もしもし情報局 > 1973年 > 1月14日 > 陸上競技/マラソン

山口衛里の情報 (やまぐちえり)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

山口衛里の情報(やまぐちえり) 陸上競技/マラソン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山口 衛里さんについて調べます

■名前・氏名
山口 衛里
(読み:やまぐち えり)
■職業
陸上競技
マラソン
■山口衛里の誕生日・生年月日
1973年1月14日 (年齢51歳)
丑年(うし年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和48年)1973年生まれの人の年齢早見表

山口衛里と同じ1973年生まれの有名人・芸能人

山口衛里と同じ1月14日生まれの有名人・芸能人

山口衛里と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


山口衛里と関係のある人

千葉真子: 実質上の初マラソンとして、シドニーオリンピック選考レースだった11月の東京国際女子マラソンへ出走するが、山口衛里と共に序盤からハイペースで進むものの、レース後半で失速し2時間29分00秒の5位に終わる。


中村友梨香: 現在は天満屋女子陸上競技部に所属、チームOGにはシドニーオリンピック7位入賞の山口衛里らがいる。


重友梨佐: 天満屋の所属選手としては、2000年シドニーオリンピック代表・7位入賞の山口衛里、2004年アテネ五輪代表・坂本、2008年北京五輪代表・中村に続いて、4大会連続でオリンピックの女子マラソン日本代表となる。


武冨豊: 2000年シドニーオリンピックでは山口衛里、2004年アテネオリンピックでは坂本直子、2008年北京オリンピックでは中村友梨香、2012年ロンドンオリンピックでは重友梨佐と、4大会連続でオリンピックの女子マラソン日本代表に送り出している。


千葉真子: 3月の名古屋国際女子マラソンに出走予定だったが欠場を表明、シドニーオリンピック出場を断念(女子マラソン代表は市橋有里、高橋尚子、山口衛里


早狩実紀: 第29回大会(2011年)はオリンピック代表経験者としては岡山県チームの山口衛里監督についで2人目(現役選手としては初)となる京都府チームの監督を務め、この年の京都府チームの優勝に貢献した。


カトリン=ドーレ: この時ドーレが記録した東京国際女子マラソンの大会記録は、その後1999年11月に山口衛里


安部友恵: 同区間を走ったその他のランナーには寺崎史記(筑紫女学園3年)、小幡佳代子(秦野3年)、盛山玲世(由良育英2年)、山口衛里(西脇工業2年)などがいた。


市橋有里: その後は7位入賞の山口衛里を含めた十数人の選手に追い抜かれて、ゴールタイムは2時間30分34秒で15位に留まった。


中村友梨香: なお岡山県チームの監督は山口衛里)。


弘山晴美: 注目されたシドニー五輪女子マラソンの選考は、既に市橋有里が昨年の世界陸上セビリア大会での銀メダル獲得で内定済み、代表に選出された東京優勝の山口衛里と名古屋優勝の高橋尚子より、弘山は順位もタイムも劣っていた為、無念の落選となった(補欠は弘山ではなく小幡佳代子)。


森本友: 入社した天満屋女子陸上部で元所属の先輩選手では、アテネ五輪7位入賞の坂本直子と、シドニー五輪7位入賞の山口衛里などがいた。


山口衛里の情報まとめ

もしもしロボ

山口 衛里(やまぐち えり)さんの誕生日は1973年1月14日です。兵庫出身の陸上競技
マラソンのようです。

もしもしロボ

自己ベストなどについてまとめました。引退、卒業、結婚に関する情報もありますね。山口衛里の現在の年齢は51歳のようです。

山口衛里のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山口 衛里(やまぐち えり、現姓・岡井(おかい)。1973年1月14日 - )は兵庫県加東市(滝野地区)出身の女子陸上競技長距離走・マラソン元選手、陸上競技指導者。選手として1990年代中盤から2000年代前半にかけて活躍、2000年シドニーオリンピック女子マラソン日本代表・7位入賞。

現役引退後は、2011年3月末日まで岡山県岡山市の天満屋女子陸上競技部でコーチ業を務めていた。2015年度より岡山市内の環太平洋大学(IPU)・陸上競技部コーチ、同女子駅伝部監督に就任。2020年4月1日より天満屋女子陸上競技部ヘッドコーチに就任。ほか岡山県の桃太郎夢クラブ理事・コーチングスタッフ、スポーツ解説者などでも活動中。

陸上競技の名門、特に男子駅伝では強豪で名高い兵庫県立西脇工業高等学校に在籍中は、1989年の高校2年時に始まった第1回全国高校女子駅伝大会と翌1990年の同第2回大会に出場し、それぞれエース区間の1区6kmと準エース区間のアンカー5区5kmを走った。

西脇工業を卒業後、1991年ダイエー入社。しかしダイエー陸上部が日産自動車陸上部を吸収して福岡県に移転するのに伴って退部し、1993年に岡山市の天満屋へ移籍し天満屋女子陸上競技部に所属となる。同部は1992年に創部したばかりであった。天満屋の後輩では、2004年アテネオリンピック女子マラソン7位入賞の坂本直子、2008年北京オリンピック女子マラソン13位の中村友梨香、2012年ロンドンオリンピック女子マラソン79位の重友梨佐らが所属していた。

天満屋女子陸上部を率いる武冨豊の指導の下、フルマラソンで力を付け始める。初マラソンは1995年8月の北海道マラソン。優勝して1996年アトランタオリンピック代表となった有森裕子に次ぎ、2位と幸先の良いスタートを切り、将来性を期待されるようになった。2度目のマラソンとなる翌1996年1月の大阪国際女子マラソンでは、12位ながらも自己記録を更新した。

しかしその後は故障の影響などでスランプに陥り、好結果を出せないレースが続いた。一時は競技生活を辞める事も考える程だったが、1998年5月のトリノマラソンで4位に入ったのをきっかけに復活、そして同年8月の北海道マラソンでは、当時の大会新記録及び自身初めて2時間30分未満の好タイムでマラソン初優勝を果たした。しかし、期待された1999年1月の大阪国際女子マラソンではレース中盤で脱落、11位と失敗に終わる。

翌2000年シドニーオリンピックの代表選考会だった1999年11月の東京国際女子マラソンでは、選手生命を賭けて出走する。スタート直後からひとりハイペースで飛ばした千葉真子に、山口も果敢についていった。レース前半は二人のデッドヒートが続き、その後15km過ぎで千葉の方がズルズル遅れ、山口の独走へ。中間点を過ぎても山口は5km毎16分台のペースで快走。終盤の延々続く登り坂では17分台のラップに落ちたものの、パワフルで快調な走りは最後まで衰えず、当時日本女子歴代2位となる2時間22分12秒の驚異的な記録を達成、東京国際女子マラソンとしても当時の大会新記録を出して優勝を果たした。この成績が評価されて初の五輪女子マラソン日本代表に選ばれた(他女子マラソン代表選手は市橋有里・高橋尚子、補欠は小幡佳代子)。

その2000年9月のシドニーオリンピック女子マラソン本番では、スタート直後から2位集団の先頭を走る積極的な走りを見せたが、5km過ぎの給水ポイントで他選手と接触し、転倒するというアクシデントを起こす。その影響か、18km付近でスパートした高橋尚子についていけずに遅れ始め、一時は20位前後まで下がってしまった(山口本人はレース後「転んだせいでは無い」と否定)。しかし後半の30km地点を過ぎた後、前から落ちてきた選手を一人一人拾い順位を上げる。そして競技場に入ってからも一人抜いて、結果7位に食い込んでゴール。同じ日本女子代表の高橋が優勝し、日本女子陸上界初の五輪金メダルを獲得したため、山口の7位入賞は影に隠れる形となったが、序盤の転倒の不運を乗り越えてのこの成績は大健闘だったと言える(市橋有里は15位。また、1992年から3年間全国高校女子駅伝の1区を走った仙台育英のエスタ・ワンジロは4位であった。)。

シドニーオリンピック後はことごとく足の怪我に悩まされ、練習不足を承知で2002年8月の北海道マラソンへ約2年ぶりのフルマラソン出走を決意したものの、優勝争いに加われず7位に留まり復活はならなかった。その後も故障が再発した為、2004年のアテネオリンピック出場への挑戦を断念。翌2005年2月、体力の限界を理由に現役引退を表明する。現役最後のレースとして泉州国際市民マラソンに出走したが、途中棄権に終わった。

引退後は、2005年4月に岡山県立大学短期大学部健康体育専攻に入学、2007年3月に卒業。その傍らで、天満屋女子陸上部で2年間アドバイザーを務め、2007年4月1日付で、天満屋陸上部のコーチに就任となった。

2007年1月14日の第25回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会では、第7中継所で8区を走る岡山県チームの中学生選手をサポート。その様子がNHKのレポーターから紹介され、アナウンサーや解説の金哲彦に感嘆を交えながら語られた(中学生選手は粘りの走りで襷をつなぎ、9区浦田選手も好走し3着と同タイムながら先着し、岡山県チーム初の準優勝を成し遂げた)。また同年2月の第1回東京マラソン2007に出場し、記録は3時間台ながら完走した。

2009年からは、全国都道府県対抗女子駅伝の岡山県チームの監督(五輪代表経験者が同駅伝の都道府県チーム監督となったのは初)を務めた。監督として初出場だった同年1月11日の第27回大会は、第25回大会に続いて岡山県チームを過去最高順位タイの2位に導いたが、惜しくも優勝の京都府チームに届かなかった。翌2010年1月17日の第28回大会では、アンカーに天満屋の愛弟子・中村友梨香らを率いて、京都府チームの6連覇を阻止し、ついに岡山県チームを念願の同大会初優勝(この年から同大会で授与されることとなった皇后杯も初授与)に導いた。

2011年、岡山県在住の男性との結婚を機に、同年3月31日付で天満屋女子陸上部コーチを退任した(翌4月1日から同陸上部アドバイザーに再就任)。2012年1月29日の大阪国際女子マラソンでは、バイク後部座席に乗って中継リポーターを担当、天満屋の後輩である重友梨佐の優勝を見届けている。

2015年4月から、環太平洋大学内で新設された女子駅伝部監督・陸上部コーチを務めている。創部2年目(2016年)にして、第34回全日本大学女子駅伝大会に初出場を果たした(総合22位)。

2020年4月1日から、天満屋女子陸上競技部ヘッドコーチに就任。

自己ベスト

5000m 15分42秒30(1998年)

10000m 32分07秒25(2000年)

ハーフマラソン 1時間10分4秒(1999年)

マラソン 2時間22分12秒(1999年)

2024/06/18 00:43更新

yamaguchi eri


山口衛里と同じ誕生日1月14日生まれ、同じ兵庫出身の人

藤本 ゆき(ふじもと ゆき)
1988年1月14日生まれの有名人 兵庫出身

藤本 ゆき(ふじもと ゆき、1988年1月14日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。兵庫県神戸市出身。愛称は「ゆっきゃ」。所属事務所はエイムプロモーション。かつてはノイエに所属していた。 …

北條 瑛祐(ほうじょう えいすけ)
1991年1月14日生まれの有名人 兵庫出身

北條 瑛祐(ほうじょう えいすけ、1991年1月14日 - )は、朝日放送テレビ(ABC)所属のアナウンサー。 兵庫県明石市出身。須磨学園高校(2年先輩に元・陸上競技選手の小林祐梨子がいる)、関西…

住田 功一(すみだ こういち )
1960年1月14日生まれの有名人 兵庫出身

住田 功一(すみだ こういち 1960年1月14日 - )は、大阪芸術大学放送学科教授、元NHKアナウンサー。 兵庫県立神戸高等学校から神戸大学経営学部を経て、1983年にアナウンサーとしてNHK…

洋介犬(ようすけん)
1977年1月14日生まれの有名人 兵庫出身

洋介犬(ようすけん、1977年1月14日 - )は、日本の漫画家。兵庫県丹波市出身、京都府在住。男性。 商業媒体でのペンネームとしてうえやま洋介犬(うえやまようすけ)を用いていたが、2013年4月以…

佐藤 雅美(さとう まさよし)
1941年1月14日生まれの有名人 兵庫出身

佐藤 雅美(さとう まさよし、1941年1月14日 - 2019年7月29日)は日本の作家。兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒。直木賞受賞時を含め、1998年途中まで筆名の読みを「さとうまさみ」としてい…

松 みのる(まつ みのる)
1953年1月14日生まれの有名人 兵庫出身

松竹梅(しょうちくばい)はかつて存在したトリオコントのお笑いグループ。ホリプロに所属していた。「コント松竹梅」とも言う。 1985年トリオ結成。1992年解散。 概要 吉本興業を辞めた松みのるが…

下角 陽子(しもかど ようこ)
1969年1月14日生まれの有名人 兵庫出身

下角 陽子(しもかど ようこ、1969年1月14日 - )は、フリーアナウンサー、相撲ジャーナリスト。 兵庫県神戸市出身。 1992年3月、学習院大学文学部を卒業後、同年4月、ニッポン放送に入社。…

雅原 慶(みやはら けい)
1985年1月14日生まれの有名人 兵庫出身

雅原 慶(みやはら けい、本名:朴 慶弥〈パク・キョンミ〉、1985年1月14日 - )は、兵庫県・尼崎市出身のミュージカル女優。在日韓国人3世。 尼崎朝鮮初中級学校卒業後は神戸朝鮮高級学校に進学…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


山口衛里と近い名前の人

山口 喜久一郎_(アナウンサー)(やまぐち きくいちろう)
1975年5月6日生まれの有名人 香川出身

山口 喜久一郎(やまぐち きくいちろう、1975年〈昭和50年〉5月6日 - )は、テレビ西日本のアナウンサー。香川県小豆郡土庄町出身。 香川県小豆島で三人兄弟の末っ子として育つ。 香川県立土庄…

山口 喜久一郎_(政治家)(やまぐち きくいちろう)
1897年5月11日生まれの有名人 長崎出身

山口 喜久一郎(やまぐち きくいちろう、1897年5月11日 - 1981年5月6日)は日本の政治家、第52代衆議院議長(在任期間・1965年12月20日 - 1966年12月3日)。長崎県佐世保市出…

山口 純(やまぐち じゅん)
【新選組リアン】
1990年5月13日生まれの有名人 兵庫出身

山口 純(やまぐち じゅん、1990年5月13日 - )は、日本の男性歌手、ファッションモデル、タレント。兵庫県出身。身長187cm。立命館大学卒業。 男性アイドルグループ・新選組リアンの元メンバー…

山口 達也(やまぐち たつや)
【TOKIO】
1972年1月10日生まれの有名人 埼玉出身

山口 達也(やまぐち たつや、1972年1月10日 - )は、日本の実業家(「株式会社山口達也」代表)。かつてタレントとしてジャニーズ事務所に所属していた。 2018年5月までジャニーズ事務所の男性…

山口 芳忠(やまぐち よしただ)
1944年9月28日生まれの有名人 静岡出身

山口 芳忠(やまぐち よしただ、1944年9月28日 - )は、静岡県藤枝市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはディフェンダー。1968年メキシコシティーオリンピックにおいて日…

山口 悟(やまぐち さとし)
1959年8月1日生まれの有名人 大分出身

山口 悟(やまぐち さとし、1959年8月1日 - )は、日本の元サッカー選手。ポジションはGK。 大分県立大分工業高等学校3年次に全国高等学校サッカー選手権大会に出場。卒業後の1978年に日本サ…

山口 敏弘(やまぐち としひろ)
1971年11月19日生まれの有名人 熊本出身

山口 敏弘(やまぐち としひろ、1971年11月19日 - )は、熊本県出身の元サッカー選手(FW)、サッカー指導者。 近畿大学を中退して1993年にガンバ大阪に入団。突破力と強力なシュートが武器…

山口 素弘(やまぐち もとひろ)
1969年1月29日生まれの有名人 群馬出身

山口 素弘(やまぐち もとひろ、1969年1月29日 - )は、群馬県高崎市出身の元プロサッカー選手(元日本代表キャプテン)、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)、サッカー解説者。現役時代のポジシ…

山口 蛍(やまぐち ほたる)
1990年10月6日生まれの有名人 三重出身

山口 蛍(やまぐち ほたる、1990年10月6日 - )は、三重県名張市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ヴィッセル神戸所属。ポジションはミッドフィールダー(守備的ミッドフィールダー)。元日本代表。 …

山口 豊(やまぐち ゆたか)
1967年10月22日生まれの有名人 埼玉出身

山口 豊(やまぐち ゆたか、1967年10月22日 - )は、テレビ朝日のエグゼクティブアナウンサー。 埼玉県立浦和高等学校、早稲田大学商学部を卒業し1990年に日本航空の京都支店へ入社するも、半…

山口 リエラ(やまぐち りえら)
1977年8月5日生まれの有名人 東京出身

山口 リエラ(やまぐち りえら、1977年8月5日 - )は、日本の元タレント。所属事務所は芸映プロダクション→Bon Vivant、所属レコード会社はポリドール・レコード~マジックアイランドレコード…

山口 もえ(やまぐち もえ)
1977年6月11日生まれの有名人 東京出身

山口 もえ(やまぐち もえ、本名:田中 もえ〈旧姓:山口〉、1977年〈昭和52年〉6月11日 - )は、日本のタレント、女優。東京都台東区出身。スターダストプロモーション所属。血液型はAB型。 …

山口 めろん(やまぐち めろん)
11月4日生まれの有名人 兵庫出身

山口 めろん(やまぐち めろん、11月4日、公表している年齢は「食べごろ期」)は、日本のタレント、シンガーソングライター。松竹芸能所属(2020年1月から)。かつては山口 水季(やまぐち みずき)の名…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山口衛里
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ココリコ 猿岩石 BABYMETAL Snow Man A.B.C-Z カスタマイZ フェアリーズ まなみのりさ D☆DATE X21 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山口衛里」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました