もしもし情報局 > 1965年 > 5月31日 > 野球選手

大門和彦の情報 (だいもんかずひこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

大門和彦の情報(だいもんかずひこ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大門 和彦さんについて調べます

■名前・氏名
大門 和彦
(読み:だいもん かずひこ)
■職業
野球選手
■大門和彦の誕生日・生年月日
1965年5月31日 (年齢59歳)
巳年(へび年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
京都出身

(昭和40年)1965年生まれの人の年齢早見表

大門和彦と同じ1965年生まれの有名人・芸能人

大門和彦と同じ5月31日生まれの有名人・芸能人

大門和彦と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


大門和彦と関係のある人

橋上秀樹: 初打点:1989年10月2日、対横浜大洋ホエールズ23回戦(横浜スタジアム)、2回表に大門和彦から2点適時三塁打


山崎賢一: 1990年頃から腰痛に悩まされ好成績を残せなくなり、チーム名が「横浜ベイスターズ」に変わった1993年オフ、チームの若返り策の一環として屋鋪や高木豊・大門和彦・市川和正・松本豊といったベテラン選手と共に戦力外通告を受ける。


緒方耕一: 初本塁打:1989年8月15日、横浜大洋ホエールズ17回戦(東京ドーム) 8回裏に大門和彦からランニング2ラン


笘篠賢治: 初安打:1989年4月14日、対横浜大洋ホエールズ1回戦(横浜スタジアム)、9回表に宮本賢治の代打として出場、大門和彦から右前安打


植田幸弘: 初本塁打:1988年9月7日、対横浜大洋ホエールズ21回戦(広島市民球場)、10回裏に大門和彦からサヨナラソロ


近藤昭仁: 同年は石井・畠山をレギュラーに抜擢し、オフにはFAとなった駒田徳広の獲得を進め、生え抜きでベテランの高木豊・屋鋪要・山崎賢一・市川和正・大門和彦・松本豊を大量解雇した。


ロッド=アレン: そして9回表に大門和彦からの内角球を秋元に対する報復とみなし激怒。


今泉幸雄: 1997年より日本プロ野球OBクラブ京都府代表幹事を務め、2007年5月5日に行われたプロ野球OBクラブによる『第13回こどもの日全国少年野球教室南丹市会場』を最後に大門和彦(元大洋他)に代表幹事を引き継ぎ勇退。


日野善朗: 初安打:1986年8月3日 対ヤクルトスワローズ18回戦(横浜スタジアム)、5回裏に大門和彦の代打で酒井圭一から


大門和彦の情報まとめ

もしもしロボ

大門 和彦(だいもん かずひこ)さんの誕生日は1965年5月31日です。京都出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

エピソード、詳細情報などについてまとめました。引退、現在、テレビに関する情報もありますね。大門和彦の現在の年齢は59歳のようです。

大門和彦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

大門 和彦(だいもん かずひこ、1965年5月31日 - )は、京都府宇治市出身の元プロ野球選手(投手)、実業家。右投右打。

東宇治高では3年夏に府大会で36回を投げて18回連続を含む35奪三振、1983年のプロ野球ドラフト会議で横浜大洋ホエールズから4位指名を受け入団。長身の本格派右腕で当時のチームのエース遠藤一彦にそっくりな流麗なフォームも有ってか「遠藤二世」と大きく期待された。

プロ3年目の1986年に一軍初登板を果たし、フォークボールを武器に主に先発で活躍した。また投手ながらバッティングが得意で、自ら先発した試合で3安打を放ち、しかも勝利投手にもなっており、1989年8月に下関球場で行われたヤクルトとの公式戦では、川崎憲次郎から本塁打も放っている。1991年5月29日の対中日戦では5打数4安打3打点を記録し、9回2失点で完投勝利している。主に先発の4~5番手でローテーション入りを目されるもシーズン10勝に届かなかった。

一軍登板なしに終わった1993年オフ、高木豊、屋鋪要、松本豊、市川和正、山崎賢一とともに突然の戦力外通告を受ける。大門は自由契約になり阪神タイガースへ移籍したが、翌1994年は僅か5試合の登板に留まり同年限りで現役を引退した。

引退後は、大門と同時に横浜から戦力外となり先に引退していた市川の紹介で保険会社のソニー生命保険に入社した。営業マンとして成績を上げて2002年に独立し、生命保険代理店の「アイディーリンク」を設立した。保険業以外にも整骨院や障害者就労支援事業を手掛けている。

またプロ野球OBとして少年野球教室などで指導している。2010年に「京都ブラックス野球協会」(ヤングリーグ)を立ち上げ、監督として3回の全国大会出場を果たしている(2015年4月現在)。

エピソード

1990年6月24日の横浜スタジアムでの対広島戦でロデリック・アレンの体近くに投球し、激怒したアレンが大門を追いかけた際に、逃げる際の3段階でアップになる大門のホラーな顔表情と、アレンとマイク・ヤングに追いかけられ必死に外野まで逃げるシーンがフジテレビの『プロ野球珍プレー好プレー大賞』で面白おかしく取り上げられた。この年は同番組にメインでインタビューを受けることもあった。

上記のアレンへの投球をめぐるエピソードだが乱闘となる前にアレンのホームでのタックルをめぐって大洋監督の須藤豊をはじめとして大洋側が怒りをあらわにし、9回、マウンドへ上がる直前に大門へコーチから「分かってるだろうな、お前(ぶつけろ)」と指示がだされた。大門はいざ乱闘となった場合の事、当ててもさほど痛くない場所の事を考えながら投球し、それが上記のエピソードへ発展する。試合後、大門は涙を流して悔しさをあらわにする。大門はこの時先発ローテーションから外れており、この試合をチャンスにしようとしていた。しかし、思わぬ形で乱闘の要員にされた為悔しさが残ったという。

通算勝敗は負け越しているが、中日ドラゴンズ戦には強く、通算で10勝9敗と勝ち越しをしている。また阪神戦でも1989年に年間4勝を挙げている(阪神戦の通算成績は8勝10敗)。

中学2年の時に受けたツベルクリン注射の結果が悪く、8ヶ月間の運動停止を言い渡されてその間は野球はおろか体育の授業さえも受けることができなかったが、幸いにも3年の春の大会には間に合う事ができた。

詳細情報

年度別投手成績

年度 球団 登板 先発 完投 完封 無四球 勝利 敗戦 セ丨ブ ホ丨ルド 勝率 打者 投球回 被安打 被本塁打 与四球 敬遠 与死球 奪三振 暴投 ボ丨ク 失点 自責点 防御率 WHIP
1986 大洋 28 19 1 0 0 4 8 0 -- .333 403 93.2 110 11 28 2 1 57 5 0 51 49 4.71 1.47
1987 27 8 2 1 1 2 5 0 -- .286 316 75.1 64 10 32 5 2 57 3 0 35 31 3.70 1.27
1988 32 13 1 0 0 6 6 1 -- .500 384 91.1 85 9 32 2 6 73 5 0 43 42 4.14 1.28
1989 34 25 4 1 1 8 13 1 -- .381 787 183.1 189 20 62 5 5 117 3 0 92 79 3.88 1.37
1990 27 14 5 1 0 8 5 0 -- .615 513 120.1 122 14 35 3 2 93 2 0 48 43 3.22 1.30
1991 42 17 3 1 0 6 8 0 -- .429 587 142.0 146 15 39 1 2 95 3 0 57 55 3.49 1.30
1992 38 7 0 0 0 2 6 1 -- .250 373 87.1 88 12 29 1 4 55 0 1 41 39 4.02 1.34
1994 阪神 5 1 0 0 0 0 1 0 -- .000 58 13.2 14 2 4 1 1 11 0 1 8 8 5.27 1.32
通算:8年 233 104 16 4 2 36 52 3 -- .409 3421 807.0 818 93 261 20 23 558 21 2 375 346 3.86 1.34

各年度の太字はリーグ最高

記録

初登板:1986年4月8日、対中日ドラゴンズ1回戦(ナゴヤ球場)、8回裏に3番手で救援登板・完了、1回無失点

初奪三振:同上、8回裏に牛島和彦から

初先発:1986年5月3日、対ヤクルトスワローズ4回戦(横浜スタジアム)、4回1/3を3失点(自責点2)で敗戦投手

初勝利・初先発勝利:1986年5月11日、対中日ドラゴンズ6回戦(ナゴヤ球場)、5回2/3を4失点

初完投勝利:1986年7月10日、対中日ドラゴンズ12回戦(横浜スタジアム)、9回1失点

初完封勝利:1987年9月9日、対中日ドラゴンズ22回戦(横浜スタジアム)

初セーブ:1988年8月23日、対阪神タイガース20回戦(草薙球場)、8回表に6番手で救援登板・完了、2回無失点

背番号

54 (1984年 - 1991年)

14 (1992年 - 1993年)

41 (1994年)

2024/06/14 17:12更新

daimon kazuhiko


大門和彦と同じ誕生日5月31日生まれ、同じ京都出身の人

林 あやの(はやし あやの)
1993年5月31日生まれの有名人 東京出身

林 あやの(はやし あやの、本名:林 彩乃〈読み方同じ〉・1993年〈平成5年〉5月31日 - )は、日本の女性アイドル、タレント、女優。女性アイドルグループ『虹色の飛行少女』の元メンバーで、AKB4…

高田 夏帆(たかだ かほ)
1996年5月31日生まれの有名人 東京出身

日本レコード大賞第61回 企画賞2019年「大航海2020 〜恋より好きじゃ、ダメですか?ver.〜 高田 夏帆(たかだ かほ、1996年5月31日 - )は、日本の女優、タレント。東京都出身。プロ…

藤間 瑠依(ふじま るい)
1982年5月31日生まれの有名人 東京出身

藤間 瑠依(ふじま るい、1982年5月31日 - )は、日本の女優で、元お菓子系アイドル。日本舞踊藤間流勘右衛門派門弟。ロックライアード所属。 新内節・日本舞踊名取、日本和装協会着付け一級。殺陣…

蔵原 惟繕(くらはら これよし)
1927年5月31日生まれの有名人 東京出身

蔵原 惟繕(くらはら これよし、1927年5月31日 - 2002年12月28日)は、日本の映画監督。文芸評論家・蔵原惟人はいとこおじ、映画監督・蔵原惟二は実弟にあたる。 父親は鈴木商店の傍系会社…

井上 梅次(いのうえ うめつぐ)
1923年5月31日生まれの有名人 京都出身

井上 梅次(いのうえ うめつぐ、1923年5月31日 - 2010年2月11日)は、日本の映画監督、脚本家、作詞家である。 京都市生まれ。京都市立第一商業学校を卒業後、慶應義塾大学経済学部に入学す…

渡辺 浩一郎(わたなべ こういちろう)
1944年5月31日生まれの有名人 東京出身

渡辺 浩一郎 (わたなべ こういちろう、1944年5月31日 ‐ )は、日本の政治家、建築家、工学博士。 衆議院議員(2期)、日本新党両院議員総会長、新党きづな幹事長、自由党東京都連会長などを歴任し…

五王 四郎(ごう しろう)
1947年5月31日生まれの有名人 東京出身

五王 四郎(ごう しろう、1947年5月31日 - )は、日本の男性俳優、声優。東京都出身。プロダクション・タンク所属。身長175cm、体重75kg。本名、旧芸名及び本名は荻原 郁三(おぎはら いくぞ…

飯田 荘平(いいだ そうへい)
5月31日生まれの有名人 東京出身

飯田 荘平(いいだ そうへい、5月31日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。現在はフリー。以前はぷろだくしょんバオバブ、ベルプロダクションに所属していた。高千穂大学卒業。 大学在学中に「少年山…

東 八郎(あずま はちろう)
1936年5月31日生まれの有名人 東京出身

東 八郎(あずま はちろう、本名:飛田 義一(ひだ ぎいち)、1936年〈昭和11年〉5月31日 - 1988年〈昭和63年〉7月6日)は、日本のコメディアン、タレント。昭和を代表するコメディアンの一…

オフサイド大西(おふさいど おおにし)
1967年5月31日生まれの有名人 東京出身

オフサイド大西(おふさいど おおにし、1967年5月31日 - )は、東京都生まれの元レポーター、元ラジオパーソナリティ、元フリーラジオディレクター。本名は大西 寿英(おおにし としひで)。フリーラジ…

土方 歳三(ひじかた としぞう)
1835年5月31日生まれの有名人 東京出身

土方 歳三(ひじかた としぞう、天保6年5月5日〈1835年5月31日〉- 明治2年5月11日〈1869年6月20日〉)は、幕末期の幕臣、新選組副長。蝦夷島政府陸軍奉行並。 諱は義豊(よしとよ)、雅号…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大門和彦と近い名前の人

大門 果琳(だいもん かりん)
1999年6月9日生まれの有名人 神奈川出身

大門 果琳(だいもん かりん、1999年6月9日 - )は、神奈川県出身の子役出身元アイドル。 特技はクラシックバレエ、ブリッジ、短距離走。 プラチナムプロダクション傘下のプラチナムピクセルに所属…

大門 一也(だいもん かずや)
1962年10月23日生まれの有名人 東京出身

大門 一也(だいもん かずや、1962年〈昭和37年〉10月23日 - )は、東京都出身の歌手、作曲家、編曲家。本名は同じであるが読みは「おおかど かずや」。 1988年、徳間ジャパンコミュニケー…

大門 真紀(だいもん まき)
1月21日生まれの有名人 広島出身

大門 真紀(だいもん まき、1980年1月21日 -)は、日本の女優、女性声優。広島県出身。演劇集団 円所属。 2000年 円演劇研究所 入所 2002年 演劇集団円 会員昇格 2013年 トリッ…

大門 香実(だいもん かみ)
10月9日生まれの有名人 茨城出身

大門 香実(だいもん かみ、10月9日 - )は、日本の女性声優。パワー・ライズ所属。茨城県出身。 おくさまが生徒会長!(女子生徒、カップル女) 小町と団五郎(ふゆか) 不思議なソメラちゃん 少年…

大門 実紀史(だいもん みきし)
1956年1月10日生まれの有名人 京都出身

東京土建一般労働組合書記長 大門 実紀史(だいもん みきし、1956年〈昭和31年〉1月10日 - )は、日本の政治家。日本共産党所属の元参議院議員(4期)。政治・選挙活動では大門 みきしと平仮名の…

大門 正明(だいもん まさあき)
1949年3月10日生まれの有名人 兵庫出身

大門 正明(だいもん まさあき、(1949年〈昭和24年〉3月10日 - )は、日本の俳優。本名は、八木 雅照(やぎ まさあき)。出生名、羅雅煌(ロー・ヤーファン)。

大門 一男(おおかど かずお)
1909年9月1日生まれの有名人 東京出身

大門 一男(おおかど かずお、1909年9月1日 - 1974年2月24日)は、日本の翻訳家。 東京生まれ。東宝に勤務しPR誌『エスエス』を編集、大久保康雄のすすめで翻訳を始め、1940年六興商事に出…

大門 一樹(だいもん いちじゅ)
1907年10月15日生まれの有名人 大阪出身

10月15日生まれwiki情報なし(2024/06/17 14:49時点)

大門 伍朗(だいもん ごろう)
1941年12月16日生まれの有名人 埼玉出身

12月16日生まれwiki情報なし(2024/06/16 02:59時点)

大門与作(だいもん よさく)
1975年5月17日生まれの有名人 宮城出身

大門 与作(だいもん よさく、1975年5月17日 - )は、日本のピン芸人である。 宮城県白石市出身。宮城県白石高等学校卒業。太田プロダクション所属。 ピン芸人の時は、「オーゲー」と叫ぶギャグ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大門和彦
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

純烈 9nine DA PUMP KAT-TUN AeLL. AKB48G Timelesz 夢みるアドレセンス アリス十番 predia 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大門和彦」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました