もしもし情報局 > 1932年 > 12月16日 > 作曲家

山本直純の情報 (やまもとなおずみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月23日】今日誕生日の芸能人・有名人

山本直純の情報(やまもとなおずみ) 作曲家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山本 直純さんについて調べます

■名前・氏名
山本 直純
(読み:やまもと なおずみ)
■職業
作曲家
■山本直純の誕生日・生年月日
1932年12月16日 (年齢2002年没)
申年(さる年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和7年)1932年生まれの人の年齢早見表

山本直純と同じ1932年生まれの有名人・芸能人

山本直純と同じ12月16日生まれの有名人・芸能人

山本直純と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


山本直純と関係のある人

玉木宏樹: また、大学の先輩である山本直純に作曲と指揮を学んだ。


たかしまあきひこ: 山本直純門下生であり、山本が音楽を担当していたTBSのバラエティ番組『8時だョ!全員集合』では山本のアシスタントを務める。


坂田晃一: 七人の野獣 血の宣言(山本直純と連名)


坂田晃一: 中退)の後、1963年から1967年にかけて山本直純のアシスタントを務めると同時に作編曲を師事した。


沢田完: 中退後、山本直純のもとで編曲家・オーケストレーターを務める。


高見澤宏: ミユキの歌(日本テレビ『ミユキ野球教室』主題歌、作曲:山本直純


佐々木行: ミユキの歌(日本テレビ『ミユキ野球教室』主題歌、作曲:山本直純


山本純ノ介: 父は作曲家で指揮者の山本直純、母は作曲家の山本正美、弟はチェロ奏者の山本祐ノ介。


木村威夫: 『霧笛が俺を呼んでいる (映画)』(1960年、山崎徳次郎監督、熊井啓脚本、水の江滝子企画、姫田真佐久撮影、山本直純音楽)


羽仁協子: 在学中に山本直純や林光らと共に音楽教育を受け、齋藤秀雄指揮教室にて指揮法を学んだ。


木村威夫: 『俺の血が騒ぐ』(1961年、山崎徳次郎監督、池田一朗・長谷部安春・加藤新二共同脚本、山崎忠昭原案、姫田真佐久撮影、山本直純音楽)


渡辺岳夫: 山本直純


伊藤アキラ: いざたたかわん(UCC上島珈琲社歌、歌:尾崎紀世彦、作詞:山本俊二・伊藤アキラ、作曲:山本直純


吉永小百合: また、山本直純(作曲家、指揮者)の妻の山本正美も遠縁にあたる(山本正美の妹の夫の母が、吉永小百合の母のいとこの妻と姉妹同士)。


佐良直美: また山本直純の妻の山本正美も遠縁にあたる。


山川啓介: おーい海!(作曲:山本直純) - 第45回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部課題曲


芹洋子: 1984年、川崎市制施行60周年を記念して制作された川崎市民の歌『好きです かわさき 愛の街』(作詞:肥後義子、作曲:山本直純)の歌唱を担当。


叶和貴子: 山本直純のぴあのふぉる亭(アシスタント)


岩谷時子: 『すてきなパパ、きれいなママ』(山本直純作曲、トヨタ自動車「コロナ・マークII」CMソング)


岩崎宏美: 芥川也寸志、山本直純、淡谷のり子は、岩崎の歌唱力を高く評価していたという。


小澤征爾: 同門に秋山和慶、山本直純、羽仁協子、久山恵子がいる。


山本純ノ介: 父・山本直純は、映画『男はつらいよ』シリーズでテーマ曲を始めとして映画音楽を一貫して担当してきたことでも知られるが、第47作『男はつらいよ 拝啓車寅次郎様』以降の3作品は、純ノ介が共同で音楽を担当した。


やまがたすみこ: B面曲はニッポン放送のラジオ番組『日立ミュージック・イン・ハイフォニック』のテーマ曲で、番組で毎週流されていた(作詞:高田敏子、作曲:山本直純)。


岩城宏之: 学校には、1年後輩の友人山本直純と後輩たちに声を掛け合って集めた学生オーケストラを指揮するために顔を出す一方で、山本とともに東京芸大指揮科教員渡邉暁雄の音羽の自宅や目白の齋藤秀雄指揮教室にたびたび通って指揮のレッスンを受けた。


秋山和慶: 「齋藤メソッド」(指揮法)の継承者であり、小澤征爾、山本直純らと共に齋藤秀雄の門下生。


谷川賢作: 「鹿鳴館」(山本直純と連名、1986年、市川崑監督)


渡辺浦人: 教育者としては、とりわけ前述の山本直忠の子息山本直純に対して徹底した早期英才教育を施したことが特筆される。


岩谷時子: 『日本大学習志野高等学校校歌』(作曲は山本直純


遠山一: ミユキの歌(日本テレビ『ミユキ野球教室』主題歌、作曲:山本直純


木村威夫: 『打倒』(1960年、松尾昭典監督・脚本、宮田輝明共同脚本、山本直純音楽)


山本直純の情報まとめ

もしもしロボ

山本 直純(やまもと なおずみ)さんの誕生日は1932年12月16日です。東京出身の作曲家のようです。

もしもしロボ

卒業、テレビ、映画、ドラマ、事件に関する情報もありますね。2002年に亡くなられているようです。

山本直純のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山本 直純(やまもと なおずみ、1932年(昭和7年)12月16日 - 2002年(平成14年)6月18日)は、日本の作曲家、編曲家、指揮者。東京都出身。

東京五反田の至誠病院に生まれ、中野区や大田区や豊島区などを転々として育つ。幼児期から父山本直忠、山田和男(一雄)らによって徹底した早期音楽英才教育を施されたほか、自由学園で羽仁協子や久山恵子、林光、三善晃などと共に早期音楽教育を受ける。自由学園時代の学友の一人に渡辺岳夫がいる。指揮は高校時代から自由学園を借りて毎週日曜に開かれていた齋藤秀雄指揮教室で齋藤秀雄に師事。同時期の同門に、小澤征爾、久山恵子、秋山和慶、飯守泰次郎、尾高忠明らがいる。小澤は後に、「自分は日本に留まって音楽の底辺を広げる。お前は世界の頂点を目指せ」と山本から告げられたことがあった、と語っている。

1951年、東京芸術大学の入試に失敗し、父の弟子である渡辺浦人の元に預けられて渡辺の仕事の手伝いをする。一浪後、1952年に東京芸術大学作曲科に入学、池内友次郎に師事。芸大では1学年上級の打楽器科学生岩城宏之と知り合って意気投合し、岩城とともに本物のオーケストラを指揮したい一念で、学生たちに声をかけまくって学生オケをつくり、岩城と交代で指揮をするようになる。3年生終了後、指揮科へ転じ、渡邉曉雄に師事。1958年、長男出生の年に大学を卒業。指揮科卒業演奏の曲目はブラームス作曲「交響曲第1番」だった。

当初は山本も小澤らと同じように指揮者として世界で活躍することを夢見たこともあったようだが、大学指揮科在学中に眼を患い、視力の著しい低下や、弟や妹を養う必要もあり、大学在学中からテレビ映画の分野に積極的に進出し、ポピュラーからクラシックまで幅広く作曲活動を行うようになる。同時に、テレビなどを通したクラシック音楽の普及・大衆化に力を注いだ。中でも最も知られているのは、1973年から10年間放送されたTBSのテレビ番組「オーケストラがやって来た」の企画・音楽監督・総合司会者として、クラシック初心者でも楽しんでもらえるように、ユーモアを交えた解説を展開したことで知られる。

また、1983年に落成した大阪城ホールのこけら落としとして、当時・毎日放送常務取締役の斎藤守慶営業本部長(後に社長・会長を歴任)とともに「サントリー1万人の第九」を企画する。当時・サントリーの佐治敬三社長の後押しもあり、83年スタート。98年の第16回まで連続して構成・総監督・指揮を務めてきた。このほか、NHKのFMラジオ番組「FMシンフォニー・コンサート」(番組そのものは2007年3月で一旦終了した後、2009年4月から2012年4月まで放送された)の指揮、司会なども務めていた。

1972年には小澤とともに新日本フィルハーモニー交響楽団を結成、指揮者団幹事となり、1972年から14年間にわたり、軽井沢プリンスホテルで『軽井沢音楽祭』を開催。同祭ではさだまさしとの共演が人気の演目となり、「親父の一番長い日」などは軽井沢音楽祭がきっかけとして生まれている。

1979年、1980年には2度にわたり、日本人として初めてボストン・ポップス・オーケストラを指揮している。

山本は人々の心に強く残る明快なメロディーを次々と生み出したが、いずれもシンプルでかつ基礎的技術の高さに裏打ちされている。代表的な作品として、童謡『歌えバンバン』『一年生になったら』、『こぶたぬきつねこ』、TV番組『マグマ大使』、『8時だョ!全員集合』、NHK大河ドラマ『風と雲と虹と』、『武田信玄』、映画「男はつらいよ」のテーマ曲ほか多数。TBSラジオの人気長寿番組『小沢昭一の小沢昭一的こころ』のお囃子(劇中音楽)を担当し、テーマ曲と挿入曲を作曲したことでも知られる。「男はつらいよ」シリーズでは、テーマソング・映画内の音楽を一貫して担当してきたが、第47作「男はつらいよ 拝啓車寅次郎様」以降の3作品は、長男の山本純ノ介と共同で音楽を担当した。クラシック作品では、1974年ニューヨークでの国連デー・コンサートのための国連委嘱作品『天・地・人』のうち『人』を作曲、日本太鼓とオーケストラのためのこの作品は、小澤征爾の指揮で初演され圧倒的成功を収めた。他には『和楽器とオーケストラのためのカプリチオ』、『シンフォック・バラード』などがある。

1975年12月31日放送の「ゆく年くる年」(全民放局同時放送・幹事局は日本テレビ)と1987年3月31日放送の「国鉄最後の日」の関連特番(日本テレビ)では蒸気機関車の汽笛の音を用いて演奏する「蛍の光で指揮を務めた(後者では最後に蒸気機関車の汽笛の音に合わせて機関士一同が合唱を行った)。2回とも京都市にある梅小路機関区で行われた。

口ひげと黒縁メガネがトレードマークとして知られ、その自由奔放なキャラクターから、タレントとしての一面も備えていた。森永製菓「エールチョコレート」のCMソング『大きいことはいいことだ』、日本船舶振興会(当時)の『火の用心の歌』を手がけた際には、自らCMに出演したほか、NHKや民放の音楽番組やバラエティ番組にもゲストとして度々出演した。

音楽関係者の間では「日本の音楽普及に最も貢献したひとり」として高く評価されている。だが一方で、生前は周囲とのトラブルや、1978年8月6日に起こした交通違反スキャンダルなどでのマイナスイメージもあり、生前はその多大な功績に比して世間から必ずしも高い評価を得られない一面もあった。晩年はアマチュアオーケストラのジュニア・フィルハーモニック・オーケストラの指導にも特に力を注いだ。岩城宏之とは無二の親友であった。1999年には、妻の心臓発作を機にキリスト教(カトリック)に入信している。洗礼名はフランシスコといった。こどもさんびか改訂版に「せかいのこどもは」(作曲)を残している。

1998年に鹿児島県南種子町で開催された「トンミーフェスティバル」において作曲を手がけたことが縁となり、楽譜をはじめとした資料、楽器、生活家具などが同町へ寄贈され、南種子町郷土館内に「山本直純音楽記念室」が開設された。

2002年6月18日、急性心不全のため死去。享年69歳。墓所は品川区高福院。

1978年8月6日無免許で無灯火で車を運転し、検問の警察官を振り切って逃走する事件を起こした。この事件で起訴は免れたがテレビ番組「オーケストラがやって来た」の司会を降板するなど、謹慎を強いられた。

父は作曲家で指揮者の山本直忠、弟はパーカッション奏者の山本直喜と ファゴット奏者の山本直親、妹はオルガン奏者の湯浅照子、妻は作曲家の山本正美、長男は作曲家の山本純ノ介、次男はチェリストの山本祐ノ介、その妻でピアニストの小山京子は山下洋輔の親戚という音楽一家である。祖父の山本直良は実業家で軽井沢にある国の重要文化財「旧三笠ホテル」の創業者であり、白樺派の小説家、有島武郎は大叔父に当たる。

暗黒街の美女(1958年)

打倒(1960年)

拳銃無頼帖シリーズ(1960年)

霧笛が俺を呼んでいる(1960年)

幌馬車は行く(1960年)

恐怖の魔女(1962年)

殺人鬼の誘惑(1963年)

男嫌い (1964年)

肉体の門(1964年)

くノ一化粧(1964年、東映)

雪国(1965年)

兵隊やくざ(1965年)

クレージー映画シリーズ

    クレージー大作戦(1966年)※萩原哲晶と共作

    クレージーのぶちゃむくれ大発見(1969年)※ラスト近くに大木広告社社長役で出演。クレージーのメンバーと共に「大きいことはいいことだ」を歌う。

    日本一のヤクザ男(1970年)

    日本一のワルノリ男(1970年)

    殺しの烙印(1967年)

    さそり (1967年、松竹)

    関東も広うござんす(1967年)

    七人の野獣シリーズ(1967年)

    黄金の野郎ども (1967年、日活)

    赤道を駈ける男 (1968年、日活)

    男はつらいよシリーズ(1969 - 1995年)※一部作品を山本純ノ介と共作

    ある兵士の賭け(1970年) ※フォーリーブスが歌う劇中主題歌の作曲も担当。

    喜劇 猪突猛進せよ!!(1971年)

    どうぶつ宝島(1971年)※ムッツリ役で特別出演

    喜劇 女は男のふるさとヨ(1971年)

    喜劇 女売り出します(1972年)

    百万人の大合唱(1972年)

    東京ド真ン中(1974年)

    二百三高地(1980年)※音楽監督・指揮

    原子力発電の夜明け

    制覇(1982年)

    ビルマの竪琴(1985年)

    マンモスタワー(1958年、KR)

    青年の樹(1961年、TBS)

    七人の孫(1964年 - 1966年、TBS)

    東芝日曜劇場「栄光の旗」(1965年、TBS)

    天下の学園(1965年、フジテレビ

    氷点(1966年、NET)

    わが心のかもめ(1966年、NHK)

    太陽の丘(1966年 - 1967年、NHK)

    嫌い!好き!!(1966年 - 1967年、日本テレビ

    男はつらいよ(1968年 - 1969年、フジテレビ

    甘柿しぶ柿つるし柿(1969年 - 1970年、TBS)

    ハレンチ学園(1970年 - 1971年、東京12チャンネル)

    ワンパク番外地(1971年、東京12チャンネル)

    天下御免(1971年 - 1972年、NHK)

    天下堂々(1973年 - 1974年、NHK)

    あんたがたどこさ(1973年 - 1975年、TBS)

    大河ドラマ (NHK)

      風と雲と虹と(1976年)

      武田信玄(1988年)※交響組曲「武田信玄」としてコンサート用アレンジもあり

      愛と死をみつめて(1978年、TBS)

      関ヶ原(1981年、TBS)

      マリコ (1981年、NHK)

      松本清張の連環(1983年、ANB)

      ロマンス(1984年、NHK)

      ドラマ人間模様 「シャツの店」(1986年、NHK)

      奇兵隊(1989年、日本テレビ

      花燃える日日 -野望の国・第二部-(1990年、日本テレビ

      マグマ大使

      怪奇大作戦

      もぐらのアバンチュール(1958年、日本最古のTVカラーアニメ)

      ゼロテスター

      新オバケのQ太郎

      妖精フローレンス

      8時だョ!全員集合

      お笑い頭の体操

      ミュージックフェア

      3時のあなた

      奥さん集合10時はぁーん(RKB毎日放送)

      日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行

      トヨタ日曜ドキュメンタリー 知られざる世界

      小沢昭一の小沢昭一的こころ - テーマ曲、挿入曲(「お囃子」担当。1973年1月8日の放送開始当初から長年使用された)

      日立ミュージック・イン・ハイフォニック - テーマソング ※高田敏子の詩を付け、『白い船白い鳥』という曲名でやまがたすみこが歌ったこともある。

      新日鐵アワー・音楽の森 - 自らパーソナリティ(初代)を担当。

      ミユキの歌(御幸毛織)

      森永エールチョコレート(「大きいことはいいことだ!!」自らも出演。また、わずか2秒ほどの「森永」のサウンドロゴ(口笛で奏される)も作曲。著作権料を得るため、全音符で書かれた)

      若さだよ、ヤマちゃん!(サントリー)

      ミュンヘン・札幌・ミルウォーキー(サッポロビール)

      火の用心のうた(日本船舶振興会/日本防火協会) ※月曜日から日曜日まで7バージョンある。山本自身も出演しており、子供たちや当時の笹川良一会長、高見山大五郎に混じって勢い良く纏を振っていた。

      一年生になったら

      歌えバンバン

      こぶたぬきつねこ(作詞も担当)

      だれもしらない - NHK「歌はともだち」から生まれた楽曲

      さあ太陽を呼んでこい

      やきいもグーチーパー

      地球の子ども - 1971年 第38回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部 課題曲

      おーい海! - 1979年 第46回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部 課題曲

      12月だもん

      夕日が背中を押してくる

      コックのポルカ

      ハナ肇とクレージーキャッツ『学生節』作曲・編曲

      谷啓『あんた誰?』作曲・編曲

      谷啓『プンプン野郎』作曲・編曲

      フォーリーブス『ある兵士の賭け』作曲

      さだまさし『親父の一番長い日』編曲

      モダンチョキチョキズ『THE 絶望行進曲』作曲・編曲

      和楽器とオーケストラのためのカプリチオ(1963年、日本フィルハーモニー交響楽団の委嘱作品)

      白銀の栄光 - 1972年札幌オリンピック入場行進曲

      オーケストラのための天・地・人(1974年)- 共作。山本担当は「人」部分。国連委嘱作品

      歳時記(1982年)

      シンフォニック・バラード(1983年、新日本フィルハーモニー交響楽団の委嘱作品)

      オーケストラのためのデモンストレーション(1983年)

      お菓子な日記(1983年、独唱と管弦楽のための作品)

      組曲「歳月」(1983年)

      交響組曲「蒼き狼」(1983年)

      前奏曲「鷺娘」(1984年)

      物真似とオーケストラのための協奏曲「動物の四季」(1985年、独唱と管弦楽のための作品)

      交響詩「四日市」(1985年、混声合唱と管弦楽のための作品)

      合唱組曲 田園・わが愛(1962年)

      合唱のための”言葉”の結晶No.1(1964年)

      合唱幻想曲 友よ 大阪の夜明けを見よう(1984年)

      おーい富士山(1986年)

      蔵王山上の歌 雲の中に立つ-混声合唱と打楽器のための(1999年)

      交響曲第45番 「宿命」

      ピアノ狂騒曲 「ヘンペラー」

      ヴァイオリン狂騒曲 「迷混」

      われら(自由民主党党歌)

      社会党ファンファーレ

      川崎市民の歌「好きです かわさき 愛の街」

      東京都中央区の区歌「わがまち」

      せとうち賛歌:テレビせとうち(岡山県香川県をエリアとする民間放送局)イメージソング

      大手前大学学園歌 「アルママータ」

      松本歯科大学校歌「あゝ渺々の蒼穹に」

      三菱グループ「三菱讃歌」

      UCC上島珈琲社歌「いざたたかわん」歌唱:尾崎紀世彦

      三和銀行新行歌

      ゴールドウイン社歌

      東京都千代田区立お茶の水小学校校歌

      神戸星城高等学校校歌

      日本大学習志野高等学校校歌

      桂川電機株式会社社歌

      れいめい中学校・高等学校校歌

      川崎重工業株式会社社歌「はばたけ川崎」

      専修大学松戸高等学校校歌

      東京都町田市立鶴川第三小学校校歌(谷川俊太郎作詞)

      東京工学院院歌(石川慎太郎作詞)

      苫小牧マーガレット幼稚園歌

      中野スクールオブビジネス専門学校校歌

      日本電子工学院校歌

      東京都練馬区立練馬第三小学校校歌

      藤村女子中学・高等学校校歌

      山本直純CD選集~人生即交響楽~CD8枚組(日本音声保存)

      ボクの名曲案内―オーケストラがやって来た(実業之日本社、1975年)

      音楽で鬱が吹っとぶ本―こんな名曲が気分を変える(KKベストセラーズ、1984年1月)ISBN 9784584005453

      CLASSIC CLIMAX(主婦の友社 CDブックス、1988年8月)ISBN 9784079303903

      MARCH IN MARCH(主婦の友社 CDブックス、1991年2月)ISBN 9784079357135

      紅いタキシード(東京書籍、1999年12月)ISBN 9784487795260

      オーケストラがやってきた(実業之日本社、2002年11月)ISBN 9784408395043

      音楽の花ひらく(NHK、1967年度)

      NTV紅白歌のベストテン(日本テレビ)- 白組総合司会

      ザ・ガードマン 第316話「うるさい奥さんをうまく殺す方法」(TBS、1971年)- 特別ゲスト

      百万人の大合唱(東宝、1972年)- 本人役

      夜のグランドショー(フジテレビ、1972年)- レギュラー

      オーケストラがやってきた(TBS、1972年~1983年)

      FM東京系列「新日鐵アワー・音楽の森」の初代パーソナリティ(1976年~1978年)

      ヤンマーファミリーアワー 飛べ!孫悟空(TBS、1978年)- ゲスト

      直純のぴあのふぉる亭(テレビ東京、1981年)- レギュラー

      山本直純のミスターグッディ(文化放送)

      なかよしリズム(NHK教育テレビ、1984年~1988年3月)

      FMシンフォニー・コンサートの初代パーソナリティ(NHKFM、1985年~2002年)

      ^ 山本が書き上げた歌のメロディに、山本の弟子の玉木宏樹が前奏部とオーケストラ伴奏をつけて完成させたという。^ a b ウルトラマンAGE VOL.1(辰巳出版、2001年)P52-54 大塩一志『怪奇大作戦』の劇音楽〜玉木宏樹へのインタビューを交えて〜。

      ^ 妻正美と共に銀座の映画館で『男はつらいよ』を観て帰宅する途中、最初は正美が自動車を運転していたが、途中で正美の気分が悪くなったので山本が運転免許証失効中にも関わらずハンドルを握ったところ、たまたま自動車の無灯火の取締りをしていた警視庁三田警察署の警察官に職務質問を受けた。このとき山本が停車を拒んで逃げたため公務執行妨害罪と傷害罪に問われ、翌日に警視庁丸の内警察署に出頭した事件。同年8月10日に書類送検されると共に謝罪会見を行った。逃げようとしたとき警察官を引きずったか否かが問題になったが、最終的に山本の自動車からは警察官の手の跡が発見できず公務執行妨害と傷害罪では不起訴となった。ただし無免許と無灯火による道交法違反では東京簡裁に略式起訴され、1978年10月2日、罰金5万円の略式命令を受けた。この結果、『オーケストラがやって来た』は1年半の自粛を余儀なくされた。(『紅いタキシード』pp.148-151)

      ^ “トンミー大使・山本直純さんの寄贈資料展示公開/南種子”. 南日本新聞. (1999年1月11日). オリジナルの2000年12月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20001214022200/http://www.minaminippon.co.jp/newsj/1999/01/newj_19990111.htm 2015年7月10日閲覧。 

      ^ 「山本直純 謹慎を強いられた無免許運転騒動」『日刊ゲンダイ』2014-3-21

      ^ 教員・指導陣紹介洗足学園音楽大学

      ^ 『ドファララ門』山下洋輔、晶文社、2014、p.217

      ^ 辻和子(RKB毎日放送テレビ制作部ディレクター) - 女性ディレクターの現場(講談社 1985年)236頁

      山本直純 - 日本映画データベース

      山本直純 - allcinema

      山本直純 - KINENOTE

      山本直純 - IMDb(英語)

      1 男はつらいよ

      2 続・男はつらいよ

      3 フーテンの寅

      4 新・男はつらいよ

      5 望郷篇

      6 純情篇

      7 奮闘篇

      8 寅次郎恋歌

      9 柴又慕情

      10 寅次郎夢枕

      11 寅次郎忘れな草

      12 私の寅さん

      13 寅次郎恋やつれ

      14 寅次郎子守唄

      15 寅次郎相合い傘

      16 葛飾立志篇

      17 寅次郎夕焼け小焼け

      18 寅次郎純情詩集

      19 寅次郎と殿様

      20 寅次郎頑張れ!

      21 寅次郎わが道をゆく

      22 噂の寅次郎

      23 翔んでる寅次郎

      24 寅次郎春の夢

      25 寅次郎ハイビスカスの花

      26 寅次郎かもめ歌

      27 浪花の恋の寅次郎

      28 寅次郎紙風船

      29 寅次郎あじさいの恋

      30 花も嵐も寅次郎

      31 旅と女と寅次郎

      32 口笛を吹く寅次郎

      33 夜霧にむせぶ寅次郎

      34 寅次郎真実一路

      35 寅次郎恋愛塾

      36 柴又より愛をこめて

      37 幸福の青い鳥

      38 知床慕情

      39 寅次郎物語

      40 寅次郎サラダ記念日

      41 寅次郎心の旅路

      42 ぼくの伯父さん

      43 寅次郎の休日

      44 寅次郎の告白

      45 寅次郎の青春

      46 寅次郎の縁談

      47 拝啓車寅次郎様

      48 寅次郎紅の花

      49 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇

      50 お帰り 寅さん

      渥美清

      倍賞千恵子

      山田洋次‎

      小林俊一

      森崎東

      山本直純

      柴又

      柴又帝釈天

      柴又駅

      京成金町線

      高木屋老舗

      虹をつかむ男

      フーセンのドラ太郎

      悪童 小説 寅次郎の告白

      贋作 男はつらいよ

      松竹

      京成電鉄

      寅さん公園

      葛飾柴又寅さん記念館

      フジテレビ(CX木曜22:00ドラマ

      FAST

      ISNI

      VIAF

      WorldCat

      スペイン

      フランス

      BnF data

      ドイツ

      イスラエル

      アメリカ

      日本

      CiNii Books

      CiNii Research

      MusicBrainz

      IdRef

      日本の男性作曲家

      近現代の作曲家

      日本の映画音楽の作曲家

      日本の指揮者

      日本の司会者

      東京芸術大学出身の人物

      東京都区部出身の人物

      1932年生

      2002年没

      山本直良家

2024/11/22 15:29更新

yamamoto naozumi


山本直純と同じ誕生日12月16日生まれ、同じ東京出身の人

深澤 里奈(ふかざわ りな)
1974年12月16日生まれの有名人 東京出身

深澤 里奈(ふかざわ りな、1974年12月16日 - )は、東京都出身のパーソナリティ・茶道家。レプロエンタテインメント所属。身長167cm。血液型AB型。元フジテレビアナウンサー。 高校2年生の…

本間 智恵(ほんま ちえ)
1985年12月16日生まれの有名人 東京出身

本間 智恵(ほんま ちえ、1985年12月16日 - )は、テレビ朝日アナウンサー。 東京都出身。身長166 cm。 豊島岡女子学園高等学校卒業後、慶應義塾大学総合政策学部入学。その後環境情報学部に…

辺見 えみり(へんみ えみり)
1976年12月16日生まれの有名人 東京出身

辺見 えみり(へんみ えみり、1976年12月16日 - )は、日本のタレント、女優、元歌手。 東京都出身。太田プロダクション所属。父は俳優で歌手の西郷輝彦、母は歌手の辺見マリ。兄はミュージシャンの…

七海 とろろ(ななみ とろろ)
12月16日生まれの有名人 東京出身

七海 とろろ(ななみ とろろ、12月16日 - )は、日本の女優、歌手で、アイドルグループ「バクステ外神田一丁目」の元メンバー。アミュレート所属(2022年11月 - )。東京都出身。 2011年1…

三浦 萌(みうら もえ)
1992年12月16日生まれの有名人 東京出身

三浦 萌(みうら もえ、1992年12月16日 - )は、日本のファッションモデル、女優、アイドル。 福島県出身。9nineの元メンバー。レプロエンタテインメント、アワーソングスクリエイティブを経て…


藤 夏子(ふじ なつこ)
1939年12月16日生まれの有名人 東京出身

藤 夏子(ふじ なつこ、本名:安藤 公子(あんどう きみこ)、1939年12月16日 - )は、日本の女優、声優。東京府出身。身長161cm。体重51kg。 東京都立豊島高等学校卒業。1963年4月…

小島 藤子(こじま ふじこ)
1993年12月16日生まれの有名人 東京出身

小島 藤子(こじま ふじこ、1993年〈平成5年〉12月16日 - )は、日本の女優、ファッションモデル、タレント。東京都出身。ABP inc.所属。 小学6年生の時、レンタルビデオ店で、父親と一緒…

犬山 イヌコ(いぬやま いぬこ)
12月16日生まれの有名人 東京出身

犬山 イヌコ(いぬやま イヌコ、1965年12月16日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター。東京都出身。アクロス エンタテインメント(芸能事務所)およびナイロン100℃(劇団)所属。旧芸名は犬山 …

安西 マリア(あんざい まりあ)
1953年12月16日生まれの有名人 東京出身

安西 マリア(あんざい マリア、1953年〈昭和28年〉12月16日 - 2014年〈平成26年〉3月15日)は、日本の歌手、女優。東京都出身。本名、柴崎 麻利子。B80cm、W56cm、H82cm(…

阿南 敦子(あなみ あつこ)
1970年12月16日生まれの有名人 東京出身

阿南 敦子(あなみ あつこ、1970年12月16日 - )は、日本の女優、劇作家、演出家である。 東京都出身。東放学園放送演技科卒業。エースエージェント所属。演劇集団「TEAM 6g」主宰。 19…


真山 りか(まやま りか)
【私立恵比寿中学】
1996年12月16日生まれの有名人 東京出身

真山 りか(まやま りか、1996年12月16日 - )は、日本のアイドル、歌手、女優であり、私立恵比寿中学のメンバー。 東京都出身。スターダストプロモーション所属。 2009年8月4日、私立恵比…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


山本直純と近い名前の人

山本 かおり(やまもと かおり)
1987年10月6日生まれの有名人 神奈川出身

South to North Factory(2011年10月 - 2016年7月) 山本 かおり(やまもと かおり、1987年10月6日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作曲家。めろん…

山本 薫_(アナウンサー)(やまもと かおる)
1972年4月20日生まれの有名人 福井出身

山本 薫(やまもと かおる、1972年4月20日 - )は、元テレビ東京男性アナウンサーである。 早稲田大学卒業後、テレビ東京入社。 アメリカの人気プロレス団体WWE(当時WWF)の実況中継を担当した…

山本 清治_(政治家)(やまもと せいじ)
1931年1月1日生まれの有名人 広島出身

山本 清治(やまもと せいじ、1931年〈昭和6年〉1月1日 - 2013年〈平成25年〉6月28日)は、日本の政治家。広島県三原市長(2期)。 広島県出身。広島県立忠海高等学校卒業。三原市役所に入…

山本 昌邦(やまもと まさくに)
1958年4月4日生まれの有名人 静岡出身

山本 昌邦(やまもと まさくに、1958年4月4日 - )は、静岡県沼津市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。サムデイ所属。 国士舘大学時代から冷静な判断と鋭いタックルが売り物のディフェンダーとし…


山本 脩斗(やまもと しゅうと)
1985年6月1日生まれの有名人 岩手出身

山本 脩斗(やまもと しゅうと、1985年6月1日 - )は、岩手県盛岡市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(左右のサイドバック)。元日本代表。 高校時代は岩手の盛岡商業…

山本 真純(やまもと ますみ)
1976年6月11日生まれの有名人 東京出身

山本 真純(やまもと ますみ、1976年6月11日 - 2010年7月27日)は、元日本テレビアナウンサー。血液型はO型。1999年入社。 東京都杉並区出身。 豊島岡女子学園高等学校、学習院大学理学…

山本 文郎(やまもと ふみお)
1934年12月23日生まれの有名人 東京出身

山本 文郎(やまもと ふみお、1934年〈昭和9年〉12月23日 - 2014年〈平成26年〉2月26日)は、日本のフリーアナウンサー、司会者、タレント。TBSアナウンサー5期生。愛称は文さん(ぶんさ…

山本 賢太(やまもと けんた)
1998年4月11日生まれの有名人 東京出身

山本 賢太(やまもと けんた、1998年〈平成10年〉4月11日 - )は、フジテレビのアナウンサー。 東京都板橋区出身。板橋区立赤塚第一中学校、慶應義塾高等学校、慶應義塾大学商学部卒業。野球歴は1…

山本 恵里伽(やまもと えりか)
1993年10月8日生まれの有名人 大分出身

山本 恵里伽(やまもと えりか、1993年10月8日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 熊本県熊本市出身で、熊本市立西原中学校、熊本県立済々黌高等学校を経て、明治大学文学部文学科演劇学専攻に進…


山本 匠晃(やまもと たかあき)
1984年6月13日生まれの有名人 愛知出身

山本 匠晃(やまもと たかあき、1984年6月13日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 愛知県岡崎市出身。愛知県立岡崎高等学校、横浜国立大学卒業後、2008年アナウンサーとしてTBSテレビに入…

山本 雪乃(やまもと ゆきの)
1991年12月22日生まれの有名人 岡山出身

山本 雪乃(やまもと ゆきの、1991年12月22日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 岡山県岡山市出身。 朝日塾幼稚園・小学校、岡山白陵中学校・高等学校、早稲田大学文学部教育学コース卒業。 …

山本 紘之(やまもと ひろゆき)
1988年8月9日生まれの有名人 千葉出身

山本 紘之(やまもと ひろゆき、1988年8月9日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 中学1年からサッカーを始め、柏レイソルのユースに所属(高校3年の時の2年後輩に、のちにサッカー日本代表となる…

山本 志保(やまもと しほ)
1968年9月9日生まれの有名人 東京出身

山本 志保(やまもと しほ、1968年9月9日 - )は、NHKのアナウンサー。 中学まで香川県高松市で過ごし、千葉県立千葉女子高等学校を経て津田塾大学学芸学部卒業後、1991年入局。津田塾大在学中…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山本直純
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

GEM E-girls GALETTe palet 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山本直純」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました