もしもし情報局 > 1982年 > 1月9日 > 陸上競技/マラソン

原裕美子の情報 (はらゆみこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

原裕美子の情報(はらゆみこ) 陸上競技/マラソン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

原 裕美子さんについて調べます

■名前・氏名
原 裕美子
(読み:はら ゆみこ)
■職業
陸上競技
マラソン
■原裕美子の誕生日・生年月日
1982年1月9日 (年齢42歳)
戌年(いぬ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
栃木出身

(昭和57年)1982年生まれの人の年齢早見表

原裕美子と同じ1982年生まれの有名人・芸能人

原裕美子と同じ1月9日生まれの有名人・芸能人

原裕美子と同じ出身地栃木県生まれの有名人・芸能人


原裕美子と関係のある人

中島唱子: ご挨拶 第1話「イロイロ、ありまして」(1991年) - 大田原裕美子


福原裕美子: シリーズ内のAwesome GOD(25万再生越え)と、福原裕美子のMySpace(現在は退会)に投稿されたAwesome GODは同一データであり、この他にもMySpaceとニコニコ動画に同一の曲を投稿している。


福原裕美子: #07 「Still in love」 {作詞作曲}福原裕美子


椎名英姫: ヘルドライバー(2011年7月23日公開、日活配給、監督:西村喜廣、主演:原裕美子) - リッカ


福原裕美子: What would I do [5:13](作詞・作曲:福原裕美子/編曲:福原裕美子・Funky Tweak Mob)


周春秀: 6位入賞の原裕美子、8位入賞の弘山晴美を含め日本代表5人に全て先着してアジアトップでゴールする。


福原裕美子: Reality [4:02](作詞・作曲:福原裕美子/編曲:福原裕美子・Funky Tweak Mob)


渋井陽子: 序盤から野口みずきの持つ大会新記録を目指し、優勝した原裕美子と共にハイペースで飛ばしたが、中盤で故障が発生して29Km付近で原に突き放される。


福原裕美子: #02 「READY FOR YOU」c/w{作詞作曲}福原裕美子


福原裕美子: Rn'J [5:14](作詞・作曲:福原裕美子/編曲:福原裕美子・Funky Tweak Mob)


小崎まり: 35Km付近で前方に居た渋井陽子を追い抜き、それ以降はゴール直前まで加納由理と2位争いのデッドヒートと成るが、結果3位・加納と4秒の僅差で先着し、2時間24分39秒の2位に入った(優勝者は原裕美子)。


小崎まり: 前半から先頭集団のハイペースにはつかずに自重、後半に追い上げたものの一歩及ばず、2時間30分28秒の15位だった(優勝はポーラ・ラドクリフ、他日本勢の最高位は原裕美子の6位入賞)。


しいなえいひ: ヘルドライバー(2011年7月23日公開、日活配給、監督:西村喜廣、主演:原裕美子) - リッカ


加納由理: 1月、自身初のフルマラソンとなる大阪国際女子マラソンに出場し、原裕美子・小崎まりに続く3位に入賞した。


福原裕美子: Get your groove [3:48](作詞・作曲:福原裕美子/編曲:福原裕美子・Funky Tweak Mob)


福原裕美子: #02 「PARTY NIGHT」c/w{作詞作曲}福原裕美子


原裕美子の情報まとめ

もしもしロボ

原 裕美子(はら ゆみこ)さんの誕生日は1982年1月9日です。栃木出身の陸上競技
マラソンのようです。

もしもしロボ

自己記録、主な実績などについてまとめました。卒業、退社に関する情報もありますね。原裕美子の現在の年齢は42歳のようです。

原裕美子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

原 裕美子(はら ゆみこ、1982年1月9日 - )は、日本の女子陸上競技(長距離走・マラソン)選手。

栃木県足利市出身。宇都宮文星女子高等学校卒業後、2000年に京セラへ入社。

2005年3月13日の名古屋国際女子マラソンが初マラソンだった。レース後半に入ると優勝候補だった渋井陽子が脱落、2位の大島めぐみや3位の北島良子らと競り合う。その後38kmを過ぎてから原が満を持してスパート、いきなりマラソン初優勝を果たした。この成績で世界陸上ヘルシンキ大会女子マラソンの代表に選ばれた。

同年8月14日に行われたその本番では、レース序盤から優勝したポーラ・ラドクリフ(世界記録保持者)らのハイペースの先頭集団に積極果敢についていったが、16km過ぎ辺りで徐々に離されていった。その後も終始表情は苦しげだったが粘り強さを発揮し、メダルには届かなかったものの日本女子トップの6位入賞となった。なおゴールタイムは、初マラソン時のわずか1秒遅れだった。女子マラソン団体で日本代表は銀メダルを獲得した(他選手は弘山晴美も8位入賞、大島めぐみ10位、小﨑まり15位、北島良子17位)。

その後、足に3カ所の疲労骨折のケガなどに悩まされ、1年以上大きな大会から遠ざかっていたが、徐々に故障が完治となる。

約1年半ぶりのマラソンとなった2007年1月28日の大阪国際女子マラソンでは、序盤からハイペースで飛ばした渋井陽子にぴったりとマーク。その後、中盤の29km付近で渋井を突き放してからは原の独走となり、自身マラソン2度目の優勝を果たし、自己最高となる2時間23分48秒を記録した。この成績により、同年9月開催の世界陸上大阪大会女子マラソン代表に、2大会連続で内定選出となった。

同年9月2日に行われたその本番は、代表を決めたレースと全く同じコースで行われたが、前回ヘルシンキ大会と打って変わってレース序盤から超スローペースとなる。原は先頭集団のほぼ一番前の方で引っ張っていたが、中間点を過ぎた辺りで腹痛と、その後左太ももを痛めるアクシデントにより脱落。結局18位に終わり、2大会連続の世界陸上女子マラソン入賞もならなかった。なお女子マラソン団体で日本代表は銅メダルを獲得した(他選手は土佐礼子が銅メダルを獲得し、翌年の2008年北京オリンピック代表に即内定。嶋原清子は6位入賞、小﨑まり14位、橋本康子23位)。

北京五輪女子マラソンの国内選考レースである、2008年1月27日の大阪国際女子マラソンへ、ディフェンディングチャンピオンとして出場予定だった。しかしレース2日前に記者会見が行われた1月25日、急性胃腸炎による体調不良で会見を急遽欠席、レース出場そのものも取り止める。

その後も練習が思うように積めなかったものの、最終選考レースである同年3月9日の名古屋国際女子マラソンへのスライド出場を決める。その名古屋の本番レースでは、25kmを過ぎて原自ら先頭に立って仕掛ける場面もあったが、31km地点を過ぎた後で先頭集団から遅れ始めてしまう。32km過ぎからは優勝した中村友梨香のロングスパートにも対応出来ず4位に留まり、念願の北京五輪代表入りはならなかった。

世界陸上ベルリン大会女子マラソンの国内選考レースである、2009年1月25日の大阪国際女子マラソンに出走したが、30km付近で先頭集団から抜け出した渋井陽子(優勝)と赤羽有紀子(2位)らについていけず、3位でゴール。原の3大会連続の世界陸上女子マラソン代表選出はならなかった。

同年3月31日、京セラを大森国男らと共に退社、その後は地元栃木に帰郷。2012年ロンドンオリンピック代表選出を目指し、一人で練習を続けていた。

2010年1月26日、ユニバーサルエンターテインメントに移籍。同年8月29日、1年8か月ぶりのフルマラソンとなる北海道マラソンに出場。2位の宮内宏子らと競り合う中32km手前で抜け出してからは独走となり優勝、復活を遂げた。

2連覇を目指した翌2011年8月28日の北海道マラソンは、足の痛みにより19km地点で途中棄権に終わった。

2013年3月、故障の悪化等を理由により退社

2021年、双葉社から著書『私が欲しかったもの』を刊行し、陸上競技生活での厳しい減量を起因とする摂食障害や窃盗症に悩まされ万引きで7度逮捕され、2018年の12月には二度目の執行猶予の有罪判決を受けるなどの経験をしていた事実を自ら公表した。

自己記録

5000m 15分38秒81

10000m 31分24秒33

ハーフマラソン 1時間9分28秒

マラソン 2時間23分48秒

主な実績

2002年 - 世界ハーフマラソン選手権 日本代表(棄権)

2003年 - 札幌国際ハーフマラソン 2位、世界ハーフマラソン選手権 日本代表(19位) 

2004年 - 全日本実業団女子駅伝 5区区間賞

2005年 - 唐津10マイルロードレース大会 2位、名古屋国際女子マラソン 2時間24分19秒 優勝、世界陸上ヘルシンキ大会女子マラソン 2時間24分20秒 6位(日本人1位)

2007年 - 大阪国際女子マラソン 2時間23分48秒 優勝、世界陸上大阪大会女子マラソン 2時間36分40秒 18位

2008年 - 名古屋国際女子マラソン 2時間27分14秒 4位

2009年 - 大阪国際女子マラソン 2時間26分57秒 3位

2010年 - 北海道マラソン 2時間34分12秒 優勝

2011年 - 北海道マラソン 途中棄権

2012年 - 東京マラソン2012 2時間44分52秒 19位

2012年 - 大阪マラソン2012 2時間44分24秒 5位

2013年 - 横浜国際女子マラソン 2時間47分00秒 12位

2014年 - 大阪国際女子マラソン 2時間49分29秒 22位

2024/06/13 04:03更新

hara yumiko


原裕美子と同じ誕生日1月9日生まれ、同じ栃木出身の人

水沢 史絵(みずさわ ふみえ)
1980年1月9日生まれの有名人 栃木出身

水沢 史絵(みずさわ ふみえ、1980年1月9日 - )は、日本の声優、ナレーター、女優、小説家。栃木県宇都宮市出身。シグマ・セブン所属。 1996年の勝田声優学院15期生。その後、野沢雅子主宰の…

栗川 仁(くりかわ じん)
1944年1月9日生まれの有名人 栃木出身

栗川 仁(くりかわ じん、1944年(昭和19年)1月9日 - 2011年(平成23年)12月4日)は、日本の政治家。黒磯市長を1期、那須塩原市長を2期務めた。 1962年(昭和37年)3月、栃木…

柴崎 真人(しばざき まさと)
1974年1月9日生まれの有名人 栃木出身

柴崎 真人(しばざき まさと)は、日本の俳優・タレントである。栃木県出身。Laule′a(ラウレア)所属。 中学、高等学校と弓道部に所属し、弓道二段の有段者。足利大学付属高等学校卒業。 役者活動と…

柏まゆみ(かしわ まゆみ)
1935年1月9日生まれの有名人 栃木出身

柏 まゆみ(かしわ まゆみ、1935年1月9日 - 1985年6月)は、日本の元女優、元女性声優である。本名・旧芸名は持田 和代(もちだ かずよ)。 1935年(昭和10年)1月9日、栃木県足利市…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


原裕美子と近い名前の人

鈴原 優美(すずはら ゆみ)
8月2日生まれの有名人 沖縄出身

鈴原 優美(すずはら ゆみ、8月2日)は、日本の歌手であり、ガールズバンド、アイドル、グラビアアイドル、舞台俳優、作詞家、画伯である。血液型はO型。ミスFLASH2017 ファイナリスト。「春のTGI…

原 由実(はら ゆみ)
1985年1月21日生まれの有名人 大阪出身

原 由実(はら ゆみ、1985年1月21日 - )は、日本の女性声優・歌手。大阪府大阪市出身。アーツビジョン所属。 代表作には『オーバーロード』(アルベド)、『アイドルマスター』シリーズ(四条貴音)…

市原 由美(いちはら ゆみ)
1966年6月27日生まれの有名人 静岡出身

市原 由美(いちはら ゆみ、1966年6月27日 - )は、日本の女性声優。静岡県出身。本名は同じ。 旧芸名:黒田 由美(くろだ ゆみ)→ 市原 由美→ いちはら ゆみ。 代表作は『機動戦士Vガン…

高野 悦子_(二十歳の原点)(たかの えつこ)
1949年1月2日生まれの有名人 栃木出身

高野 悦子(たかの えつこ、1949年〈昭和24年〉1月2日 - 1969年〈昭和44年〉6月24日)は、日本の大学生。遺著『二十歳の原点』(にじゅっさいのげんてん)で知られる。 1949年、栃木…

萩原 遼_(映画監督)(はぎわら りょう)
1910年9月3日生まれの有名人 大阪出身

萩原 遼(はぎわら りょう、1910年9月3日 - 1976年4月3日)は、日本の映画監督、脚本家。第二次世界大戦前の京都にかつて存在した脚本家集団「鳴滝組」に最年少で参加、映画史に名を残す。戦後は東…

篠原 大作_(声優)(しのはら だいさく)
1938年7月4日生まれの有名人 北海道出身

7月4日生まれwiki情報なし(2024/06/11 14:44時点)

栗原 圭介_(バレーボール)(くりはら けいすけ)
1976年10月9日生まれの有名人 福岡出身

栗原 圭介(くりはら けいすけ、1976年10月9日 - )は、日本の元男子バレーボール選手。 ママさんバレーをしていた母親の影響で那珂川南中学1年よりバレーボールを始める。 法政大学を経て、1…

松原 誠_(俳優)(まつばら まこと)
1959年12月5日生まれの有名人 宮崎出身

12月5日生まれwiki情報なし(2024/06/12 08:13時点)

松原 仁_(情報工学者)(まつばら ひとし)
1959年2月6日生まれの有名人 東京出身

松原 仁(まつばら ひとし、1959年 - )は、日本の計算機科学者。東京大学教授。公立はこだて未来大学特命教授。人工知能学会・前会長。サイバー大学客員教授。工学博士。 東京都出身。一貫して人工知…

木原 実_(政治家)(きはら みのる)
1916年3月1日生まれの有名人 愛媛出身

木原 実(きはら みのる、1916年3月1日 - 2010年1月18日)は、日本の歌人、詩人、政治家。 愛媛県生まれ。1931年愛媛県立今治中学校中退。十代から労働運動に関わり、1935年治安維持…

木原 実_(タレント)(きはら みのる)
1960年7月17日生まれの有名人 神奈川出身

木原 実(きはら みのる、1960年7月17日 - )は、日本の気象予報士(第637号)・防災士、俳優、声優、一般財団法人防災教育推進協会理事、有限会社木原実事務所代表。現在は東京都中野区在住。血液型…

上原 美佐_(1983年生)(うえはら みさ)
1983年12月21日生まれの有名人 滋賀出身

上原 美佐(うえはら みさ、1983年12月21日 - )は、日本の元女優、元タレント。 滋賀県米原市(旧:坂田郡伊吹町)出身。近江高等学校から日出女子学園高等学校へ転校し、卒業。血液型はO型。 …

上原 美佐_(1937年生)(うえはら みさ)
1937年3月26日生まれの有名人 福岡出身

上原 美佐(うえはら みさ、1937年3月26日 - 没年不詳)は、日本の女優。福岡県福岡市出身。本名は上原 美佐子(うえはら みさこ)。 福岡市立福岡女子高等学校卒業後、文化女子短期大学在学中に…

上原 彩子_(ゴルファー)(うえはら あやこ)
1983年12月22日生まれの有名人 沖縄出身

上原 彩子(うえはら あやこ、1983年12月22日 - )は、沖縄県那覇市出身の日本の女子プロゴルファー。所属はモスフードサービス。実姉はトライアスロン選手の千葉ちはる、義兄(ちはるの夫)は同じくト…

上原 彩子_(ピアニスト)(うえはら あやこ)
1980年7月30日生まれの有名人 岐阜出身

上原 彩子(うえはら あやこ、1980年7月30日 - )は、日本のクラシック音楽のピアニスト。 香川県高松市出身、岐阜県各務原市育ち。各務原市立那加中学校、岐阜県立各務原西高等学校卒業。 ヤマ…

横原 悠毅(よこはら ゆうき)
【IMP.】
1996年9月13日生まれの有名人 静岡出身

横原 悠毅(よこはら ゆうき、1996年9月13日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント。TOBE所属。男性アイドルグループ・IMP.のメンバー。 静岡県出身。 お笑いが大好きで芸人になりたかっ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
原裕美子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

M!LK 三四郎 SOLIDEMO BMK_(音楽グループ) 原因は自分にある。 WATWING PRIZMAX MAZZEL さくらしめじ 10神ACTOR 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「原裕美子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました