もしもし情報局 > 1930年 > 8月18日 > 文化人類学者、同時通訳者

國弘正雄の情報 (くにひろまさお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

國弘正雄の情報(くにひろまさお) 文化人類学者、同時通訳者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

國弘 正雄さんについて調べます

■名前・氏名
國弘 正雄
(読み:くにひろ まさお)
■職業
文化人類学者、同時通訳者
■國弘正雄の誕生日・生年月日
1930年8月18日 (年齢84歳没)
午年(うま年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和5年)1930年生まれの人の年齢早見表

國弘正雄と同じ1930年生まれの有名人・芸能人

國弘正雄と同じ8月18日生まれの有名人・芸能人

國弘正雄と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


國弘正雄と関係のある人

三木武夫: この会談は三木とフォードが通訳を同行しただけの事実上差しの会談となり、日本の外務省も事前に知らされず、日本側の通訳も外務省職員ではなく、三木の側近であった國弘正雄が務めた。


高島忠夫: 同じクラスに作家の小松左京と國弘正雄がいた。


小松達也: 村松増美、國弘正雄らとともに、日本初の会議通訳エージェントとして1965年に設立された、株式会社サイマル・インターナショナルの創設に参加。


筑紫哲也: 外務大臣や内閣総理大臣を務めた三木武夫と睦子夫人、ブレーンであった平沢和重や國弘正雄からの信頼が篤く、たびたび助言を求められた。


田英夫: 1994年(平成6年)、國弘正雄や翫正敏、三石久江ら小選挙区制に反対する社会党参院議員と共同で院内会派「護憲リベラルの会」を結成し、9月22日、新党護憲リベラルを結党した。


筑紫哲也: そんなジャーナリストはもういませんね」(國弘正雄


斎藤美津子: 1966年には國弘正雄と共同でエドワード・ホールの名著『沈黙のことば』(


村松増美: 西山千、國弘正雄、小松達也らと共に、日本における会議通訳者(同時通訳者)の草分け的存在であり、主要国首脳会議(サミット)には1975年の第1回ランブイエ・サミットから第9回まで毎回通訳チームの一員として日本の外交に貢献するなど、国内外で数々の重要な通訳を担当した。


斎藤美津子: エドワード・T・ホール(國弘正雄・長井善見共訳)『沈黙のことば』(南雲堂、1966年)


宇都宮徳馬: 1986年、第14回参議院議員通常選挙に際し山本コウタロー、國弘正雄、片岡勝らが平和運動を主体にした政党「ピース・スタジオ」を立ち上げ、宇都宮を比例代表名簿1位に据えての立候補を企図したが、出馬を断念。


西山千: 1969年には、アポロ11号のテレビ中継放送(NHK)の同時通訳を國弘正雄とともに担当したことをきっかけに広く知られるようになり、以降、講演や寄稿、テレビ出演などが増加した。


國弘正雄の情報まとめ

もしもしロボ

國弘 正雄(くにひろ まさお)さんの誕生日は1930年8月18日です。東京出身の文化人類学者、同時通訳者のようです。

もしもしロボ

偲ぶ会、人物などについてまとめました。現在、父親、卒業、テレビ、引退に関する情報もありますね。84歳で亡くなられているようです。

國弘正雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

國弘 正雄(くにひろ まさお、1930年8月18日 - 2014年11月25日)は、日本の同時通訳者、翻訳家、文化人類学者、ニュースキャスター、政治家。「同時通訳の神様」と呼ばれ、外務大臣・首相を務めた三木武夫のブレーンとしても知られた。参議院議員を1期務め、護憲派として活動した。

現在の東京都北区に生まれる。東京府立六中(現・東京都立新宿高等学校)に入学するが、父親の転勤により、神戸一中(現・兵庫県立神戸高等学校)に転校する。同級生に小松左京と高島忠夫がいた。神戸空襲に遭い、親しくしていた知人の最期を看取った経験から、強い反戦思想を持つようになる。

中学時代、新渡戸稲造の伝記に感銘を受け、英語の猛勉強を開始した。神戸に進駐していた様々な国籍の兵士に英語で手当たり次第話し掛けては、教科書の音読を頼んで、ひたすら自分で音読を繰り返して発音を学習した。この学習法をのちに「只管朗読」(曹洞宗の教え「只管打坐」をもじった)と名づけ、英語学習界に浸透させた。

1955年にハワイ大学卒業。帰国後は予備校講師を経て、日本生産性本部と米国国務省の文化交流計画に加わり、ワシントンD.C.常駐スタッフとして、訪米した日本の各界関係者に随行して全米各地を訪れた。

1963年帰国後、1964年に中央大学法学部専任講師(文化人類学)となる。翌1965年にはミスター同時通訳・村松増美とともに通訳エージェント「サイマル・インターナショナル」を設立。また同年からNHK教育テレビで「英語会話中級」講師を務める。1969年にはアポロ11号の月面着陸を伝えるNHKテレビの生中継に西山千とともに出演した。1971年からは同じくNHK教育で「トーク・ショー」の司会者となり、エドウィン・O・ライシャワー、ヒューバート・ハンフリー、ドナルド・キーンら著名人をゲストに招いて丁々発止のトークを展開した。

1966年よりのちに首相となる三木武夫との交流が始まり、三木が外相に就任すると政務秘書官、環境庁長官になると特別調査官、そして首相に就任すると民間初の外務省参与にそれぞれ起用され、外交政策におけるブレーンとなり、三木とともにサミット先進主要国首脳会議の礎を築くなどの実績をあげた。

中央大学講師のほか上智大学・お茶の水女子大学非常勤講師を務めたが、学生運動のバリケードに対して教授会の反対を押し切って「学生の気持ちを理解したい」と中に入ったことから、中央大学から解任された。のちに国際商科大学(現・東京国際大学)教授を務める。

文化放送にて「百万人の英語」講師を務めたのち、1978年からは解説委員待遇で日本テレビと専属契約を結ぶ。ニュースキャスターとして「NNNおはよう!ニュースワイド」「NNNジャストニュース」「NNNきょうの出来事」を担当したほか、討論番組の司会や選挙特番のコメンテーターを務めた。

1989年、当時の土井たか子委員長の要請に応え、第15回参議院議員通常選挙に日本社会党から比例区候補者として立候補し当選。PKO法案に反対。1994年、社会党を離党し、田英夫らの新党護憲リベラルに参加。小選挙区比例代表並立制導入に反対の姿勢を明確にした。新進党が結党されると、「反新進・反小沢一郎」を掲げ、田らとともに村山内閣への協力を表明する。1995年、平和:市民より参院選に比例区から出馬したが落選し政界を引退

英国エディンバラ大学人文学高等研究院フェロー(任期:1988年、1991年、1992年、1994年)を務めた。

2000年、勲三等旭日中綬章受章。

『軍縮問題資料』の刊行を2005年から行った『軍縮市民の会』の運営委員長を伊藤成彦から引き継ぎ、2006年から2010年の休刊まで務めた。

2014年11月25日、老衰のため死去、84歳没。

偲ぶ会

「國弘正雄先生を偲ぶ会」は、國弘も設立に尽力した国際文化会館にて、2015年4月7日午後1時から執り行われた。(共同通信配信)

人物

旧版『英語の話し方』に送られてきた3,000通すべてのファンレターに、2年の歳月をかけて手書きで一つ一つ返信をするほどの律儀な性格だった。2008年に上梓した自分史(後述)を少しでも多くの人たちに知ってもらおうと、約3,000枚のハガキを出す際、関係者の「全部印刷しましょう」という勧めを断り、あて名とコメントを2週間もしないうちに全て自筆で書いて仕上げたという。

三木武夫のブレーンとなるころ、それまで出演していたテレビ番組の後任を当時上智大学の学生だった鳥飼玖美子が務めることになった。鳥飼の希望で対面した國弘は、難解な漢語や四字熟語を多用し、鳥飼を小馬鹿にするような態度をとった。鳥飼は当惑しつつも真剣に「同時通訳を一生の仕事としたい」と語ったところ、國弘は「君もいつかは自分の歌が歌いたくなるよ」と述べた。鳥飼の國弘への第一印象は最悪なものであったが、駆け出しの学生に対して「神様」は意外に親切で、鳥飼を「玖美子ちゃん」と呼び、なにかと仕事をまわしてくれたという。その後、鳥飼は研究者となり、國弘の予言どおり「自分の歌」を歌うことになる。

2024/06/26 07:26更新

kunihiro masao


國弘正雄と同じ誕生日8月18日生まれ、同じ東京出身の人

島本 和彦_(バスケットボール)(しまもと かずひこ)
1946年8月18日生まれの有名人 東京出身

島本 和彦(しまもと かずひこ、1946年8月18日 - )は、東京都世田谷区出身のバスケットボール編集者、解説者。月刊バスケットボールの初代編集長を務めた。NHK-BS放送などでNBAやスポナビライ…

黄金咲 ちひろ(こがねざき ちひろ)
1978年8月18日生まれの有名人 東京出身

黄金咲 ちひろ(こがねざき ちひろ、1978年8月18日 - )は、元タレント、元女優、元モデル、元合資会社代表。 神奈川県横浜市黄金町が“ココロのホームタウン”。 血液型・A型。身長・167cm…

平本 一樹(ひらもと かずき)
1981年8月18日生まれの有名人 東京出身

平本 一樹(ひらもと かずき、1981年8月18日 - )は、東京都八王子市出身のサッカー選手。ポジションはFW。 読売サッカークラブ(現:東京ヴェルディ)の下部組織(ジュニア、ジュニアユース、ユ…

仲谷 亜希子(なかや あきこ)
1980年8月18日生まれの有名人 東京出身

仲谷 亜希子(なかや あきこ、1980年8月18日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元FBS福岡放送アナウンサー。 ボイスワークス所属。 東京都出身だが、生まれてすぐにアメリカ・ニューヨーク…

下田 恒幸(しもだ つねゆき)
1967年8月18日生まれの有名人 東京出身

下田 恒幸(しもだ つねゆき、1967年〈昭和42年〉8月18日 - )は、日本のフリーアナウンサー。東京都町田市出身。 東京都町田市出身。会社員だった父親の仕事の都合で小学校3年から4年間、ブラ…

馬場 康夫(ばば やすお)
1954年8月18日生まれの有名人 東京出身

馬場 康夫(ばば やすお、1954年〈昭和29年〉8月18日 - )は、日本の制作会社経営者であり、著述家、映画監督、漫画原作者、YouTuberである。 ホイチョイ・プロダクションズ(東京都世田谷…

青木 俊直(あおき としなお)
1960年8月18日生まれの有名人 東京出身

青木 俊直(あおき としなお、1960年8月18日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、キャラクターデザイナー、アニメーター。 東京都出身。筑波大学基礎工学類卒業。妻は漫画家の谷川史子。 …

堀中 優希(ほりなか ゆき)
8月18日生まれの有名人 東京出身

堀中 優希(ほりなか ゆき、8月18日 - )は、日本の女性声優。フリー。 東京都出身。 yuki usagi 小さい頃から毎月『なかよし』と『りぼん』を買っており、漫画が好きであり、アニメ化され…

大谷 育江(おおたに いくえ)
1965年8月18日生まれの有名人 東京出身

大谷 育江(おおたに いくえ、1965年〈昭和40年〉8月18日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。マウスプロモーション所属。 代表作に『ポケットモンスター』(ピカチュウ)、『名探偵コナン』(円…

遠藤 智佳(えんどう ともか)
8月18日生まれの有名人 東京出身

遠藤 智佳(えんどう ともか、8月18日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。青二プロダクション所属。 東映アニメーション研究所卒業。 趣味は音楽鑑賞、コーラス、ゲーム。特技はホルン。 資格…

熊本 浩武(くまもと ひろむ)
1974年8月18日生まれの有名人 東京出身

熊本 浩武(くまもと ひろむ、1974年8月18日 - )は、日本の脚本家、俳優、声優。東京都出身。 身長177cm。体重67kg。血液型AB型。かつては吉本興業に所属しており、相方の坂本大輔と共に…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


國弘正雄と近い名前の人

杉山 邦博(すぎやま くにひろ)
1930年10月19日生まれの有名人 福岡出身

杉山 邦博(すぎやま くにひろ、1930年〈昭和5年〉10月19日 - )は、元NHKのエグゼクティブアナウンサーで日本福祉大学生涯学習センター長・客員教授、中京大学体育学部大学院非常勤講師。東京相撲…

国広 富之(くにひろ とみゆき)
1953年4月23日生まれの有名人 京都出身

国広 富之(くにひろ とみゆき、1953年〈昭和28年〉4月23日 - )は、日本の俳優、歌手、画家。新極美術協会常任理事。 京都府京都市左京区出身、東京都町田市在住。長らく山田栖峯子事務所に所属し…

河本 邦弘(かわもと くにひろ)
1975年9月1日生まれの有名人 山口出身

河本 邦弘(かわもと くにひろ、1975年9月1日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。山口県屋代島(周防大島町)出身。81プロデュース所属。 声種はバリトン。 ナレーション、吹き替え、アニメ…

松村 邦洋(まつむら くにひろ)
1967年8月11日生まれの有名人 山口出身

1992年 第9回 ビートたけしのお笑いウルトラクイズ優勝 松村邦洋のタメにならないチャンネル 松村 邦洋(まつむら くにひろ、1967年(昭和42年)8月11日 - )は、日本のお笑いタレント、も…

田中 邦裕(たなか くにひろ)
1978年1月14日生まれの有名人 大阪出身

田中 邦裕(たなか くにひろ、1978年1月14日 - )は、日本の実業家。さくらインターネット代表取締役社長。特定非営利活動法人日本データセンター協会理事長、一般社団法人ソフトウェア協会会長、一般社…

川島 邦裕(かわしま くにひろ)
1976年3月12日生まれの有名人 滋賀出身

くっきー!(1976年〈昭和51年〉3月12日 - )は、日本のお笑いタレント、画家、ミュージシャン。お笑いコンビ・野性爆弾のボケ、ネタ作り担当。滋賀県守山市出身。吉本興業(東京本社)所属。本名および…

亀田 邦宏(かめだ くにひろ)
1954年3月22日生まれの有名人 大阪出身

3月22日生まれwiki情報なし(2024/06/26 05:31時点)

国広 正夫(くにひろ まさお)
1951年3月26日生まれの有名人 山口出身

国広 正夫(くにひろ まさお、1951年3月26日 - )は、ラジオ関西の元アナウンサー、元報道制作部チーフプロデューサー。元東京支社長。愛称は「マー君」(ラジオ関西公式サイト内プロフィールより)。 …

鶴谷 邦弘(つるたに くにひろ)
1944年4月12日生まれの有名人 兵庫出身

4月12日生まれwiki情報なし(2024/06/24 21:09時点)

山下 訓広(やました くにひろ)
1986年5月29日生まれの有名人 千葉出身

山下 訓広(やました くにひろ、1986年5月29日 - )は、千葉県柏市出身の元サッカー選手である。ポジションはディフェンダー。 流通経済大学付属柏高等学校出身で3年生時に千葉県少年選抜の一員と…

山田 邦博(やまだ くにひろ)
1952年6月30日生まれの有名人 長崎出身

山田 邦博(やまだ くにひろ、1958年〈昭和33年〉7月10日 - )は、日本の建設・国土交通技官。佐藤直良以来約10年ぶりの河川系技官出身国土交通事務次官を務めた。 愛知県名古屋市出身。愛知県…

大上 邦博(おおうえ くにひろ)
1973年8月7日生まれの有名人 奈良出身

ハリガネロックは、かつて吉本興業に所属していた日本のお笑いコンビ。NSC大阪校11期出身。1995年4月結成、2014年3月解散。爆笑オンエアバトル第4代目チャンピオン、M-1グランプリ2001 準優…

清水 邦広(しみず くにひろ)
1986年8月11日生まれの有名人 福井出身

清水 邦広(しみず くにひろ、1986年8月11日 - )は、日本の男子バレーボール選手。福井県足羽郡美山町(現在の福井市)出身。V.LEAGUE DIVISION1のパナソニックパンサーズ所属。愛称…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
國弘正雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

PRIZMAX DISH// King & Prince SUPER★DRAGON 三四郎 Number_i XOX NORD (アイドルグループ) さくらしめじ OCTPATH 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「國弘正雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました