もしもし情報局 > 1912年 > 1月4日 > 政治家

井出一太郎の情報 (いでいちたろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

井出一太郎の情報(いでいちたろう) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

井出 一太郎さんについて調べます

■名前・氏名
井出 一太郎
(読み:いで いちたろう)
■職業
政治家
■井出一太郎の誕生日・生年月日
1912年1月4日
子年(ねずみ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
長野出身

井出一太郎と同じ1912年生まれの有名人・芸能人

井出一太郎と同じ1月4日生まれの有名人・芸能人

井出一太郎と同じ出身地長野県生まれの有名人・芸能人


井出一太郎と関係のある人

海部俊樹: 内閣官房長官の井出一太郎の代わりにランブイエ・サミットの調整を行い、1975年スト権スト問題の時には、政府の窓口として労政交渉や野党対応、マスコミ討論を担当する。


村上勇: 1946年の第22回衆議院議員総選挙で日本自由党公認候補として旧大分1区から出馬し当選、以後当選14回(当選同期に小坂善太郎・二階堂進・江﨑真澄・小沢佐重喜・石井光次郎・坂田道太・川崎秀二・井出一太郎・早川崇など)。


本名武: 1946年第22回衆議院議員総選挙に北海道政治同盟公認で立候補し初当選(当選同期に小坂善太郎・二階堂進・江﨑真澄・小沢佐重喜・石井光次郎・坂田道太・水田三喜男・川崎秀二・井出一太郎・早川崇など)。


田中秀征: 金丸信幹事長に直談判すると賛成してくれ、政綱等改正人事委員会の人事により、井出一太郎委員長、渡辺美智雄委員長代理、海部俊樹事務局長、小渕恵三委員の体制で、一年生議員にもかかわらず委員に抜擢され、綱領の起草一切を任される。


三木武夫: 三木を支えた政治家の同志として代表的な人物は、国民協同党以来、終生三木と政治活動を共にした井出一太郎が挙げられる。


柿澤弘治: 帰国後の1974年より、三木内閣で井出一太郎内閣官房長官の秘書官を務める。


田中秀征: 三木武夫について、井出一太郎は三木の人についていくので三木が変節してもついていくが、宇都宮徳馬は三木の思想についていくから、三木が考え方を変えたりすると離れると話していた。


竹山祐太郎: 1946年、第22回衆議院議員総選挙に日本協同党から旧静岡全県1区にて立候補し初当選(当選同期に小坂善太郎・二階堂進・江崎真澄・小沢佐重喜・石井光次郎・坂田道太・水田三喜男・村上勇・原健三郎・川崎秀二・井出一太郎・早川崇・中野四郎など)。


早川崇: 昭和21年(1946年)第22回衆議院議員総選挙に無所属で立候補し、当選する(当選同期に小坂善太郎・二階堂進・江崎真澄・小沢佐重喜・石井光次郎・坂田道太・水田三喜男・村上勇・原健三郎・川崎秀二・井出一太郎・中野四郎など)。


井出孫六: 政治家井出一太郎、共同通信社論説委員長の井出武三郎、医学者井出源四郎は兄、評論家の丸岡秀子は姉。


三木武夫: しかし三木派古参議員である井出一太郎と河本敏夫が三木に入閣を直訴したため、結局井出が官房長官、河本が通産相、海部が官房副長官となり、西岡は組閣構想からはじき出されることになった。


上林山栄吉: 1946年第22回衆議院議員総選挙で日本自由党から旧鹿児島1区にて立候補し初当選する(当選同期に小坂善太郎・二階堂進・江﨑真澄・小沢佐重喜・石井光次郎・坂田道太・水田三喜男・村上勇・川崎秀二・井出一太郎・早川崇・中野四郎など)。


小沢佐重喜: 以後、旧岩手2区にて当選通算10回(当選同期に小坂善太郎・二階堂進・江﨑真澄・石井光次郎・坂田道太・水田三喜男・村上勇・川崎秀二・井出一太郎・早川崇・中野四郎など)。


三木武夫: 三木と長年政治活動を共にした井出一太郎は、三木の文章はセンテンスが短く簡潔であり、演説では繰り返しを多用し、国会を「こっくわい」、議会を「ぎくわい」と発音する徳島訛りも時々入るが、これも演説内のアクセントとなっていると見ていた。


川崎秀二: 企画部副部長を最後にNHKを退職し、戦後初の総選挙となった1946年(昭和21年)の第22回衆議院議員総選挙に父親の地盤を引き継いで旧三重1区から日本進歩党公認で出馬し当選、以後当選11回を数える(当選同期に小坂善太郎・二階堂進・江﨑真澄・小沢佐重喜・石井光次郎・坂田道太・水田三喜男・村上勇・井出一太郎・早川崇・中野四郎など)。


海部俊樹: 応援演説に来た井出一太郎が放った「サイフは落としてもカイフは落とすな」というキャッチフレーズで人気が沸騰し当選した。


井出正一: 大学卒業後は、政治家である父・井出一太郎に代わって家業の酒造業の経営に携わる。


井出正一: 父は内閣官房長官や農林大臣、郵政大臣を務めた元衆議院議員の井出一太郎


原口剛: 第84話「散り技仕事人危機激進斬り」(1981年) - 井出一太郎


小坂善太郎: 以後、当選16回(当選同期に二階堂進・江﨑真澄・小沢佐重喜・石井光次郎・坂田道太・水田三喜男・村上勇・川崎秀二・井出一太郎・早川崇・中野四郎など)。


小山敬三: 自由民主党・三木派の大番頭といわれた三木武夫内閣の官房長官・井出一太郎の妻は、小山邦太郎の女子である。このため、井出一太郎とは近親となる。井出一太郎が内閣官房長官(在任期間1974年12月9日 - 1976年9月15日)の在任中となる1975年秋に文化勲章を受章した。


濃人渉: 人物はのち政界に転じて、三木武夫派の重鎮となる井出一太郎で、温厚な井出は濃人の申し出を快く引き受けてくれポケットマネーで5万円を包んでくれた。


三木武夫: なお、国民党にいた井出一太郎はこのときの合同で三木と同一会派所属となり、井出は最後まで三木と政治活動を共にすることとなる。


三木武夫: 実際に井出一太郎官房長官の指示で、閣僚罷免についての法律上、手続き上の問題を調べており、反対派閣僚を罷免した上での解散断行の手続きも進んでいた。


井出一太郎の情報まとめ

もしもしロボ

井出 一太郎(いで いちたろう)さんの誕生日は1912年1月4日です。長野出身の政治家のようです。

もしもしロボ

家族・親族、年譜などについてまとめました。卒業、解散、引退、家族に関する情報もありますね。

井出一太郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

井出 一太郎(いで いちたろう、1912年1月4日 - 1996年6月2日)は、日本の政治家。内閣官房長官(第39代)、農林大臣(第23-24代)、郵政大臣(第29代)。衆議院議員(16期)。

長野県(旧南佐久郡臼田町、現佐久市)出身。家は元禄時代(1688年~1703年)から続いた古い造り酒屋の橘倉酒造。県会議員を務めた今朝平の長男。

旧制野沢中学(長野県野沢北高等学校)を経て、1931年旧制松本高校文科甲類卒業。10年間家業に専念した後、1941年京都帝国大学農学部入学。すでに3人の子持ちで、家業をみながらの大学生活だった。

1946年、第22回衆議院議員総選挙に旧長野2区から初当選。連続当選16回。翌年、国民協同党に参加。そこで知り合った三木武夫と終生行動を共にした。石橋内閣及び第1次岸内閣の農林大臣、第3次佐藤内閣の郵政大臣を歴任。1964年3月、野沢北高等学校改築費として10万円寄付により1966年5月28日紺綬褒章受章。1974年12月、三木内閣が誕生すると、内閣官房長官に就任。党内基盤の弱い三木首相を支えた。三木おろしに直面した三木が、数で圧倒する反主流派を敵に回す形での衆議院解散を強行しようとした際には思いとどまらせている。

三木退陣による官房長官退任後も反田中角栄の強硬派として知られ、四十日抗争では反主流派統一組織「自民党をよくする会」の会長を務めた。1986年春の叙勲で勲一等旭日大綬章受章。同年、持病の白内障悪化により長男の井出正一を後継として政界引退

歌人としても知られ、官房長官時代も歌作を続けた。1978年には歌会始の召人を務めた。

1996年6月2日、肺炎のため長野県臼田町の佐久総合病院で死去、84歳。死没日をもって正三位に叙される。

2018年6月に『井出一太郎回顧録』(井出亜夫・竹内桂・吉田龍太郎編、吉田書店 ISBN 978-4-9054-9764-6)が刊行した。

家族・親族

戦前の立憲民政党所属代議士で、戦後は自由民主党所属参議院議員となった小山邦太郎は義父。姉は評論家の丸岡秀子、弟に共同通信論説委員長の井出武三郎、千葉大学学長の井出源四郎、作家の井出孫六らがいる。厚生大臣の井出正一は長男、元通産官僚の井出亜夫は次男。衆議院議員の井出庸生は孫。

年譜

1946年 衆議院議員に初当選

1956年12月 農林大臣(石橋内閣)

1957年2月 農林大臣(岸内閣)

1970年1月 郵政大臣(佐藤内閣)

1974年12月 内閣官房長官(三木内閣)

1986年6月 政界引退

2024/06/20 10:04更新

ide ichitarou


井出一太郎と同じ誕生日1月4日生まれ、同じ長野出身の人

柿崎 順一(かきざき じゅんいち)
1971年1月4日生まれの有名人 長野出身

柿崎 順一(かきざき じゅんいち、Junichi Kakizaki、1971年1月4日 - )は、日本の芸術家。現代美術家、環境アーティスト、ランドアーティスト、フラワーアーティスト。長野県千曲市生ま…

川上 良作(かわかみ りょうさく)
1906年1月4日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 川上 良作(かわかみ りょうさく、1906年1月4日 - 不明)は、長野県出身のプロ野球選手。 赤穂実業から八王子実業団を経て19…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


井出一太郎と近い名前の人

井出 多米夫(いで ためお, )
1908年11月27日生まれの有名人 静岡出身

井出 多米夫(いで ためお, 1908年11月27日 - 1998年8月17日 )は、静岡県清水市(現:静岡市)出身のサッカー選手、サッカー指導者。 静岡県立静岡中学校(現・静岡県立静岡高等学校)…

須磨 佳津江(旧姓:井出))
1949年5月13日生まれの有名人 東京出身

女子学院高等学校、東京女子大学卒業後、1972年NHKに入局、朝のニュース番組『スタジオ102』でデビュー。同期に小宮山洋子がいる。 1976年に結婚退職しフリーランスとなり、以降NHKの番組を中心…

井出 有治(いで ゆうじ)
1975年1月21日生まれの有名人 埼玉出身

井出 有治(いで ゆうじ、英: Yuji Ide 、1975年1月21日 - )は、埼玉県浦和市(現さいたま市)出身のレーシングドライバー、元F1ドライバー。 身長:177cm 体重:70…

井出 智香恵(いで ちかえ)
1948年2月12日生まれの有名人 長野出身

井出 智香恵(いで ちかえ、1948年2月12日、本名:井出 知香恵)は、日本の漫画家。少女漫画で1966年(昭和44年)にデビューし、1980年代以降はレディースコミック(レディコミ)を多く手掛け、…

井出 洋介(いで ようすけ)
1956年2月15日生まれの有名人 東京出身

井出 洋介(いで ようすけ、1956年2月15日 - )は競技麻雀のプロ雀士である。最高位戦日本プロ麻雀協会元代表、日本健康麻将協会元代表、麻将連合-μ-(ミュー)前代表。現GM。東京都杉並区出身。既…

井出 卓也(いで たくや)
1991年3月12日生まれの有名人 東京出身

井出 卓也(いで たくや、1991年3月12日 )は、日本の俳優。Takuya IDE、T-iD名義でラッパー/アーティスト、作詞作曲家としても活動。東京都出身。フリー。青山学院大学経営学部経営学科卒…

井出 保夫(いで やすお)
1962年4月6日生まれの有名人 東京出身

4月6日生まれwiki情報なし(2024/06/26 20:52時点)

井出 泰彰(いで やすあき)
1970年4月16日生まれの有名人 京都出身

井出泰彰(いで やすあき、1970年4月16日 - )は京都府京都市上京区出身のシンガーソングライター、音楽プロデューサー、キーボーディスト、ギタリスト。妻はモデル・歌手・作詞家の睦(井上睦都実)。血…

井出 竜也(いで たつや)
1971年4月19日生まれの有名人 山梨出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 井出 竜也(いで たつや、1971年4月19日 - )は、山梨県南都留郡河口湖町(現:富士河口湖町)出身の元プロ野球選手(外野手)。右…

井出 正一(いで しょういち)
1939年6月20日生まれの有名人 長野出身

井出 正一(いで しょういち、1939年6月20日 ‐ 2018年9月2日)は、日本の実業家、政治家。橘倉酒造代表取締役会長。 衆議院議員(3期)、厚生大臣(第78代)、新党さきがけ代表(第2代)を…

井出 敏彦(いで としひこ)
1919年6月21日生まれの有名人 東京出身

6月21日生まれwiki情報なし(2024/06/20 10:03時点)

ナース井出(なーす いで)
1965年6月30日生まれの有名人 兵庫出身

ナース井手(なーすいで、1965年6月30日 - 本名(旧姓):井手 リエ子)は日本の元タレント。1994年頃からは井手 えりとして活動。 血液型O型。ナース井手としての活動時は、シモンズプロに在籍…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
井出一太郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

キャンディzoo Doll☆Elements からっと☆ Candy Kiss CoverGirls 風男塾 Ange☆Reve チームしゃちほこ ひめキュンフルーツ缶 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「井出一太郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました