もしもし情報局 > 1983年 > 2月19日 > 歌手

中島美嘉の情報 (なかしまみか)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

中島美嘉の情報(なかしまみか) 歌手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中島 美嘉さんについて調べます

■名前・氏名
中島 美嘉
(読み:なかしま みか)
■職業
歌手
■中島美嘉の誕生日・生年月日
1983年2月19日 (年齢41歳)
亥年(いのしし年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
鹿児島出身

(昭和58年)1983年生まれの人の年齢早見表

中島美嘉と同じ1983年生まれの有名人・芸能人

中島美嘉と同じ2月19日生まれの有名人・芸能人

中島美嘉と同じ出身地鹿児島県生まれの有名人・芸能人


中島美嘉と関係のある人

橋本しん: 中島美嘉


河野伸: 2002年、中島美嘉のサポートバンドに加入、現在までバンマスを務める。


稲葉政裕: 吉田拓郎・渡辺美里・平原綾香・山崎まさよし・森高千里・中島美嘉・寺岡呼人らのステージ・サポートやレコーディングに参加。


城南海: 桜色舞うころ(作詞・作曲:川江美奈子)(中島美嘉のカバー)


岡野泰也: 中島美嘉のシングル「LEGEND」(ソニー「MDウォークマン」CMソング)楽曲提供


川江美奈子: 中島美嘉「桜色舞うころ」(2005年2月2日)作詞・作曲 楽曲募集に応募。


土屋公平: 中島美嘉ツアー《


有木竜郎: また、中島美嘉、AKB48、乃木坂46、欅坂46 など、数々のアーティストの作曲・編曲・サウンドプロデュースを 手がけている。


小手伸也: “大谷亮平、中島美嘉、岩田剛典、松井玲奈らがバットマンほかキャラクター演じる音声コンテンツ『BATMAN 葬られた真実』、Spotifyにて世界独占配信スタート”.


伊秩弘将: shela、上戸彩、中島美嘉に楽曲提供。


超特急ひかり: globeのKEIKO・倖田來未・浜崎あゆみ・中島美嘉・工藤静香のものまねを得意とする。


川江美奈子: 中島美嘉・今井美樹・平原綾香・一青窈・郷ひろみへの提供楽曲をピアノ弾き語り。


田中緑: カラオケでよく歌うのは絢香、JUJU、中島美嘉など。


満島ひかり: ネタは中島美嘉、浜崎あゆみ、華原朋美などで、華原は本人登場で共演を果たしたが、安田大サーカスの千と千尋の神隠しに負けている。


荘口彰久: 中島美嘉のやればできるもん!(アシスタント)※中島美嘉公式Webサイト


古田たかし: プロデュース:Cocco、GRAPEVINE、くるり、つじあやの、川村かおり、the PeteBest、shame、DOG HAIR DRESSERS、Jackson vibe、C-999、SHUUBI、アナム&マキ、白鳥マイカ、一青窈、hitomi、LUNKHEAD、YO-KING、久嶋美さち、中村中、中島美嘉など。


葛谷葉子: 自身の作詞・作曲のほか倖田來未、CHEMISTRY、中島美嘉、韓国の歌手イ・スヨンらに楽曲を提供。


真凛: 2009年2月12日の自身のブログにて、中島美嘉はビジュアル、スタイル、笑顔、声、全てにおいて理想の女性だと言っている。


中野テルヲ: 中島美嘉「FILM LOTUS II」 (2003年3月 Sony Music, AIBL9054) - DVD


高橋ヒロシ: 中島美嘉


よよよちゃん: 中島美嘉


依田和夫: 中島美嘉 3rdアルバム「MUSIC」 2005年 「ヘムロック」(作曲)


葉加瀬太郎: 2004年、中島美嘉の楽曲「朧月夜〜祈り」(および同名のミニアルバム)をプロデュースし、『第55回NHK紅白歌合戦』に中島の伴奏で出演した。


諸岡なほ子: 中島美嘉の25thシングル「SAKURA~花霞~」を、長瀬弘樹(作曲者)と共作。


小川美佳: 中島美嘉


青木隆治: 中島美嘉


松下美保: 好きな歌手は中島美嘉


ジェジュン: 「J-JUN LIVE TOUR 2022 ~Fallinbow~」東京公演2日目(国立代々木競技場第一体育館)にHYDE、SUGIZO、中島美嘉がゲスト出演し、HYDEはジェジュンへの楽曲提供男について、MCで「ジェジュンだから書いたんですよ」と話した。


黒豆田聖子: 中島美嘉


安良城紅: それまで歌手選考主体のオーディションには一切参加したことがなく、たまたま知って初めて参加したコンテストで最終選考まで残り、中島美嘉の『Helpless Rain』を歌った。


中島美嘉の情報まとめ

もしもしロボ

中島 美嘉(なかしま みか)さんの誕生日は1983年2月19日です。鹿児島出身の歌手のようです。

もしもしロボ

人物などについてまとめました。卒業、テレビ、ドラマ、映画、結婚、離婚、再婚、趣味、現在に関する情報もありますね。中島美嘉の現在の年齢は41歳のようです。

中島美嘉のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

中島 美嘉(なかしま みか、1983年〈昭和58年〉2月19日 - )は、日本の歌手、女優。鹿児島県日置市出身。血液型はA型。所属事務所はアワーソングス。所属レコード会社はソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ。公式ファンクラブ名は「LOTUS」である。

1996年(平成8年)、中学2年生の時に鹿児島市内に転校。転校先で馴染めず、友達の通う中学校に一緒に通っていた。1998年(平成10年)に鹿児島市立天保山中学校卒業後、高校には進学せず、約1年間地元のファーストフード店などを中心に友達4人と共同生活をしながらアルバイトをしていた。

1999年(平成11年)、福岡県福岡市に移り住み、アパートの一室で集団生活をしながらモデルのアルバイトを始める。オーディションを受ける為に福岡県の事務所に所属していた。福岡と鹿児島を行き来することが多かった。「小さい時からコンプレックスだったんですよ、声が…。みんなの前で声を出すのがイヤでイヤで。だから授業中も発言できないし、音楽の時間も歌わなかった」と、もともと歌手志望ではなかった。歌唱を教えていた元three tight bのギター兼ボーカルである濱洋一は、その声を聴いて「歌をやった方が良いんじゃない?」とアドバイスし、これが歌手を目指すきっかけとなった。

2000年(平成12年)秋、モデルとしてさまざまなオーディションにチャレンジする一方で、歌手になることを夢見て、ソニー・レコードに1本のデモテープを送る。これは、濱が歌のついていない自分の曲「愛してる」を自身に歌わせてデモ・テープをレコード会社・ソニーミュージックに送ったもの。後日、何も知らされないまま『歌』と『演技』のオーディションを受験した。

デモテープを聴いたソニー・レコードのスタッフは、その声に惹かれ、ソニー・レコードが主催するボーカルオーディション「SD SINGERS REVIEW」に出場させ、中島はそれに合格する。また、テレビドラマのヒロイン役オーディションにもチャレンジし、およそ3,000人が参加したオーディションを勝ち抜いてヒロインとして抜擢される。

10月、テレビドラマ『傷だらけのラブソング』(フジテレビ系放送、関西テレビ制作)で女優としてデビュー。

11月7日、『傷だらけのラブソング』の主題歌「STARS」をリリースし、歌手デビュー。

7月1日から9月16日まで、日本テレビ系列で放送された読売テレビテレビドラマ『私立探偵 濱マイク』に準主演としてレギュラー出演。

8月28日、ファースト・アルバム『TRUE』をリリース。オリコン初登場1位となりミリオンセラーを記録した。

12月、第44回日本レコード大賞最優秀新人賞など、数々の音楽新人賞を受賞し、『第53回NHK紅白歌合戦』にも初出場を果たした。

9月13日、初出演した映画『偶然にも最悪な少年』が公開。

11月6日、2枚目のアルバム『LØVE』をリリース、オリコン初登場1位となる。発売から1ヶ月経たずにミリオンセラーを記録、累計150万枚以上を売り上げた。このアルバムは韓国でもヒット、「3万枚を超えればミリオン級」と言われる中で5万枚を売り上げ、宇多田ヒカルと浜崎あゆみを押さえて同国でのJ-POPトップ歌手としての地位を固めた。

12月31日、第45回日本レコード大賞にてベスト・アルバム賞、金賞、作詞賞を受賞。『第54回NHK紅白歌合戦』に出場。

8月20日、『爽健美茶限定 中島美嘉ビューティフルライブ2004』と題した完全招待制プレミアム・ライヴで葉加瀬太郎とコラボレーション。それに伴ってリリースされたコラボレート限定ミニアルバム『朧月夜〜祈り』は即日完売した。

12月31日、『第55回NHK紅白歌合戦』に出場。

3月9日、3枚目のアルバム『MUSIC』をリリース。オリコンウィークリーアルバムチャートで2週連続1位を獲得した。

9月3日、矢沢あいの人気漫画を原作にした主演映画『NANA』(東宝系)が公開される。「NANA starring MIKA NAKASHIMA」名義でリリースした同映画の主題歌「GLAMOROUS SKY」もヒットし、自身初のオリコンシングルチャート1位を記録、2週連続で首位をキープした(プラネットシングルチャートでは3週連続1位)。年間オリコンシングルチャートでは女性で唯一のトップ10入りを果たす。またこの映画での演技が認められ、第29回日本アカデミー賞の優秀主演女優賞や新人俳優賞など数々の賞を受賞した。

12月31日、第47回日本レコード大賞にて、NANA starring MIKA NAKASHIMAとして共演の伊藤由奈(REIRA starring YUNA ITO)とともに映画『NANA』で「特別賞」を受賞。

12月7日、初のベスト・アルバム『BEST』をリリース、発売1ヶ月でミリオンセラーを達成した。韓国でも3万枚を売り上げた。

12月31日、『第56回NHK紅白歌合戦』に出場。

2月22日、17枚目のシングル「CRY NO MORE」をリリース。そのPV撮影などのために前年末にアメリカ合衆国メンフィス市を訪れた際、同市が2005年(平成17年)8月に米南部を襲った大型ハリケーン「カトリーナ」の被災者の避難先であることを知って市長を訪問し「復興の手助けをしたい」と話したことがきっかけで、メンフィス名誉市民の称号を得る。日本人女性歌手として初めて同市でレコーディングしたことも受賞理由のようで、1月中旬に受賞を記念した鍵が送られてきたという。

6月7日、前年のハリケーン・カトリーナによって大きな被害を受けたニューオーリンズ(ルイジアナ州)へのチャリティー・シングル「ALL HANDS TOGETHER」をリリース。売り上げの一部は、ニューオーリンズへ復興支援のために寄付をする。

9月16日、カメオ出演したアメリカ映画『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』が公開される。

12月9日、主演映画『NANA2』が公開。前作に引き続き、主題歌「一色」も手がける。このシングルも「NANA starring MIKA NAKASHIMA」名義。

12月31日、『第57回NHK紅白歌合戦』に出場。

3月14日、オリジナルとしてはおよそ2年ぶりとなる4枚目のアルバム『YES』をリリース。

4月6日から7月30日まで4ヶ月にわたって全国ツアー『MIKA NAKASHIMA CONCERT TOUR 2007 YES MY JOY』を行う。全国34ヶ所、45公演で開催された同ツアーは10万人以上の動員数を記録する。

8月22日、23枚目のシングル「LIFE」をリリース。「GLAMOROUS SKY」以来のCD売上げ10万枚越えのヒットとなる。

12月2日、「サントリー1万人の第九」に25回目のゲストとして出演。“LIFE”のオーケストラ・ヴァージョンを初披露するほか、“きよしこの夜”を合唱団と歌ったり、ベット・ミドラーの“THE ROSE”をカヴァーし観衆を酔わせた。

12月31日、『第58回NHK紅白歌合戦』に出場。

7月23日、お笑いトリオ・森三中と結成したコラボレーションユニット「MICA 3 CHU」名義で、シングル「I DON'T KNOW」をリリース。

10月17日-12月19日放送のTBS系ドラマ『流星の絆』にレギュラーとして特別出演。

11月12日、『流星の絆』の挿入歌でもあるシングル「ORION」をリリース。この曲も収録されたアルバム『VOICE』も2週間後にリリースされ、オリコン1位を獲得。

12月31日、『第59回NHK紅白歌合戦』に出場。

3月4日、Kanebo「KATE」とのタイアップCMソングを集めたコンピレーションアルバム『NO MORE RULES.』を5万枚生産限定盤としてリリース、即日完売した。

4月10日から全国ツアー「MIKA NAKASHIMA TRUST OUR VOICE 2009」を行い全国36公演10万人を動員。

12月31日、『第60回NHK紅白歌合戦』に出場。

7月9日より、TBS系金曜ドラマ『うぬぼれ刑事』に出演。

8月25日にリリースした32ndシングル「一番綺麗な私を」がUSEN総合チャート史上初の6週連続1位を獲得。さらに年間J-POPの総合1位に輝いた。

9月10日、アンデッド(ゾンビ)役で出演するホラーアクション映画『バイオハザードIV アフターライフ』が公開開始。

10月22日、両側耳管開放症の悪化を理由に、当面の音楽活動休止と治療への専念を表明、それにともない、10月30日から大阪城ホールと東京の日本武道館で予定されていたデビュー10周年記念ライブ4公演を中止することも発表した。

4月1日、『ミュージックステーション 3時間スペシャル』(テレビ朝日)で約4ヶ月ぶりにテレビ出演し、パフォーマンスを披露する。

4月27日、33枚目のシングル「Dear」(井上真央主演の映画『八日目の蝉』主題歌)をリリースし、音楽活動を再開させる。着うた月間1位獲得。

4月28日、全国ツアー「MIKA NAKASHIMA CONCERT TOUR 2011 THE ONLY STAR」をスタートさせ、本格復帰を果たす。

3月28日、デビュー作から10年分のミュージッククリップを網羅したコンプリートDVD『GREATEST LOTUS』をリリース。

9月14日、前作『バイオハザードIV アフターライフ』に引き続き中島も出演した映画『バイオハザードV リトリビューション』が日米で同時公開される。

12月31日、『第63回NHK紅白歌合戦』に3年ぶりに復活出場。

1月30日、7枚目のスタジオ・アルバム『REAL』をリリース。日本のオリコンウィークリーチャートで4年2ヶ月ぶりに1位を獲得しただけでなく、韓国の主要音楽チャートでも1位(2月3日、2月5日付)を記録。さらに、台湾の主要配信サイトでも先行シングル「初恋」が1位を獲得(2月6日付)したほか、TOP20圏内に『REAL』の収録楽曲7曲がランクインするという快挙を成し遂げた。

5月23日、大阪で開催された中島みゆきのツアー「中島みゆき『縁会』2012〜3」の最終公演に出演し、楽曲提供を受けた「愛詞」をデュエットした。中島みゆきのライブにゲストとして他のアーティストが招かれるのは史上初のことだった。

5月11日から8月18日まで、2年ぶりの全国ツアー「MIKA NAKASHIMA LIVE IS "REAL" 2013 〜THE LETTER あなたに伝えたくて〜」(全国23か所26公演)を行う。

9月21日、声優に初挑戦した長編アニメ映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』が公開。中島は主人公の怪盗グルーが恋する謎の女・ルーシー役の吹き替えを行った。

3月12日、初めてのカバーアルバム『ずっと好きだった〜ALL MY COVERS〜』をリリース。

3月29日、中島美嘉×EGOIST×BAFOUT!コラボ企画。EGOISTのイメージキャラクターを務めた。

4月1日、キャバクラ嬢役で出演する品川ヒロシ監督映画『サンブンノイチ』が公開される。

6月4日、加藤ミリヤとの初コラボレーション・シングル「Fighter」をリリース。

6月13日(現地時間)、ワールドカップ開催中のブラジル・リオデジャネイロのコパカバーナビーチ特設会場で行われた「FIFA Fan Fest」に加藤ミリヤとともにアジア代表として出演して約10万人のサッカーファンの前で公式代表ソング「Fighter(Tachytelic World Cup Brazil 2014 Remix)」を披露、曲の途中では現地のアーティストDream team do Passinhoも飛び入り参加した。

11月5日、アルバム『BEST』以来、約9年ぶりとなる自身のベスト・アルバム『DEARS』、『TEARS』を2枚同時にリリース。

12月25日、バレーボール日本男子代表の清水邦広と結婚、入籍した旨を所属事務所を通して発表した。

ベスト・アルバム『DEARS』『TEARS』の楽曲を引っ提げたライブツアー『MIKA NAKASHIMA CONCERT TOUR 2015 "THE BEST" DEARS & TEARS』を開催した。

3月4日、自らのポエトリーリーディングトラックを新録したコレクションアルバム『〜Healing Collection〜 RELAXIN'』をリリースした。

9月11日、TBS系列のテレビドラマ『表参道高校合唱部!』に5年ぶりに女優としてドラマ出演した。

11月11日、新しいプロジェクト「MIKA RANMARU」を始動させ、そのお披露目ライブ「MIKA RANMARU 〜MIKA NAKASHIMA 15th ANNIVERSARY〜 ROCK'N' ROLL LIVE」を開催。

11月23、29日『中島みゆき RESPECT LIVE 歌縁』に出演。

初の3ヵ月連続リリースとして、第1弾『OFFICIAL BOOTLEG LIVE at SHINJUKU LOFT』、第2弾『MIKA NAKASHIMA TRIBUTE』、第3弾『MTV Unplugged』をリリースした。

3月12日、13日『billboard classics festival 2016』出演。

4月27日、初の全国ACOUSTICツアー『THE ACOUSTIC 2016 〜MIKA NAKASHIMA 1st Premium Tour〜 』開催した。

8月6日、『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016』出演。

8月1日、MIKA RANMARU初のワンマンライブツアー『MIKA RANMARU TOUR 2016』を開催。

10月5日、デビュー15周年記念に、初のCD付き自叙伝ブック「SONGBOOK『あまのじゃく』」をリリース。

初の台湾ライブ『MIKA NAKASHIMA 15TH ANNIVERSARY BEST LIVE IN TAIPEI』をクリスマス(12月24日、25日)に開催。

3月22日、8枚目のスタジオ・アルバム『TOUGH』をリリース。

5月7日、LGBTイベント、『TOKYO RAINBOW PRIDE 2017』に出演した。

5月12日、東京メトロ、Find my Tokyo. CM曲を中島美嘉 x Salyu名義で小林武史プロデュースの『Happy Life』を配信限定でリリースした。

10月25日、シングル「A or B」をリリース。

11月2日から1月14日まで「MIKA NAKASHIMA FULL COURSE TOUR 2017〜YOU WON'T LOSE〜」を開催。

1月14日、中国・上海の新静安体育中心 体育館「MIKA NAKASHIMA FULL COURSE TOUR 2017〜YOU WON'T LOSE〜」ファイナル公演を行った。

2月2日、清水邦広と離婚し、3日に正式発表。

3月7日、HYDEプロデュースによるシングル「KISS OF DEATH (Produced by HYDE)」をリリース。

1月29日、「雪の華」のリリース15周年を記念したベストアルバム『雪の華15周年記念ベスト盤「BIBLE」』をリリース。

2月1日、「雪の華」をモチーフにした同名映画が公開される。主演は登坂広臣(三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)と中条あやみ。

11月29日-12月10日、初舞台作品「イノサンmusicale」主演。

1月15日、2月に予定されていた上記舞台「イノサンmusicale」パリ公演中止発表。

1月22日、主演舞台「イノサンmusicale」主題歌「イノサンRouge」発売。

2月19日、自身の40歳の誕生日において兼ねてよりライブツアーのサポートメンバーとして参加していた、ギタリストの馬谷勇と再婚した旨を所属事務所を通じ、自身の公式サイトにて公表した。

人物

この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索: "中島美嘉" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2008年3月)
芸能活動
    中学生の時にDREAMS COME TRUEを聴いたことをきっかけに、芸能の道に進んで自分を表現できる職業に就きたいと思うようになる。

女優業も歌手業も、やり方は違っても同じ表現者として似ている部分があると考えており、元々モデル経験もあるので、女優業と歌手業のどちらが嫌いでどちらが好きという考えは無く、両方を経験することが自分にとってプラスに働くと思っている。

映画「NANA」では、セックス・ピストルズと椎名林檎を参考にして役作りした。

趣味、嗜好、ファッション

猫好きであり、現在ソマリと黒猫を5匹飼っている。

趣味はチョウやクモなどの標本集めだが、クモは種類によって好き嫌いがある。

好きな食べ物は味噌ラーメン、ご飯、アイスクリーム。また、マヨラーでもあり、カップラーメン、ケーキ、アイスクリームにかけるほど。

左手首に星のタトゥーを入れ、右手首には『Trust Your Voice』、腰には自身の大好きな蓮の花をモチーフにしたタトゥーを入れている。

好きなアーティストはDREAMS COME TRUE、つのだ☆ひろ、安室奈美恵、YUKI、UA、初めて買ったCDは桑田佳祐の「祭りのあと」。

環境問題への意識

2006年(平成18年)、17枚目のシングル「CRY NO MORE」のレコーディングとビデオ撮影で前年末にアメリカ合衆国テネシー州メンフィス市を訪れた際に、同市が2005年(平成17年)8月に米南部を襲った大型ハリケーン「カトリーナ」の被災者の避難先であることを知って市長を訪問し「復興の手助けをしたい」と話したことがきっかけで、メンフィス市名誉市民賞を受賞した。日本人女性歌手として初めて同市でレコーディングしたことも受賞理由のようで、1月中旬に受賞を記念した鍵が送られてきたという。

2006年(平成18年)のニューオリンズ来訪を機に、コンサートなどの公の場において、環境問題や地球温暖化に関心を持ってもらえるよう「マイ箸」やエコバッグの携帯をファンに訴えている。

芸能界での交友関係

憧れの人は黒柳徹子と夏木マリ。黒柳とは『徹子の部屋』と『僕らの音楽』で共演を果たす。また、夏木は中島の童話写真集のDVDのナレーションを担当している。かつてはSPEEDのファンであることを公表していたが、現在は今井絵理子とは友人関係にあり、ヨガの資格を取得しているHITOEからヨガを教わっている。また、hiroと中島は共にアーティスト・COLDFEETから楽曲のプロデュースを多く受けているという共通点がある。

仲の良い芸能人は持田香織、成宮寛貴、加藤あい、柴田淳、ATSUSHI(EXILE)、川島なお美、加藤ミリヤ、市川由衣、伊藤由奈、今井絵理子。同じ九州出身としてAI、元ちとせ、鬼束ちひろとも親交がある。また、椎名林檎、平井堅、松浦亜弥、藤本美貴とはメル友である。

仲の良いお笑い芸人は森三中、オセロの松嶋尚美である。YUKI、安室奈美恵、EXILEのLIVEによく足を運んでおり、YUKIとは共通の友達がいる。

近年では歌手で女優の神田沙也加と長年にわたり親交があったことが分かり、互いのSNSでは『親友』と公言していた。

好きなお笑い芸人はアンガールズ、カンニング竹山。ソロになってからの竹山とは共演経験がある。

2024/06/12 08:54更新

nakashima mika


中島美嘉と同じ誕生日2月19日生まれ、同じ鹿児島出身の人

西ノ海 嘉治郎 〈初代〉(にしのうみ かじろう)
1855年2月19日生まれの有名人 鹿児島出身

2月19日生まれwiki情報なし(2024/06/05 21:37時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中島美嘉と近い名前の人

中島 身依(なかしま みえ)
1991年8月4日生まれの有名人 鹿児島出身

中島 身依(なかしま みえ、1991年8月4日 - )は、鹿児島県を拠点に活躍する日本の女性ファッションモデル、ラジオパーソナリティー。血液型B型。身長162cm。元清友エンターテイメント事業所属。現…

中嶋 春香(なかしま はるか)
1986年3月15日生まれの有名人 出身

中嶋 春香(なかしま はるか、1986年3月15日 - )は、日本の女性タレントである。血液型はA型。身長 165cm、B 85・W 60・H 84。所属事務所office O:pa(オフィスオーパ)…

中島 亜由美(なかしま あゆみ)
4月22日生まれの有名人 兵庫出身

中島 亜由美(なかしま あゆみ、4月22日 - )は、日本のタレント。兵庫県姫路市出身。パートナーズプロ所属。 脚注 注釈 出典 ^ Twitterプロフィール欄より[https://twitte…

中島 亜莉沙(なかしま ありさ・)
1993年1月20日生まれの有名人 岐阜出身

中島 亜莉沙(なかしま ありさ・1993年1月20日 - )は、日本の元タレント、ファッションモデル、元レースクイーンである。愛称は「ありぷぅ」。 岐阜県出身。スタイルコーポレーションを経てパール(…

中島 めぐみ_(アナウンサー)(なかじま めぐみ)
1987年6月5日生まれの有名人 奈良出身

中島 めぐみ(なかじま めぐみ、1987年6月5日 - )は、関西テレビコンテンツデザイン局アナウンス部所属のアナウンサー。現姓は林。 奈良県出身。帝塚山中学校・高等学校卒業、 同志社女子大学学芸…

中島 健人(なかじま けんと)
【Timelesz】
1994年3月13日生まれの有名人 東京出身

中島 健人(なかじま けんと、1994年〈平成6年〉3月13日 - )は、日本の歌手、俳優、声優、タレント。男性アイドルグループ・Sexy Zoneの元メンバー。愛称はケンティー、ケンティ。ファンネー…

中島 翔哉(なかじま しょうや)
1994年8月23日生まれの有名人 東京出身

中島 翔哉(なかじま しょうや、1994年8月23日 - )は、東京都八王子市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・浦和レッズ所属。ポジションはミッドフィールダー(攻撃的ミッドフィールダー、左サイドハーフ…

中島 芽生(なかじま めい)
1990年4月21日生まれの有名人 大阪出身

中島 芽生(なかじま めい、1990年4月21日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 大阪府大阪市出身。大阪教育大学附属高等学校平野校舎、慶應義塾大学法学部法律学科卒業。 大学在学時には『BS…

中島 舞(なかじま まい)
1983年12月13日生まれの有名人 東京出身

中島 舞(なかじま まい、本名同じ、1983年12月13日 - )は、東京都多摩地域出身の元・タレント。 東京都立国際高等学校1年生の時に、芸能プロダクション「(株)ローレン」(現・サムライム)の…

中島 知子(なかじま ともこ)
1971年8月26日生まれの有名人 京都出身

中島 知子(なかじま ともこ、1971年(昭和46年)8月26日 - )は日本のお笑い芸人、タレント、女優、AV監督。本名同じ。松嶋尚美と共に漫才コンビ「オセロ」として2013年迄組んでいた。それ以前…

中島 早貴(なかじま さき)
【ハロプロ】
1994年2月5日生まれの有名人 埼玉出身

中島 早貴(なかじま さき、1994年2月5日 - )は、日本の女優、歌手、元アイドルであり、℃-uteの全活動期(2005年 - 2017年)、ガーディアンズ4のメンバーである。愛称は、なっきぃ、中…

中島 明子(なかじま あきこ)
2001年9月27日生まれの有名人 東京出身

中島 明子(なかじま あきこ、2001年9月27日 - )は日本の女優。劇団東俳所属。東京都出身。 劇団東俳にて芸能活動を開始(2015年) 元・T*shineベイビ→ズ(2014年5月 - 20…

キャシー中島(きゃしーなかじま)
1952年2月6日生まれの有名人 出身

キャシー中島(キャシーなかじま、英: Kathy Nakajima、1952年2月6日 - )は、日本のタレント。日本におけるハワイアンキルトの第一人者でもある。所属事務所は株式会社スタジオ・…

中島 礼香(なかじま れいか)
1981年3月6日生まれの有名人 愛知出身

中島 礼香(なかじま れいか、1981年3月6日 - )は、日本の元グラビアアイドル、女優、歌手。スピリチュアルカウンセラー。 愛知県尾張旭市出身。 「礼香」という名前は、中国のお姫様に由来する名…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中島美嘉
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

palet GEM Da-iCE E-girls GALETTe 放課後プリンセス さんみゅ~ WEST. Travis Japan 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中島美嘉」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました