1856年はたつ年です。
1856年生まれの芸能人・有名人は鳩山和夫,田中舘愛橘,浅井忠,ジョージ=バーナード=ショー,亀井忠一,フランシス=ダーカム,穂積陳重,オリバー=ギブソン,カール=ルンゲ,平岡熙です。
1856年生まれの芸能人・有名人【誕生日】(Wiki、年齢、出身地)
誕生日:1856年5月6日生まれの有名人 東京出身
外務次官、衆議院議長を歴任し、教育でも専修学校(専修大学)の設立に大きく貢献をした功労者である。また、東京専門学校(早稲田大学)校長なども務めた。 長男は鳩山一郎、次男は鳩山秀夫。鳩山威一郎は孫。鳩…
誕生日:1856年10月16日生まれの有名人 岩手出身
安政3年、陸奥国二戸郡福岡(現・岩手県二戸市)の南部藩士の父・稲蔵(とうぞう)と呑香稲荷神社の娘である母・喜勢(きせ、旧姓・小保内)の長男として生まれた。田中舘家は父祖から藩の兵法師範を勤めていた家系…
誕生日:1856年7月22日生まれの有名人 東京出身
江戸の佐倉藩中屋敷に藩士・浅井常明の長男として生まれる。少年時代は現在の佐倉市将門町で1863年から1872年までを過ごし佐倉藩の藩校・成徳書院(現在の千葉県立佐倉高等学校の前身。父・常明は、この成徳…
ジョージ=バーナード=ショー(George Bernard Shaw)
作家
誕生日:1856年7月26日生まれの有名人
ヴィクトリア朝時代から近代にかけて、イギリスやアメリカ合衆国など英語圏の国々で多様な功績を残した才人として知られる。 ショーの功績の中でも、特に文学者と教育家としての活躍が有名である。イギリス近代演…
誕生日:1856年7月31日生まれの有名人 東京出身
江戸で旗本・中川家の五男として生まれ、大政奉還後に家族で沼津に移り住み、困窮する父を助けて、落ち葉集めや卵・糠の行商で糊口をしのぐ。16歳で同じ元旗本・亀井家の婿養子となり、明治6年(1873年)に東…
フランシス=ダーカム(Francis Xavier Dercum)
医学者(神経学)
誕生日:1856年8月10日生まれの有名人
誕生日:1856年8月11日生まれの有名人 愛媛出身
1855年8月23日、伊予国宇和島藩領で国学者の鈴木(穗積)重樹の次男・邑次郎として生まれた。明治に入り鈴木家は穂積に改姓している。13歳で婿養子として入江家と養子縁組(婚約)をし、宇和島藩の貢進生と…
オリバー=ギブソン(Orville Gibson)
楽器製作者
誕生日:1856年8月21日生まれの有名人
カール=ルンゲ(Carl David Tolme Runge)
数学者
誕生日:1856年8月30日生まれの有名人
ブレーメンで生まれ、その後の数年間を、父のユリウスが領事として赴任していたハバナで過ごした。その後、一家はブレーメンに戻り、そこで父は1864年に死去した。 ベルリン大学のカール・ワイエルシュトラス…
誕生日:1856年9月17日生まれの有名人 東京出身
平岡 凞(ひらおか ひろし、1856年9月17日(安政3年8月19日) - 1934年(昭和9年)5月6日)は、日本の鉄道技師、野球選手・指導者(監督)、実業家、三味線の東明流の創始者。芸名は平岡吟舟…
ケイト=ダグラス=ウィギン(Kate Douglas Wiggin)
作家
誕生日:1856年9月28日生まれの有名人
1856年、父・ロバルト・ノア・スミス、母・ヘレン・エリザベス・スミスの長女としてペンシルベニア州フィラデルフィアに生まれる。父親はケイトが幼い頃に死去。1860年に母親が再婚し、メイン州に移る。18…
誕生日:1856年7月14日生まれの有名人 埼玉出身
鳩ヶ谷宿近くの武蔵国足立郡中居村八幡木(現埼玉県川口市八幡木)で農家の次男として生まれた。兄・徳太郎は後に篤農家として知られた人物である。 幼少時から絵が得意で、後に洋画を学んだ。1876年(明治9…
エドモン=アロークール(Edmond Haraucourt)
詩人
誕生日:1856年10月18日生まれの有名人
ルイス=ブランダイス(Louis Dembitz Brandeis)
裁判官
誕生日:1856年11月13日生まれの有名人
ケンタッキー州に生まれる。両親ともチェコから移住したユダヤ教徒。1875年、ハーバード・ロー・スクール入学。1879年から1916年にかけて、ボストンで弁護士を開業していた。 1890年、元同僚のサ…
誕生日:1856年12月6日生まれの有名人 宮崎出身
陸軍大臣、教育総監、参謀総長。この「陸軍三長官」を歴任した上で元帥府に列せられたのは、帝国陸軍史上、上原、杉山元の2名のみである。兵科は工兵科。 薩摩藩領であった日向国都城(現・宮崎県都城市)出身。…
誕生日:1856年12月6日生まれの有名人
ハンス・モーリッシュは1856年、ブリュン(現チェコ共和国ブルノ)生まれ。ブリュン随一の園芸農家であったモーリッシュ家に、6人兄弟の5番目として生まれた。当時モーリッシュ家はメンデルと親交が深く、ハン…
誕生日:1856年12月13日生まれの有名人 島根出身
石見国津和野藩にて津和野藩士、佐々布利厚の三男として生まれる。父とは3歳のときに死別した。1872年(明治5年)、16歳のとき、国学者の同藩士・福羽美静の養子となる。その年に上京することになった実兄に…
ジョセフ=ジョン=トムソン(Joseph John Thomson)
物理学者
誕生日:1856年12月18日生まれの有名人
1856年、マンチェスターのチータムヒルで生まれる。母は地元で織物業を営む一家の出身で、父はスコットランド出身の曽祖父が作った古書店を経営していた(そのため、姓のスペルがスコットランド風になっている)…
フランク=ケロッグ(Frank Billings Kellogg)
政治家
誕生日:1856年12月22日生まれの有名人
ニューヨーク州のポツダム(英語版)の生まれで、1865年にミネソタ州に移住。1877年、ミネソタ州ロチェスターで弁護士として開業。 1878-1881年の間、ロチェスター市の法律顧問を務めた。1880…
ウッドロー=ウィルソン(Thomas Woodrow Wilson)
政治家
誕生日:1856年12月28日生まれの有名人
進歩主義運動の指導者として1902年から1910年までプリンストン大学の総長を務め、1911年から1913年までニュージャージー州知事を務めた。1912年アメリカ合衆国大統領選挙では共和党はセオドア・…
誕生日:1856年9月17日生まれの芸能人
平岡 凞(ひらおか ひろし、1856年9月17日(安政3年8月19日) - 1934年(昭和9年)5月6日)は、日本の鉄道技師、野球選手・指導者(監督)、実業家、三味線の東明流の創始者。芸名は平岡吟舟…
誕生日:1856年4月8日生まれの有名人 島根出身
石見国(現在の島根県)津和野生まれ。藩校の養老館で漢学や蘭学を学ぶ。1870年、15歳の時、藩から大学南校(のちの開成学校、東京大学)に貢進生として上京し、英語、理学を修め卒業する。1877年(明治1…
エドワード=ポールトン(Edward Bagnall Poulton)
動物学者
誕生日:1856年1月27日生まれの有名人
1873年から76年にオックスフォード大学ジーザス・カレッジでジョージ・ロールストンと反ダーウィン主義の昆虫学者ジョン・ウェストウッドの元で学び、自然科学を優等の成績でおさめて卒業した。それ以降、死…
誕生日:1856年2月12日生まれの有名人 福井出身
1856年、福井市日之出町にて、福井藩士平瀬儀作の長男として生まれる。1872年、福井藩中学校(現・福井県立藤島高等学校)に入学、加賀野井成是に油絵を学ぶ。卒業後、同校の中進業生図画教授助手を拝命。1…
誕生日:1856年2月14日生まれの有名人 茨城出身
東京帝国大学理学部植物学教室教授、附属小石川植物園の初代園長。多くの植物標本を採取しソメイヨシノやワサビなど150種以上の植物に学名を付け、それまでの本草学と近代の植物学の橋渡しをした。また、植物の分…
エミール=クレペリン(Emil Kraepelin)
精神分析学者
誕生日:1856年2月15日生まれの有名人
精神障害を遺伝学や大脳生物学といった原因からは分類はできないとして予後から分類し、1899年の彼による教科書6版は、精神病を「早発性痴呆」(現在の統合失調症、旧称「精神分裂病」)と「躁うつ病」(現在の…
モーリス=ケクラン(Maurice Koechlin)
建築構造技師
誕生日:1856年3月8日生まれの有名人
アルザス地方オー=ラン県ブールに生まれ、ミュルーズのリセを卒業したあと、スイスのチューリッヒ工科大学(ETH)で、図式静力学の開発者であるカール・カルマンに学んだ。その後、東鉄道会社(compagni…
誕生日:1856年3月15日生まれの有名人 岩手出身
位階勲等は正二位大勲位。幼名は健次郎(けんじろう)。号は一山、逸山(いつざん)。「はら けい」と音読みが用いられる場合もある(原敬記念館、『原敬日記』など)。 外務次官、大阪毎日新聞社社長、立憲政友…
フレデリック=テイラー(Frederick Winslow Taylor)
技術者、経営学者
誕生日:1856年3月20日生まれの有名人
フィラデルフィアの裕福な家庭に生まれた。弁護士であった父の跡を継ぐために、ハーバード大学の法学部に入学。しかし、目の病気により大学を辞め、弁護士への道を断念する。 1874年に、機械工見習いになり…
ヨーゼフ=フランツ=ワーグナー(Josef Franz Wagner)
作曲家
誕生日:1856年3月20日生まれの有名人
軍隊行進曲『双頭の鷲の旗の下に』(Unter dem Doppeladler, 1902年作曲)が最も有名である。題名にある「双頭の鷲」とは、オーストリア=ハンガリー二重帝国の象徴である。この作品はス…
誕生日:1856年4月7日生まれの有名人 大分出身
ジョン=シンガー=サージェント(John Singer Sargent)
画家
誕生日:1856年1月12日生まれの有名人
サージェントは1856年、アメリカ人医師の子としてトスカーナ大公国のフィレンツェに生まれ、少年時代をイタリアで過ごしている。12歳の1868年から1869年にかけて、ローマでドイツ系アメリカ人のカール…
ロバート=ピアリー(Robert Edwin Peary)
探検家
誕生日:1856年5月6日生まれの有名人
西洋人として最初に北極点に到達したとされているが、探検の後援者には当時のナショナルジオグラフィック社などの実力者が多く、当時のマスコミを押さえての喧伝といわれる。 1891年から1897年にかけて、…
ジグムント=フロイト(Sigmund Freud)
精神分析学者
誕生日:1856年5月6日生まれの有名人
精神分析学は、プシュケーの葛藤に起因する症状を診断し治療を行うための臨床メソッドであり、患者と分析家の対話に特徴づけられる。また、それに由来するプシュケーと人間主体の関係に関する独特の理論も包含されて…
ライマン=フランク=ボーム(Lyman Frank Baum)
児童文学作家
誕生日:1856年5月15日生まれの有名人
60編以上の童話、児童文学作品を執筆しており、特に『オズの魔法使い』をはじめとする「オズ」シリーズの作者として有名。エディス・ヴァン・ダイン(Edith Van Dyne)、ローラ・バンクロフト(La…
誕生日:1856年5月17日生まれの有名人 熊本出身
海老名弾正、宮川経輝と共に「組合教会の三元老」と呼ばれた。 安政3年(1856年)4月14日(5月17日)、熊本藩士・小崎次郎左衛門の5人兄弟の次男として肥後国託麻郡本山村(現在の熊本市中央区)に生…
アンドレイ=マルコフ(Andrey Andreyevich Markov)
数学者
誕生日:1856年6月14日生まれの有名人
アンドレイ・アンドレエヴィチ・マルコフ(ロシア語: Андре́й Андре́евич Ма́рков, ラテン文字転写: Andrey (Andrei) Andreyevich …
フランシス=バラウド(Francis James Barraud)
画家
誕生日:1856年6月16日生まれの有名人
誕生日:1856年7月4日生まれの有名人 山口出身
医師大岡尚斎の長男として、長門国豊浦郡小串村(現・山口県下関市)に生まれた。1873年(明治6年)、長崎医学校(現・長崎大学医学部)に入ったが、翌年廃校となった為、上京して大井憲太郎らの講法学舎で法律…
誕生日:1856年7月10日生まれの有名人
グラーツ工科大学で学んだあと1881年にブダペストの電信(電話)会社に入社し技師として勤務。1884年にアメリカに渡りエジソンのもとで働くが1年後独立。1887年にTesla Electric Lig…