もしもし情報局 > 1941年 > 1月20日 > 漫画家

あすなひろしの情報 (あすなひろし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

あすなひろしの情報(あすなひろし) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

あすな ひろしさんについて調べます

■名前・氏名
あすな ひろし
(読み:あすな ひろし)
■職業
漫画家
■あすなひろしの誕生日・生年月日
1941年1月20日
巳年(へび年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和16年)1941年生まれの人の年齢早見表

あすなひろしと同じ1941年生まれの有名人・芸能人

あすなひろしと同じ1月20日生まれの有名人・芸能人

あすなひろしと同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


あすなひろしと関係のある人

立原あゆみ: また、立原は、映像的にはあすなひろしのファンであり、「もうひとりの師匠といえる」「いろいろ美的感覚を学びました」とも語っている。


桂正和: こうした自身の作風について桂は、あすなひろしの“哀しい”作品の影響を述べている。


あびゅうきょ: 子どもの頃はあまり漫画を読まず、唯一買った単行本であるあすなひろしの『青い空を、白い雲がかけてった』が自身の漫画のルーツだという。


川本コオ: 高校卒業後、広島市の広告宣伝会社に就職するが漫画家の夢を諦めきれず、あすなひろしと共に上京し漫画家を目指すが挫折、単身帰郷する。


高信太郎: 後にあすなひろしのアシスタントを務めた。


もりたじゅん: 以後、水野英子、西谷祥子、あすなひろしなどの作品を愛読する。


みなもと太郎: あすなひろしの作品に惚れ込み、あすな作品の再評価と普及に力を注いだ。


みなもと太郎: 偶然知り合った平塚らいてうの孫の自宅に居候しながら、出版社との契約や写植など漫画家になるための方法を尋ねるため、各出版社や白土三平、一峰大二、貝塚ひろし、水野英子、石ノ森章太郎、あすなひろし、ちばてつや、藤子不二雄(藤本弘・安孫子素雄)、つのだじろう、赤塚不二夫、水木しげるなどの漫画家の自宅を1か月間訪問して回った。


秋田貞夫: 1970年代になり少年誌の『週刊少年チャンピオン』が『ドカベン』(水島新司)、『バビル2世』(横山光輝)、『魔太郎がくる!!』(藤子不二雄Ⓐ)、『ブラック・ジャック』(手塚治虫)、『あばしり一家』『キューティーハニー』(永井豪)、『番長惑星』(石ノ森章太郎)、『恐怖新聞』(つのだじろう)、『ふたりと5人』(吾妻ひでお)、『百億の昼と千億の夜』(原作:光瀬龍、漫画:萩尾望都)、『がきデカ』(山上たつひこ)、『月とスッポン』(柳沢きみお)、『青い空を、白い雲がかけてった』(あすなひろし)、『750ライダー』(石井いさみ)、『エコエコアザラク』(古賀新一)、『ゆうひが丘の総理大臣』(望月あきら)、『マカロニほうれん荘』(鴨川つばめ)などの大人気作品に後押しされ、『週刊少年ジャンプ』(集英社)と競い合う形で、1977年には200万部を突破してトップに立ち、また、少女誌の『月刊プリンセス』は『悪魔の花嫁』(原作:池田悦子、作画:あしべゆうほ)、『イブの息子たち』(青池保子)、『王家の紋章』(細川智栄子


山松ゆうきち: その後18歳で上京、あすなひろし、川本コオなどのアシスタントとなり、1967年に、『週刊漫画TIMES』に「ヤクザ無情」を掲載し商業誌デビューする。


川本コオ: 貸本漫画家時代の深井国に多大な影響を受け、同級生だったあすなひろしと共に漫画を描き始め、劇画短編誌『街』(セントラル文庫)で貸本漫画デビューする。


寺田克也: 一部で本人が好きだというあすなひろしも影響がある。


あすなひろしの情報まとめ

もしもしロボ

あすな ひろし(あすな ひろし)さんの誕生日は1941年1月20日です。東京出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

作風と死後の再評価、単行本リストなどについてまとめました。卒業、映画、ドラマ、家族に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

あすなひろしのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

あすな ひろし(本名:矢野 高行(やの たかゆき)、1941年1月20日 - 2001年3月22日)は、日本の男性漫画家。東京都生まれ、6歳から18歳まで広島県呉市育ち。広島県修道高等学校卒。ペンネームの由来については「翌檜(あすなろ)の木」からという説がある。

東京で生まれ、終戦間もない6歳の時、父の転勤で広島県呉市に移り住む。原爆投下後の広島で多感な時期を過ごし、以降18歳まで広島で育った。「山ゆかば」の物語は創作。姉の今中鏡子(広島市安佐南区在住、今中大介の母)は「弟は感受性が強かったから、被爆後の広島を見て、相当影響を受けていると思う」と話している。放射能の脅威を伝える1971年の「赤いトマト」など反戦や原爆がテーマの作品も多い。修道中学校・高等学校卒業後上京し、東宝映画宣伝部、商業デザイン会社勤務を経て、1959年、「まぼろしの騎士」(少女クラブ冬の号)でデビュー。身長は170cm以上と当時としては高身長であり、体格も良かったので驚かれることがあった。

代表作といえるのが1976年「少年チャンピオン」で発表した『青い空を、白い雲がかけてった』。連載は断続的だが5年間に及んだ。手塚治虫の『BLACK JACK』や水島新司の『ドカベン』などとともに同誌の黄金期の一翼を担った。

少年誌・青年誌にも叙情を基本としながらも、時にはコミカルな作品を次々と発表した。流麗な描線とドラマチックな画面構成が特徴。創作は常に全力を注ぐ職人。ペンだけで描き、背景などに使う独特の模様「カケアミ」は「誰にもまねできない」と高く評された。コピーライターの糸井重里は彼の作風を「真っ昼間の悲しさ」と評した。

劇画を描く際には「臼杵三郎」という名前で活動していた。その由来は、BSマンガ夜話出演時の高信太郎のコメントによれば、「大分の臼杵郡出身で、好きな歌手が北島三郎だったから」である。ただし、あすなひろし公式サイトの記述では、「本籍が宮崎県西臼杵郡三ヶ所」とある。

飲酒しながら原稿を執筆しており、後年になると酒の量は増え、元アシスタントの高信太郎は「手が震えるらしい」と語っている。

その後、私的なトラブルに伴い東京を離れ40歳半ばで、実家のある東広島市に帰る。漫画よりも肉体労働に重点を置くようになり、晩年は非常に寡作になる。2001年、肺癌のため死去。享年60。

作風と死後の再評価

作中のペンタッチは非常に繊細で、修正の為のホワイトは使わず、スクリーントーンも極力使用しない、写植や文字の白抜きもほとんど全部自分が行っているほどの職人肌であった。

『とうちゃんのかわいいおヨメさん』(週刊少年ジャンプ)、『走れ!ボロ』(女学生の友)で1972年第18回小学館漫画賞受賞。

少女漫画、少年漫画、青年漫画、そしてジャンルもポエジー、ハードボイルド、西部劇、アクション物からギャグまで幅広い活躍をしたが、元々、単行本化された作品は少なく、それらもほとんど絶版となっていた。

2002年より「あすなひろし追悼公式サイト」が『あすなひろし作品選集』の刊行を開始した。今まで劣悪な印刷により表現され得なかったあすなの流麗な線が、B5判のしっかりした印刷で再現されている。

また、2004年にはエンターブレインが『青い空を、白い雲がかけてった』と『いつも春のよう』を刊行したことから、一般書店でも手に入るようになり再評価に弾みがついた。

2004年「NHK BSマンガ夜話第31弾」でも取り上げられる。

単行本リスト

サマーフィールド(1970年:グランドコミックス、1976年:サンコミックス)

からじしぼたん(1973年:別冊COMコミック)

心中ゲーム(1973年:もう一つの劇画世界・2)

ぼくのとうちゃん(1976年:ホームコミックス、1999年:さくらコミックス)

哀しい人々(1977 - 80年:3巻 サンコミックス、1999年:1巻「家族日誌」のみ さくらコミックス)

美しき5月の風の中に(1977年:サンコミックス)

青い空を、白い雲がかけてった(1978 - 81年:3巻 少年チャンピオンコミックス、2004年:上下巻 BEAM COMIX)

行ってしまった日々(1978年:ロマンコミック自選全集)

風と海とサブ(1980年:2巻 少年チャンピオンコミックス)

かたばみ抄(1982年:サンコミックス)

サムの大空(1982年:少年チャンピオンコミックス)

白い星座(1983年:サンコミックス)

白い記憶(1983年:サンコミックス)

いつも春のよう(2004年:BEAM COMIX)

嵐が丘(2006年:コミックパーク)

みどりの花(2006年:ブッキング)

呪啼夢(2007年:ちくま秀版社)

あすなひろし作品選集(2002年 - :既刊15巻 あすなひろし追悼公式サイト)

林檎も匂わない(2008年:BEAM COMIX)

リチャード三世(あすなひろし普及会)

あすなひろしセレクション(2011年 - :既刊1巻「砂漠の鬼将軍」 あすなひろし企画室)

2024/06/06 18:51更新

asuna hiroshi


あすなひろしと同じ誕生日1月20日生まれ、同じ東京出身の人

杉野 真実(すぎの まみ)
1990年1月20日生まれの有名人 東京出身

杉野 真実(すぎの まみ、1990年1月20日 - )は、日本テレビアナウンサー。 東京都世田谷区出身。身長155 cm。小林聖心女子学院高等学校、聖心女子大学文学部歴史社会学科国際交流専攻卒業。…

山岸 真璃子(やまぎし まりこ)
1969年1月20日生まれの有名人 東京出身

山岸 真璃子(やまぎし まりこ、本名:山口 智子、1969年1月20日 - )は、日本の女性タレント。東京都出身。 1989年に11PMのカバーガール「イレックス(小谷ゆみを始め、飯島直子らが在籍し…

金子 さやか(かねこ さやか)
1983年1月20日生まれの有名人 東京出身

金子 さやか(かねこ さやか、1983年1月20日 - )は、日本の女優、タレント。東京都出身。東京都立大山高等学校卒業。ネスト 所属。 2000年にフジテレビビジュアルクイーンに選ばれデビューした…

村岡 英美(むらおか えみ)
1972年1月20日生まれの有名人 東京出身

村岡 英美(むらおか えみ、1972年1月20日 - )は、日本の元タレント、元女優。 東京都板橋区出身。 1987年6月、第6回ミスマガジンにて「フレンドシップ賞」を受賞し、デビュー。これ…

星 美智子(ほし みちこ)
1927年1月20日生まれの有名人 東京出身

星 美智子(ほし みちこ、1927年1月20日 - )は、日本の女優である。本名は庄野 礼子(しょうの れいこ)、旧芸名は星 美千子(読み同)。元子役である。 1927年(昭和2年)1月20日、東…

玉川 砂記子(たまがわ さきこ)
1962年1月20日生まれの有名人 東京出身

玉川 砂記子(たまがわ さきこ、1962年1月20日 - )は、日本の声優、女優、歌手、ナレーター。東京都出身。シグマ・セブン所属。 玉川 紗己子(読み同じ)名義で活動していたことがある。夫は声優の…

竹内 由恵(たけうち よしえ)
1986年1月20日生まれの有名人 東京出身

竹内 由恵(たけうち よしえ、1986年1月20日 - )は、日本のフリーアナウンサー、テレビ朝日元アナウンサー。現在の所属事務所はアミューズ。 東京都中野区出身。フリーになってから出演番組で港区…

井上 麻里奈(いのうえ まりな)
1985年1月20日生まれの有名人 東京出身

井上 麻里奈(いのうえ まりな、1985年1月20日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。東京都出身。青二プロダクション所属。 代表作に『図書館戦争』(笠原郁)、『スマイルプリキュア!』(緑川なお…

長坂 哲夫(ながさか てつお)
1967年1月20日生まれの有名人 東京出身

長坂 哲夫(ながさか てつお、1967年(昭和42年)1月20日 - )は、日本のフリーアナウンサー。フジテレビの元アナウンサー、元記者。 東京都渋谷区出身。身長175cm。東京都立戸山高等学校、…

加瀬 征弘(かせ ゆきひろ)
1965年1月20日生まれの有名人 東京出身

加瀬 征弘(かせ ゆきひろ、1965年1月20日 - )は、朝日放送テレビ(ABCテレビ)の社員で元・アナウンサー。スカイ・エー(関連会社)への出向などを経て、朝日放送(旧法人)の最後にして、ABCテ…

吉成 鋼(よしなり こう)
1969年1月20日生まれの有名人 東京出身

吉成 鋼(よしなり こう、1969年1月20日 - )は日本のアニメーター、イラストレーター。東京都出身。シルバー所属。アニメーターの吉成曜は実弟。 画作りに尋常でないこだわりを持つアニメーターと…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


あすなひろしと近い名前の人

田中 明日菜(たなか あすな)
1988年4月23日生まれの有名人 大阪出身

田中 明日菜(たなか あすな、1988年4月23日 - )は、大阪府堺市南区出身の女子サッカー選手。WKリーグの華川KSPO(英語版)所属。元サッカー日本女子代表。ポジションはミッドフィールダー、ディ…

カシアス 内藤(かしあす ないとう)
1949年5月10日生まれの有名人 兵庫出身

カシアス内藤(カシアスないとう、1949年5月10日 - )は、日本の元プロボクサー。本名は内藤 純一(ないとう じゅんいち)。 兵庫県神戸市生まれ、神奈川県横浜市育ち。アメリカ人の父と日本人の母と…

泊明日菜(とまり あすな)
3月20日生まれの有名人 茨城出身

泊 明日菜(とまり あすな、1989年3月20日 - )は、日本の女性声優。茨城県出身。Zynchro所属。 日本ナレーション演技研究所、二松學舍大学卒業生である。 以前はヴィムスに所属していた…

泉 明日菜(いずみ あすな)
1995年12月26日生まれの有名人 福島出身

泉 明日菜(いずみ あすな、1995年12月26日 - )は、福島県出身の日本のタレント、歌手、女優、アイドル。元サンスポアイドルリポーター SIRの第8期メンバーである。愛称は「いずみん」。ジャステ…

叶田 明日菜(かなたあすな)
3月24日生まれの有名人 神奈川出身

叶田 明日菜(かなたあすな、3月24日 - )は、日本の女優であり、女性アイドルグループ・ヒロイックニューシネマのメンバーである。lonely planet元メンバー。ミスiD 2022ファイナリ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
あすなひろし
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WEST. GALETTe さんみゅ~ Da-iCE 放課後プリンセス E-girls palet Travis Japan GEM 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「あすなひろし」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました