もしもし情報局 > 1908年 > 5月30日 > 劇作家

伊馬春部の情報 (いまはるべ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

伊馬春部の情報(いまはるべ) 劇作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

伊馬 春部さんについて調べます

■名前・氏名
伊馬 春部
(読み:いま はるべ)
■職業
劇作家
■伊馬春部の誕生日・生年月日
1908年5月30日
申年(さる年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
福岡出身

伊馬春部と同じ1908年生まれの有名人・芸能人

伊馬春部と同じ5月30日生まれの有名人・芸能人

伊馬春部と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


伊馬春部と関係のある人

北村寿夫: 1947年(昭和22年)、ラジオドラマ『向う三軒両隣』の脚本を八住利雄、伊馬春部、北条誠とともに交代で執筆。


北条秀司: 北条以外の創設メンバーは、秋月桂太、阿木翁助、伊馬春部、池波正太郎、宇野信夫、小沢不二夫、金貝省三、上山雅輔、菊田一夫、斉藤豊吉、高橋博、知切光歳、中江良夫、二宮千尋、水木洋子、八木隆一郎、矢田弥八。


河原敏明: 『皇太子の花嫁』 : 監督小森白、原作金貝省三、原案伊馬春部、脚色長谷川公之、1955年 - 原案・伊馬と共同


橋本菊子: 伊馬春部「ある晴れた日に」『天の川』宝文館、1955年、136頁。


瀬戸康史: 人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年9月13日) - 伊馬春部


十朱久雄: 1936年(昭和11年)にテアトル・コメディが解散すると、伊馬春部主宰の東宝新喜劇に入り、同年にはムーラン・ルージュに入団。


北條誠: 1947年(昭和22年)、ラジオドラマ『向う三軒両隣』の脚本を八住利雄、伊馬春部、北村寿夫とともに交代で執筆。


河原敏明: 1955年(昭和30年)、伊馬春部とともに執筆した原案をもとに脚本家の金貝省三がストーリーを執筆、長谷川公之が脚本化した『皇太子の花嫁』を、新東宝が小森白を監督に製作、同年4月5日に公開した。


太田静子: 8月1日、井伏鱒二、今官一、伊馬春部の訪問を受け、「太宰治ノ名誉及ビ作品ニ関スル言動(ヲ傷ツケルヤウナ言動)(新聞・雑誌ニ談話及ビ手記発表)ヲ一切ツツシムコト」という内容の誓約書を取られ、その引換に『斜陽』改装版の印税10万円を渡される。


篠田節夫: 伊馬春部「天の川」『天の川』宝文館、1955年、136頁。


八住利雄: 1947年(昭和22年)、ラジオドラマ『向う三軒両隣』の脚本を伊馬春部、北条誠、北村寿夫とともに交代で執筆。


緒方敏也: 伊馬春部「ある晴れた日に」『天の川』宝文館、1955年、135頁。


伊馬春部の情報まとめ

もしもしロボ

伊馬 春部(いま はるべ)さんの誕生日は1908年5月30日です。福岡出身の劇作家のようです。

もしもしロボ

作風、評価などについてまとめました。ドラマ、テレビ、映画、病気、家族、趣味に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

伊馬春部のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

伊馬 春部(いま はるべ、1908年(明治41年)5月30日 - 1984年(昭和59年)3月17日)は日本の作家、劇作家。本名は高崎英雄。旧筆名は伊馬鵜平。戦前から戦後にかけてユーモア小説やラジオドラマなどの分野で活躍。釈迢空(折口信夫)門下の歌人としても知られる。

福岡県鞍手郡木屋瀬村(現:北九州市八幡西区木屋瀬)に生まれる。旧制鞍手中学校(現:福岡県立鞍手高等学校)から國學院大學に進み、ここで釈迢空に師事。

1932年(昭和7年)創立のムーランルージュに参加、伊馬鵜平の筆名で新喜劇の脚本を執筆。この頃(昭和6、7年)に井伏鱒二宅で、デビュー前の太宰治と知り合い親友となる。のちP.C.L.の脚本部に入る。

1934年、太宰治、森敦、中原中也、檀一雄、今官一、山岸外史、中村地平、小山祐士、木山捷平、北村謙次郎らと文藝同人誌『青い花』を創刊。

1939年(昭和14年)、友人の太宰治から短篇『畜犬談』を捧げられた。

1940年(昭和15年)、NHKのテレビ実験放送における、国内初のテレビドラマである『夕餉前』の脚本を担当した。戦後は伊馬春部に筆名を改め(釈迢空、折口信夫が名付けた。「今更 雪零目八方 蜻火之 燎留春部常 成西物乎」「今更に 雪降りめやも 陽炎の 燃ゆる春へと 成りにし物を」萬葉集 卷第十 四時雜歌、四時相聞 1835【承前,廿四十七。】)、1947年(昭和22年)には、他の執筆陣とともに交代で書き上げたNHKの連続ラジオドラマ『向う三軒両隣』が人気を博し、1948年(同23年)には東宝から映画化された。

1956年(昭和31年)、第7回NHK放送文化賞受賞。1961年(昭和36年)、『国の東』で芸術祭奨励賞受賞。1965年(昭和40年)、『鉄砲祭前夜』にて毎日芸術賞を受賞。

1976年(昭和51年)、歌会始召人となる。(お題「坂」)

1984年(昭和59年)、3月17日、かねてより病気療養で入院中だった都立広尾病院にて死去。墓所は築地本願寺和田堀廟所。

作風

伊馬鵜平時代

ムーランルージュで活動していた頃は、軽妙な語り口で時事を諷刺する作品を得意とし、ラジオドラマの脚本を引き受けるようになってからも、その延長線で手掛けていた。

しかし、ある日朝日新聞の記者に「女中を含めた家族全員でラジオドラマを聞いていたら『女中のくせに…』というセリフが出たことにはっとさせられた」「後で救いとなる言葉が出て来たけれどそれはきわめて微妙なものであった」と新聞上で批評されたことで、舞台とラジオドラマとの違いを認識して書くようになったと語っている。

伊馬春部時代

社会全体が荒廃していた戦後は、作品の参考になるような明るい話が見つけられず、思うように作品が書けなかったが、横山隆一の漫画を原案とした『ベストの王様』(1950年3月1日放送)によって、本領を発揮するようになった。

ムーランルージュで活動していた頃からのユーモラスな作風を生かした『向う三軒両隣り』を始めとするホームドラマを手掛けるとともに、伊馬鵜平として活動していた頃とは異なり、空想的な発想による作品を数多く発表している。屏風に描かれた老人や屏風に貼られた写真の女性が登場する『屏風の女』や、自転車を盗んで逃走した泥棒が巻き込まれる騒動をナンセンスに描いた『ある自転車泥棒の話』などがその代表作である。

また、斎藤茂吉を取り上げた『虹の断片』や、太宰治を取り上げた『櫻桃の記』などのように、作家の評伝風な戯曲も発表するようになった。

評価

「ラジオドラマに新分野を開拓し、優れた作品によって演劇放送に寄与した」功績が称えられて、伊馬はNHK放送文化賞を始めとした数々の賞を受賞しているが、彼と親交があった戸板康二は、「純情で篤実でおよそ敵を持ちそうもない」人柄と「素朴で生一本な村人、天性のおもむくままに伸び伸びと育った少女、よく笑うおかみさん」への愛情、そして生来の旅行趣味が作品に如実に表れていると指摘している。

2024/06/22 07:44更新

ima harube


伊馬春部と同じ誕生日5月30日生まれ、同じ福岡出身の人

平川 尚子(ひらかわ なおこ)
1973年5月30日生まれの有名人 福岡出身

平川 尚子(ひらかわ なおこ、1973年5月30日 - )は、九州朝日放送のアナウンサー。福岡県柳川市出身。 Touch(2021年10月4日から月曜〜金曜担当、2021年9月29日までは原則月曜…

小野 泰己(おの たいき)
1994年5月30日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小野 泰己(おの たいき、1994年5月30日 - )は、福岡県北九州市出身のプロ野球選手(投手・育成選手)。右投右打。オリックス・バ…

ホリエリュウ(堀江隆)
5月30日生まれの有名人 福岡出身

ホリエリュウ(堀江隆、5月30日 - )は、日本の漫画家。東京都在住、福岡県出身。 別名義はほりえろす。 第36回JUMPトレジャー新人漫画賞受賞(佳作)。 堀江隆名義 サスプフィクション …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
伊馬春部
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Doll☆Elements Ange☆Reve Chelip からっと☆ ひめキュンフルーツ缶 風男塾 チームしゃちほこ キャンディzoo Candy Kiss 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「伊馬春部」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました