もしもし情報局 > 1968年 > 9月2日 > 陸上競技/長距離

弘山晴美の情報 (ひろやまはるみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月21日】今日誕生日の芸能人・有名人

弘山晴美の情報(ひろやまはるみ) 陸上競技/長距離 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

弘山 晴美さんについて調べます

■名前・氏名
弘山 晴美
(読み:ひろやま はるみ)
■職業
陸上競技
長距離
■弘山晴美の誕生日・生年月日
1968年9月2日 (年齢56歳)
申年(さる年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
徳島出身

(昭和43年)1968年生まれの人の年齢早見表

弘山晴美と同じ1968年生まれの有名人・芸能人

弘山晴美と同じ9月2日生まれの有名人・芸能人

弘山晴美と同じ出身地徳島県生まれの有名人・芸能人


弘山晴美と関係のある人

市橋有里: なお、五輪3大会連続代表選手の弘山晴美は同校の先輩であり、また中学時代の市橋は、国士舘大学在学中の弘山から、教育実習で直接指導を受けたという。


周春秀: 6位入賞の原裕美子、8位入賞の弘山晴美を含め日本代表5人に全て先着してアジアトップでゴールする。


真木和: また、真木は弘山晴美と鈴木(現・伊東)博美と3人共に同期生(1968年度生まれ、松野も同期で4人揃って「四天王」とも呼ばれた。


原裕美子: 女子マラソン団体で日本代表は銀メダルを獲得した(他選手は弘山晴美も8位入賞、大島めぐみ10位、小﨑まり15位、北島良子17位)。


馬場鉄志: 特に、シドニーオリンピックの選考会を兼ねた2000年の第19回大会、リディア・シモン(ルーマニア)と弘山晴美が長居陸上競技場へ入るゴール直前の死闘(デッドヒート)を実況した。


福士加代子: しまむら)や3位の弘山晴美(資生堂)らに猛迫を受けるもかろうじて逃げ切り、31分32秒09のゴールタイムで優勝、初のオリンピック代表内定となった。


松野明美: 同じ1968年生まれの日本女子ランナーでは、1992年バルセロナオリンピック10000m・1996年アトランタオリンピックマラソン代表の真木和(のち姓・山岡、2018年10月に49歳没)、バルセロナ・アトランタ五輪両10000m代表で1997年世界陸上アテネ大会女子マラソン金メダリストの鈴木博美(現姓・伊東)、アトランタ五輪5000m・2000年シドニーオリンピック・2004年アテネオリンピック両10000m代表と、日本女子の陸上長距離界では唯一の五輪3大会連続出場者だった弘山晴美(旧姓・鈴木)、と錚々たる名前が並ぶ。


川上優子: 川上だけ辛うじて周回遅れは免れたがメダル争いに加われず、31分27秒44の記録で10位に終わり、アトランタに続く五輪連続入賞もならなかった(高橋千恵美は15位、弘山晴美は20位)。


小崎まり: 2005年1月、大阪国際女子マラソンへ2年ぶり2度目のフルマラソンに出走、2時間23分59秒で日本人トップの準優勝と健闘(優勝はのエレナ・プロコプツカ、3位に弘山晴美)。


岡本治子: 2002年1月、大阪国際女子マラソンでは、自己ベスト記録の2時間27分01秒で3位に入賞(優勝はローナ・キプラガト、2位弘山晴美)。


中村友梨香: シドニーオリンピック金メダリストの高橋尚子を初め、アテネオリンピック7位入賞の坂本直子や、五輪3大会連続代表の弘山晴美など並み居る日本女子の有力選手が次々に優勝争いから脱落する中、中村はゴールまで残り10Km付近から先頭に立ちロングスパートを開始すると、誰も中村についていけなくなった。


福士加代子: なおオリンピックで日本女子の長距離走種目で3大会連続代表選出は、弘山晴美と並ぶ史上二人目の快挙達成となった。


福士加代子: 日本の陸上女子選手でオリンピック4大会連続日本代表入りは、佐藤恵(フィールド競技・女子走高跳)と弘山晴美(トラック競技・女子長距離走)の3大会連続を超える、史上最多記録である。


福士加代子: しかし、レース前に発生した足の故障のために全く力を発揮できず、同じ日本代表の田中めぐみ(13位)と弘山晴美(18位)からもかなり遅れて27人中26位でゴール。


リディア=シモン: 2000年1月に行われた、シドニー五輪女子マラソン代表選考レースであった大阪国際女子マラソンでは、弘山晴美とデッドヒートを繰り広げながらも僅差で当時大会新記録の2時間22分54秒の自己ベストタイムで優勝し、大阪で大会史上初の3連覇を達成した(大会最多優勝回数はカトリン・ドーレの4回)。


谷川真理: なお資生堂の後輩には、オリンピックに3大会連続出場を果たした弘山晴美などがいた。


渋井陽子: 翌2006年3月の第27回名古屋国際女子マラソンでは、レース序盤から独走するも終盤ペースダウン、ゴールまで残り約1km付近で弘山晴美に逆転され、惜しくも2位となる。


中村友梨香: 世界陸上で日本女子長距離走代表の入賞は、1999年世界陸上セビリア大会女子10000mの弘山晴美(4位)と高橋千恵美(5位)の二人同時入賞以来10年ぶりである。


松野明美: そして日本女子長距離界はマラソンでは有森・浅利・安部らを始め、トラックでは志水見千子・千葉真子・川上優子等、同じ1968年生まれの真木和・鈴木博美・弘山晴美、そして高橋尚子・野口みずきへと続く群雄割拠の時代=日本女子マラソン黄金期を迎えた。


橋本康子: 5年連続5回目の出走となる2007年の名古屋国際女子マラソンでは、レース終盤で昨年覇者の弘山晴美(資生堂)らとデッドヒートとなったが、ゴールまで残り1Kmを過ぎた後に、橋本自らのラストスパートで弘山を引き離して、念願の国内マラソン大会初優勝を果たした。


弘山晴美の情報まとめ

もしもしロボ

弘山 晴美(ひろやま はるみ)さんの誕生日は1968年9月2日です。徳島出身の陸上競技
長距離のようです。

もしもしロボ

現在、母親、卒業、引退、結婚、テレビに関する情報もありますね。今年の情報もありました。弘山晴美の現在の年齢は56歳のようです。

弘山晴美のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

弘山 晴美(ひろやま はるみ、旧姓・鈴木。1968年9月2日 - )は、日本女子の元陸上競技(中距離走・長距離走・マラソン)選手。現在は陸上競技の指導者及び昭和女子大学の非常勤講師などを担当中。

夫も同じ陸上競技元選手で、現指導者(2015年4月より筑波大学陸上部・長距離走コーチののち監督)の弘山勉。現在1児の母親

徳島県鳴門市出身。血液型はB型。 鳴門市大麻中学校時代に陸上競技を始め、中学時代に第1回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会にも徳島県代表として出場している。徳島県立鳴門高等学校を経て国士舘大学卒業後の1991年に資生堂に入社。

1993年2月に資生堂ランニングクラブの元選手で、引退後同コーチに就任した弘山勉(2007年4月~2013年3月まで同RC監督を担当)と結婚。その後もミセスランナーとして長い間にわたり、日本女子陸上界のエースとして君臨、現役時代は「トラックの女王」の異名を持っていた。現役当時日本女子の若き陸上選手からは、目標とする選手に弘山の名前を挙げる事が多かった。

オリンピックには、1996年アトランタオリンピック、2000年シドニーオリンピック、2004年アテネオリンピックと長距離トラック代表選手として、3大会連続出場という偉業を成し遂げているが、かつて日本女子の陸上トラック競技で五輪3回出場は弘山が初めてであった(フィールド競技では過去に佐藤恵が日本女子で初の五輪3大会連続で出場した。またその後、福士加代子が日本女子では最多となる五輪4大会連続代表入り(長距離走・3回とマラソン・1回)を果たしている)。

また世界陸上選手権には通算4回出場しており、1999年世界陸上セビリア大会では女子10000mで4位入賞するなど、合計3種目で8位以内の入賞を果たした。なお、弘山と同じ1968年生まれで活躍した日本女子陸上選手に、松野明美・真木和(2018年・乳癌により49歳で逝去)・鈴木博美がおり、この4人が「四天王」と謳われた時期もある。

かつて1500m、3000m、5000mのトラック3種目で同時に日本記録を独占していたことがあった。さらに、フルマラソンにおいても2時間22分56秒の日本歴代8位の好記録を持っている。

現役の社会人時代は資生堂の社員らしく、競技においても女性らしさを大事にしており、一個人として競技に参加する場合は、基本的にブルマー状のランニングパンツ(レーシングブリーフ)を着用していた。これは部の大先輩であり、東京国際女子マラソンに第1回から連続して参加していた、松田千枝の影響を受けているものと思われる(部の先輩である谷川真理を始め当時の所属選手のほとんども同様だった)。ただ、駅伝など団体の一員として参加する大会においては、一般的なランニングパンツを着用することのほうが多かった。

社会人になってのトラック競技においての世界大会出場は、1993年の世界陸上シュトゥットガルト大会の1500m・3000mでの出場である。2種目共に予選落ちであったが、翌1994年の自国開催である広島アジア大会では、3000mでの出場を果たし、馬軍団の張林麗には敗れたものの、8分53秒74の好記録で銀メダルを獲得した。また、この年は絶好調で、1500m・3000mで当時の日本記録を樹立している。

弘山の初めてのオリンピック出場は、1996年のアトランタオリンピックだった。女子5000mに出場するも、レース本番前に体調を崩した影響により、予選落ちという不本意な結果に終わった。アトランタ五輪から1年後の翌1997年の世界陸上アテネ大会5000mは8位入賞を果たした。また同1997年10月の日本陸上選手権10000mでは、千葉真子や川上優子など若きライバルらを退けて初優勝。それから2年後の1999年の世界陸上セビリア大会10000mは、メダル獲得に届かなかったものの、4位入賞の好成績を挙げている。

フルマラソン初挑戦は、国士舘大学の卒業記念として出走した1991年の名古屋国際女子マラソンで、まだ結婚する前の事である。レース終盤は極度の疲労と空腹感に悩まされて、途中歩いてしまいながらもなんとかゴールにたどり着いた。2回目のマラソンは、それから7年が経った1998年の初マラソンと同じ名古屋国際女子マラソンだった。30km地点までは先頭集団のスローペースに余裕でついたが、その後、当時の日本最高記録を達成して優勝した、高橋尚子の猛烈なスパートには全くついていけなかった。それでも初マラソンのタイムを20分以上短縮する2時間28分台をマークし、3位に食い込んだ。

1999年8月の世界陸上セビリア大会10000mで日本女子最高の順位と、同年10月の日本選手権優勝の実績により、翌2000年シドニーオリンピックの女子長距離トラック種目の内定代表に、日本陸連から打診を受ける。しかし世界陸上では4位とはいえ、3位の選手とは1分近くの差が有り、世界と互角に戦うならフルマラソンしか無いと判断した弘山は、五輪内定を辞退。あえて女子マラソンの種目で、シドニー五輪へ挑戦する事となった(長距離種目の内定を貰いながらのマラソン挑戦は認められなかった。弘山の辞退により、世界陸上5位入賞の高橋千恵美が繰り上げで五輪内定となった)。

2000年9月開催のシドニー五輪女子マラソン代表選考レースだった、同年1月の大阪国際女子マラソンでは、序盤から積極的に集団を引っ張り、終盤の37Km過ぎに弘山自らスパートを仕掛け、40Km地点ではリディア・シモンらに11秒の差をつけて、勝負あったかに見えた。しかしシモンはここから驚異的な追い上げを見せて、長居陸上競技場に入る直前のゴール迄残り500m付近で、弘山はシモンに追いつかれ逆転されてしまう。結果弘山は2時間22分56秒でゴール、世界歴代9位(当時)・日本歴代3位(当時)の好記録でゴールしながらも、優勝したシモンにわずか2秒差で2位と敗れた。

注目されたシドニー五輪女子マラソンの選考は、既に市橋有里が昨年の世界陸上セビリア大会での銀メダル獲得で内定済み、代表に選出された東京優勝の山口衛里と名古屋優勝の高橋尚子より、弘山は順位もタイムも劣っていた為、無念の落選となった(補欠は弘山ではなく小幡佳代子)。

五輪女子マラソン代表落選時の弘山は、夫の勉コーチと共に夫妻二人揃って、気丈に記者会見に応じていたが、内心落選のショックはかなり大きかった、という。それでも弘山はめげずに、一旦は五輪内定を辞退していた長距離トラック種目での五輪代表を目指す事となった。そして選考レースの水戸国際陸上大会で優勝し、晴れてシドニー五輪女子10000m代表に選出される。夫の勉コーチは思わず感涙、その光景にもらい泣きする陸上ファンも多かった。そのシドニー五輪の10000mレース本番は、予選では余裕で通過したものの、決勝では超高速のペースについていけずレース後半周回遅れとなり、最下位の20位に終わる。しかし弘山は「色々な事が有った中、五輪の舞台に出場する事が出来て良かった」と、サバサバした表情で語っていた。

2001年には、ロンドンマラソンで自身初の海外マラソンに挑戦するが、12位に終わっている。翌2002年、大阪国際女子マラソンではローナ・キプラガト(英語版)には敗れたものの2位に入り、大南博美と共に釜山アジア大会の女子マラソン代表に選ばれた。

釜山アジア大会では、序盤から積極的に先頭に立つものの、優勝したハム・ボンシル(英語版)のコバンザメ走法に翻弄され 敗れたものの、銀メダルに輝いている(銅メダルは大南博美)。

シドニーオリンピックの女子マラソン日本代表落選から4年後、35歳となった2004年アテネ五輪も女子マラソンでの出場を目指したが、選考レースの同年1月の大阪国際女子マラソンでは、レース中盤の大阪城公園内でスパートした千葉真子(2位)や坂本直子(優勝)らについていけず5位に留まり、再び五輪でのマラソン代表選出はならなかった。しかしその後はすぐさま気持ちを切り替え、長距離トラック代表での五輪出場を目指した。そして同年6月の日本選手権女子10000mで3位に入賞、4年前と同じく長距離種目での五輪日本代表入りを果たす。日本女子の陸上競技トラック種目で五輪3回連続出場の快挙達成は、彼女が初めてであった。そのアテネ五輪10000m本番では、大島めぐみ・福士加代子と共に出場し、メダル・入賞争いには絡めなかったが、前回のシドニー五輪よりわずかながらも順位を上回り、18位のゴールだった。

36歳となった2005年1月の大阪国際女子マラソンでは、2時間25分台タイムをマークして3位に入る。そして同年8月の世界陸上ヘルシンキ大会に、初めて女子マラソンの日本代表に選ばれた。その世界陸上の本番レースでは、優勝したポーラ・ラドクリフらのハイペースにはつかずに自重、一度も優勝争いに加わらなかったものの、レース後半に追い上げて結果8位入賞と健闘する(女子マラソン団体戦では日本代表として銀メダル獲得)。また、通算3種目の世界陸上選手権入賞は、日本人では弘山が初めてであった。

37歳となった2006年3月の名古屋国際女子マラソンでは、41キロ地点までトップを走っていた渋井陽子を、一時は最大58秒もあった差を驚異的な粘りでかわして大逆転、自己最高に迫る2時間23分台の好タイムで悲願のマラソン初優勝を果たした。ゴール後に夫の勉ヘッドコーチ(当時)と抱き合い号泣した姿は、陸上ファンならずとも大変感動するシーンとなった。なお、37歳での日本女子選手の国内三大マラソン(当時東京・大阪・名古屋) 優勝は、34歳で同じく名古屋で優勝した浅井えり子を3歳上回る現在の最高齢記録である。さらに2時間23分26秒のゴールタイムは、35歳以上の女子マラソンランナーの記録としても、2023年まで当時の日本女子最高記録だった

38歳となった2006年12月の全日本実業団対抗女子駅伝では、資生堂の6区アンカーを務めた。5区から6区への中継所での弘山は2位でたすきを受けるも、10秒差あった首位の三井住友海上のアンカー大崎千聖に途中で追いついた。そして最後の長良川陸上競技場に入ってからトラックで引き離して逆転、ついに資生堂の初優勝に貢献した。資生堂陸上部の功労者であり、最初にゴールテープを切ってほしいという願いを叶えた弘山に対し、資生堂の部員達はゴール後嬉し涙を流していた。

2007年3月の名古屋国際女子マラソンで2連覇と、39歳となる同年9月の世界陸上大阪大会代表選出を目指して出走。結果優勝した橋本康子と3秒差で2位となったが、ゴールタイムが他の候補選手らと比べて劣っていたのが響いて、2大会連続の世界陸上女子マラソン代表選出はならなかった。

翌2008年3月の名古屋国際女子マラソンに再び出走、同年8月開催の北京オリンピック女子マラソン代表選出を目指したが、両足にマメが出来るアクシデントが響き29km付近で優勝争いから脱落し、9位に敗れた。その後長距離トラック種目で北京五輪代表を狙い、6月の日本選手権で女子10000mに出走したが11位に終わり、4大会連続の五輪出場はならなかった。

40歳となった2009年3月の東京マラソン2009を最後に、第一線から退く意向を夫の勉監督から明らかにされた。その東京マラソン本番では、練習時に風邪で体調を崩したため優勝争いには絡めなかったが、2時間35分台で完走して10位。ゴール直後弘山は「今は終わってホッとしている」と笑顔で振り返るも、その2日後夫婦揃っての引退記者会見では「もうこれ以上戦う気持ちにはなれなかった」と、思わず涙を見せる場面もあった。

現役引退後は、講演・市民マラソンゲスト出走の他、2009年4月から4年間資生堂RCのアスリートアドバイザーを担当していた。なお2009年11月23日にはNHK『ホリデーインタビュー』に出演し、郷里徳島でそれまでの競技生活を振り返るインタビューを受けている。

2010年3月7日、41歳の高齢ながら第一子となる長女を出産。同年10月24日に仙台で行われた杜の都駅伝テレビ中継における解説から、本格的に活動を再開した。

2012年2月26日、43歳で出産後初のフルマラソンとなる東京マラソン2012に出場した。しかし、同年12月16日開催の全日本実業団女子駅伝での資生堂RCの結果が13位と振るわず、翌2013年3月をもって夫・勉監督と共に22年間所属していた資生堂RCを退任・資生堂も退職した。

2014年10月より、EVOLUアスリートクラブ代表を務める夫・勉らと共にアスリートLabスタッフ(2015年4月より代表就任)として、アスリート及び市民ランナーへのランニング指導を活動中。

中学時代 全日本中学選手権 800m/第2位

高校時代 全国高校総体 800m/第5位

大学時代 日本陸上選手権 1500m/第5位

1991年 名古屋国際女子マラソン 2時間51分36秒/33位(初マラソン)

1992年 第76回日本陸上選手権 1500m,3000m/優勝

1993年 世界陸上選手権(シュトゥットガルト) 1500m 4分19秒67/予選記録

1993年 世界陸上選手権(シュトゥットガルト) 3000m 9分11秒77/予選記録

1994年 アジア競技大会(広島) 3000m 8分53秒74/2位(銀メダル獲得)

1996年 アトランタオリンピック 5000m 15分50秒43/予選記録

1997年 世界陸上選手権(アテネ) 5000m 15分27秒75/予選通過

1997年 世界陸上選手権(アテネ) 5000m 15分21秒19/決勝8位入賞

1997年 第81回日本陸上選手権 10000m 31分22秒72/優勝

1998年 名古屋国際女子マラソン 2時間28分12秒/3位

1999年 世界陸上選手権(セビリア) 10000m 31分26秒84/決勝4位入賞

1999年 第83回日本陸上選手権 10000m 32分08秒00/優勝

2000年 大阪国際女子マラソン 2時間22分56秒/2位/当時世界歴代9位・日本歴代3位(現在日本歴代8位)

2000年 水戸国際陸上競技大会 10000m 31分59秒60/優勝

2000年 シドニーオリンピック 10000m 32分07秒68/予選通過

2000年 シドニーオリンピック 10000m 32分24秒17/決勝20位

2001年 ロンドンマラソン 2時間29分01秒/12位

2002年 大阪国際女子マラソン 2時間24分34秒/2位

2002年 アジア競技大会(釜山) 2時間34分44秒/2位(銀メダル獲得)

2003年 全日本実業団対抗陸上大会 5000m/優勝

2004年 大阪国際女子マラソン 2時間31分07秒/5位

2004年 第88回日本陸上選手権 10000m 31分34秒08/3位

2004年 アテネオリンピック 10000m 32分15秒12/決勝18位

2005年 大阪国際女子マラソン 2時間25分56秒/3位

2005年 第89回日本陸上選手権 10000m 31分34秒79/2位

2005年 世界陸上選手権(ヘルシンキ)女子マラソン 2時間25分46秒/8位入賞(日本女子団体銀メダル)

2006年 名古屋国際女子マラソン 2時間23分26秒/優勝

2006年 上海国際マラソン 2時間32分33秒/2位(練習の一環として出走)

2006年 全日本実業団対抗女子駅伝競走大会 6区 20分18秒/区間賞・区間新記録(資生堂チーム優勝)

2007年 名古屋国際女子マラソン 2時間28分55秒/2位

2007年 北海道マラソン 2時間33分39/3位

2008年 名古屋国際女子マラソン 2時間29分50秒/9位

2009年 東京マラソン 2時間35分39秒/10位(現役ラストラン)

その他、皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会、横浜国際女子駅伝などにも出場。

2012年 東京マラソン 3時間06分16秒/51位

800m 2分06秒19 兵庫リレーカーニバル(1994年4月24日)

1500m 4分11秒10 織田記念国際陸上大会(1994年4月29日)

3000m 8分50秒40 ワールドゲームズ(1994年6月29日)

5000m 15分03秒67 DNガラン(1998年8月5日)

10000m 31分22秒72 日本選手権(1997年10月5日)

20 km 1時間07分14秒 神戸女子ロードレース(1999年11月14日)

ハーフマラソン 1時間09分41秒 京都シティハーフマラソン(2001年3月11日)

マラソン 2時間22分56秒 大阪国際女子マラソン(2000年1月30日)

『スピードトレーニングでタイムが伸びる 弘山晴美のマラソン術 (Gakken sports books)』(弘山勉(著)、学習研究社、2005/3、ISBN 978-4054025196)

^ 翌年の世界陸上パリ大会でも、女子マラソンでまたしても日本人代表選手がハム・ボンシルのコバンザメ走法に翻弄され、大南敬美が転倒しているが、野口みずきが銀メダル、千葉真子が銅メダル、坂本直子が4位入賞と、歴代でも一二を争う複数入賞の好成績を収めている。

^ 現在は大阪国際女子マラソンの他、東京国際女子マラソンののち横浜国際女子マラソンを経てさいたま国際マラソンと、名古屋国際女子マラソンに替わり名古屋ウィメンズマラソンが、日本女子の国内三大マラソンとして扱われている。

^ 35歳以上の女子マラソン世界最高記録は、イリーナ・ミキテンコが2008年9月のベルリンマラソンで記録した2時間19分19秒。日本人では新谷仁美が35歳時、2023年9月のベルリンマラソンで2時間23分08秒と、弘山よりも18秒更新した。翌2024年3月の東京マラソンでも新谷は、36歳時で2時間21秒50秒のタイムでゴール。

^ マラソンの弘山さんが長女出産 母子ともに健康 共同通信 2010年3月9日閲覧

日本陸上競技選手権大会の記録一覧

弘山晴美 - ワールドアスレティックスのプロフィール(英語)

弘山晴美 - 日本陸上競技連盟の選手名鑑

弘山晴美プロフィール(アスリートLab)

弘山晴美のブログ(アスリートLab)

資生堂ランニングクラブ(元所属先)

ライツネットワークメンバー 弘山晴美 プロフィール

弘山晴美 - Olympedia(英語) ウィキデータを編集

TBS「世界陸上ヘルシンキ」最強の最年長 弘山晴美

マラソン代表選考(2000年シドニー大会)高橋尚子がラスト切符、弘山晴美は涙

あの人は今こうしている シドニー五輪で涙のんだ女子マラソン弘山晴美さんの引退後(日刊ゲンダイ・2015年6月8日)

80 佐々木七恵

81 田中三恵

82 アメリカ合衆国の旗 キャシー・トゥーミー

83 アメリカ合衆国の旗 エレン・ハート

84 ニュージーランドの旗 グレニス・クイック

85 佐々木七恵

86 東ドイツの旗 カトリン・ドーレ

87 オランダの旗 C.ビュースケンス(英語版)

88 中華人民共和国の旗 趙友鳳

89 中華人民共和国の旗 趙友鳳

90 ポーランドの旗 ワンダ・パンフィル

91 山下佐知子

92 大江光子

93 ポーランドの旗 K.グラデュス(英語版)

94 浅井えり子

95 ポーランドの旗 K.グラデュス

96 真木和

97 ベラルーシの旗 M.ビクタギロワ(英語版)

98 高橋尚子

99 ロシアの旗 L.モルグノワ(英語版)

00 高橋尚子

01 松尾和美

02 野口みずき

03 大南敬美

04 土佐礼子

05 原裕美子

06 弘山晴美

07 橋本康子

08 中村友梨香

09 藤永佳子

10 加納由理

11 東日本大震災のため中止

12 ロシアの旗 A.マヨロワ(英語版)

13 木﨑良子

14 ラトビアの旗 J.プロコプツカ(英語版)

15 バーレーンの旗 E.キルワ

16 バーレーンの旗 E.キルワ

17 バーレーンの旗 E.キルワ

18 エチオピアの旗 M.アセファ(英語版)

19 ナミビアの旗 H.ジョハネス

20 一山麻緒

21 松田瑞生

22 ケニアの旗 ルース・チェプンゲティッチ(英語版)

23 ケニアの旗 ルース・チェプンゲティッチ(英語版)

69 岡本千代子

70 井上美加代

71 井上美加代

72 井上美加代

73 河野信子

74 井上美加代

75 西久美子

76 今野美加代

77 脇畑留美子

78 脇畑留美子

79 三田孝子

80 佐々木七恵

81 樋口葉子

82 稲付美穂

83 大国美喜子

84 小島和恵

85 小島和恵

86 高田豊子

87 朝比奈三代子

88 松本昌子

89 ケニアの旗スーザン・シルマ(英語版)

90 ソビエト連邦の旗リュドミラ・ロガチェワ(英語版)

91 ルーマニアの旗ツドリタ・キドウ(英語版)

92 鈴木晴美

93 市川良子

94 ロシアの旗クリュードミラ・ワシリア(英語版)

95 ロシアの旗クリュードミラ・ワシリア(英語版)

96 早狩実紀

97 市川良子

98 永山育美

99 上野理恵

00 田村育子

01 田村育子

02 田村育子

03 杉原加代

04 渡辺いくみ

05 小林祐梨子

06 吉川美香

07 吉川美香

08 吉川美香

09 吉川美香

10 吉川美香

11 小林美香

12 陣内綾子

13 陣内綾子

14 陣内綾子

15 須永千尋

16 木村友香

17 陣内綾子

18 髙松智美ムセンビ

19 卜部蘭

20 田中希実

21 田中希実

22 田中希実

23 田中希実

24 田中希実(4:01.44)*

*は大会記録

100m

200m

400m

800m

1500m

5000m

10000m

3000mSC

100mH

400mH

81 増田明美

82 金子るみ子

83 橋本泰子

84 横須賀久乃

85 深尾真美

86 宮原美佐子

87 高橋郁子

88 松野明美

89 朝比奈三代子

90 松野明美

91 ケニアの旗デリラ・アシアゴ(英語版)

92 真木和

93 麓みどり

94 中華人民共和国の旗鍾煥テイ(英語版)

95 鈴木博美

96 鈴木博美

97 弘山晴美

98 川上優子

99 弘山晴美

00 岡本幸子

01 岡本治子

02 福士加代子

03 福士加代子

04 福士加代子

05 福士加代子

06 福士加代子

07 福士加代子

08 渋井陽子

09 赤羽有紀子

10 福士加代子

11 杉原加代

12 吉川美香

13 新谷仁美

14 西原加純

15 西原加純

16 鈴木亜由子

17 松田瑞生

18 松田瑞生

19 鍋島莉奈

20 新谷仁美(30:20.44)*

21 廣中璃梨佳

22 廣中璃梨佳

23 廣中璃梨佳

24 五島莉乃

*は大会記録

100m

200m

400m

800m

1500m

5000m

10000m

3000mSC

100mH

400mH

89 ソビエト連邦の旗リュボフ・クロチコ(英語版)

90 中華人民共和国の旗謝麗華(英語版)

91 ドイツの旗カトリン・ドーレ

92 大江光子

93 ロシアの旗ワレンティナ・エゴロワ

94 安部友恵

95 小松ゆかり

96 藤村信子

97 原万里子

98 高橋尚子

99 山口衛里(2:22:12)*

00 弘山晴美

01 松尾和美

02 松岡理恵

03 野口みずき

04 土佐礼子

05 高橋尚子

06 小幡佳代子

07 橋本康子

08 尾崎好美

09 渋井陽子

10 加納由理

11 木崎良子

12 重友梨佐

13 木崎良子

14 田中智美

15 重友梨佐

16 田中智美

17 岩出玲亜

18 松田瑞生

19 前田穂南

20 一山麻緒

21 一山麻緒

22 松田瑞生

23 鈴木優花

*は大会記録

81 富永ミヤ子(東日本実業団)

82 吉富純子(九州実業団)

83 山内美穂(旭化成)

84 日高美子(京セラ)*

85 田崎裕子(京セラA)*

86 深尾真美(三田工業)

87 石倉あゆみ(京セラ)

88 藤原恵(ワコール)*

89 藤原恵(ワコール)*

90 麓みどり(ダイイチ)

91 石橋美穂(ワコール)*

92 福山つぐみ(ワコール)

93 片岡純子(富士銀行)

94 五十嵐美紀(リクルート)*

95 高橋千恵美(日本ケミコン)

96 弘山晴美(資生堂)

97 永山育美(京セラ)

98 エスタ・ワンジロ(日立)*

99 エスタ・ワンジロ(日立)

00 渋井陽子(三井海上)

01 福士加代子(ワコール)

02 福士加代子(ワコール)

03 L・ワゴイ(英語版)(スズキ)

04 ルース・ワンジル(日立)

05 エバリン・ワンボイ(ユタカ技研)

06 エバリン・ワンボイ(ユタカ技研)

07 オンゴリ・フィレス・モラー(ホクレン)

08 渋井陽子(三井住友海上)

09 福士加代子(ワコール)*

10 福士加代子(ワコール)

11 杉原加代(デンソー)*

12 福士加代子(ワコール)*

13 清水裕子(積水化学)

14 高島由香(デンソー)*

15 高島由香(デンソー)*

16 高島由香(デンソー)

17 堀優花(パナソニック)

18 渡邊菜々美(パナソニック)

19 堀優花(パナソニック)

20 新谷仁美(積水化学)*

21 廣中璃梨佳(JP日本郵政グループ)

22 新谷仁美(積水化学)

23 廣中璃梨佳(JP日本郵政グループ)33:04**

*は区間新、**は現行区間記録

1区

2区

3区

4区

5区

6区

92 上林一美 (ワコール)

93 鈴木博美(リクルート)*

94 吉田直美(リクルート)

95 真木和(ワコール)*

96 大南敬美(東海銀行)・武藤美和(ダイワハウス)

97 大南敬美(東海銀行)

98 川島亜希子(東海銀行)*

99 麓みどり(デオデオ)

00 川島真喜子(東海銀行)

01 北山由美子(天満屋)

02 川島亜希子(UFJ銀行)*

03 大山美樹(三井住友海上)

04 大山美樹(三井住友海上)・小川清美(京セラ)*

05 石井智子(京セラ)

06 弘山晴美(資生堂)*

07 安藤美由紀(第一生命)

08 永田あや(豊田自動織機)

09 浦田佳小里(天満屋)

10 浦田佳小里(天満屋)

11 田中智美(第一生命)*

12 石橋麻衣(デンソー)20:48**

13 中村萌乃(ユニバーサルエンターテインメント)

14 筒井咲帆(ヤマダ電機)

15 橋本奈海(デンソー)・森智香子(積水化学)

16 西原加純(ヤマダ電機)

17 竹地志帆(ヤマダ電機)

18 市川珠李(ヤマダ電機)

19 吉本ひかり(ダイハツ)

20 大西ひかり(JP日本郵政グループ)

21 渡邉桃子(天満屋)

22 佐々木梨七(積水化学)

23 大東優奈(天満屋)

*は区間新、**は現行区間記録

1区

2区

3区

4区

5区

6区

井上悟

鈴木久嗣

伊東浩司

大森盛一

高岡寿成

福島正

佐保希

平塚潤

柘植雄介

苅部俊二

斎藤嘉彦

勝木秀和

仲村明

小野原英樹

宮田英明

杉本龍勇

簡優好

小野友誠

吉田孝久

野中悟

橋岡利行

森長正樹

金子宗弘

松田克彦

打越忠夫

早乙女等

本田竹春

多久島努

酒井浩文

今村文男

弘山晴美

吉田直美

真木和

片岡純子

佐藤恵

宮島秋子

浅利純子

安部友恵

松野明美

佐藤優子

上岡由佳

Template:1994年アジア競技大会 陸上競技日本代表

朝原宣治

土江寛裕

伊東浩司

馬塚貴弘

大森盛一

花田勝彦

高岡寿成

渡辺康幸

河村英昭

苅部俊二

山崎一彦

井上悟

小坂田淳

田端健児

米倉照恭

野村智宏

実井謙二郎

谷口浩美

大家正喜

池島大介

小坂忠広

志水見千子

弘山晴美

市川良子

千葉真子

川上優子

鈴木博美

金沢イボンヌ

宮島秋子

真木和

浅利純子

有森裕子

三森由佳

朝原宣治

土江寛裕

伊東浩司

大森盛一

高岡寿成

早田俊幸

小苗久信

苅部俊二

斎藤嘉彦

山崎一彦

井上悟

稲垣誠司

林弘幸

尾上三知也

森長正樹

室伏広治

真内明

川嶋伸次

花田勝彦

服部孝宏

清水康次

今村文男

弘山晴美

高橋尚子

川上優子

千葉真子

高橋千恵美

増田裕美

金沢イボンヌ

雉子波秀子

吉田香織

岩本敏恵

新井初佳

鈴木博美

飛瀬貴子

藤村信子

原万里子

安部友恵

三森由佳

伊東浩司

中村哲也

小坂田淳

簡優好

田端健児

佐藤清治

高岡寿成

高尾憲司

入船敏

谷川聡

櫻井健一

山崎一彦

苅部俊二

河村英昭

君野貴弘

小林史明

田川茂

渡辺大輔

森長正樹

室伏広治

佐藤信之

藤田敦史

清水康次

真内明

小島忠幸

池島大介

今村文男

小池昭彦

新井初佳

田中めぐみ

志水見千子

藤永佳子

弘山晴美

高橋千恵美

川上優子

金沢イボンヌ

岩本敏恵

坂上香織

今井美希

太田陽子

市橋有里

小幡佳代子

浅利純子

市河麻由美

高橋尚子

三森由佳

伊東浩司

小島茂之

川畑伸吾

末續慎吾

田端健児

山村貴彦

小坂田淳

花田勝彦

高岡寿成

谷川聡

山崎一彦

為末大

河村英昭

朝原宣治

苅部俊二

吉田孝久

森長正樹

渡辺大輔

杉林孝法

横山学

室伏広治

佐藤信之

川嶋伸次

犬伏孝行

柳澤哲

池島大介

今村文男

小池昭彦

金沢イボンヌ

市川良子

志水見千子

田中めぐみ

川上優子

高橋千恵美

弘山晴美

今井美希

太田陽子

高橋尚子

山口衛里

市橋有里

朝原宣治

田島宣弘

末續慎吾

宮崎久

奥迫政之

田端健児

笹野浩志

徳本一善

小林史和

岩佐敏弘

瀬戸智弘

佐藤敦之

坪田智夫

谷川聡

為末大

吉澤賢

岩水嘉孝

内冨恭則

土江寛裕

内田剛弘

安田覚

小林史明

寺野伸一

森長正樹

小松隆志

畑瀬聡

畑山茂雄

室伏広治

土井宏昭

村上幸史

石沢雅俊

清水康次

武井隆次

柳澤哲

山﨑勇喜

新井初佳

坂上香織

鈴木亜弓

木田真有

柿沼和恵

松島朋子

杉森美保

市川良子

福士加代子

小鳥田貴子

金沢イボンヌ

森本明子

吉田真希子

石田智子

太田陽子

小野真澄

近藤高代

花岡麻帆

池田久美子

森千夏

豊永陽子

室伏由佳

綾真澄

三宅貴子

中田有紀

弘山晴美

大南博美

照井貴子

末續慎吾

朝原宣治

土江寛裕

高平慎士

松田亮

山口有希

小坂田淳

佐藤光浩

大野龍二

内藤真人

谷川聡

為末大

吉澤賢

岩水嘉孝

伊藤友広

向井裕紀弘

澤野大地

寺野伸一

杉林孝法

村上幸史

室伏広治

油谷繁

諏訪利成

国近友昭

谷井孝行

山﨑勇喜

杉森美保

田中めぐみ

弘山晴美

福士加代子

近藤高代

花岡麻帆

森千夏

室伏由佳

中田有紀

野口みずき

土佐礼子

坂本直子

川崎真裕美

朝原宣治

末續慎吾

高平慎士

佐藤光浩

小林史和

三津谷祐

大森輝和

内藤真人

谷川聡

為末大

成迫健児

岩水嘉孝

吉野達郎

日高一慶

金丸祐三

堀籠佳宏

井上洋佑

醍醐直幸

澤野大地

寺野伸一

石川和義

村上幸史

尾方剛

高岡寿成

細川道隆

奥谷亘

入船敏

谷井孝行

杉本明洋

森岡紘一朗

山﨑勇喜

明石顕

永尾嘉章

丹野麻美

杉森美保

福士加代子

大南博美

宮井仁美

早狩実紀

石田智子

鈴木亜弓

佐藤友香

信岡沙希重

近藤高代

池田久美子

豊永陽子

室伏由佳

小崎まり

原裕美子

大島めぐみ

江田良子

弘山晴美

川崎真裕美

小西祥子

ワールドアスレティックス

日本の女子マラソン選手

日本の女子長距離走の選手

陸上競技日本代表選手

オリンピック陸上競技日本代表選手

世界陸上選手権日本代表選手

アジア競技大会陸上競技日本代表選手

アジア競技大会陸上競技メダリスト

日本のアジア競技大会銀メダリスト

陸上競技解説者

日本の陸上競技指導者

資生堂ランニングクラブの人物

昭和女子大学の教員

徳島県立鳴門高等学校出身の人物

国士舘大学出身の人物

徳島県出身のスポーツ選手

1968年生

存命人物

2024/11/04 07:21更新

hiroyama harumi


弘山晴美と同じ誕生日9月2日生まれ、同じ徳島出身の人

稲村 博(いなむら ひろし)
1935年9月2日生まれの有名人 徳島出身

稲村 博(いなむら ひろし、1935年9月2日 - 1996年5月14日)は、日本の医学者・精神科医。 徳島県生まれ。東京大学医学部卒、同医学科大学院修了。1973年「犯罪性精神障害者の精神医学的研…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


弘山晴美と近い名前の人

廣山 望(ひろやま のぞみ)
1977年5月6日生まれの有名人 千葉出身

廣山 望(ひろやま のぞみ、男性、1977年5月6日 - )は、千葉県袖ケ浦市出身の元サッカー選手。現在はJFAアカデミーU15指導者。ポジションはミッドフィールダー。(JFA公認S級コーチ) 千葉…

広山 望(ひろやま のぞみ)
1977年5月6日生まれの有名人 千葉出身

廣山 望(ひろやま のぞみ、男性、1977年5月6日 - )は、千葉県袖ケ浦市出身の元サッカー選手。現在はJFAアカデミーU15指導者。ポジションはミッドフィールダー。(JFA公認S級コーチ) 千葉…

ヒロ・ヤマガタ(ひろ やまがた)
1948年5月30日生まれの有名人 滋賀出身

ヒロ・ヤマガタ/HIRO YAMAGATA(1948年5月30日 - )は、画家・美術家である。滋賀県米原市出身。アメリカ在住。本名山形 博導(やまがた ひろみち)。 国内ではカラフルなシルクスクリ…

廣山 和比古(ひろやま かずひこ)
4月12日生まれの有名人 神奈川出身

広山 和比古(ひろやま かずひこ、4月12日 - )は、日本の男性声優。神奈川県出身。アールグルッペ所属。以前はウイットプロモーションに所属していた。過去、芸名は旧字体表記の廣山 和比古を使用していた…


広山和比古(ひろやま かずひこ)
4月12日生まれの有名人 神奈川出身

広山 和比古(ひろやま かずひこ、4月12日 - )は、日本の男性声優。神奈川県出身。アールグルッペ所属。以前はウイットプロモーションに所属していた。過去、芸名は旧字体表記の廣山 和比古を使用していた…

広山 詞葉(ひろやま ことは)
1985年3月29日生まれの有名人 出身

広山 詞葉(ひろやま ことは、1985年3月29日 - )は、日本の女優。 広島県出身。フロム・ファーストプロダクション所属。 日本大学芸術学部演劇学科出身。「最後から二番目の恋」でドラマ初レギュ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
弘山晴美
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

フェアリーズ A.B.C-Z BABYMETAL まなみのりさ 猿岩石 Snow Man ココリコ X21 カスタマイZ D☆DATE 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「弘山晴美」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました