北村寿夫の情報(きたむらひさお) 放送作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
北村 寿夫さんについて調べます
■名前・氏名 |
北村寿夫と関係のある人
カゴ直利: 「オテナの塔」 北村寿夫 集英社 (おもしろ漫画文庫) 蛭田充: 笛吹童子(原作:北村寿夫) 神西清: 従兄の北村寿夫の影響で文学に親しむ。 宮坂栄一: 紅孔雀(原作:北村寿夫、少女ブック) 田坂勝彦: 1961 美少年変化 竜の岬の決闘 北村寿夫原作 カゴ直利: 「笛吹童子」 北村寿夫原作 集英社 (おもしろ漫画文庫) 八住利雄: 1947年(昭和22年)、ラジオドラマ『向う三軒両隣』の脚本を伊馬春部、北条誠、北村寿夫とともに交代で執筆。 北條誠: 1947年(昭和22年)、ラジオドラマ『向う三軒両隣』の脚本を八住利雄、伊馬春部、北村寿夫とともに交代で執筆。 カゴ直利: 「紅孔雀」 北村寿夫 集英社 (おもしろ漫画文庫) 広岡球志: 笛吹童子(原作:北村寿夫、週刊少年サンデー連載) 林ひさお: 笛吹童子(原作:北村寿夫、小学一年生 1972年11月号-1973年4月号連載、小学二年生 1972年12月号-1973年3月号連載、小学六年生 1972年12月号-1973年3月号連載) 内山まもる: 笛吹童子(原作:北村寿夫)『小学五年生』1972年12月号 - 1973年6月号 |
北村寿夫の情報まとめ
北村 寿夫(きたむら ひさお)さんの誕生日は1895年1月8日です。東京出身の放送作家のようです。
ドラマ、映画、テレビ、父親、姉妹に関する情報もありますね。1982年に亡くなられているようです。
北村寿夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)北村 寿夫(きたむら ひさお、1895年1月8日 - 1982年1月3日)は、脚本家、児童文学作家。 東京麹町区下六番町出身。本名・寿雄。早稲田大学中退。小山内薫に師事し、『劇と評論』同人となる。1936年(昭和11年)NHK文芸部主事。 1947年(昭和22年)、ラジオドラマ『向う三軒両隣』の脚本を八住利雄、伊馬春部、北条誠とともに交代で執筆。終戦直後の民主的で明るい人間関係を描くホームドラマは人気番組となった。 1952年(昭和27年)から「白鳥の騎士」に始まる「新諸国物語」を五年連続してラジオ放送し、「笛吹童子」「紅孔雀」などがヒットして映画化もされた。墓所は雑司ヶ谷霊園。 父・北村武志 ‐ 山口県士族、神奈川県足柄上郡郡長 母・のぶ(信子) ‐ 医師・岩崎衛生の娘 二男は画家の北村芳文(きたむら よしふみ、別名:花船長、1943年5月12日 - )。2018年7月にテレビ東京の番組『家、ついて行ってイイですか?』に出演し、自宅で『七つの誓い』の生原稿など父親の遺品を披露した。 従兄・周布兼道 ‐ 男爵。母同士が姉妹。母の長姉貞子と周布公平の子。 従弟・神西清 ‐ 作家。母同士が姉妹。 新諸国物語
笛吹童子
紅孔雀
オテナの塔 七つの誓い 天の鶯 黄金孔雀城 『幻の部屋』改造社 1924 『蝶々のお手紙』児童図書館叢書 第24編 イデア書院 1925 『おもちや箱』児童図書館叢書 第23篇 イデア書院 1925 『淡彩の処女』新潮社 (新興芸術派叢書 1930 『源爲朝』講談社の繪本 1937 『日本童話集 百合若大臣 外五篇』講談社の繪本 1937 こっとん爺さん物語 漫画童話集 岡倉書房 1940 『夢多き日に』万里閣 1940 『髑髏党の秘密』淡海堂 1942 『公子ホンブルグ』健文社 1942 『古城淡月の歌 ラジオ作品集』岡倉書房 1942 『東方の鷹』健文社 1943 『いろはにほへと 素人に出来る脚本』翼賛図書刊行会 1943 『素人演劇脚本集』印刷局(公民館シリーズ) 1947 『黄金十字城 伝奇冒険小説』至元社 1948 『お猿とお芋』麗明書院 1948 『あけぼのゝ鐘』ポプラ社 1949 『母の湖』ポプラ社 1950 『楽聖ベートォヴェン』むさし書房 1950 『母の小夜曲』ポプラ社 1953 『白骨島の秘密』ポプラ社 1953 『新諸国物語 白鳥の騎士』宝文館 1953 『新諸国物語 笛吹童子』宝文館 1953 『北村寿夫童話選集 初級用』宝文館 1955 『三日月童子』鶴書房 1955 『新諸国物語 紅孔雀』宝文館 1954-55 『新笛吹童子』宝文館(新諸国物語外伝シリーズ) 1955 『北村寿夫童話選集 中級用』宝文館 1955 『北村寿夫童話選集 上級用』宝文館 1955 『マリヤ観音』宝文館 1956 『新諸国物語 オテナの塔 1』宝文館 1956 『変幻胡蝶の雨』桃源社 1958 『新諸国物語 白鳥の騎士』日本放送出版協会 1977 『新諸国物語 笛吹童子』日本放送出版協会 1977 『新諸国物語 七つの誓い』日本放送出版協会 1977 『新諸国物語 オテナの塔』日本放送出版協会 1977 『新諸国物語 紅孔雀』日本放送出版協会 1978 『新諸国物語 完全版』全2巻 作品社 2010 ^ 『北村寿夫』 - コトバンク ^ 協同出版社編纂部 編『現代出版文化人総覧 昭和18年版』協同出版社、1943年2月15日、459頁。NDLJP:1123758/233。 ^ 世相風俗観察会『増補新版 現代世相風俗史年表 昭和20年(1945)-平成20年(2008)』河出書房新社、2003年11月7日、19頁。ISBN 9784309225043。 ^ 『神西清』石内徹、日外アソシエーツ、1991、p5 ^ 『神西清』石内徹、日外アソシエーツ、1991、p3 ^ 「家、ついて行ってイイですか?」 2018年7月25日(水)放送内容テレビ紹介情報 日本の小説家一覧 児童文学作家一覧 FAST ISNI VIAF WorldCat アメリカ 日本 オランダ CiNii Books CiNii Research この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。 20世紀日本の脚本家 20世紀日本の児童文学作家 20世紀日本の小説家 日本放送協会の人物 1895年生 1982年没 雑司ヶ谷霊園に埋葬されている人物 FAST識別子が指定されている記事 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 NTA識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事 すべてのスタブ記事 文人関連のスタブ 人物関連のサブスタブ項目
2024/11/22 06:51更新
|
kitamura hisao
北村寿夫と同じ誕生日1月8日生まれ、同じ東京出身の人
TOPニュース
北村寿夫と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「北村寿夫」を素材として二次利用しています。