もしもし情報局 > 1958年 > 2月24日 > 作曲家

山本純ノ介の情報 (やまもとじゅんのすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

山本純ノ介の情報(やまもとじゅんのすけ) 作曲家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山本 純ノ介さんについて調べます

■名前・氏名
山本 純ノ介
(読み:やまもと じゅんのすけ)
■職業
作曲家
■山本純ノ介の誕生日・生年月日
1958年2月24日 (年齢66歳)
戌年(いぬ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和33年)1958年生まれの人の年齢早見表

山本純ノ介と同じ1958年生まれの有名人・芸能人

山本純ノ介と同じ2月24日生まれの有名人・芸能人

山本純ノ介と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


山本純ノ介と関係のある人

名木田恵子: 北九州市立門司中央小学校校歌(作曲:山本純ノ介


山本直純: 「男はつらいよ」シリーズでは、テーマソング・映画内の音楽を一貫して担当してきたが、第47作「男はつらいよ 拝啓車寅次郎様」以降の3作品は、長男の山本純ノ介と共同で音楽を担当した。


山本直純: 男はつらいよシリーズ(1969 - 1995年)※一部作品を山本純ノ介と共作


山本直純: 父は作曲家で指揮者の山本直忠、弟はパーカッション奏者の山本直喜と ファゴット奏者の山本直親、妹はオルガン奏者の湯浅照子、妻は作曲家の山本正美、長男は作曲家の山本純ノ介、次男はチェリストの山本祐ノ介、その妻でピアニストの小山京子は山下洋輔の親戚という音楽一家である。


まど・みちお: 「こんなにたしかに」(作曲:山本純ノ介


里見弴: 姉の有島愛は旧三笠ホテル経営者の山本直良と結婚、山本直良と愛との三男が作曲家で指揮者の山本直忠である(直忠の長男が作曲家・指揮者の山本直純、直純の長男が作曲家の山本純ノ介)。


市川崑: 作曲家の山本直純と山本純ノ介、脚本家の八住利雄と白坂依志夫らが親子、詩人で多くの脚本を書いた谷川俊太郎、その子で晩年作品のほとんどで音楽監督を務めたジャズピアニストの谷川賢作らはスタッフとなっている。


山本純ノ介の情報まとめ

もしもしロボ

山本 純ノ介(やまもと じゅんのすけ)さんの誕生日は1958年2月24日です。東京出身の作曲家のようです。

もしもしロボ

作風、受賞歴などについてまとめました。テレビ、現在、映画に関する情報もありますね。山本純ノ介の現在の年齢は66歳のようです。

山本純ノ介のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山本 純ノ介(やまもと じゅんのすけ、1958年(昭和33年)2月24日 - )は、日本の現代音楽の作曲家。千葉大学教授。

父は作曲家で指揮者の山本直純、母は作曲家の山本正美、弟はチェロ奏者の山本祐ノ介。祖父は作曲家・指揮者であり音楽教育者の山本直忠。曾祖父はヴァイオリニストの大橋純二郎という音楽一家に生まれる。幼少より、祖父・直忠にピアノ、作曲の手ほどきを受ける。また、杉山園子にマリンバの指導を受ける。

その後、作曲を長谷川良夫、北村昭、小林秀雄、松村禎三、ディーター・シュネーベルに師事、ピアノを伊達純、山崎冬樹に師事する。

1977年(昭和52年)、東京藝術大学音楽学部作曲科入学。大学入学の18歳から12年間、父・直純の助手として写譜、作・編曲、マニピュレーターなどをこなしつつ、自己の音楽の確立を目指して管弦楽作品の作曲を続けた。

1984年(昭和59年)3月、東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程作曲専攻修了。

1990年(平成2年)、日本音楽コンクール作曲部門(オーケストラ)入選(作品『ウナ・プレギエラ・シンフォニカ』小松一彦指揮、東京フィルハーモニー交響楽団)。

1991年(平成3年)、朝日新聞・テレビ朝日主催・シルクロード管弦楽国際コンクール優秀賞(作品『法顕伝交響曲』井上道義指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団)。

1992年(平成4年)「迦楼羅〜黎明の響き」で芥川作曲賞入選。

1995年(平成7年)、文化庁海外派遣特別研修員として渡独。ベルリンでディーター・シュネーベル、フランクフルトでアンサンブル・モデルンのもと短期研修、ダルムシュタットにてステファニディス・デモステネスと共同研究を行う。

1997年(平成9年)、日中国交正常化25周年記念曲『鸞鏡』、『螺旋系の音楽音響〜12の時空による4次元の音像帯〜』(岩城宏之委嘱、オーケストラ・アンサンブル金沢で初演)、1999年(平成11年)、ゲーテ生誕250年記念委嘱作品を発表。

上野学園短期大学、尚美学園短期大学、東京藝術大学作曲科非常勤講師を歴任。

現在、千葉大学教授、放送大学客員教授、2019年(令和元年)10月より連合大学院教授。

公益財団法人千葉交響楽団理事、日本作曲家協議会理事、アプサラス副会長、日ロ音楽家協会運営委員、音絵巻代表、日本現代音楽協会会員。

1999年(平成11年)よりNHK全国学校音楽コンクール審査員。

作風

作曲理念

概要

山本純ノ介は、伝統的な西洋音楽の延長線に立った、日本人としての現代音楽を作曲している。西洋の音楽に深く傾倒する一方で、その音楽が変容しオリエント的な時間感覚や持続性による楽曲構造、旋律線が示される一方、日本人のアイデンティティの探求と、その精神的持続がもう一方の柱として現代音楽作品を貌(かたち)にする。

いずれの作品も変容する西洋の語法、東洋の精神性を伴った、ユーラシア的な大きい尺度をもった楽想の展開が特徴である。トナール、アトナールといった区別の領域はなく、『調性は無調に包括されている』といった、特殊な音楽観も個性的な作品を産む源泉である。『全ての表現方法は美のために使い尽くされるべきだ』との信念が個々の楽曲をささえている。作曲は『音楽による、時間の凝縮への挑戦』と捉えている。

これらは全て本人、または本人の関係者の弁であり、実際の作曲技法は日本の旋法主題からの展開をよしとする立場がベースとなっている。デビュー時はアジア色は希薄であったものの、近年の作品では旋法性がさらに推進され、より多くの聴衆に訴える様式へ帰結している。

解題

太陽のプロミネンスから着想された、中国の琵琶(pipa)を独奏楽器にした管弦楽曲『紅焔』では中国の伝統楽器を、管弦楽と融合させている。音勢の弱いこの伝統楽器を、巧みな管弦楽の技法、技術で協奏的作品に仕上げている。『法顕伝交響曲』、交響曲第3番『五重塔』といった管弦楽作品は、東洋、ユーラシアや一部オリエントの楽想を自らに取り込み現代の音楽として昇華し具現している。

2004年(平成16年)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバーからなるクラングフォルム・ベルリンによって演奏された『山本純ノ介個展2004東京』では、20年以上の歳月に積み重ねられた室内楽作品を発表した。

『ピアノのための絶対音楽』、『独奏チェロのためのKaligraphie II』はそれぞれ、個性豊かで独創性を強く重視した作品(音楽之友社刊)。両曲とも作品の規模は大きく、東洋の精神的持続に立脚した西洋音楽の技法によるユーラシア的イデオムの強い作品である。

アンサンブルの作品『碑文(EPITAPH)』はギリシャ人の詩人ジョージ・セフェリスの詩をテキストにした、無調と調性の狭間を浮遊し、その融合を目指した。ヨーロッパとアジアの境界に位置するギリシャと極東の日本。両国の文化芸術には、ともに西洋と東洋の重層性から生まれた独自性が生きづいている。『西洋文化発祥の地』であるギリシャは4世紀近くにわたりオスマン帝国の支配を受け、19世紀前半に独立し再び西洋の文化を受容した。日本には史上幾たびか外来の音楽が流入し、特に19世紀後半以降は在来の音楽との接触からつねに独特の音楽状況が生み出されてきた。ギリシャと日本、アジアの起点と終点に位置する両国の芸術のコラボレーションである。

エピソード

父・山本直純は、映画『男はつらいよ』シリーズでテーマ曲を始めとして映画音楽を一貫して担当してきたことでも知られるが、第47作『男はつらいよ 拝啓車寅次郎様』以降の3作品は、純ノ介が共同で音楽を担当した。

受賞歴

第44回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(『男はつらいよ お帰り 寅さん』)

2024/06/24 03:30更新

yamamoto junnosuke


山本純ノ介と同じ誕生日2月24日生まれ、同じ東京出身の人

松坂 紗良(まつざか さら)
1984年2月24日生まれの有名人 東京出身

松坂 紗良(まつざか さら、1984年2月24日 - )は、アイドル、タレント。テレビ東京の「新・出動!ミニスカポリス」で9代目ミニスカポリスとして活躍した。また、姫嶋菜穂子、泉山華歩里とのユニットJ…

前田 聖来(まえだ せいら)
1996年2月24日生まれの有名人 東京出身

前田 聖来(まえだ せいら、1996年2月24日 - )は、日本の映画監督、元女優、元タレント。東京都出身。 小学5年生の頃にスカウトされて芸能事務所に入所、ジュニアタレントとして活動。2008年…

岩佐 真悠子(いわさ まゆこ)
1987年2月24日生まれの有名人 東京出身

岩佐 真悠子(いわさ まゆこ、1987年(昭和62年)2月24日 - )は、日本の介護士(介護従事者)、元女優、元タレント。愛称は、 いわまゆ。かつてプラチナムプロダクションに所属していた。 東京都練…

山下 莉奈(やました りな)
1988年2月24日生まれの有名人 東京出身

山下 莉奈(やました りな、1988年2月24日 - )は、日本の元議員秘書、元グラビアアイドルである。旧芸名は莉奈(りな)。千葉県船橋市出身。日本大学芸術学部卒業。サイバーキャスティング所属。 兄…

佐久間 良子(さくま よしこ)
1939年2月24日生まれの有名人 東京出身

佐久間 良子(さくま よしこ、1939年2月24日 - )は、日本の女優。東京市(現・東京都練馬区)出身。身長158cm。東映で初めて主役を演じた女優であり、大河ドラマ史上初めて単独主演した女優でもあ…

淡島 千景(あわしま ちかげ)
1924年2月24日生まれの有名人 東京出身

淡島 千景(あわしま ちかげ、1924年〈大正13年〉2月24日 - 2012年〈平成24年〉2月16日)は、日本の女優。本名:中川 慶子(なかがわ けいこ)。愛称は「おけいちゃん」「けいちゃん」(本…

小林 茉里奈(こばやし まりな)
【AKB48】
1996年2月24日生まれの有名人 東京出身

小林 茉里奈(こばやし まりな、 1996年〈平成8年〉2月24日 - )は、セント・フォース所属のフリーアナウンサー。元福岡放送 (FBS)アナウンサー、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー…

小川 哲哉(おがわ てつや)
1942年2月24日生まれの有名人 東京出身

エス・オー・プロモーション 『ザ・チャンス!』『決定!全日本歌謡選抜』『輝く!日本レコード大賞』『4・10月だョ!全員集合』 小川 哲哉(おがわ てつや、1942年2月24日 - )は、日本のアナ…

岩崎 直子(いわさき なおこ)
1944年2月24日生まれの有名人 東京出身

岩崎 直子(いわさき なおこ、1944年2月24日 - )は、日本のアナウンサー。 東京都世田谷区出身。東京学芸大学国文学科卒業。 1966年4月、TBSに入社。1970年2月、TBSを退社。1…

古川 絵里奈(ふるかわ えりな)
2月24日生まれの有名人 東京出身

古川 絵里奈(ふるかわ えりな、2月24日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。身長158cm。 以前は同人舎プロダクションに所属していた。 陰からマモル!(雲隠ホタル) トビスアスとライオン…

中澤 薫(なかざわ かおる)
2月24日生まれの有名人 東京出身

中澤 薫(なかざわ かおる、2月24日 - )は、日本の声優、舞台女優。東京都出身。以前は劇団新制作座、青二プロダクションに所属していた。 テイルズ オブ ファンタジア(マリア・アルベイン) ザ・…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


山本純ノ介と近い名前の人

山本 かおり(やまもと かおり)
1987年10月6日生まれの有名人 神奈川出身

South to North Factory(2011年10月 - 2016年7月) 山本 かおり(やまもと かおり、1987年10月6日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作曲家。めろん…

山本 薫_(アナウンサー)(やまもと かおる)
1972年4月20日生まれの有名人 福井出身

山本 薫(やまもと かおる、1972年4月20日 - )は、元テレビ東京男性アナウンサーである。 早稲田大学卒業後、テレビ東京入社。 アメリカの人気プロレス団体WWE(当時WWF)の実況中継を担当した…

山本 清治_(政治家)(やまもと せいじ)
1931年1月1日生まれの有名人 広島出身

山本 清治(やまもと せいじ、1931年〈昭和6年〉1月1日 - 2013年〈平成25年〉6月28日)は、日本の政治家。広島県三原市長(2期)。 広島県出身。広島県立忠海高等学校卒業。三原市役所に…

山本 昌邦(やまもと まさくに)
1958年4月4日生まれの有名人 静岡出身

山本 昌邦(やまもと まさくに、1958年4月4日 - )は、静岡県沼津市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。サムデイ所属。 国士舘大学時代から冷静な判断と鋭いタックルが売り物のディフェンダーと…

山本 脩斗(やまもと しゅうと)
1985年6月1日生まれの有名人 岩手出身

山本 脩斗(やまもと しゅうと、1985年6月1日 - )は、岩手県盛岡市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(左右のサイドバック)。元日本代表。 高校時代は岩手の盛岡商…

山本 真純(やまもと ますみ)
1976年6月11日生まれの有名人 東京出身

山本 真純(やまもと ますみ、1976年6月11日 - 2010年7月27日)は、元日本テレビアナウンサー。血液型はO型。1999年入社。 東京都杉並区出身。 豊島岡女子学園高等学校、学習院大学理…

山本 文郎(やまもと ふみお)
1934年12月23日生まれの有名人 東京出身

山本 文郎(やまもと ふみお、1934年〈昭和9年〉12月23日 - 2014年〈平成26年〉2月26日)は、日本のフリーアナウンサー、司会者、タレント。TBSアナウンサー5期生。愛称は文さん(ぶんさ…

山本 賢太(やまもと けんた)
1998年4月11日生まれの有名人 東京出身

山本 賢太(やまもと けんた、1998年4月11日 - )は、フジテレビアナウンサー。 東京都板橋区出身。 慶應義塾高等学校、慶應義塾大学商学部卒業。 野球歴は14年で、高校・大学時代は野球部…

山本 恵里伽(やまもと えりか)
1993年10月8日生まれの有名人 大分出身

山本 恵里伽(やまもと えりか、1993年10月8日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 熊本県熊本市出身で、熊本市立西原中学校。熊本県立済々黌高等学校を経て、明治大学文学部文学科演劇学専攻に…

山本 匠晃(やまもと たかあき)
1984年6月13日生まれの有名人 愛知出身

山本 匠晃(やまもと たかあき、1984年6月13日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 愛知県岡崎市出身。愛知県立岡崎高等学校、横浜国立大学卒業後、2008年アナウンサーとしてTBSテレビに入…

山本 雪乃(やまもと ゆきの)
1991年12月22日生まれの有名人 岡山出身

山本 雪乃(やまもと ゆきの、1991年12月22日 - )は、テレビ朝日アナウンサー。 岡山県岡山市出身。 朝日塾幼稚園・小学校、岡山白陵中学校・高等学校、早稲田大学文学部教育学コース卒業。 …

山本 紘之(やまもと ひろゆき)
1988年8月9日生まれの有名人 千葉出身

山本 紘之(やまもと ひろゆき、1988年8月9日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 中学1年からサッカーを始め、柏レイソルのユースに所属(高校3年の時の2年後輩に、のちにサッカー日本代表とな…

山本 志保(やまもと しほ)
1968年9月9日生まれの有名人 東京出身

山本 志保(やまもと しほ、1968年9月9日 - )は、NHKのアナウンサー。 中学まで香川県高松市で過ごし、千葉県立千葉女子高等学校を経て津田塾大学学芸学部卒業後、1991年入局。津田塾大在学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山本純ノ介
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

E-girls ALLOVER palet GEM 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山本純ノ介」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました