もしもし情報局 > 1960年 > 12月24日 > 推理小説作家

小野不由美の情報 (おのふゆみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

小野不由美の情報(おのふゆみ) 推理小説作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小野 不由美さんについて調べます

■名前・氏名
小野 不由美
(読み:おの ふゆみ)
■職業
推理小説作家
■小野不由美の誕生日・生年月日
1960年12月24日 (年齢63歳)
子年(ねずみ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
大分出身

(昭和35年)1960年生まれの人の年齢早見表

小野不由美と同じ1960年生まれの有名人・芸能人

小野不由美と同じ12月24日生まれの有名人・芸能人

小野不由美と同じ出身地大分県生まれの有名人・芸能人


小野不由美と関係のある人

山田章博: 主な挿絵作品は、小野不由美の『十二国記』シリーズ、水野良の『ロードス島伝説』、宮部みゆきの『ドリームバスター』など。


宇山日出臣: その一方で範囲を広げ、1988年小野不由美のデビューからの担当者となる。


藤崎竜: 2008年から月刊漫画誌『ジャンプスクエア』1月号にて小野不由美原作のホラー小説『屍鬼』を漫画化し、連載を開始。


綾辻行人: 研究会の同期には後に結婚する小野不由美がおり、作家となる我孫子武丸や法月綸太郎も所属していた。


竹本健治: 代表作『ウロボロスの偽書』『ウロボロスの基礎論』『ウロボロスの純正音律』は、著者自身、綾辻行人、小野不由美、島田荘司などの実在の人物が架空の推理小説の中に登場するポストモダン的なメタ小説。


いなだ詩穂: 「幻影奇譚」などで注目され、1998年、『Amie』(講談社)で小野不由美原作の『悪霊シリーズ』第1作のコミカライズである「悪霊がいっぱい!?」を連載開始。


綾辻行人: 妻の小野不由美は一期に登場した全台のモルカーを手作りで再現している。


菊地秀行: 小野不由美「魔性の子」(新潮文庫、1991年9月)


綾辻行人: 妻は同じく小説家の小野不由美


綾辻行人: 1986年に小野不由美と結婚。


いなだ詩穂: また、『ゴーストハント』は、別名義で小野不由美作品の同人誌を発表していたいなだ詩穂を作者・小野不由美が知り、直々に指名された経緯もある。


安國愛菜: “小野不由美「ゴーストハント」シリーズ”.


水玉螢之丞: ゲームマシンはデイジーデイジーの歌をうたうか(小野不由美著、イラスト、対談)ISBN 978-4-8905-2907-0


小野不由美の情報まとめ

もしもしロボ

小野 不由美(おの ふゆみ)さんの誕生日は1960年12月24日です。大分出身の推理小説作家のようです。

もしもしロボ

作風、エピソードなどについてまとめました。父親、結婚、卒業、テレビ、映画、現在に関する情報もありますね。小野不由美の現在の年齢は63歳のようです。

小野不由美のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小野 不由美(おの ふゆみ、1960年12月24日 -)は、日本の小説家。大分県中津市出身、京都市在住。血液型はO型。夫は推理作家の綾辻行人。代表作は『ゴーストハントシリーズ』『十二国記シリーズ』『屍鬼』など。

1960年12月24日、大分県中津市に生まれる。父親は設計事務所を経営し、幼いころから図面に馴染みがあり、長じて建物に対する興味が湧く。また、出身地には怪奇伝説や伝承が多く、幼少期から両親にせがんで怪奇話を聞く。1976年、大分県立中津南高等学校に入学。アニメーション&漫画研究部を設立、初代会長を務めていた。 1979年、大谷大学文学部仏教学科に入学する。在学中に京都大学推理小説研究会に所属する。当時のペンネームは宇野冬美。同時期の部員には、後に小説家となる綾辻行人・法月綸太郎・我孫子武丸らがいた。1986年、部員仲間の綾辻行人と学生結婚する。同年、大学を卒業。大学院に在籍するも、学資が尽き自主退学。目標を見失うが、大学時代に書いた小説を読んだ編集者から小説を書かないかと誘われる。それまで小説家になろうと積極的に考えたことはなかったという。1988年、『バースデイ・イブは眠れない』で講談社X文庫ティーンズハートからデビューする。1989年、悪霊シリーズ第1作『悪霊がいっぱい!?』を発表。足掛け5年つづく人気シリーズとなり、後にコミック化、テレビアニメ化された。1992年、十二国記シリーズの第1作『月の影 影の海』を発表。著者の代表作となる。

1993年、『東亰異聞』が第5回日本ファンタジーノベル大賞の最終候補作になる。後に新潮社より刊行。1996年、『図南の翼』が「本の雑誌」のベスト10に選出。北上次郎が週刊誌の書評欄で絶賛するなど、少女小説の範疇を越えて注目を集める。1998年、原稿用紙3500枚の大作である『屍鬼』を発表。ベストセラーとなり、世間に広く名が知られるようになる。1999年、『屍鬼』が第12回山本周五郎賞、日本推理作家協会賞の候補作になる。

2010年から2011年にかけて、『悪霊シリーズ』全7巻を全面的に改稿し、メディアファクトリーより『ゴーストハントシリーズ』として改題・刊行した。

2012年、『十二国記』が、新潮文庫に版元を変えて刊行スタートする。一部テキストにも手が加えられている。2013年6月には、シリーズ12年ぶりの短篇集『丕緒の鳥』が出版された。

2012年7月、ホラー小説『残穢』を刊行。翌2013年5月、第26回山本周五郎賞を受賞する。2016年に映画化。

2019年、『十二国記』最新作で長編としては18年ぶりとなる『白銀の墟 玄の月』を刊行。翌2020年、『十二国記』シリーズで第5回吉川英治文庫賞を受賞。

作風

ホラー的な要素を強めた本格ミステリーや、山海経の伝説や妖怪の世界と併せて、中国古代史に範を取った重厚な世界観を構築するハイ・ファンタジー、十二国記シリーズがある。

十二国記シリーズは、新潮社でホラー『魔性の子』を書いたときに、背景となる想定世界として作られ、地図や年表、図表なども作っていた。それをファンタジーを書くことを提案した講談社編集者に話したところ小説化するように勧められた、結果として好評でシリーズが生まれた。約30年にわたって書き継がれており、本編としては、あと長編1冊で完結する。

『残穢』では、ドキュメンタリー・ホラーに踏み込み、ルポルタージュ文体で書き、山本周五郎賞を受賞した。選考会では、「今まで読んだ小説の中で一番怖い」、「手元に本を置いておくことすら怖い」(唯川恵)と高い評価を受けた。

小説の執筆は、きっかけはあっても、他者の作品のシーンや好きな話に触発されたり、その話や構成を自己展開するなど、技術を駆使して作品の形にしている。小説の技術論が日本では確立していないと思っている。技術的にすごいので、藤沢周平と篠田節子を尊敬している。物語を主軸にしてキャラクターは「記号」「パーツ」として扱うが、少しは共感しないと作品内で存在できず、こちらから歩み寄るようにしている。文章を書くのに、「不必要に言葉を省略しないこと」、「言葉の意味を共有するために辞書に載っている意味通りに言葉を使う」、「多くの資料をあたる」ようにしている。

ミステリを好み、ファンタジーは小説の依頼を受けて初めて入ったが、あまり読まない。ディーン・R・クーンツとスティーヴン・キングの大きな影響がある。アーサー・ランサム、J・R・R・トールキンにも影響を受けている。作品ではロジャー・ゼラズニイの真世界アンバーシリーズを愛読した。また、C.S.ルイス『ナルニア国ものがたり』も自身のファンタジーの理想形の形成に大きく寄与している。

エピソード

デビュー以来、基本的に人前には出ず顔写真も公開していない。山本周五郎賞を受賞した際も、会見は行わず電話インタビューのみだった。講演も1999年11月9日の母校である大谷大学仏教学会の「仏教学部卒業生はいま - 作家になった小野不由美さんの場合」のみである。雑誌「ダ・ヴィンチ」の特集インタビューで着物を着た後姿が掲載された。「波」1998年9月号の京極夏彦との対談では、京極の背後で俯いて顔を隠した写真が掲載されている。

竹本健治のミステリー小説『ウロボロスの基礎論』とその続編では容疑者のひとりとして実名で登場する。

1990年代にはテレビゲームにはまった時期があり、専門誌で連載を持っていた。

現在も様々な理由でメディア出演を控えているが、ゲーム好きという一面は変わっておらず、夫によればオンラインゲーム『ファイナルファンタジーXIV』を熱心にプレイし続けているという。

2024/06/14 15:30更新

ono fuyumi


小野不由美と同じ誕生日12月24日生まれ、同じ大分出身の人

杉崎 里子(すぎさき さとこ)
1942年12月24日生まれの有名人 大分出身

杉崎 里子(すぎさき さとこ、1942年12月24日 - 1997年7月20日)は将棋の女流棋士(旧女流棋士番号は7)・女流四段、観戦記者、将棋講座講師。師匠はいない。「和洋裁の店サトコ」を経営すると…

畑 隆幸(はた たかゆき)
1937年12月24日生まれの有名人 大分出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 畑 隆幸(はた たかゆき、1937年12月24日 - )は、大分県日田市出身の元プロ野球選手(投手)である。左投左打。エッセイストの畑…

矢野 博康(やの ひろやす)
1970年12月24日生まれの有名人 大分出身

矢野 博康(やの ひろやす、1970年12月24日 - )は、日本の作家・音楽プロデューサー兼ドラマー。大分県大分市出身。ホリプロ所属。星座はやぎ座。 1997年、Cymbals結成に参加。 19…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小野不由美と近い名前の人

緒乃 冬華(おの ふゆか)
1月13日生まれの有名人 北海道出身

緒乃 冬華(おの ふゆか、1978年1月13日 - )は、日本の女性声優。グリーンノート所属。北海道札幌市出身。既婚。旧名は大浦 冬華(おおうら ふゆか)。 2009年4月までは東京俳優生活協同組…

小野 剛_(野球)(おの ごう)
1978年5月6日生まれの有名人 大分出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小野 剛(おの ごう、1978年5月6日 - )は、大分県中津市出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)、実業家。 小学校・中学校時…

小野 剛_(サッカー指導者)(おの たけし)
1962年8月17日生まれの有名人 千葉出身

小野 剛(おの たけし、1962年8月17日 - )は、千葉県出身のサッカー指導者。 千葉県立船橋高等学校、筑波大学体育専門学群卒業。大学の2年先輩に松田浩、1年先輩に風間八宏・鈴木淳・望月一頼が…

小野 修一_(政治家)(おの しゅういち)
1943年11月22日生まれの有名人 山梨出身

小野 修一(おの しゅういち、1943年(昭和18年)11月12日 - )は、日本の政治家。元山梨県韮崎市長(2期)。 山梨県出身。東京農業大学農学部卒。卒業後は山梨県内の不動産管理会社に勤務する…

小野 伸二(おの しんじ)
1979年9月27日生まれの有名人 静岡出身

小野 伸二(おの しんじ、1979年9月27日 - )は、静岡県沼津市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。元日本代表。 FIFAワールドユース準優勝、FIFAコンフェ…

小野 陶子(おの とうこ)
7月15日生まれの有名人 千葉出身

小野 陶子(おの とうこ、7月15日 - )は、元毎日放送 (MBS) のアナウンサー。 テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式…

小野寺 麻衣(おのでら まい)
1975年11月9日生まれの有名人 東京出身

小野寺 麻衣(おのでら まい、1975年11月9日 - )は、日本テレビに在籍していたアナウンサー。身長162cm、血液型はB型。かつてセント・フォースに所属していた。 東京都世田谷区出身。 日本…

小野 吉郎(おの きちろう)
1902年1月2日生まれの有名人 広島出身

小野 吉郎(おの きちろう、1902年1月2日 - 2006年4月)は、昭和期の逓信官僚。元郵政事務次官、日本放送協会(NHK)第11代会長。広島県広島市出身。 広島商業学校、大阪高等商業学校を経…

小野 卓司(おの たくし)
1949年9月27日生まれの有名人 広島出身

小野 卓司(おの たくし、1949年9月27日 - )は、NHKの元エグゼクティブアナウンサー(2009年10月以降は定年延長を利用して嘱託職)。 広島県出身。広島県立因島高等学校、関西大学を卒業…

小野寺 結衣(おのでら ゆい)
1991年8月31日生まれの有名人 東京出身

小野寺 結衣(おのでら ゆい、1991年8月31日 - )は、日本の女性タレント。セント・フォース所属。アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ出身。身長156cm。血液型O型。長姉は所属事務所のOGで元日本テ…

小野寺 なほ(おのでら なほ)
1994年8月28日生まれの有名人 徳島出身

小野寺 なほ(おのでら なほ、1994年8月28日 - )は日本の元女優、元アイドル。徳島県出身。愛称は“なほにゃん”。元アリスプロジェクト所属。 2013年2月14日、アリスプロジェクトに正式に…

小野関 舞(おのぜき まい・)
1989年7月16日生まれの有名人 東京出身

小野関 舞(おのぜき まい・1989年7月16日 - )は、東京都出身の日本のタレント、モデル、レースクイーンである。 ネットアージュ所属。愛称は「まいしゃん」「ぜっきー」など。 趣味はドライブ…

小野瀬 みらい(おのせ みらい)
1992年3月16日生まれの有名人 東京出身

小野瀬 みらい(おのせ みらい、1992年3月16日 - )は日本のタレント、女優。東京都出身。フリー 高校 から大学の7年間ソフトボール部で活躍し、大学時代 は週6日3時半起床で千葉外房まで2時…

小野 あつこ(おの あつこ)
1991年12月12日生まれの有名人 東京出身

小野 あつこ(おの あつこ、1991年〈平成3年〉12月12日 - )は、日本の歌手、タレント。NHKの番組『おかあさんといっしょ』にて、第21代目うたのおねえさんを務めた。 東京都出身(出身は東…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小野不由美
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

JO1 Hi☆Five BOYS AND MEN SOLIDEMO 祭nine. BMK_(音楽グループ) MAZZEL ONE N' ONLY IMP. STA*M 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小野不由美」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました