もしもし情報局 > 1986年 > 10月1日 > 歌手、女優

神田沙也加の情報 (かんださやか)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

神田沙也加の情報(かんださやか) 歌手、女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

神田 沙也加さんについて調べます

■名前・氏名
神田 沙也加
(読み:かんだ さやか)
■職業
歌手、女優
■神田沙也加の誕生日・生年月日
1986年10月1日 (年齢37歳)
寅年(とら年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和61年)1986年生まれの人の年齢早見表

神田沙也加と同じ1986年生まれの有名人・芸能人

神田沙也加と同じ10月1日生まれの有名人・芸能人

神田沙也加と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


神田沙也加と関係のある人

中島美嘉: 近年では歌手で女優の神田沙也加と長年にわたり親交があったことが分かり、互いのSNSでは『親友』と公言していた。


三森すずこ: 女優・歌手の神田沙也加とは中学時代のクラスメイトかつ友人であり、2015年8月28日の「Animelo Summer Live 2015 -THE GATE-」1日目で三森がμ's、神田がTRUSTRICKとして出演した際に再会を果たしている。


よよよちゃん: 神田沙也加


森雪之丞: 2010年 劇団☆新感線RX『薔薇とサムライ』作詞(作:中島かずき、演出:いのうえひでのり 音楽:岡崎司 出演:天海祐希、古田新太、浦井健治、山本太郎、神田沙也加、橋本じゅん、高田聖子、粟根まこと、藤木孝 etc.)


浜田朱里: 前述の松田聖子とは、2021年に神田沙也加が死去した時供花を贈ったり、翌年松田聖子と会っていたり、現在でも付き合いがある。


竹下景子: VOICARION VII 女王がいた客室 ヴォイサリオン CD 山口勝平 小野大輔 神田沙也加 竹下景子


松田聖子: 2021年12月18日、一人娘である長女・神田沙也加が札幌市内のホテルの高層階から転落して死去。


川野浩司: アメイジンググレイス 儚き男たちへの詩(2011年8月公開/ 出演:窪塚俊介、宮田大三、神田沙也加、渋川清彦、美保純)


早乃香織: 2014年7月、神田沙也加主演ミュージカル『ひめゆり』にちよ役で出演。


松田聖子: 2001年から2005年ごろは、芸能界デビューした娘の神田沙也加と音楽番組やバラエティ番組でよく共演したり、2005年以降は自身の旧来ファンである著名人とも共演したりした。


神田正輝: 血液型はA型、身長178cm、体重70kg、旭輝子の長男で、神田沙也加は長女、松田聖子はかつて配偶者であった。


村田充: 元妻は歌手・女優の神田沙也加


稲葉菜月: “『アナ雪』イベントに神田沙也加ら、アナを演じた声優3人が勢ぞろい”. CinemaCafe (2014年7月7日). 2018年7月13日閲覧。


松田聖子: 10月1日、長女・神田沙也加を東京飯田橋の東京逓信病院で出産。


長瀬弘樹: 神田沙也加 「流星」(作曲・編曲 / 『情報ライブ ミヤネ屋』エンディングテーマ)


清水理沙: 2021年に死去した神田沙也加から、『アナと雪の女王』のアナ役を『ディズニー・オン・アイス』2022年公演より引き継いでいる。


村田充: 同年12月4日、神田沙也加と離婚していたことを双方のブログで報告。


木原健太郎: 2014年12月、テレビ朝日「ミュージックステーションスーパーライブ」(於:幕張メッセ)に神田沙也加(Vo)と木原で「アナと雪の女王メドレー」にて生放送で同日限りの共演。


松田聖子: 12月31日、毎年恒例となっているカウントダウン・ライブのため出場していなかった「NHK紅白歌合戦」に、カウントダウンのライブ会場である東京体育館から中継という形で10年ぶりに出場し、「震災復興に“親子の絆”という事で少しでも勇気を与えられたら」と、娘である神田沙也加と共に、自身の曲ではなく坂本九の「上を向いて歩こう」をデュエットした。


謝珠栄: 「AKURO 悪路」再演 (2008年) 出演:坂元健児、吉野圭吾、神田沙也加、駒田一、今拓哉、平澤智、他


比企理恵: 神田正輝とその娘である神田沙也加と交流があり、2021年12月18日に沙也加が死去した知らせを聞いた時にはブログで追悼のコメントを送った。


黒崎真音: 2021年12月18日、「ALICes」のパートナーである神田沙也加が、札幌市のホテルで転落して急逝。


吉田ゐさお: たった一度の雪 〜SAPPORO・1972年〜 (2007年02月 HBCドラマ)出演:神田沙也加、戸田恵子


大地真央: その中には、大地を芸能界のママと慕う神田沙也加も出席した。


速水奨: 女優・歌手の神田沙也加は速水の教え子で、『しゃべくり007』で神田がゲスト出演した際にサプライズで登場した。


黒崎真音: 2019年9月、神田沙也加と音楽ユニット「ALICes(アリセス)」を結成。


松井亮: SAYAKA(神田沙也加)(「ever since」「Believe again」(作曲のみ))


やしろ優: 神田沙也加


村田充: 2019年6月7日、朗読劇『私の頭の中の消しゴム 11th Letter』に妻の神田沙也加とともに出演し、休止後初の役者活動となる。


奥田俊作: SAYAKA(神田沙也加)(「ever since」「Believe again」(作曲のみ))


神田沙也加の情報まとめ

もしもしロボ

神田 沙也加(かんだ さやか)さんの誕生日は1986年10月1日です。東京出身の歌手、女優のようです。

もしもしロボ

略歴、後任などについてまとめました。テレビ、ドラマ、子役、離婚、映画、卒業、結婚、解散、母親、家族に関する情報もありますね。神田沙也加の現在の年齢は37歳のようです。

神田沙也加のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

神田 沙也加(かんだ さやか、1986年〈昭和61年〉10月1日 - 2021年〈令和3年〉12月18日)は、日本の女優、歌手、声優、YouTuber。

東京都出身。グリーンパークミュージック、ファンティックを経て、最終所属はローブ。父は俳優の神田正輝、母は歌手の松田聖子。父方の祖母は女優の旭輝子。

ロリータ・ファッションを好んで着用しており、雑誌『KERA』やブログ などでもロリータ姿を披露している。活動休止中の2005年に雑誌『KERA』で読者モデルとして「Lily」(リリィ)名で登場していたこともある。この名前は「ドリーミーな世界観」を意識して名付けた。

視力が0.1以下と悪く、普段はコンタクトレンズを装用していた。

ふなっしーの大ファンだった。ふなっしーとは『笑神様は突然に…』(日本テレビ)などで何度か共演していた他、DVDのナレーションも務めていた。子供のころからアニメやゲームが好きで、幼い頃からの『美少女戦士セーラームーン』のファンだった。2010年代でも深夜アニメを見たりアニメ雑誌をチェックしたりフィギュアを集めたり休日には秋葉原で過ごすなど、アニメ好きであった。

声優の三森すずこは中学時代の同級生。歌手の中島美嘉は親友だと話す。

芸能界入りする前からの大地真央のファンであり、共演など親しくなってからは「ママ」と呼ぶほどに慕っていた。

女優を目指したきっかけは人気ドラマ『家なき子』や『ガラスの仮面』でみせた安達祐実の迫真の演技だった。当時の安達について「自分と年齢も変わらない子がテレビの中でお芝居していて、初めて子役という存在を知った。すごくショックだった」と振り返った。安達祐実がガラスの仮面のドラマ内で自己暗示を掛けて女優として役になる時に発する「さあ、マヤ。仮面をかぶるのよ」は自身も役になりきる際に同セリフで暗示をかけている。

2021年6月13日放送の「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)に出演した際に「心を打たれた名セリフSP」と題し、出演者の人生を変えた名言が紹介された。神田は「ガラスの仮面」(テレビ朝日系)で流れた決めセリフを紹介した。憧れと語る女優安達祐実から名セリフを掛けられ感動をあらわにした。舞台もやりたいと思ったきっかけは12~3歳ぐらいの頃に大地真央が出演していた舞台『風と共に去りぬ』を観て、衝撃を受ける。それ以降、大地の芝居、ミュージカルも観るようになった。このことを「あの公演を観なかったら、今こうして私が舞台に立たせていただくことはなかっただろうなと思います。」と振り返っていた。

略歴

1986年10月1日に東京都千代田区の東京逓信病院で誕生。両親が同年に東京都世田谷区砧に建てた家で育った。

1997年に両親が離婚。親権は母が持ったが、姓が変わって沙也加が混乱しないようにと神田姓で新たな戸籍を作った。

1999年8月、ロサンゼルスの日本人学校に通っていた頃、両親のことは明かさずにオーディションを受け、デビッド・グリーンスパン監督の短編映画『ビーン・ケーキ(おはぎ)』にヒロインの小学生役で出演。同映画は2001年に第54回カンヌ国際映画祭で短編パルムドール(短編部門の最高賞)を受賞した。

1999年12月、「ALICE」のペンネームで母・松田聖子の曲「恋はいつでも95点」(アルバム『永遠の少女』、シングル「20th Party」に収録)で初作詞。ALICEが神田であることは歌手デビュー後に公表された。ペンネームは母のヒット曲『時間の国のアリス』から取った。

日本において「SAYAKA」名義で芸能活動を開始する旨が明らかになる。

2001年5月、江崎グリコ「アイスの実」でCM初出演。SAYAKA作詞・杉真理作曲によるオリジナルCM曲「パラソルと約束」の歌唱も担当(2022年11月に杉の企画アルバムに収録、初CD化)。

2002年5月9日、ソニー・ミュージックエンタテインメントから、『ever since』(フジテレビドラマ『ビッグマネー!〜浮世の沙汰は株しだい〜』主題歌)で歌手デビュー。同年6月11日、さいたまスーパーアリーナで行われた母・松田聖子のコンサートに歌手・SAYAKAとしてゲスト出演し、デビュー曲「ever since」を披露した。

2003年9月、映画『ドラゴンヘッド』(主演:妻夫木聡)でヒロインを演じ、本格的に女優デビュー。同10月、TBSテレビドラマ『ヤンキー母校に帰る』に生徒役で出演。

2004年7月、約20倍のオーディションに勝ち残り、宮本亜門演出のミュージカル『INTO THE WOODS』で赤ずきん役を演じる。これが神田の初舞台であった。本人は当初、舞台経験のない自分が重要な役に抜擢ばってきされたことに懐疑的で、「親が有名人だから選ばれたのか」と宮本を問い詰めた。そこで宮本から貰った「ちゃんとあなたを見て選んだんだから、あなたはあなたのままで自信を持ってそこに立っていいんだよ」の言葉に救われ、舞台の仕事を中心に活動する今があるとのちのインタビューで明かしている。NHK総合テレビで稽古の様子などを追ったドキュメント番組『宮本亜門 17歳と跳ねる』が放送された。9月に『水戸黄門』の第33部最終回スペシャルに華原朋美、MEGUMIと助っ人出演。時代劇・水芸に初挑戦し、人気芸人少女役を演じた。3rdシングル「水色」から音楽活動も積極的に行った。

2005年5月21日、所属するファンティックの代表でもある祖母(松田聖子の母)名義のFAXでマスコミ各社あてに「高校卒業をひと区切りとし、この機会にゆっくりと時間をとっていろいろなことを勉強し、将来のことを考えたいという本人の意思により、SAYAKAとしての活動を停止させていただくことになりました」と声明文を送信して約1年半の間芸能活動を休止し、その間は海外へ行ってさまざまな作品を観たり、「将来自分が子どもを育てる時に賃金の尊さを教えたい」と考え、懐石料理店の仲居とダイニングバーのウエイトレスと2つのアルバイトを務めるなどした。

2006年4月、「上原純」のペンネームで母・松田聖子のシングル曲「bless you」と「WE ARE.」(PawPaw名義)で作詞、作曲を行う。上原純が神田であることは長らく明かされなかったが、2011年6月に自身のTwitterで公表する。上原純の名前は、当時好きだった漫画『グッドモーニング・コール』(高須賀由枝・作)の登場人物「上原久志」と「阿部順」の名前を合わせる形で付けた。

2006年12月に「神田沙也加」として芸能活動を再開することが『婦人公論』(2006年9月号)掲載の本人の手記その他で告知される。大地真央主演の舞台『紫式部ものがたり』(12月5日 - 28日・日生劇場)で芸能界復帰。テレビドラマ『たった一度の雪 〜SAPPORO・1972年〜』(2007年2月25日・北海道放送制作・TBS系全国放送)に出演した。

2011年4月20日にデビュー10周年を迎えるのを記念して約6年ぶりとなるアルバム『LIBERTY』をリリース。6月30日にSAYAKA KANDA 1st.LIVE ALIVE 2011「Sweet Liberty」を赤坂BLITZにて開催。12月31日に母とともに第62回NHK紅白歌合戦に初出場し、母と「上を向いて歩こう」をデュエットした。

2012年7月、テレビアニメ『貧乏神が!』(テレビ東京ほか)の艶光路撫子役で声優デビュー。1年以上前から女優業と並行して声優の専門学校に通った。

2012年11月4日、バンド「Silent Lily」としてシングル「少女シンドローム」を発売。

2014年3月14日、日本で公開されたディズニー製作のミュージカル・アニメーション映画『アナと雪の女王』で王女・アナ役の日本語吹替えを好演、大ヒットに貢献し、歌唱・声・演技、あらゆる面で評価され一躍注目を浴びる。この年は第65回NHK紅白歌合戦に3年ぶり2度目の出場し、英語版でエルサを演じたイディナ・メンゼルとのデュエットで「生まれて初めて」を披露した。大スターとして名を馳せていた母・松田聖子の娘であり、何かと「松田聖子の娘」として取り上げられることが多かった神田であったが、このヒットにより神田自身が母とは独立した才能をもつ芸能人あるいはアーティストとして認められた。

2014年4月23日、ギタリストであるBillyと新ユニットTRUSTRICK結成を発表し、6月25日にデビューアルバム『Eternity』をリリースすることを発表。

2015年、小室哲哉、tofubeatsと、音楽ユニット「TK feat. TK」を結成。デビュー曲「♯RUN」(ハッシュラン)は、日本中央競馬会(JRA)の競馬サイト「umabi.jp」(10月12日に開設)のテーマソングとなり、10月26日に同サイトで公開された。この曲は、ネット配信ドラマ『走れ!サユリちゃん』(2015年11月27日配信開始、日テレ無料TADA / Umabi)の主題歌にも採用された。

2016年11月26日からスタートし、12月17日の中野サンプラザホールでファイナルを迎える「TRUSTRICK TRICK TOUR 2016」にTRUSTRICKの活動を休止。

2017年4月26日にInstagramで父と村田充の3ショット画像を公開し、村田と結婚することを表明。出会いは2016年夏の舞台『ダンガンロンパ THE STAGE〜希望の学園と絶望の高校生〜』の共演。

2017年5月1日、株式会社ファンティックに併設された芸能事務所・株式会社ローブへ移籍。代表取締役は蒲池光久が兼任。

2017年にInstagramおよび公式ブログにて村田充と新婚旅行も兼ねハワイで挙式したことを発表。父である神田正輝も出席した。

2017年5月13日、東京都内のレストランで、報道陣完全シャットアウトして結婚披露パーティーを開催。出席者は俳優、タレント仲間など関係者100人。主な出席者は、長谷川初範、大地真央・森田恭通夫妻、岡本玲、山崎静代、石田晴香、そして日本テレビ系列『笑神様は突然に…』のテレビ共演がきっかけで、元々大ファンだったふなっしーも駆けつけ、短時間の滞在ながらも2人を祝福した。

2018年、長年の目標だったという第43回菊田一夫演劇賞を受賞。

2019年4月5日、2016年から活動を休止していたTRUSTRICKの解散を発表。

2019年6月、「Maison de FLEUR Petite Robe(メゾン ド フルール プチローブ)』(株式会社ストライプインターナショナル)内レーベル『Maison de FLEUR Petite Robe canone(メゾン ド フルール プチローブ カノン)』のコンダクター(プロデュース)を手掛けることを発表。8月から正式にブランドデビュー。

2019年12月4日、村田充と離婚していたことを双方のブログで報告。将来の子どものことについて双方で折り合いの付く答えが出ず、話し合いの末の円満離婚であるという。当初は仕事への影響を鑑みて2020年の年始に公表する予定だったが、週刊誌にリークされたことにより公表が早まった。

2020年9月22日、黒崎真音と音楽ユニットALICes(アリセス)結成を発表。

急逝

2021年12月18日に札幌市内の宿泊先ホテル14階屋外スペースに倒れているところを発見され、意識不明の状態で市内の病院へ搬送されたが、21時40分に死亡が確認された。神田は朝夏まなととダブル主演するミュージカル『マイ・フェア・レディ』の正午公演に出演するため、ホテルモントレエーデルホフ最上22階スイートルームに滞在していたが、午前11時頃になっても神田と連絡が取れず、関係者から110番通報を受けた北海道札幌方面中央警察署がホテルを捜索し、約2時間後に14階屋外スペースで靴を履かず雪に埋もれ、血を流して倒れた状態で発見したが既に心肺停止状態であった。北海道警は死因について高所から転落したことによる外傷性ショックと発表した。所属事務所は転落の原因について、故人の名誉と周囲の影響を踏まえて公表を控えるとした。

関係者によると、札幌公演に向かう前日に不調だった喉に関する診断が出ており、死去前日の17日に参加した稽古も喉の調子が悪かったことを気にして「手術をしなきゃいけないかも」と明かし、「もし歌えなくなったらどうしよう」と不安な思いを漏らしていたという。遺書は見つかっていないが、さまざまな思いなどがつづられた書き置きがホテル室内で見つかり、愛犬の死や恋などの悩みも書かれていたという。

所属事務所のローブは12月19日に公式ウェブサイトで、神田の死去を公表した。急死を受けて、東宝演劇部は「公演の継続は困難」との主催者の判断により19・20日に予定されていた『マイ・フェア・レディ』札幌公演の中止を発表し、残りの日程は朝夏が主演を務めるもう一方のチームが全ての公演を行うという形で再開がされた。

12月19日に母親の所属事務所は「松田は、未だこの現実を受け止めることが出来ない状態です」と文書で説明し、グランドプリンスホテル新高輪で予定されていた当日のディナーショー公演を中止し、大阪で予定されていた4公演の中止も発表した。出場が決定していた第72回NHK紅白歌合戦も、12月22日にNHKから歌唱曲目の発表されたが、松田聖子のみ発表が見送られ、12月25日に出場辞退が発表された。

12月20日に父の神田正輝、母の松田聖子も現地に到着し、12月21日に密葬ののちに札幌市里塚斎場で荼毘に付された。火葬後に斎場で神田正輝と松田聖子がそろって報道陣の囲み取材に応じた。所属事務所であったローブも公式ウェブサイトに「本日、ご親族のご希望により、密葬という形で家族にて葬儀を執り行わせていただきました」と記す。

生前の出演作であった『IDOLY PRIDE』や『ソードアート・オンライン』、『アナと雪の女王』のディズニー・ジャパン、出演予定の舞台『銀河鉄道999 THE MUSICAL』は、公式サイト・公式Twitterにて追悼するコメントを発表した。

『マイ・フェア・レディ』で共演していた寺脇康文と別所哲也を始め、神田をミュージカル女優として見いだした宮本亞門、『アナと雪の女王』のエルサ役として共演した松たか子、元夫の村田充、中学時代の同級生だった三森すずこ、親友の中島美嘉、音楽ユニットALICesのパートナー黒崎真音、TRUSTRICKでコンビを組んでいたBilly、同ユニットに参加したSUGIZO、神田が大ファンだったふなっしー、神田が「芸能界における母」とも慕っていた大地真央、声優専門学校生時代の恩師である速水奨、交際していた前山剛久、自身のブランドである Maison de FLEUR Petite Robe canone など、早すぎる死に対し各界からの追悼のコメント等が出ている。神田には愛犬がいたが元夫の村田が引き取る意向を見せ、2022年の時点ではインスタグラムなどで愛犬の世話をしていることを明かしており、引き取ったことが判明している。

厚生労働省は本件の報道に際し、メディア関係者に対して「著名人の自殺に関する報道にあたってのお願い」と称したリリースで、誘発的な自殺を防ぐ観点から「パパゲーノ効果」を意識するとともに『自殺報道ガイドライン』を遵守した報道を心掛けるよう要請している。これを受けてメディア各社は、記事や報道の末尾に支援策や相談先について各相談窓口を利用するよう呼びかけが行われている。一部『週刊文春』などがプライバシーをめぐる記事を掲載し、遺族の会見で一部報道陣の対応を批判する意見もあり、弁護士らで構成する「芸能人の権利を守る 日本エンターテイナーライツ協会」が声明で「国民の多くの方々は、各報道機関や週刊誌等に対して、ご遺族や関係者を苦しめるほどの取材も報道も一切期待していません。また、そのような記事の配信も期待しておりません」「芸能人が亡くなられた場合の取材、報道及び配信に関して、遺族やご関係者に配慮した一定のルールを作ることを強く期待します」と報道に対して苦言を呈している。

2022年1月30日、四十九日法要が執り行われた。参列したのは両親と祖母ら近しい親族の10名であったという。

『アニソン・アカデミー』ではアニメ関係者の訃報に際しては追悼で該当者の関係のアニメソングを掛けるが、神田の訃報に際しての追悼オンエアーはされなかった。

後任

神田の死後、生前の持ち役や出演予定だった作品を引き継いだ人物は以下の通り。

後任 役名 概要作品 代役の初担当作品
花總まり メーテル 『銀河鉄道999 THE MUSICAL』 初回公演
松田利冴 ユナ 『ソードアート・オンライン』 『ソードアート・オンライン ラスト リコレクション』
清水理沙 アナ 『アナと雪の女王』 『ディズニー・オン・アイス』2022年公演

『IDOLY PRIDE』の長瀬麻奈役は後任を立てず、生前の収録音声が継続して使用される。

2024/06/10 00:53更新

kanda sayaka


神田沙也加と同じ誕生日10月1日生まれ、同じ東京出身の人

梅津 正樹(うめづ まさき)
1948年10月1日生まれの有名人 東京出身

梅津 正樹(うめづ まさき、1948年10月1日 - )は、NHKの元アナウンサー。 現在は獨協大学非常勤講師で、NHK日本語センター講師。 獨協大学卒業後、1972年入局。佐賀、青森、室蘭、広…

星奈 美紗希(ほしな みさき)
1996年10月1日生まれの有名人 東京出身

星奈 美紗希(ほしな みさき、1996年10月1日 - )は、日本のタレント。ミス東スポ2021準グランプリ。 元バクステ外神田一丁目メンバー(9期生)。当時の名義は星奈 美咲(読み同じ)。 日本…

片山 萌美(かたやま もえみ)
1990年10月1日生まれの有名人 東京出身

片山 萌美(かたやま もえみ、1990年10月1日 - )は、日本の女優、グラビアアイドル、タレント、モデル。身長170cm。 東京都出身。ウイントアーツ所属。麗澤大学経済学部経済学科卒業。 1…

うつみ 宮土理(うつみ みどり)
1942年10月1日生まれの有名人 東京出身

うつみ 宮土理(うつみ みどり、1942年〈昭和17年〉10月1日 - )は、日本のタレント、女優、作家。本名、井川 三重子(いかわ みえこ)。旧姓、内海。旧芸名は、うつみ みどり(読み同じ)。株式会…

小川 ローザ(おがわ ろーざ)
1946年10月1日生まれの有名人 東京出身

小川 ローザ(おがわ ローザ、1946年〈昭和21年〉10月1日 - )は、日本のモデル。東京都世田谷区出身。本名は小川 静代(おがわ しずよ)。身長162cm、B80cm、W59cm、H88cm(1…

南 悠子(みなみ ゆうこ)
1923年10月1日生まれの有名人 東京出身

南 悠子(みなみ ゆうこ、1923年10月1日 - 2013年3月2日)は、女優、元宝塚歌劇団団員(月組・星組主演男役)。本名は上野悠子(うえのゆうこ)。東京府出身。宝塚歌劇団時代の公称身長は161c…

水倉 久美子(みずくら くみこ/みなくら くみこ)
10月1日生まれの有名人 東京出身

水倉 久美子(みずくら くみこ / みなくら くみこ、10月1日 - )は、日本の元女優、声優。活動の場を声優からナレーションに移行の際、福純 寛子(ふくずみ ひろこ)に改名。東京都出身。株式会社アク…

中村 こずえ(なかむら こずえ)
1951年10月1日生まれの有名人 東京出身

中村 こずえ(なかむら こずえ、1951年〈昭和26年〉10月1日 - )は関東を中心に活動する元エフエム東京(TOKYO FM)出身のフリーアナウンサー。東京都墨田区出身。 中学生時代は放送研究…

滝川 クリステル(たきがわ くりすてる)
1977年10月1日生まれの有名人 東京出身

滝川 クリステル(たきがわ クリステル、Christel Takigawa、1977年10月1日 - )は、フリーアナウンサー、動物愛護生物保全活動家。結婚前の本名は滝川 ラルドゥ クリステル 雅美 …

五木田 武信(ごきた たけのぶ)
1937年10月1日生まれの有名人 東京出身

五木田 武信(ごきた たけのぶ、1937年10月1日 - 2008年8月)は、日本のアナウンサー。NHKを経て民放でフリーアナウンサーとして活躍した。TBSによる大物アナの引き抜きの草分け的存在である…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


神田沙也加と近い名前の人

神田 清夏(かんだ さやか)
8月9日生まれの有名人 新潟出身

神田 清夏(かんだ さやか、8月9日 - )は日本の女性声優、マルチタレント。趣味はクッキング、音楽、ゲーム、麻雀。東京の中野にあるホビーバープロフェッサーTKのスタッフとしても活動している。 尊…

神田 山陽 〈3代目〉(かんだ さんよう)
1966年1月14日生まれの有名人 北海道出身

1月14日生まれwiki情報なし(2024/06/17 11:58時点)

神田 山陽 〈初代〉(かんだ さんよう)
1898年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

2月4日生まれwiki情報なし(2024/06/17 17:12時点)

神田 清雄(かんだ きよお)
1900年7月22日生まれの有名人 大阪出身

神田 清雄(かんだ きよお、1900年7月22日 - 1970年5月9日)は、日本のサッカー選手、サッカー指導者。 大阪府出身。大阪府明星商業学校に在学し、本科1年時(16歳)の1915年から同校…

神田 勝夫(かんだ かつお)
1966年6月21日生まれの有名人 新潟出身

神田 勝夫(かんだ かつお、1966年6月21日 - )は、新潟県新潟市出身の元プロサッカー選手、大学教授。兄(昭夫・日立)と弟(勝利・NKK)は共にJSLでプレーした経験を持つ。 NKK在籍時ま…

神田 めぐ美(かんだ めぐみ)
1985年9月5日生まれの有名人 千葉出身

神田 めぐ美(かんだ めぐみ、1985年9月5日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元レースクイーン。千葉県出身。元フィットワン(ファーストステージ)所属。 2008年『恋のから騒ぎ』(日本テレ…

神田 明子(かんだ めいこ)
1984年4月29日生まれの有名人 東京出身

神田 明子(かんだ めいこ、1984年4月29日 - )は、日本の女優、タレント。 東京都出身。昭和音楽芸術学院卒業。卒業後にロンドンへ留学をし、帰国後は演劇を中心に活動。2011年から劇団ドラゴン…

神田 うの(かんだ うの)
1975年3月28日生まれの有名人 神奈川出身

スペースクラフト・エンタテインメント(1989年 - 2020年) 神田 うの(かんだ うの、本名:西村 うの(旧姓:神田)、1975年3月28日 - )は日本のファッションモデル・女優・タレント、…

神田 圭(かんだ けい)
11月8日生まれの有名人 出身

神田 圭(かんだ けい、11月8日 - )は日本のモデル。クリエートジャパンエージェンシー所属。声を出すと気持ちいいの会所属。 CX『Run for money 逃走中』 CX『エチカの鏡 ココロ…

神田 茉里奈(かんだ まりな)
1988年3月20日生まれの有名人 大阪出身

神田 茉里奈(かんだ まりな、1988年3月20日 - )は、大阪府出身のタレント・レースクイーン・グラビアアイドルである。アヴィラ(旧アバンギャルド)に所属していた。 「幹事さまぁ〜ず 女だらけ…

神田 康秋(かんだ やすあき)
1951年9月24日生まれの有名人 広島出身

神田 康秋(かんだ やすあき、1951年9月24日 - )は、フリーアナウンサー(みづま工房にキャスティング事業を委託)。テレビ新広島の元アナウンサー。広島県安芸郡府中町出身。広島県立海田高等学校、東…

神田 愛花(かんだ あいか)
1980年5月29日生まれの有名人 神奈川出身

神田 愛花(かんだ あいか、1980年〈昭和55年〉5月29日 - )は、日本のフリーアナウンサー。 セント・フォース所属。元NHKアナウンサー。身長156cm。本名:日村 愛花(ひむら あいか、旧…

神田 和佳(かんだ わか)
3月20日生まれの有名人 岐阜出身

神田 和佳(かんだ わか、1962年3月20日 - )は、日本の女性声優。岐阜県多治見市出身。旧芸名は加藤 友子(かとう ゆうこ)。 父はタイルの貿易商を営んでいた。 父を説得して岐阜県立多治見…

神田 理江(かんだ りえ)
1978年6月16日生まれの有名人 東京出身

神田 理江(かんだ りえ、1978年6月16日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。81プロデュース所属。 演劇の勉強はしていたが、声優になろうとしていたわけではなかったという。 周囲の人物に…

神田 みか(かんだ みか)
8月27日生まれの有名人 千葉出身

神田 みか(かんだ みか、8月27日 - )は、日本の女性声優。マウスプロモーション所属。千葉県出身。旧芸名は、宮武 みか(2007年12月19日改名)。 2013年から、元劇団6番シードの太田真…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
神田沙也加
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

X21 フェアリーズ まなみのりさ 猿岩石 Snow Man カスタマイZ D☆DATE A.B.C-Z ココリコ BABYMETAL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「神田沙也加」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました