1989年〈平成元年〉12月10日 - )は、日本のタレント、グラビアモデル、レースクイーン。東京都出身。イー・スマイル所属。愛称は「さくちゃん」。『D'stationフレ…

大平 直子(おおひら なおこ)
1986年12月10日生まれの有名人 東京出身

大平 直子(おおひら なおこ、1986年12月10日 - )は、日本のタレント。東京都杉並区出身。血液型はA型。日本大学芸術学部卒業。日本大学大学院修了。 テレ玉『ごごたま』元アシスタントの牧野素子…

井上 早紀(いのうえ さき)
1991年12月10日生まれの有名人 東京出身

井上 早紀(いのうえ さき、1991年12月10日 - )は、日本のモデル、タレント。 東京都出身。 2014年3月11日に大学を卒業した。専攻は芸術系。 趣味は読書・写真を撮ること・散歩・アニ…

五十嵐 りさ(いがらし りさ)
1979年12月10日生まれの有名人 東京出身

五十嵐 りさ(いがらし りさ、1979年12月10日 - )は、日本の元グラビアアイドル、タレント。東京都生まれ。サンズエンタテインメントに所属した。 Be-Be(添田めぐみ) KOMATI(川村…

新音(にのん)
2004年12月10日生まれの有名人 東京出身

新音(にのん、2004年12月10日 - )は、日本のファッションモデル、女優。東京都出身。ADONIS A所属。 母はファッションモデルのクリスウェブ佳子。父はイギリス人。 雑誌やファッション…

高林 由紀子(たかばやし ゆきこ)
1945年12月10日生まれの有名人 東京出身

高林 由紀子(たかばやし ゆきこ、1945年12月10日 - )は、日本の女優。本名、浅妻 由紀子。旧姓名は芸名と同じ。別名義、林 千鶴(はやし ちづる)。 東京都出身。実践女子学園高等学校卒業。演…

星 大輔(ほし だいすけ)
1980年12月10日生まれの有名人 東京出身

星 大輔(ほし だいすけ、1980年12月10日 - )は、東京都町田市出身の元サッカー選手、東京都議会議員(1期)、元町田市議会議員(1期)。 現役時代のポジションはミッドフィールダー。 FC…

堺 駿二(さかい しゅんじ)
1913年12月10日生まれの有名人 東京出身

堺 駿二(さかい しゅんじ、1913年(大正2年)12月10日 - 1968年(昭和43年)8月10日、本名栗原 正至)は、東京都出身のコメディアン、喜劇俳優である。 実兄は浪曲師の初代港家小柳丸、次…

我修院 達也(がしゅういん たつや)
1950年12月10日生まれの有名人 東京出身

我修院 達也(がしゅういん たつや、1950年12月10日 - )は、日本の歌手・俳優・声優・作詞家・作曲家・編曲家・音楽プロデューサー。東京都渋谷区広尾出身。身長163cm、体重48kg、血液型B型…

ルウト(12月10日[2] - )
12月10日生まれの有名人 東京出身

ルウト(12月10日 - )は、日本のファッションモデル。女性。K-point所属。 極めろ!仮想ゲームクラブ外伝 (2014年、北海道テレビ放送) 浜ちゃんが! (2014年・2015年2月、読…

松平 頼寿(まつだいら よりなが)
1874年12月10日生まれの有名人 東京出身

松平 頼寿(まつだいら よりなが、旧字体:松󠄁平󠄁 賴壽、明治7年(1874年)12月10日 - 昭和19年(1944年)9月13日)は、明治から昭和にかけての華族(伯…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


遠山雄亮と近い名前の人

遠山 敦子(とおやま あつこ)
1938年12月10日生まれの有名人 三重出身

遠山 敦子(とおやま あつこ、1938年12月10日 - )は、日本の文部官僚。文化庁長官、在トルコ共和国特命全権大使、国立西洋美術館館長、独立行政法人国立美術館理事長、文部科学大臣(第2代)などを務…

遠山 景織子(とおやま きょおこ)
1975年5月16日生まれの有名人 東京出身

1990年:モデルデビュー 新人賞 1994年『高校教師』 遠山 景織子(とおやま きょおこ、1975年5月16日 - )は、日本の女優。東京都出身。オフィス・メイ所属。東京都立野津田高等学校中退。…

遠山 清彦(とおやま きよひこ)
1969年6月5日生まれの有名人 千葉出身

遠山 清彦(とおやま きよひこ、1969年6月5日 - )は、日本の元政治家。 衆議院議員(4期)、参議院議員(2期)、外務大臣政務官(第3次小泉改造内閣)、参議院法務委員長、衆議院総務委員長、財務…

遠山 光(とおやま ひかる)
1960年2月16日生まれの有名人 長野出身

遠山 光(とおやま ひかる、1960年2月16日 - )は、日本の漫画家。長野県在住。 村生ミオのアシスタントを経て1982年、「ラジカルC調コネクション」でデビュー。代表作はハートキャッチいずみち…

遠山 柾雄(とおやま まさお)
1939年2月16日生まれの有名人 大阪出身

2月16日生まれwiki情報なし(2024/06/14 22:48時点)

遠山 茂樹(とおやま しげき)
1914年2月23日生まれの有名人 東京出身

2月23日生まれwiki情報なし(2024/06/17 20:37時点)

遠山 景子(とおやま けいこ)
1934年3月25日生まれの有名人 東京出身

3月25日生まれwiki情報なし(2024/06/17 10:42時点)

遠山 公一(とおやま こういち)
1959年5月6日生まれの有名人 東京出身

遠山 公一(とおやま こういち、1959年5月6日 - )は、日本の西洋美術史家。専門は15世紀イタリア絵画・彫刻史。慶應義塾大学文学部教授。不動産会社の遠山偕成株式会社取締役。 東京都港区出身。…

遠山 大輔(とおやま だいすけ)
1979年5月10日生まれの有名人 北海道出身

グランジは、吉本興業東京本社(東京吉本)に所属する日本のお笑いトリオ。 とおやま だいすけ 通称は「T山D輔」「D」「TD」「Dちゃん」。 生年月日: (1979-05-10) 1979年5月10…

遠山 えま(とおやま えま)
1981年5月23日生まれの有名人 東京出身

遠山 えま(とおやま えま、5月23日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。東京都出身。女性。漫画家の遠山光はおじに当たる。 「わたしに××しなさい!」は、2012年開催の第36回講談社漫画賞…

遠山 一行(とおやま かずゆき)
1922年7月4日生まれの有名人 東京出身

遠山 一行(とおやま かずゆき、1922年(大正11年)7月4日 - 2014年(平成26年)12月10日)は、日本の音楽評論家・実業家。日興證券会長を務めた遠山元一の長男。 遠山元一の長男として…

遠山 元一(とおやま げんいち)
1890年7月21日生まれの有名人 埼玉出身

遠山 元一(とおやま げんいち、1890年7月21日 - 1972年8月9日)は、埼玉県出身の実業家。日興證券の創業者で初代会長。美術品収集家としても名高い。 埼玉県比企郡三保谷村白井沼(現在の川…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
遠山雄亮
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

やるせなす ココリコ 東京女子流 GReeeeN 新選組リアン さくら学院 タッキー&翼 TEAM★NACS Kis-My-Ft2 Snow Man 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「遠山雄亮」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました