もしもし情報局 > 10月20日 > 歌人(短歌)

九条武子の情報 (くじょうたけこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

九条武子の情報(くじょうたけこ) 歌人(短歌) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

九条 武子さんについて調べます

■名前・氏名
九条 武子
(読み:くじょう たけこ)
■職業
歌人(短歌)
■九条武子の誕生日・生年月日
1887年10月20日 (年齢1928年没)
亥年(いのしし年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
京都出身

九条武子と同じ1887年生まれの有名人・芸能人

九条武子と同じ10月20日生まれの有名人・芸能人

九条武子と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


九条武子と関係のある人

尾崎行雄: 別荘の「莫哀山荘」には、石川啄木や与謝野鉄幹・晶子夫妻が滞在したり、九条武子と柳原白蓮が訪れお茶会を催したり、また駐日米国大使のジョセフ・グルーに別荘を貸し出したりした。


下村宏: 1921年、兵庫県西宮市の苦楽園に邸宅を構え「海南荘」と称して約15年間ここに住み、その間、佐佐木信綱や川田順、九条武子、中村憲吉、土岐善麿など多くの歌人や文化人を招いて歌会や各種集会を催した。


田中澄江: 『九条武子の生涯・白孔雀(戯曲) 』新塔社 1969年


長谷川時雨: 『近代美人伝』、サイレン社(1936年)(マダム貞奴、樋口一葉、鹿島恵津子、竹本綾之助、大橋須磨子、松井須磨子、九条武子など20人)


瀬戸口藤吉: 野行き山行き(作詞・九条武子


瀬戸口藤吉: 輪読(作詞・九条武子


真下五一: 『九条武子』オリオン出版社 1969


柳原白蓮: 同年6月、燁子は雑誌の対談で同じ竹柏会の同人である九条武子と初めて対面し、互いに似た境遇ですぐに心通じ合う仲となる。


九条武子の情報まとめ

もしもしロボ

九条 武子(くじょう たけこ)さんの誕生日は1887年10月20日です。京都出身の歌人(短歌)のようです。

もしもしロボ

結婚、離婚、趣味、事件に関する情報もありますね。1928年に亡くなられているようです。

九条武子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

九条 武子(くじょう たけこ、1887年〈明治20年〉10月20日 - 1928年〈昭和3年〉2月7日)は、日本の教育者・歌人、後年には社会運動活動家としても活動した。

西本願寺第21代法主・明如(大谷光尊)の次女(母・藤子は光尊の側室で紀州藩士族の子女)として京都で生まれる。義姉・大谷籌子裏方(大谷光瑞夫人)を助けて仏教婦人会を創設し、1911年(明治44年)に籌子が死去した際には本部長に就任、同会運営の重責を果たした。

仏教主義に基づく京都女子専門学校(現・京都女子学園、京都女子大学)を設立、1923年(大正12年)9月1日の関東大震災で自身も被災するが一命を取りとめ、全壊した築地本願寺の再建、震災による負傷者・孤児の救援活動(「あそか病院」などの設立)などさまざまな事業を推進した。

佐佐木信綱に師事して和歌にも長け、『金鈴』『薫染』などの歌集がある。愛唱されている仏教讃歌の「聖夜」は、1927年(昭和2年)7月に出版された随筆『無憂華』の中に収められている。「聖夜」の作曲は、中山晋平で、歌詞は七五調で構成され、夜空に輝く美しい数多の星のようにおわする仏たちに護られて生きていることの歓喜と安らぎが表現されている。

1928年(昭和3年)2月7日、震災復興事業での奔走の無理がたたり、敗血症を発症して東京府豊多摩郡千駄ヶ谷町原宿の病院において、42歳で念仏のうちに往生した。法名は厳浄院釈尼鏡照。宗門では、武子の命日を如月忌(きさらぎき)と呼んでいる。墓所は東京都杉並区永福の築地本願寺和田堀廟所。

武子は才色兼備としてもてはやされ、柳原白蓮(大正天皇生母・柳原愛子の姪)、江木欣々とともに大正三美人と称された。

私生活では1909年(明治42年)9月、公爵家出身で正金銀行勤務・男爵九条良致(くじょう よしむね)に嫁いだ。良致は左大臣であった九条道孝の子で、武子の兄・光端の妻である籌子の実弟にあたる。この結婚は、西本願寺大谷家300年の歴史において、当家の女性が信徒でない者と結婚する初めての例となった。

武子は結婚した年の12月、天文学を学びたいという良致の希望により3年間の予定で勤務先兼留学先(ケンブリッジ大学)に随行し、ロンドン郊外のバーンズ( 3 Kitson Road, Barnes.二人が暮らした建物は現存)で暮らしたとされるが、同行した大谷探検隊の随行員の記録では、欧州到着後武子は籌子と地中海周遊に出ており、ロンドンでは別居とある。武子は渡英1年半の1910年10月に帰国し、良致はそのまま英国滞在という別居状態が十数年続いた。これには美貌・教養・家柄(大谷家は伯爵家)の誉れ高き武子に、良致がなじめなかったからではないか等、夫婦不和の憶測もあったが、武子は離婚どころか浮いた言動一つとらず、良致の帰国をひたすら待ちつづけた。

1920年(大正9年)年末に良致が帰国し、東京・築地本願寺近くで夫婦同居。武子・良致の間に子はなかったものの、関東大震災などを経て、武子自身の死までよき夫婦関係であったと伝えられている。実際には武子には幼なじみで秘められた恋人がいたが、表に出す事はなく、死ぬまで聖女としての姿を通した。二人の夫婦仲は、結婚間もなく外遊に出発したときにはすでに口もきかない間柄であり、別居中何度も武子は離婚を求めたが実家の西本願寺が体面からそれを許さず、良致も英国滞在中にイギリス女性との間に二子をもうけていたとも言われる。良致は養老信託株式会社を興すが、1922年に為替手形3000円の支払い請求訴訟を起こされている。

1912年(明治45年)に、武子が所属する西本願寺仏教婦人会連合本部が、「女子大学設立趣意書」を配布した。「趣意書」では、まず、「国運の発達は、国民の開発に由らざるべからず」として、教育の重要性を訴えている。しかし、当時の教育は「男子に厚くして女子に薄きことなき耶」として女子の教育拡充をもとめている。そのため、「家政及び国漢文、歴史、外国語等教科を設くる所以、教育設備の、女子に薄くせざるの意を拡充し、勉めて常識の発達、趣味の養成、徳性の涵養を図り、女子の職分を尽くさしめて、国体の精華を発揮せんと欲するに在り」として、女子大学の設立を呼びかけた。また、本願寺派の仏教者である武子は「宗門」の女子大学設立ということにこだわった。というのは、既存の女子大学である同志社女子大学などの建学の精神が「異教」(キリスト教)であったためである。

2000年に、武子らが学校設立のために活動した錦華殿(大谷光端自邸)が同大学内に復元された。

佐佐木信綱 編『金鈴』竹柏会〈心の華叢書〉、1920年6月。 NCID BA66235960。全国書誌番号:43030637。 

『無憂華』実業之日本社、1927年2月。 NCID BN05261324。全国書誌番号:47022153。 

    『無憂華』彩光社、1947年2月。 NCID BN03640569。全国書誌番号:46027702。 

    『無憂華』大衆文芸社、1950年2月。 NCID BN09849678。全国書誌番号:49002843。 

    『薫染』実業之日本社、1928年11月。 NCID BN07114783。全国書誌番号:47037710。 

    『白孔雀』太白社、1929年12月。 NCID BA45881355。全国書誌番号:47001325。 

    佐佐木信綱 編『九条武子夫人書簡集』実業之日本社、1929年4月。 NCID BN07217844。全国書誌番号:47037145 全国書誌番号:47037511。 

    『九条武子歌集』野ばら社、1959年1月。 NCID BA60254893。全国書誌番号:59002680。 

      『九条武子歌集』野ばら社、1969年10月。 NCID BA55318818。全国書誌番号:75013454。 

      東京親鸞会 編『共苦共楽 九条武子の生涯と歌集』土屋書店、1972年10月。全国書誌番号:75015408。 

      おほいなるものの ちからにひかれゆく わがあしあとの おぼつかなしや(東京築地本願寺境内)

      山の院連子の端にせきれいの巣あり雛三つ母待ちて鳴く(比叡山西塔)

      ^ 岩井寛『作家の臨終・墓碑事典』(東京堂出版、1997年)127頁

      ^ Otani Kozui's 1910 visit to LondonImre Galambos(British Library)、龍谷大学古典籍デジタルアーカイブ研究センター研究成果報告書、2008

      ^ 『明治のお嬢様』黒岩比佐子、角川学芸出版, 2008、p231

      ^ 大谷探検隊の活動と大谷尊重(光明)・渡邊哲信 片山章雄 (東海大学, 2002) 東海大学紀要文学部. (77)

      ^ 「無憂華」「金鈴」九條武子と良致朝日新聞、2007年10月20日

      ^ 『三仙洞探検記』岡崎溪子、文芸社, 1999、p258

      ^ 『明治・大正・昭和華族事件錄』千田稔、新潮社, 2005、p66

      ^ 錦華殿概要京都女子学園

      末永文子『まぼろしの柱ありけり―九条武子の生涯』1986年、昭和出版

      籠谷真智子『九条武子 その生涯のあしあと』 1988年(昭和63年)、同朋舎出版

      『九条武子』 - コトバンク

      『九条 武子』 - コトバンク

      九条 武子:作家別作品リスト - 青空文庫

      九条武子|近代日本人の肖像 - 国立国会図書館

      京都女子大学

      あそか病院

      FAST

      ISNI

      VIAF

      WorldCat

      イスラエル

      アメリカ

      日本

      CiNii Books

      CiNii Research

      19世紀の歌人

      20世紀の歌人

      19世紀日本の女性教育者

      20世紀日本の女性教育者

      19世紀日本の活動家

      20世紀日本の活動家

      日本の女性歌人

      日本の社会福祉活動家

      日本の女性活動家

      日本の男爵夫人

      明治時代の人物

      京都女子大学の人物

      大谷家

      九条家

      京都市出身の人物

      明治時代の仏教

      仏教と女性

      1887年生

      1928年没

      FAST識別子が指定されている記事

      ISNI識別子が指定されている記事

      VIAF識別子が指定されている記事

      WorldCat Entities識別子が指定されている記事

      J9U識別子が指定されている記事

      LCCN識別子が指定されている記事

      NDL識別子が指定されている記事

      CINII識別子が指定されている記事

      CRID識別子が指定されている記事

2024/11/20 17:01更新

kujou takeko


九条武子と同じ誕生日10月20日生まれ、同じ京都出身の人

伊藤 薫_(プロレスラー)(いとう かおる)
1971年10月20日生まれの有名人 京都出身

伊藤 薫(いとう かおる、1971年10月20日 - )は、日本の女子プロレスラー、総合格闘家、飲食店経営者。 全日本女子プロレス(1989年 - 2003年) フリーランス(2003年 - 201…

河合 郁人(かわい ふみと)
【A.B.C-Z】
1987年10月20日生まれの有名人 東京出身

河合 郁人(かわい ふみと、1987年〈昭和62年〉10月20日 - )は、日本のアイドル、タレント、俳優、司会者、コメンテーター。男性アイドルグループ・A.B.C-Zの元メンバー。 東京都武蔵村山…

西村 正美(にしむら まさみ)
1963年10月20日生まれの有名人 東京出身

西村 正美(にしむら まさみ、女性、1963年10月20日 - )は、日本の元政治家、歯科医師。参議院議員(1期)を務めた。西村 まさみとも表記される。本名は山本 正美(やまもと まさみ)。 東京都…

吉沢 秋絵(よしざわ あきえ)
1968年10月20日生まれの有名人 東京出身

吉沢 秋絵(よしざわ あきえ、1968年10月20日 - )は、日本の元女優・歌手。東京都東村山市生まれ、埼玉県狭山市育ち。 埼玉県立狭山清陵高等学校、秋草学園短期大学国文科(現日本文化表現学科)卒…

村田 香織(むらた かおり)
1957年10月20日生まれの有名人 東京出身

村田 香織(むらた かおり、1957年10月20日 - )は、日本のダンサー、元女優。 東京都生まれ。3歳からモダンダンス、6歳からクラシックバレエを始める。15歳の頃から本格的にモダンの創作にも芽…


丸山 真奈実(まるやま まなみ)
1960年10月20日生まれの有名人 東京出身

丸山 真奈実(まるやま まなみ、1960年10月20日 - )は、日本の舞台女優。東京都出身。テアトル・エコー所属。 神奈川県立横須賀大津高等学校卒業。 1981年3月16日 - テアトル・エコー…

松尾 幸実(まつお ゆきみ)
1987年10月20日生まれの有名人 京都出身

松尾 幸実(まつお ゆきみ、1987年10月20日 - )は、日本のファッションモデル・タレント・女優である。2013年度ミス・ユニバース日本代表。 元々モデルであった母親の影響で、モデルの仕事を始…

足助 美岐子(あすけ みきこ)
1988年10月20日生まれの有名人 東京出身

足助 美岐子(あすけ みきこ、1988年10月20日 - )は日本の元子役・タレント、土木技術者。 4歳頃から中学3年頃まで劇団日本児童に所属し、舞台やドラマなどに出演。劇団を辞めて以降は目立った活…

用瀬 朋美(もちがせ ともみ)
1971年10月20日生まれの有名人 東京出身

用瀬 朋美(もちがせ ともみ、1971年10月20日 - )は、圭三プロダクション所属のフリーアナウンサー・リポーター・司会者。東京都出身。 東京都出身 青山学院大学経営学部卒業 大学在学中に圭三プ…

小菅 真美(こすげ まみ)
10月20日生まれの有名人 東京出身

小菅 真美(こすげ まみ、1972年10月20日 - )は、日本の女性声優。プロダクション・エース所属。東京都出身。 以前はアーツビジョンに所属していた。 2012年10月20日、オフィシャルブロ…


西松 和彦(にしまつ かずひこ)
10月20日生まれの有名人 東京出身

西松 和彦(にしまつ かずひこ、10月20日 - )は、日本の男性声優。キャロットハウス所属(預かり)。東京都出身。 身長174cm。趣味は音楽鑑賞、音響製作、読書、釣り、ゲーム。特技水泳。 キュ…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


九条武子と近い名前の人

久城 拓摩(くじょう たくま)
2000年3月15日生まれの有名人 兵庫出身

久城 拓摩(くじょう たくま、2000年3月15日)は日本のモデル、インフルエンサー。兵庫県出身。所属事務所はPRISM。 大学生時代よりInstagramにて活動を開始。 自らの身長や一重という…

九條 今日子(くじょう きょうこ)
1935年10月22日生まれの有名人 東京出身

九條 今日子(くじょう きょうこ、1935年10月22日 - 2014年4月30日)は、日本の女優、演劇、映画プロデューサー。東京都麻布出身。女優時代の芸名は九条映子(九條映子)。本名:寺山 映子(て…

宮条 カルナ(くじょう カルナ)
2月23日生まれの有名人 栃木出身

宮条 カルナ(くじょう カルナ、2月23日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。栃木県出身。以前使用していた名義は軽菜秋。

六条 麦(ろくじょう むぎ)
1971年6月30日生まれの有名人 福岡出身

六条 麦(ろくじょう むぎ、1971年6月30日 - )は、日本の漫画家。男性。福岡県北九州市出身、埼玉県川越市在住。主に成人向け漫画雑誌で活動していた。 一般企業を退職後、さえわたるの紹介で漫画を…


六条 奈美子(ろくじょう なみこ)
1902年1月25日生まれの有名人 新潟出身

六条 奈美子(ろくじょう なみこ、1902年1月25日 - 1982年1月21日)は、日本の女優。本名は石川 マキ(いしかわ まき)、デビュー後、第二次世界大戦前には六條 浪子(読み同)と名乗った。現…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
九条武子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

TEAM★NACS ベイビーレイズ Kis-My-Ft2 やるせなす タッキー&翼 ももクロ THE ポッシボー Timelesz 9nine SixTONES 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「九条武子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました