もしもし情報局 > 1951年 > 2月16日 > 女優

多岐川裕美の情報 (たきがわゆみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

多岐川裕美の情報(たきがわゆみ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

多岐川 裕美さんについて調べます

■名前・氏名
多岐川 裕美
(読み:たきがわ ゆみ)
■職業
女優
■多岐川裕美の誕生日・生年月日
1951年2月16日 (年齢73歳)
卯年(うさぎ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和26年)1951年生まれの人の年齢早見表

多岐川裕美と同じ1951年生まれの有名人・芸能人

多岐川裕美と同じ2月16日生まれの有名人・芸能人

多岐川裕美と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


多岐川裕美と関係のある人

富倉安生: 多岐川裕美 - アルバム『夢見心地』『紅夜想曲』(1982年)


鈴木則文: 『聖獣学園』主演の多岐川裕美の芸名は、鈴木が付けた。


馬飼野俊一: 多岐川裕美


多岐川華子: 多岐川裕美・華子のみちのく満喫!二人旅(BS朝日、2014年7月20日)


御法川修: 出演:多岐川裕美


小杉健治: 赤いコートの女(1990年2月27日、主演:多岐川裕美


御法川修: 出演:水川あさみ、田中圭、眞島秀和、栁俊太郎、多岐川裕美、村上弘明


久保田早紀: 多岐川裕美「白夜の恋人達」、「悲しい手紙」(作曲)


阿知波信介: 元妻は女優の多岐川裕美、娘はタレントの多岐川華子。


多岐川華子: サンミュージックブレーンからサンミュージックプロダクションを経て、2016年(平成28年)4月より母・多岐川裕美が所属するトライストーン・エンタテイメントへ事務所を移籍。


小杉健治: 疑惑(1989年5月9日、主演:多岐川裕美


御法川修: 出演:桐山漣、小西桜子、佐藤めぐみ、久保田悠来、細田佳央太、多岐川裕美、村上弘明


旭孝: 多岐川裕美


夏樹静子: 幻の罠(1996年3月2日、主演:多岐川裕美


多岐川華子: 女優の多岐川裕美を母に持ち、「世間知らずのお嬢様」として裕福に育つ。


中村泰士: 多岐川裕美


根岸季衣: 映画は1976年、多岐川裕美主演の『新・女囚さそり 701号』(東映)がデビュー作。


黒土三男: 雨上がりの女(1982年 テレビ朝日系 主演:多岐川裕美


福家美峰: 笑っていいとも!テレフォンショッキング(1987年、多岐川裕美からの紹介)


阿知波信介: 三船プロダクションに入り、新人女優の多岐川裕美のマネージャーとなる。


仁科克基: 2010年1月発売の写真誌フライデーで、タレントの多岐川華子(女優多岐川裕美と阿知波信介の長女)との交際が報じられ、10月5日に婚約を発表。


水木かおる: 渡哲也&多岐川裕美 「めぐり逢い しのび逢い」


多岐川華子: 母は女優の多岐川裕美、父は元俳優でアクターズプロモーション元社長の阿知波信介。


夏樹陽子: 映画『新・女囚さそり 特殊房X』(東映)で、梶芽衣子、多岐川裕美に続く"三代目さそり"を演じ、翌1978年の『カラテ大戦争』(松竹)では初めて他社で主演したが、邦画総体の地盤沈下と大作一本立て興行等の影響を受け、東映プログラムピクチャーの後退もあり、映画出演は減った。


鈴木則文: 1974年 - 多岐川裕美主演の東映ポルノの傑作『聖獣学園』監督、脚本(掛札昌裕との合作)。


野口五郎: 1983年、連続ドラマ『誰かが私を愛してる』にヒロイン・多岐川裕美の相手役として出演。


日高真弓: 多岐川裕美


多岐川裕美の情報まとめ

もしもしロボ

多岐川 裕美(たきがわ ゆみ)さんの誕生日は1951年2月16日です。東京出身の女優のようです。

もしもしロボ

人物、出演などについてまとめました。卒業、ドラマ、テレビ、脱退、映画、結婚、離婚、事件、家族に関する情報もありますね。多岐川裕美の現在の年齢は73歳のようです。

多岐川裕美のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

多岐川 裕美(たきがわ ゆみ、1951年(昭和26年)2月16日 - )は、日本の女優、歌手。本名:大内 薫(おおうち かおる)。東京都杉並区荻窪出身。山脇学園短期大学英文科中退。トライストーン・エンタテイメント所属。

長女はタレントの多岐川華子。元夫は阿知波信介。

父は会社員、母は保険の外交員。開進第二小学校~山脇学園中学校・高等学校卒業。1974年、山脇学園短期大学在学中に東京駅近くでアルバイトをしていた時、『聖獣学園』のヒロインを探していた同作の監督・鈴木則文にスカウトされ、東映岡田茂社長の面談を受けて合格し女優となる。芸名は同作の役名・「多岐川魔矢」の多岐川と、鈴木が偶然開いた女性週刊誌の中にあった懸賞の一等入選者の名を見て、その運を貰うことを思いつき、合わせて「多岐川裕美」とした。同作で主演デビューしヌードも披露。

本作以降、脱ぐことを拒否したが、東映実録ヤクザ路線の極北といわれる『仁義の墓場』(1975年)での主人公・石川力夫と破滅に向かうヒロイン役や『続・愛と誠』(1975年)での影の大番長・高原由紀役などで好演した。千葉真一主演作品『けんか空手 極真拳』シリーズなどに出演した後、1976年「女囚さそりシリーズ」『新・女囚さそり 701号』で梶芽衣子に代わって松島ナミを演じたが、梶ほどの強烈な個性は発揮できなかった。同年放送されたNHK大河ドラマ『風と雲と虹と』で主役の加藤剛が演じる平将門の恋人・小督役を演じて以降、東映作品を敬遠しテレビを主とした。1978年フジテレビの『飢餓海峡』のヒロイン役をヌードがイヤと降板。以降、東映から三船プロダクションへの移籍問題、その後の田中プロモーションへの集団脱退などでメディアを騒がせ、多岐川の過去をほじくり返す記事も芸能誌に多数出た。ただし、この頃から人気女優となり、1978年から1979年まで放送された『柳生一族の陰謀』でヒロインに扮し、1979年『俺たちは天使だ!』(日本テレビ)ではクールながらコミカルな一面を持つ秘書を演じている。特に1979年のNHK「少年ドラマシリーズ」『七瀬ふたたび』のヒロイン・火田七瀬役は、当時の青少年の心をガッチリ掴んだ。

早大生の人気投票第一位になるなど、清純派スターとして売れっ子だった1980年にデビュー作である『聖獣学園』でヌードになっていることが当時のメディアに取り上げられ、これを受け多岐川が女性週刊誌上で「監督に騙されてヌードになった」と言ったと報じられた。これに同作の監督・鈴木則文が「騙したとは何ごとか!」と「映画人の名誉に関わる問題、告訴も辞さず」などと厳重抗議し芸能誌を賑わせた。この騒動に便乗して東映が1980年5月24日から『聖獣学園』をニュープリントで石井聰亙監督の『狂い咲きサンダーロード』と併映でリバイバル公開しヒットした。

歌手としてもレコードを何枚か発売している。1980年の「酸っぱい経験」はカゴメCM曲として、さらに1983年の「めぐり逢いしのび逢い」は渡哲也とのデュエット曲として、共にヒット・ソングとなった。

2022年、連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(NHK)に雉真雪衣(老年期)役で出演。自身初の連続テレビ小説出演となった。

人物

クイズ番組やトーク番組では天然ボケを見せる一方、極度な酒豪で親友の萬田久子は飲み仲間であり、喫煙者(ヘビースモーカー)でもある。

1984年8月に担当マネージャーだった阿知波信介と結婚。一人娘の華子をもうけたが、1997年に離婚。阿知波が2007年5月に死去するまで阿知波が社長をしていたアクターズプロモーションに多岐川は所属し続けた。

『週刊現代』1978年11月16日号で浅利慶太と対談し、テレビドラマ版『飢餓海峡』のヒロイン役でヌードを拒否し、浦山桐郎監督と揉めて、降板した事件は、自身も一半の責任があることを認めているが、当時、所属していた東映から三船プロダクションへの移籍問題を抱えており、東映と揉めていてそこを突き詰めることができず、曖昧な状況のままで撮影に入ったことも原因の一つだったが、泣き寝入りせずヌードを断固拒否したことが降板に繋がったと話している。浅利が「東映の専属をはずれて三船プロに行くの、なかなか大変だったでしょう」と尋ねると多岐川は「(解決まで)二年くらいかかりました」と答えている。さらに浅利が「東映の岡田茂社長は、あなたを"第二の佐久間良子"にするって、張り切ってたんだよ」と水を向けると、多岐川は「知りません、そんなこと」と言い、それを聞いた浅利は「あなた、相当に気性が強いな(笑)」と多岐川に返している。

出演

テレビドラマ

大河ドラマ

    風と雲と虹と(1976年) - 小督 役

    草燃える(1979年) - 音羽 役

    峠の群像(1982年) - 竹島素良 役

    山河燃ゆ(1984年) - 畑中(天羽)エミー 役

    炎立つ(1993年 - 1994年) - 沙羅 役

    功名が辻(2006年) - きぬ 役

    河内まんだら(1977年) - 芳枝

    銀河ドラマ

      鏡の中の女(1981年)

      七瀬ふたたび(1979年8月、少年ドラマシリーズ)

      風神の門(1980年4月 - 10月)

      新宿鮫 無間人形 - 香川景子 役

      夏雲あがれ

      監査法人(2008年7月)

      連続テレビ小説 カムカムエヴリバディ(2022年) - 雉真雪衣(老年期) 役

      俺たちの旅(1975年) - 三浦ケイコ 役

      秋日記(1977年)

      俺たちは天使だ! (1979年) - YUKO 役

      愛しい女 (1980年) - 主題歌 「愛しのララバイ」を唄う

      忠臣蔵(1985年)

      白虎隊(1986年)

      誇りの報酬 第1話(1985年10月) - 輪島けいこ

      火曜サスペンス劇場

        「引き裂かれた白衣」(1986年)

        「虚構の空路」(1987年12月、大映映像)

        「疑惑」(1989年5月)

        「赤いコートの女」(1990年2月、東宝)

        田原坂(1987年)

        女忍かげろう組(1990年)

          女忍かげろう組・弐(1990年)

          女忍かげろう組・参(1991年)

          寛永風雲録 激突 ! 知恵伊豆対由比正雪(1991年) - 佐和 役

          柳生武芸帳 十兵衛あばれ旅 伊達六十二万石の陰謀(1992年) - 美禰 役

          別れさせ屋(読売テレビ

          七曲署捜査一係(1997年 - 1999年、中京テレビ共同制作) - 島田涼子刑事 役

          仔犬のワルツ

          特別ドキュメンタリードラマ『3.11 その日、石巻で何が起きたのか〜6枚の壁新聞』(2012年)

          雲の階段(2013年) - 田坂芳江 役

          スペシャルドラマ『刑事バレリーノ』(2016年) - 小高和恵 役

          バーディ大作戦 第23話「SOS黒猫と幻の女」(1974年、TBS) - 浅利典子 役

          人間の証明(毎日放送)

          青春の証明(毎日放送)

          芝生は緑 (1979年2月25日、東芝日曜劇場) - 火田七瀬 役(主演)

          木曜座(毎日放送)

            「微笑天使」(1981年) - 主題歌「濡れてさよなら」を唄う

            「いつか黄昏の街で」(1981年) - 和泉杏子 役

            「誰かが私を愛してる」(1983年) - 寺沢泉 役

            ザ・サスペンス「ヒットソング殺人事件」(1982年11月6日)

            金曜日には花を買って(1986年)

            水戸黄門 第17部 第4話「謎の紫頭巾・諏訪」(1987年9月21日) - 多恵 役

            愛の劇場「心変わり」(1988年)

            金田一耕助の傑作推理 呪われた湖(1996年)

            南町奉行事件帖 怒れ!求馬II 第4話「女将と泥棒・味な対決」(1999年 C.A.L) - おせい 役

            青春諸君!(1979 - 1980年) - 川田いずみ 役

            永遠の1/2(2000年)

            松本清張サスペンス特別企画・霧の旗(2003年9月16日) - 河野径子 役

            華麗なる一族(2007年1月 - 3月) - 鶴田志乃(料亭「つる乃家」の女将)役

            SAKURA〜事件を聞く女〜 第6話(2014年) - 鍋島久美子 役

            月曜ゴールデン

              「万引きGメン・二階堂雪15・熟年離婚」(2007年)

              「弁護士高見沢響子10」(2009年10月19日) - 神谷美智子 役

              「萬屋長兵衛の隅田川事件ファイル2」(2010年2月15日)

              「世田谷駐在刑事1」(2012年6月) - 成田亜希子 役

              ドラマ特別企画「往復書簡〜十五年後の補習」(2016年9月30日) - 大島百合 役

              ラブファントム(2021年) - 長谷葵 役

              みちくさ(1974年4月 - 6月)

              新宿警察(1975年9月 − 1976年2月) - 根来登志子 役

              柳生一族の陰謀(1978年 - 1979年) - 出雲の阿国 役

              湖水祭(1983年9月 - 1984年1月)

              流れ星佐吉 第2話「旗本退屈娘大見参!」(1984年、関西テレビ

              暴れ九庵 第14話「男を燃やす火消しの女」(1985年、関西テレビ) - お春 役

              鬼平犯科帳シリーズ(1989年 - 2007年、スペシャル含む) - 長谷川久栄 役

              裸の大将 第41話「遠い国ニッポン」(1990年、関西テレビ

              将太の寿司(1996年4月 - 9月)

              忠臣蔵(1996年10月 - 12月)

              鈴子の恋(2012年1月 -) - 斎藤ハナ 役(特別出演)

              恋なんて贅沢が私に落ちてくるのだろうか?(2012年、フジテレビTWO) - 宝池鞠子 役

              隣の家族は青く見える(2018年) ‐ 大河内百合恵 役

              金曜エンタテイメント

                「地獄の花嫁5」(2004年) - 小川加代子 役

                金曜プレステージ

                  山村美紗サスペンス 赤い霊柩車シリーズ24(2009年6月5日)

                  浅見光彦シリーズ40(2011年5月6日、7日)

                  所轄刑事6(2011年10月21日) - 鳴海聡子 役

                  十津川捜査班8(2014年1月24日) - 武富美智 役

                  外科医 鳩村周五郎12(2014年2月7日) - 平形万里江 役

                  うしろの正面(1975年)

                  ただいま絶好調!(1985年)

                  京都かるがも病院(1987年) - 由美 役

                  美しい嘘つけますか(1990年6月 - 7月)

                  名奉行! 大岡越前

                  新・警視庁捜査一課9係 第2話(2009年)

                  鬼龍院花子の生涯 (2010年6月6日) - 林田歌役

                  京都地検の女 第8シリーズ 第7話(2012年) - 後藤宏子 役

                  相棒 Season14 第11話(2016年) - 桐島万里子 役

                  遺留捜査(2017年) ‐ 東條志津子

                  土曜ワイド劇場

                    「フランスグルメ殺人事件」(1987年)

                    「松本清張作家活動40年記念ドラマスペシャル・一年半待て」(1991年6月8日) - 主演:須村さと子 役

                    「松本清張スペシャル・書道教授」(1995年12月2日) - 勝村久子 役

                    「天才・神津恭介の殺人推理」(1997年) - 白坂令子 役

                    「船長シリーズ11・狙われた密会航路」(1999年) - 松山道代 役

                    「家政婦は見た!18」(2000年) - 花房玲子 役

                    「花嫁のさけび」(2008年)

                    「京都殺人案内32」(2010年、朝日放送) - 工藤美和 役

                    「ゴーストライターの殺人取材2」(2015年) - 大滝悦子 役

                    「おみやさんスペシャル」(2016年) - 小笠原歌子 役

                    「終着駅の牛尾刑事VS事件記者・冴子「森村誠一のラストファミリー」」(2017年) - 咲田早苗 役

                    日曜プライム

                      「おかしな刑事24」(2020年) - 中川光枝 役

                      ドラマ女の手記「待つ女に甘い誘惑」(1987年)

                      新春ワイド時代劇「徳川風雲録 八代将軍吉宗」(2008年1月2日)

                      刑事吉永誠一 涙の事件簿 第8話(2013年) - 鑑佐和子 役

                      女と愛とミステリー

                        「天使の傷痕」(2001年) ‐ 絹川文代 役

                        水曜ミステリー9

                          「さすらい署長 風間昭平3」(2005年) - 吉岡春子 役

                          「名犬フーバーの事件簿」(2008年) - 山田小百合 役

                          「駐在刑事2」(2015年) - 宮原静子 役

                          硝子の葦 〜garasu no ashi〜 (2015年2月21日 - 全4話) - 藤島律子 役

                          ダブル・ファンタジー(2018年6月 - 7月、WOWOW)

                          映画

                          聖獣学園 (1974年) - 主演・多岐川魔矢 役

                          任侠花一輪 (1974年) - 白鳥蛍子、有田光子(二役)

                          けんか空手シリーズ - 藤巻智八子 役

                            けんか空手 極真拳 (1975年)

                            けんか空手 極真無頼拳 (1975年)

                            仁義の墓場 (1975年) - 石川地恵子 役

                            港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(1975年) - 久保木紀子 役

                            続・愛と誠 (1975年) - 高原由紀 役

                            新幹線大爆破 (1975年) - SAS係員

                            爆発! 暴走遊戯(1976年) - 風間ユキ 役

                            新女囚さそり 701号 - 主演・松島ナミ 役

                            憧憬 あこがれ(1977年) - 雨宮由幾 役

                            トラブルマン 笑うと殺すゾ(1979年) - 江川雅子 役

                            地震列島(1980年) - 芦田富子 役

                            復活の日(1980年) - 浅見則子 役

                            すっかり…その気で!(1981年) - 女性司会者 役

                            エル・オー・ヴィ・愛・N・G(1983年) - 日夏蘭 役

                            片翼だけの天使(1986年) - 悠起子 役

                            フリーター(1987年) - 相沢鈴子 役

                            オルゴール(1989年) - 久保静子 役

                            もうひとつの原宿物語(1990年) - 空木鮎子 役

                            流転の海(1990年) - 千代鶴 役

                            殺人がいっぱい(1991年) - 主演・綾小路徳子 役

                            いつかギラギラする日(1992年) - 美里 役

                            首領を殺った男(1994年) - 鳥羽雅世 役

                            あした(1995年) - 森下美津子 役

                            鬼平犯科帳 劇場版(1995年) - 長谷川久栄 役

                            GONIN2(1996年) - 外山陽子 役

                            風のかたみ(1996年) - 北の方 役

                            レディースMAX Give me a Shake(1997年)

                            金融腐蝕列島 呪縛(1999年) - 青木伸枝 役

                            女帝 SUPER QUEEN(2001年) - 立花まりこ 役

                            宣戦布告(2002年) - 諸橋晴江 役

                            ベロニカは死ぬことにした(2006年) - トワの母・京子 役

                            晴れたらポップなボクの生活(2006年) - 千枝 役

                            七瀬ふたたび プロローグ(2010年) - 七瀬の母 役

                            クハナ!(2016年)

                            カノン(2016年) - 岸本辰子 役

                            舞台

                            細雪 ‐ 三女・雪子 役

                            夢千代日記

                            危険なダブルキャスト

                            横浜どんたく

                            春にして君を離れ

                            晩菊

                            春を待つ家

                            宮廷女官チャングムの誓い

                            近代能楽集「綾の鼓」「弱法師」

                            大奥(2010年6月2日 - 27日、明治座)

                            粛々と運針(2022年3月8日 - 27日、東京・PARCO劇場、4月8日 - 10日 / 大阪・森ノ宮ピロティホール)

                            バラエティ

                            クイズ!!ひらめきパスワード - 2代目女性キャプテン解答者

                            オールスター激突クイズ 当たってくだけろ! - 司会

                            メガロポリス歌謡祭 - 司会

                            ビートたけしのお笑いウルトラクイズ - 審査員

                            クイズ!脳ベルSHOW

                            とんねるずのみなさんのおかげです - コントに参加

                            紀行番組

                            多岐川裕美・華子のみちのく満喫!二人旅(2014年7月20日、BS朝日)

                            ラジオ

                            NISSANミッドナイトステーション 多岐川裕美 午前0時の恋人 (1981年4月〜9月、TBS)

                            三枝です・ラジオでおはようABC(ABC) - ゲスト

                            CM

                            秋田銘醸「美酒爛漫」

                            トヨタ自動車「ビスタ」

                            シュワルツコフヘンケル

                            カゴメ「トマト&レモン」

                            東海「Vesta」

                            津村順天堂

                            日本サプリメント「ペプチドエース」

                            明治乳業「ピッツァ&ピッツァ」

                            花王「ビオレu The body」21秋 泡ボディウォッシュ篇(2021年) - 長州力・橋本環奈・田中圭と共演。

2024/06/18 21:21更新

takigawa yumi


多岐川裕美と同じ誕生日2月16日生まれ、同じ東京出身の人

目黒 蓮(めぐろ れん)
【Snow Man】
1997年2月16日生まれの有名人 東京出身

目黒 蓮(めぐろ れん、1997年〈平成9年〉2月16日 - )は、日本のアイドル、俳優、ファッションモデル、歌手。男性アイドルグループ・Snow Manのメンバー。愛称は、めめ。 東京都出身。ST…

松岡 茉優(まつおか まゆ)
1995年2月16日生まれの有名人 東京出身

松岡 茉優(まつおか まゆ、1995年(平成7年)2月16日 - )は、日本の女優。東京都出身。ヒラタフィルム所属。 8歳の時、当時3歳の妹の松岡日菜が芸能事務所からスカウトされ、母親と共にその面…

島袋 香菜(しまぶくろ かな)
2000年2月16日生まれの有名人 東京出身

島袋 香菜(しまぶくろ かな、2000年2月16日 - )は、日本のアイドルであり、ヤンチャン学園音楽部のメンバー。東京都出身。Showtitle所属。身長165 cm。血液型O型。 小学生時代、…

八坂 沙織(やさか さおり)
1989年2月16日生まれの有名人 東京出身

八坂 沙織(やさか さおり、1989年2月16日 - )は、日本の女優。女性アイドルグループSUPER☆GiRLSの元メンバーで初代リーダー。 東京都文京区出身。エイベックス・ヴァンガードへ所属後(…

三原 伊織奈(みはら いおな)
1977年2月16日生まれの有名人 東京出身

三原 伊織奈(みはら いおな、1977年2月16日 - )は、東京都出身の女優/タレント/声優/ナレーター。身長160cm、靴の大きさ24cm、血液型はA型。特技は声楽/ピアノ、趣味は映画鑑賞、舞台鑑…

中村 由真(なかむら ゆま)
1970年2月16日生まれの有名人 東京出身

中村 由真(なかむら ゆま、1970年2月16日 - )は、日本の女優、歌手。所属事務所はMYS。 2005年3月下旬にアメリカへ渡り、ロサンゼルスを経て現在はオースティン在住。渡米以降は日本での女…

立原 麻衣(たちはら まい)
1967年2月16日生まれの有名人 東京出身

立原 麻衣(たちはら まい、1967年2月16日 - )は、日本の女優・ジャズ歌手。本名は岩山 立子(いわやま りつこ)。フレンドスリー所属。 東京都出身。神奈川県立七里ガ浜高等学校卒業。小学生の…

小松 菜奈(こまつ なな)
1996年2月16日生まれの有名人 東京出身

小松 菜奈(こまつ なな、1996年〈平成8年〉2月16日 - )は、日本のファッションモデル、女優。東京都出身。スターダストプロモーション所属。夫は俳優の菅田将暉。 2008年に『ニコ☆プチ』で…

岸 旗江(きし はたえ)
1927年2月16日生まれの有名人 東京出身

岸 旗江(きし はたえ、1927年2月16日 - 2008年11月17日)は、日本の女優。静岡県清水市出身。 愛知県立熱田高等女学校卒業後、帝国銀行名古屋支店勤務を経て第1期東宝ニューフェイスで東…

佐伯 美愛(さえき みお)
1987年2月16日生まれの有名人 東京出身

佐伯 美愛(さえき みお、1987年2月16日 - )は、日本のグラビアアイドル・歌手。 DVD「eternal one〜永遠のものごと〜」でアイドルデビュー。同パッケージに同梱されたシングル「e…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


多岐川裕美と近い名前の人

滝川 華子(たきがわ はなこ)
1993年12月20日生まれの有名人 神奈川出身

滝川 華子(たきがわ はなこ、1993年12月20日 - )は、日本のモデル、女優、タレント。神奈川県出身。SOS Entertainments所属。愛称は、華子、華ちゃん。 学生時代より演劇活動を…

多岐川 華子(たきがわ はなこ)
1988年9月16日生まれの有名人 神奈川出身

多岐川 華子(たきがわ はなこ、1988年(昭和63年)9月16日 - )は、日本のタレント、女優、グラビアアイドル。本名、大内 華子。旧芸名、華子(はなこ)。 神奈川県出身。堀越高等学校卒業。トラ…

滝川 綾(たきがわ あや)
1987年1月11日生まれの有名人 千葉出身

滝川 綾(たきがわ あや、1987年1月11日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元タレント。旧所属事務所はマリエ・エンタープライズ。旧芸名:AYA。千葉県出身。夫はプロサッカー選手の長谷川アーリア…

滝川 恵理(たきがわ えり)
1984年12月19日生まれの有名人 神奈川出身

滝川 恵理(たきがわ えり、1984年12月19日 - )は、日本のタレント、女優。神奈川県出身。トミーズアーティストカンパニーに所属し、同事務所所属者たちによる企画劇団・ジュングランプリのメンバーを…

滝川 クリステル(たきがわ くりすてる)
1977年10月1日生まれの有名人 東京出身

滝川 クリステル(たきがわ クリステル、Christel Takigawa、1977年10月1日 - )は、フリーアナウンサー、動物愛護生物保全活動家。結婚前の本名は滝川 ラルドゥ クリステル 雅美 …

瀧川 ありさ(たきがわ ありさ)
1991年5月8日生まれの有名人 東京出身

瀧川 ありさ(たきがわ ありさ、1991年5月8日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。東京都渋谷区出身。血液型はA型。所属事務所はニューカム。レーベルはSME Records。 東京都渋…

多岐川 まり子(たきがわ まりこ)
1950年8月2日生まれの有名人 埼玉出身

多岐川 まり子(たきがわ まりこ、1950年8月2日 - )は、日本の女性声優。埼玉県出身。青二プロダクション所属。旧芸名は滝 万沙子(たき まさこ)。 東京アナウンスアカデミー出身。以前はまむし…

瀧川 一郎(たきがわ いちろう)
1968年1月5日生まれの有名人 京都出身

瀧川一郎(たきがわ いちろう、1968年1月5日 - )は、日本のギタリスト、ソングライター。京都市出身。京都市立岡崎中学校卒業。曾祖母、祖母、母、という家族の中で育つ。 中学在学時から師匠と慕う…

滝川 りお(たきがわ りお)
1993年7月11日生まれの有名人 北海道出身

滝川 りお(たきがわ りお、1993年7月11日 - )は、日本のモデル、レースクイーンである。 北海道出身。所属は現在フリー(ア・ライズプロモーションと業務提携)。愛称は「りおりお」「りおたん」。…

滝川 英治(たきがわ えいじ)
1979年3月24日生まれの有名人 大阪出身

滝川 英治(たきがわ えいじ、1979年3月24日 - )は、日本の俳優。広島県生まれ、大阪府枚方市出身。身長186cm、体重79kg。血液型A型。B98cm・W82cm・H96cm・S28.5cm。…

滝川 健(たきがわ けん)
1953年6月20日生まれの有名人 長野出身

滝川 拳(たきがわ けん、旧芸名:滝川 健、1958年6月20日 - )は、日本の俳優。長野県出身。フェニックス所属。身長180cm、体重70kg。血液型B型。 以前は悪役商会、その後はウイントア…

瀧川 剛史(たきがわ たけし)
1981年8月16日生まれの有名人 奈良出身

瀧川 剛史(たきがわ たけし、1981年8月16日 - )は、NHKのアナウンサー。 奈良県奈良市出身。 近畿大学附属高等学校、早稲田大学政治経済学部を卒業。 2004年にNHKに入局。 20…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
多岐川裕美
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

THE ポッシボー ベイビーレイズ タッキー&翼 TEAM★NACS ももクロ Kis-My-Ft2 GReeeeN Timelesz SixTONES やるせなす 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「多岐川裕美」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました