もしもし情報局 > 軍人 > 宮崎県 > 上原勇作

上原勇作の情報 (うえはらゆうさく)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【5月19日】今日誕生日の芸能人・有名人

上原勇作の情報 (うえはらゆうさく) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、出身地]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

上原 勇作さんについて調べます

■名前・氏名
上原 勇作
(うえはら ゆうさく)
■職業
軍人
■上原勇作の誕生日・生年月日
1856年12月6日
辰年(たつ)、射手座(いて)
■出身地・都道府県
宮崎出身

上原勇作と同じ年に生まれた芸能人(1856年生まれ)

上原勇作と同じ誕生日の人(12月6日)

上原勇作と同じ出身地の芸能人(宮崎県生まれ)


TOPニュース

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

嵐の松本潤が事務所を退所し独立を発表!本人メッセージもインスタに投稿

高橋一生飯豊まりえが結婚!「岸辺露伴は動かない」で共演

フジテレビの生田竜聖アナウンサーが再婚

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕

フィギュアスケートの宇野昌磨が引退会見!

落馬した吉田隼人騎手近況。藤井勘一郎元騎手がツーショット写真を公開

水原一平が歯の治療費930万円を…


上原勇作

もしもしロボ

上原 勇作(うえはら ゆうさく)さんの誕生日は1856年12月6日です。宮崎出身の軍人のようです。

もしもしロボ

年譜、栄典・授章・授賞などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。

上原 勇作(うえはら ゆうさく、1856年12月6日(安政3年11月9日) - 1933年(昭和8年)11月8日)は、日本の陸軍軍人。元帥陸軍大将従一位大勲位功二級子爵。

陸軍大臣、教育総監、参謀総長。この「陸軍三長官」を歴任した上で元帥府に列せられたのは、帝国陸軍史上、上原、杉山元の2名のみである。兵科は工兵科。

薩摩藩領であった日向国都城(現・宮崎県都城市)出身。妻は野津道貫の娘、槙子。山縣有朋、桂太郎ら長州閥の元老凋落の後に陸軍に君臨し、強力な軍閥(上原閥)を築き上げた。上原閥に属する者に荒木貞夫、真崎甚三郎、柳川平助、小畑敏四郎らがいた。

聖マイケル・聖ジョージ勲章ナイト・グランド・クロス(GCMG)。

安政3年(1856年)、薩摩藩の島津氏一門である都城島津家(都城藩)の家老、龍岡資弦の次男、龍岡資長として生まれる。

1875年(明治8年)、島津氏一門の上原家の養子(上原勇作)となる。陸軍幼年学校を経て、1879年(明治12年)、陸軍士官学校卒業(同期に秋山好古など)。1881年(明治14年)に渡仏、フランス陸軍に学び、1885年に帰国して工兵の近代化に貢献、工兵操典を編纂し「日本工兵の父」と称される。日清戦争においては勇作の岳父、野津道貫が司令官を務める第1軍の参謀、日露戦争においては、やはり野津が司令官を務める第4軍の参謀長など数々の戦争に従軍して参謀職を務め、1907年(明治40年)に軍功により男爵を授けられた。

1912年(明治45年)、石本新六の死後、第2次西園寺内閣の陸軍大臣に就任。陸軍提出の二個師団増設案が緊縮財政を理由に拒否されるや、帷幄上奏権を行使して辞任。陸軍は上原の後任者を出さず、軍部大臣現役武官制を利用して内閣を総辞職させた。

1921年(大正10年)に子爵、元帥。

1933年(昭和8年)、胃潰瘍と心臓病のため、大井鹿島町(現・東京都品川区大井六丁目)の本邸に於いて薨去。享年77。青山霊園に葬られた。 翌1934年(昭和9年)には郷里で都城市葬が行われ、分骨も行われた。

年譜

※日付は明治5年までは旧暦

明治2年(1869年)7月 - 造士館入学

明治5年(1872年)12月 - 上京、野津道貫の書生となる。武田塾通学。(塾長:武田成章)

1873年(明治6年)6月 - 大学南校入学(同級:伏見宮貞愛親王、寺尾寿、難波正)

1875年(明治8年)6月 - 陸軍幼年学校編入学(幼年学校長:武田成章)

1877年(明治10年)5月 - 陸軍士官学校(旧3期)入学(学生中隊長:寺内正毅)

1879年(明治12年)12月22日 - 工兵少尉任官

1880年(明治13年)12月 - 陸士工兵科卒業

1881年(明治14年)

    2月 - 工兵第1大隊付

    6月 - フランス留学(- 1885年12月)

    1882年(明治15年)

      8月 - フォンテンブロー砲工校学生(- 1884年8月)(同級:ジョゼフ・ジョフル元帥)

      9月29日 - 工兵中尉(フランス公使館附武官:寺内正毅)

      1885年(明治18年)6月13日 - 工兵大尉

      1886年(明治19年)

        2月 - 陸士教官

        12月 - 臨時砲台建築部本務官(建築本部長:小澤武雄)

        1889年(明治22年)

          欧州出張

          1890年(明治23年)

            5月9日 - 工兵少佐

            10月 - 工兵第5大隊長(第5師団長:野津道貫)

            1892年(明治25年)8月 - 参謀本部有栖川宮熾仁親王副官、陸軍大学校教官(参謀次長:川上操六)

            1893年(明治26年)

              7月 - 安南・シャム出張(- 11月)

              11月 - 参謀本部第2局員

              1894年(明治27年)

                6月 - 朝鮮国公使館付心得

                7月 - 日清戦争出征(- 1895年5月)

                8月 - 第1軍参謀(第1軍司令官:野津道貫)

                9月25日 - 工兵中佐

                1895年(明治28年)

                  3月 - 第1軍参謀副長

                  5月 参謀本部第2局員(第2局長:寺内正毅)

                  1896年(明治29年)

                    3月 - ロシア出張(伏見宮貞愛親王随行、- 8月)

                    5月 - 参謀本部第4部長

                    1897年(明治30年)10月11日 - 工兵大佐

                    1899年(明治32年)

                      1月 - 参謀本部第3部長(- 1901年7月)・兼参謀本部第5部長(- 4月)(参謀総長:川上操六)

                      4月 - 万国平和会議出席(- 10月)

                      1900年(明治33年)7月11日 - 陸軍少将・兼陸軍砲工学校長(教育総監:野津道貫)

                      1901年(明治34年)7月 - 工兵監

                      1903年(明治36年)8月 - 欧州出張(- 1904年2月)

                      1904年(明治37年)6月 - 第4軍参謀長(第4軍司令官:野津道貫)

                      1906年(明治39年)

                        2月 - 工兵監

                        7月6日 - 陸軍中将

                        1908年(明治41年)12月 - 第7師団長(陸軍大臣:寺内正毅)

                        1911年(明治44年)9月 - 第14師団長

                        1912年(明治45年/大正元年)

                          4月5日 - 陸軍大臣(元老:山縣有朋)

                          12月 - 待命

                          1913年(大正2年)

                            3月 - 第3師団長

                            5月 工兵操典制定

                            6月 - 待命

                            1914年(大正3年)4月 - 教育総監

                            1915年(大正4年)

                              2月15日 - 陸軍大将・兼軍事参議官

                              12月 - 参謀総長(- 1923年3月)

                              1924年(大正13年)5月 - 議定官

                              1926年(大正15年)5月-偕行社社長

                              栄典・授章・授賞

                              1880年(明治13年)5月31日 - 正八位

                              1882年(明治15年)10月31日 - 従七位

                              1885年(明治18年)9月16日 - 正七位

                              1891年(明治24年)12月28日 - 従六位

                              1894年(明治27年)12月5日 - 正六位

                              1897年(明治30年)10月30日 - 従五位

                              1900年(明治33年)11月10日 - 正五位

                              1905年(明治38年)12月25日 - 従四位

                              1909年(明治42年)2月1日 - 正四位

                              1912年(明治45年)3月1日 - 従三位

                              1915年(大正4年)3月10日 - 正三位

                              1920年(大正9年)3月20日 - 従二位

                              1927年(昭和2年)5月2日 - 正二位

                              1933年(昭和8年)11月8日 - 従一位

                              1893年(明治26年)5月26日 - 勲六等瑞宝章

                              1895年(明治28年)

                                10月18日 - 単光旭日章・功四級金鵄勲章

                                11月18日 - 明治二十七八年従軍記章

                                1896年(明治29年)11月25日 - 勲五等瑞宝章

                                1899年(明治32年)12月27日 - 勲四等旭日小綬章

                                1901年(明治34年)12月27日 - 勲二等旭日重光章

                                1906年(明治39年)4月1日 - 功二級金鵄勲章・明治三十七八年従軍記章

                                1907年(明治40年)9月21日 - 男爵

                                1908年(明治41年)5月25日 - 勲一等瑞宝章

                                1915年(大正4年)

                                  9月29日 - 旭日大綬章

                                  11月7日 - 金杯一組・大正三四年従軍記章

                                  11月10日 - 大礼記念章(大正)

                                  1920年(大正9年)11月1日 - 旭日桐花大綬章・大正三年乃至九年戦役従軍記章・戦捷記章

                                  1921年(大正10年)

                                    4月18日 - 子爵

                                    4月27日 - 元帥

                                    1925年(大正14年)1月14日 - 御紋付銀杯

                                    1928年(昭和3年)11月10日 - 大礼記念章(昭和)

                                    1933年(昭和8年)11月8日 - 大勲位菊花大綬章(没後叙勲)

                                    1890年(明治23年)2月15日 - 3等聖アンナ勲章(en)

                                    1894年(明治27年)10月10日 - 安南王:インペリアル・デュ・ドラゴン勲章コマンドゥール

                                    1915年(大正4年)3月30日 - フランス共和国:レジオンドヌール勲章グラントフィシエ

                                    1916年(大正5年)1月19日 - 白鷲勲章(en)

                                    1918年(大正7年)

                                      5月23日 - 支那共和国:一等文虎勲章

                                      12月19日 - 支那共和国:一等大綬宝光嘉禾勲章

                                      1926年(大正15年)3月26日 - ポーランド復興大十字勲章

                                      聖マイケル・聖ジョージ勲章ナイト・グランド・クロス

                                      レジオンドヌール勲章グランクロワ

                                      ルーマニア星勲章剣附グランドクロス(en)

                                      2等赤鷲勲章剣附(en)

                                      2等聖スタニスラウス勲章(en)

                                      2等鉄冠勲章(en)

                                      第三等第一品御賜双龍宝星(zh)

                                      大南龍星勲章コマンドゥール(en)

                                      陸軍殊勲章(en)

                                      戦功十字章(白) (en)

2024/05/13 20:59更新

uehara yuusaku


上原勇作と同じ誕生日12月6日生まれ、同じ宮崎出身の人

若松 俊秀(わかまつ としひで)
1965年12月6日 宮崎

若松 俊秀(わかまつ としひで、1965年12月6日 - )は、日本の俳優。本名同じ。 役者デビュー当時、1985年~1998年迄は株式会社東京宝映テレビに所属していた。尚、東京宝映の同系列の個人事…

染矢 すみれ(そめや すみれ)
1989年12月6日 宮崎

染矢 すみれ(そめや すみれ、1989年12月6日 - )は日本のフリーアナウンサー。 宮崎県宮崎市出身。鹿児島大学法文学部人文学科を2012年に卒業し、同年に長崎放送に入社。 人物 私生活で…


上原勇作と近い名前の人

トニー上原(とにーうえはら)
1969年7月27日 沖縄

トニー上原(トニーうえはら、Tonny Uehara 本名:上原 智杉、1969年7月27日 - )は、日本の俳優、映像クリエーター、フォトグラファー。 身長168cm、体重60kg、血液型B型。…

植原 みゆき(うえはら みゆき)
9月10日 神奈川

植原 みゆき(うえはら みゆき、9月10日 - )は、日本の女性声優。神奈川県出身。アーツビジョン所属。本名、旧芸名は植原 美幸(読みは同じ)。 日本ナレーション演技研究所卒業。 人物 趣味・…

上原 璃奈(うえはら りな)
1988年6月7日 東京

上原 璃奈(うえはら りな、1988年6月7日 - )は、日本のタレント、歌手。 身長は153cm、3サイズはB89.5 W58 H87。 元イマジンミュージカル、アクロス エンタテインメント所属。…

上原 さやか(うえはら さやか)
12月13日 埼玉

上原 さやか(うえはら さやか、12月13日 - )は、日本の女性声優。埼玉県出身。特技は指圧。 以前はアイムエンタープライズに所属していた。 犬夜叉(村娘) グリーングリーン(女子生徒) SP…

上原チョー(うえはら ちょー)
1981年10月10日 栃木

上原 チョー(うえはら チョー、1981年10月10日 - )は、日本のピン芸人、政治家。真岡市議会議員(1期)。本名、上原 亮(うえはら りょう)。 栃木県真岡市出身。吉本興業所属。栃木県立益子高…

マディ上原(までぃうえはら )
1957年9月15日 東京

マディ上原(マディうえはら 1957年9月15日 - 2009年12月22日)は、日本の漫画家。東京都目黒区生まれ。ペンネームはブルース・シンガーのマディ・ウォーターズに由来。 明治学院高等学校卒業…

上原さつき(うえはらさつき)
沖縄

上原 さつき(うえはら さつき)は、日本の漫画家・イラストレーター。7月1日生まれ。沖縄県出身。キラナ名義でも活動している。 沖縄イラストコンテスト2013で佳作を受賞。 2013年12月25日…

上原 健太(うえはら けんた)
1994年3月29日 沖縄

主な出演作品 NINAGAWA 火の鳥(2000年) おかえり(2004年2月4日-28日、安倍なつみ主演) 拳法魂〜ジャスティス・チーム〜(2004年) 国民文化祭ふくおか2004「とびうめ国文際」…

上原 博之(うえはら ひろゆき)
1957年1月25日 茨城

上原 博之(うえはら ひろゆき、1957年1月25日 - )は、日本中央競馬会(JRA)に所属する調教師。主な管理馬にGI競走で5勝を挙げたダイワメジャーがいる。所属場は美浦トレーニングセンター。茨城…

上原 英治(うえはら ひではる)
1936年2月9日 東京

上原 英治(うえはら ひではる、1936年2月9日 - )は、日本の実業家。東京ガス相談役・前会長・元社長・経団連理事、経済同友会幹事を歴任。 東京府生まれ。目黒区立中目黒小学校、海城中学校・高等…

上原子 友康(かみはらこ ともやす)
1967年2月26日 北海道

2月26日生まれwiki情報なし(2024/05/17 07:13時点)

安いカラオケ店

2024年最新カラオケ曲ランキング

『ミュージックジェネレーション』がカラオケランキングを発表

カラオケ夏の曲ランキング(好きな夏うた)

カラオケ店でPayPayや楽天Payなどのキャッシュレス決済は使えるのか

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
上原勇作
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

話題の芸能人・有名人

おまかせワード

                   

グループ

アップアップガールズ(仮) ハロプロ AKB48 SKE48 アイドリング NMB48 乃木坂46 SUPER☆GiRLS 赤マルダッシュ☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「上原勇作」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました