もしもし情報局 > 1925年 > 1月28日 > 野球選手

佐竹一雄の情報 (さたけかずお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

佐竹一雄の情報(さたけかずお) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

佐竹 一雄さんについて調べます

■名前・氏名
佐竹 一雄
(読み:さたけ かずお)
■職業
野球選手
■佐竹一雄の誕生日・生年月日
1925年1月28日
丑年(うし年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(大正14年)1925年生まれの人の年齢早見表

佐竹一雄と同じ1925年生まれの有名人・芸能人

佐竹一雄と同じ1月28日生まれの有名人・芸能人

佐竹一雄と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


佐竹一雄と関係のある人

和田博実: オールスターゲームには5度出場(1958年・1959年・1961年・1964年・1966年)したほか、西鉄の強力投手陣を長年に渡ってリードし、2度の完全試合(1958年・西村貞朗、1966年・田中勉)と2度のノーヒットノーラン(1964年・井上善夫、1966年・清俊彦)に立ち会ったが、この記録は佐竹一雄と並んで最多記録である。


宇佐美一夫: 翌1951年は松竹ロビンスから佐竹一雄が移籍してきたのに伴い一塁手として出場する(捕手としても8試合に出場)。


根来広光: 当時の国鉄の捕手陣は谷田比呂美、佐竹一雄らが定位置を争っていたが、同年のシーズン終盤から先発マスクを被る。


松橋慶季: 1954年シーズン後半には佐竹一雄に代って28試合に先発マスクを被るが、打撃面で振るわず、その後は出場機会に恵まれなかった。


阿井利治: 佐竹一雄の控え捕手として起用されたが、1956年には自己最多となる72試合に出場、うち30試合に先発マスクを被る。


佐竹一雄の情報まとめ

もしもしロボ

佐竹 一雄(さたけ かずお)さんの誕生日は1925年1月28日です。大阪出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、現在、引退に関する情報もありますね。去年の情報もありました。

佐竹一雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

佐竹 一雄(さたけ かずお、1925年1月28日 - 2017年3月12日)は、大阪府大阪市出身のプロ野球選手。右投げ右打ち。パシフィック→太陽→松竹、国鉄でプレイ。ポジションは捕手・一塁手。

京阪商(現:大阪府立芦間高等学校)を卒業後、宮崎県でゼロ戦の整備に従事していたが、第二次世界大戦終戦後のある日、新聞を見ていたところ、プロ野球球団・パシフィックの選手募集広告を見つけたことがきっかけで1946年にパシフィックへ入団。1年目から34試合出場するも、捕手としては18試合しか出場しておらず、専ら代打として出場し37打数5安打5打点1本塁打と特に目立った活躍はしなかった。

しかし、太陽ロビンスとチーム名を変えた2年目、佐竹は正一塁手を獲得。382打数81安打、打率.211ながら2年目にして初の規定打席に達すると、翌年再び捕手に戻り106試合マスクをかぶった。その年の9月6日の試合でノーヒットノーランで捕手を務めた(これから佐竹は2回ノーヒットノーラン、1回完全試合の捕手を務めている、2023年現在、三度ノーヒットノーランを経験した捕手は佐竹と谷繁元信と甲斐拓也しかいない。)。2リーグ分裂後の1950年に松竹ロビンスに名称変更し、その年に2位の中日に9.5ゲーム差をつけ優勝。しかしこの年荒川昇治に正捕手を譲り優勝に貢献できなかった。

その翌年国鉄に移籍。国鉄の移籍入団1人目である(自由契約になったばかりで、ほぼテスト入団同然だった)。佐竹は、当時国鉄が2リーグ制スタート時にできた新しい球団で選手層が薄かったため、この年いきなり99試合出場し、打撃面も自己最高となる353打数105安打、打率.297の好記録を残した。1957年引退

引退後は国鉄で一軍バッテリーコーチ(1958年 - 1961年)・二軍バッテリーコーチ(1962年)、球団取締役も務めヤクルト初優勝時には球団広報を務めていた。

選手としては、889試合で4回も無安打無四球試合を経験。これは日本で最も多い回数である。同じく4回で1位の和田博実は長く西鉄の正捕手を務めていたが佐竹は異なった球団で経験しているので大変珍しい記録である。なお889試合という決して多くない出場数ながらのこの数字は他のキャッチャーより大変恵まれていることがわかる(野村克也は一度も経験していない)。ちなみに889試合で4回という回数は222試合に1回の確率となる。

詳細情報

年度別打撃成績

パシフィックは、1947年に太陽(太陽ロビンス)に、1948年に大陽(大陽ロビンス)に、1950年に松竹(松竹ロビンス)に球団名を変更

記録

1000試合出場:1957年7月15日 ※史上40人目

背番号

28 (1946年)

23 (1947年 - 1950年)

21 (1951年 - 1953年)

4 (1954年 - 1958年)

52 (1959年)

40 (1960年 - 1962年)

2024/06/26 18:51更新

satake kazuo


佐竹一雄と同じ誕生日1月28日生まれ、同じ大阪出身の人

藤本 綾(ふじもと あや)
1983年1月28日生まれの有名人 大阪出身

藤本 綾(ふじもと あや、1983年1月28日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元スポーツキャスター、元タレント。大阪府出身。 2000年、第25回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプ…

中原 秀一郎(なかはら ひでいちろう)
1954年1月28日生まれの有名人 大阪出身

中原 秀一郎(なかはら ひでいちろう、1954年〈昭和29年〉1月28日 - )は、日本のラジオパーソナリティで、朝日放送 の元社員・アナウンサー。定年後も、朝日放送→朝日放送テレビの嘱託社員として、…

草河 遊也(くさか ゆうや)
1972年1月28日生まれの有名人 大阪出身

草河 遊也(くさか ゆうや、1972年1月28日 - )は日本のイラストレーター、漫画家。大阪府出身。1993年、HARD DIVER(都築 由浩原作)でデビュー。主にライトノベルの表紙や挿絵を手掛け…

米田 良(よねだ りょう)
1990年1月28日生まれの有名人 大阪出身

米田 良(よねだ りょう、1990年1月28日 - )は、大阪府出身の日本の俳優。日本芸能センター所属。身長165cm、体重52kg。 実年齢よりも若い役をやる場合が多い。 ランドセルゆれて(2…

久川 美佳(ひさかわ みか)
2002年1月28日生まれの有名人 大阪出身

久川 美佳(ひさかわ みか、2002年1月28日 - )は、日本の女性ジュニアアイドル。大阪府出身。元バンビーナ所属。 「いもうとシスターズ」のメンバーで関西3期生。2014年5月1日に加入した。…

乾 恒雄(いぬい つねお)
1910年1月28日生まれの有名人 大阪出身

乾 恒雄(いぬい つねお、1910年1月18日 - 1998年10月21日)は、日本の実業家。オリックス元社長・会長。 大阪府出身。法曹一家の生まれ。1933年に慶應義塾大学経済学部卒業後、三和銀…

鈴木 幸夫(すずき ゆきお)
1912年1月28日生まれの有名人 大阪出身

1月28日生まれwiki情報なし(2024/06/23 23:33時点)

竹本 常松(たけもと つねまつ)
1913年1月28日生まれの有名人 大阪出身

竹本 常松(たけもと つねまつ、1913年1月28日 - 1989年1月23日)は、日本の化学者。 生物活性アミノ酸並びに昆虫変態ホルモンの権威。日本薬用植物友の会名誉会長。 1913年(大正2…

北川 石松(きたがわ いしまつ)
1919年1月28日生まれの有名人 大阪出身

北川 石松(きたかわ いしまつ、1919年1月28日 - 2013年5月19日)は、日本の政治家。環境庁長官(第24代)、衆議院議員(6期)、大阪府議会議員(5期)、寝屋川市議会議員(1期)等を歴任し…

笑福亭 仁鶴 〈3代目〉(しょうふくてい にかく)
1937年1月28日生まれの有名人 大阪出身

1月28日生まれwiki情報なし(2024/06/21 21:53時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


佐竹一雄と近い名前の人

佐竹 海莉(さたけ かいり)
3月20日生まれの有名人 出身

佐竹 海莉(さたけ かいり、3月20日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。東京俳優生活協同組合所属。血液型はA型。身長169cm。 ピアニストだった叔母の影響で、幼稚園よりピアノを始めた。小学…

佐竹 莉奈(さたけ りな)
7月6日生まれの有名人 北海道出身

7月6日生まれwiki情報なし(2024/06/23 19:29時点)

佐竹 申伍(さたけ しんご)
1921年1月15日生まれの有名人 東京出身

佐竹 申伍(さたけ しんご、1921年1月15日 - 2005年2月24日)は、日本の小説家。 東京小石川生まれ。本名・佐藤静夫。日本大学芸術学部卒。映画関係の仕事を経て、文筆活動にはいる。はじめ時…

佐竹 明夫(さたけ あきお)
1926年1月27日生まれの有名人 東京出身

佐竹 明夫(さたけ あきお、1926年1月27日 - 2009年2月26日)は、日本の俳優。本名は中山 賢雄(なかやま としお)。東京都豊多摩郡戸塚町出身。最終所属はエ・ネスト。娘は歌手の中山圭以子。…

佐竹 美帆(さたけ みほ)
1987年1月31日生まれの有名人 東京出身

佐竹 美帆(さたけ みほ、1987年1月31日 - )は、東京都練馬区出身 のチアリーダー。2011年より、NFLのサンフランシスコ・フォーティナイナーズのチアリーダー、ゴールドラッシュの一員として活…

バーブ 佐竹(ばーぶ さたけ)
1935年2月7日生まれの有名人 北海道出身

バーブ 佐竹(バーブ さたけ、1935年2月7日 - 2003年12月5日)は、日本の男性歌手である。本名は佐武 豊(さたけ ゆたか)。作曲家としてのペンネームはシナ・トラオ。 芸名は、本名の「佐武…

佐竹 美保(さたけ みほ)
1957年3月3日生まれの有名人 富山出身

佐竹美保(さたけ みほ、1957年3月3日 - )は、富山県出身の画家。 1975年に富山県立高岡工芸高等学校デザイン科を卒業、翌年上京する。雑誌「奇想天外」で挿絵画家としてデビュー。主に児童書の挿…

佐竹 利市(さたけ りいち)
1863年4月20日生まれの有名人 広島出身

佐竹 利市(さたけ りいち、1863年4月20日〈文久3年3月3日〉 - 1958年〈昭和33年〉9月25日)は、日本の技術者・実業家。広島県東広島市出身。 サタケ創業者。日本で初めて動力式精米機を…

佐竹 利彦(さたけ としひこ)
1910年5月6日生まれの有名人 広島出身

佐竹 利彦(さたけ としひこ、1910年(明治43年) - 1998年(平成10年)7月24日)は、日本の技術者・実業家。広島県東広島市出身。 サタケ二代目社長。おいしくて光沢のある白米ができる精米…

佐竹 雅昭(さたけ まさあき)
1965年8月17日生まれの有名人 大阪出身

佐竹 雅昭(さたけ まさあき、1965年8月17日 - )は、日本の空手家、格闘家、コメンテーター、政治活動家。大阪府吹田市出身。大阪府立北千里高等学校、関西外国語大学卒業。 佐竹自身が造った言葉…

佐竹 桃華(さたけ ももか)
2003年1月19日生まれの有名人 大阪出身

佐竹 桃華(さたけ ももか、2003年1月19日 - )は日本の女優。京都バレエ専門学校卒。 2020年12月14日に行われた、第44回ホリプロタレントスカウトキャラバンミュージカル次世代オーディ…

佐竹 健太(さたけ けんた)
1978年10月23日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 佐竹 健太(さたけ けんた、1978年10月23日 - )は、福岡県出身の元プロ野球選手(投手)。 広陵高校出身で3年夏は県大会4…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
佐竹一雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HKT48 AKB48 SMAP SUPER EIGHT SUPER☆GiRLS 爆笑問題 アイドリング TOKIO Ya-Ya-yah PASSPO☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「佐竹一雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました