もしもし情報局 > 1907年 > 2月22日 > 劇作家

原千代海の情報 (はらちよみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

原千代海の情報(はらちよみ) 劇作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

原 千代海さんについて調べます

■名前・氏名
原 千代海
(読み:はら ちよみ)
■職業
劇作家
■原千代海の誕生日・生年月日
1907年2月22日 (年齢2005年没)
未年(ひつじ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
大阪出身

原千代海と同じ1907年生まれの有名人・芸能人

原千代海と同じ2月22日生まれの有名人・芸能人

原千代海と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


原千代海と関係のある人

ヘンリック=イプセン: 原千代海訳 『イプセン戯曲全集』(全5巻) 未來社 1989年


原千代海の情報まとめ

もしもしロボ

原 千代海(はら ちよみ)さんの誕生日は1907年2月22日です。大阪出身の劇作家のようです。

もしもしロボ

著書、翻訳などについてまとめました。ドラマに関する情報もありますね。去年の情報もありました。2005年に亡くなられているようです。

原千代海のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

原 千代海(はら ちよみ、男、1907年(明治40年)2月22日 - 2005年(平成17年)4月13日)は、日本の劇作家、演劇評論家、イプセン戯曲の翻訳家。

大阪府出身。アテネ・フランセ高等科中退。

昭和初期、内村直也、田中千禾夫らと『劇作』同人として活躍、戦後は文学座主事、のち文化放送文芸部長としてラジオドラマを書いた。

その後、玉川大学文学部芸術学科演劇専攻講師、60歳でノルウェー語の独習を始め、原典によるイプセン戯曲の翻訳に専念。 二十年かけて全戯曲を完全個人訳した。

1990年ノルウェー国王より聖オーラフ勲章授与、『イプセン戯曲全集』で日本翻訳文化賞、2000年日本演劇協会・演劇功労賞受賞。97歳の長寿を保った。

著書

『原千代海一幕劇集』(未來社) 1968

『イプセン 生涯と作品』(玉川大学出版部) 1980、のち三一書房 1998

『イプセンの読み方』(岩波書店) 2001

翻訳

『魔法の公子 フランス童話』(ドオノア夫人、羽生書房) 1949

『ヘッダ・ガブラー』(イプセン、菅原卓共訳、京橋書院) 1950

『プチ・ショーズ ある少年の物語』(アルフォンス・ドーデ、岸田国士共訳、三笠書房) 1953、のち改訳版 岩波文庫 1957

『ナポレオン式の男』(サッシャ・ギトリー、白水社、現代世界戯曲選集) 1954

『買う女』(S・パッスール、白水社、現代世界戯曲選集) 1954

『演劇の運命』(ジャン=リシャール・ブロック、未來社、てすぴす叢書) 1954

『メグレとしっぽのない小豚』(シメノン、早川書房、シメノン選集) 1955

『俳優の芸術』(アンドレ・ヴィリエ、白水社、文庫クセジュ) 1955

『クレランバール』(マルセル・エーメ、白水社、現代海外戯曲) 1956

『クック船長航海異聞』(ジロドゥ、白水社、ジロドゥ戯曲全集4) 1958

『チビ医者の犯罪診療簿』(ジョルジュ・シメノン、早川書房) 1958

『アルザスの宿』(ジョルジュ・シムノン、創元推理文庫) 1960

『海抜三千二百メートル』(ジュリアン・ルシェール、テアトロ) 1977.7

『イプセン戯曲全集』全5巻(未來社) 1989:ノルウェー語原典による完訳

『イプセンの手紙』(未來社) 1993.11

『人形の家』(イプセン、岩波文庫) 1996.5

『野鴨』(イプセン、岩波文庫) 1996.5

『ヘッダ・ガーブレル』(イプセン、岩波文庫) 1996.6

『幽霊』(イプセン、岩波文庫) 1996.6

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
国立図書館

スタブアイコン

この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

20世紀日本の劇作家

20世紀日本の翻訳家

日本の演劇評論家

日本の演劇研究者

過去の文学座所属者

文化放送の人物

玉川大学の教員

大阪府出身の人物

1907年生

2005年没

2024/06/15 15:04更新

hara chiyomi


原千代海と同じ誕生日2月22日生まれ、同じ大阪出身の人

小野寺 麻理子(おのでら まりこ)
2月22日生まれの有名人 大阪出身

小野寺 麻理子(おのでら まりこ、1973年2月22日 - )は、日本の女性元声優。大阪府出身。青二プロダクションに所属していたが、1995年に引退。 なお、デューク更家公認スタイリストの小野寺MA…

濱田 耕作(はまだ こうさく)
1881年2月22日生まれの有名人 大阪出身

濱田 耕作(はまだ こうさく、もしくは濱田 青陵(はまだ せいりょう)、1881年2月22日 - 1938年7月25日)は、日本の考古学者。京都帝国大学総長・名誉教授。「青陵」は号。「日本近代考古学の…

佐藤 久美子(さとう くみこ)
1946年2月22日生まれの有名人 大阪出身

佐藤 久美子(さとう くみこ、旧姓・大川、1946年2月22日 - )は、大阪府出身の女性フィギュアスケート選手で、現在はフィギュアスケートコーチ。1964年インスブルックオリンピック、1968年グル…

八代 尚宏(やしろ なおひろ)
1946年2月22日生まれの有名人 大阪出身

八代 尚宏(やしろ なおひろ、1946年2月22日 - )は、日本の経済学者。国際基督教大学教養学部社会科学科教授を経て昭和女子大学特命教授。専門は労働経済学、法と経済学、経済政策。内閣府経済財政諮問…

河内 洋(かわち ひろし)
1955年2月22日生まれの有名人 大阪出身

河内 洋(かわち ひろし、1955年2月22日 - )は、日本中央競馬会(JRA)に所属する調教師、元騎手。 1974年に中央競馬でデビュー。関西新人賞を受賞するなど早くから頭角を現し、1980…

田中 正訓(たなか まさのり)
1960年2月22日生まれの有名人 大阪出身

田中 正訓(たなか まさのり、1960年2月22日 - )は、MRT宮崎放送スポーツ局長(元アナウンサー)。 大阪府柏原市出身、関西学院高等部→関西学院大学文学部美術学科卒業 1983年 MR…

高崎 晃(たかさき あきら)
1961年2月22日生まれの有名人 大阪出身

高崎 晃(たかさき あきら、1961年2月22日 - )は、日本のミュージシャン、ギタリスト。大阪市東住吉区出身。明治大学付属中野高等学校定時制卒(大阪府立藤井寺高等学校から編入)。 ヘヴィメタルバ…

山野 敦子(やまの あつこ)
1964年2月22日生まれの有名人 大阪出身

2月22日生まれwiki情報なし(2024/06/15 03:10時点)

堂島 孝平(どうじま こうへい)
1976年2月22日生まれの有名人 大阪出身

堂島 孝平(どうじま こうへい、1976年2月22日 - )は、日本のシンガーソングライター。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。 大阪府大阪市に生まれ、茨城県取手市で育つ。幼少時よりピアノを習…

當山 奈央(とうやま なお)
1984年2月22日生まれの有名人 大阪出身

Buzy(ビズィー)は、日本の6人組女性ダンス&ボーカルグループ。関西出身。アミューズ・テイチクエンタテインメントに所属していた。レーベルはインペリアルレコード。前身のCOLOR(女性4人組、…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


原千代海と近い名前の人

高野 悦子_(二十歳の原点)(たかの えつこ)
1949年1月2日生まれの有名人 栃木出身

高野 悦子(たかの えつこ、1949年〈昭和24年〉1月2日 - 1969年〈昭和44年〉6月24日)は、日本の大学生。遺著『二十歳の原点』(にじゅっさいのげんてん)で知られる。 1949年、栃木…

萩原 遼_(映画監督)(はぎわら りょう)
1910年9月3日生まれの有名人 大阪出身

萩原 遼(はぎわら りょう、1910年9月3日 - 1976年4月3日)は、日本の映画監督、脚本家。第二次世界大戦前の京都にかつて存在した脚本家集団「鳴滝組」に最年少で参加、映画史に名を残す。戦後は東…

篠原 大作_(声優)(しのはら だいさく)
1938年7月4日生まれの有名人 北海道出身

7月4日生まれwiki情報なし(2024/06/11 14:44時点)

栗原 圭介_(バレーボール)(くりはら けいすけ)
1976年10月9日生まれの有名人 福岡出身

栗原 圭介(くりはら けいすけ、1976年10月9日 - )は、日本の元男子バレーボール選手。 ママさんバレーをしていた母親の影響で那珂川南中学1年よりバレーボールを始める。 法政大学を経て、1…

松原 誠_(俳優)(まつばら まこと)
1959年12月5日生まれの有名人 宮崎出身

12月5日生まれwiki情報なし(2024/06/12 08:13時点)

松原 仁_(情報工学者)(まつばら ひとし)
1959年2月6日生まれの有名人 東京出身

松原 仁(まつばら ひとし、1959年 - )は、日本の計算機科学者。東京大学教授。公立はこだて未来大学特命教授。人工知能学会・前会長。サイバー大学客員教授。工学博士。 東京都出身。一貫して人工知…

木原 実_(政治家)(きはら みのる)
1916年3月1日生まれの有名人 愛媛出身

木原 実(きはら みのる、1916年3月1日 - 2010年1月18日)は、日本の歌人、詩人、政治家。 愛媛県生まれ。1931年愛媛県立今治中学校中退。十代から労働運動に関わり、1935年治安維持…

木原 実_(タレント)(きはら みのる)
1960年7月17日生まれの有名人 神奈川出身

木原 実(きはら みのる、1960年7月17日 - )は、日本の気象予報士(第637号)・防災士、俳優、声優、一般財団法人防災教育推進協会理事、有限会社木原実事務所代表。現在は東京都中野区在住。血液型…

上原 美佐_(1983年生)(うえはら みさ)
1983年12月21日生まれの有名人 滋賀出身

上原 美佐(うえはら みさ、1983年12月21日 - )は、日本の元女優、元タレント。 滋賀県米原市(旧:坂田郡伊吹町)出身。近江高等学校から日出女子学園高等学校へ転校し、卒業。血液型はO型。 …

上原 美佐_(1937年生)(うえはら みさ)
1937年3月26日生まれの有名人 福岡出身

上原 美佐(うえはら みさ、1937年3月26日 - 没年不詳)は、日本の女優。福岡県福岡市出身。本名は上原 美佐子(うえはら みさこ)。 福岡市立福岡女子高等学校卒業後、文化女子短期大学在学中に…

上原 彩子_(ゴルファー)(うえはら あやこ)
1983年12月22日生まれの有名人 沖縄出身

上原 彩子(うえはら あやこ、1983年12月22日 - )は、沖縄県那覇市出身の日本の女子プロゴルファー。所属はモスフードサービス。実姉はトライアスロン選手の千葉ちはる、義兄(ちはるの夫)は同じくト…

上原 彩子_(ピアニスト)(うえはら あやこ)
1980年7月30日生まれの有名人 岐阜出身

上原 彩子(うえはら あやこ、1980年7月30日 - )は、日本のクラシック音楽のピアニスト。 香川県高松市出身、岐阜県各務原市育ち。各務原市立那加中学校、岐阜県立各務原西高等学校卒業。 ヤマ…

横原 悠毅(よこはら ゆうき)
【IMP.】
1996年9月13日生まれの有名人 静岡出身

横原 悠毅(よこはら ゆうき、1996年9月13日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント。TOBE所属。男性アイドルグループ・IMP.のメンバー。 静岡県出身。 お笑いが大好きで芸人になりたかっ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
原千代海
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドルカレッジ ALLOVER Especia asfi ライムベリー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「原千代海」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました