もしもし情報局 > 1931年 > 10月18日 > 脚本家

布勢博一の情報 (ふせひろいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

布勢博一の情報(ふせひろいち) 脚本家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

布勢 博一さんについて調べます

■名前・氏名
布勢 博一
(読み:ふせ ひろいち)
■職業
脚本家
■布勢博一の誕生日・生年月日
1931年10月18日 (年齢86歳没)
未年(ひつじ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(昭和6年)1931年生まれの人の年齢早見表

布勢博一と同じ1931年生まれの有名人・芸能人

布勢博一と同じ10月18日生まれの有名人・芸能人

布勢博一と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


布勢博一と関係のある人

金谷祐子: その後、布勢博一などとの共同脚本を経て、TBS系列の2時間ドラマと東海テレビ制作昼ドラマを執筆し、注目されるようになる。


小林由紀子: 85年の『たけしくん、ハイ!』(脚本・布勢博一)では、彼女がほとんど体験できなかった母と子の家族ドラマを制作、86年の『はね駒』(脚本・寺内小春)では、当時アイドルとして人気絶頂であった斉藤由貴をオーディションを行い起用。


佐藤輝: 友情 秋桜のバラード (2010年) -信一の父・森山正一役 布勢博一脚本 吉村ゆう演出 博品館劇場


高橋よしひろ: 青空フィッシング(原作・布勢博一


森嵜美穂: 『友情Friendship~秋桜のバラード~』@銀座博品館劇場(脚本:布勢博一/総合演出:田中林輔)- 安藤千恵子 役


関根俊夫: 海の夕映え 最後の海軍大将井上成美(日本テレビ/放送日:1992年7月28日)脚本:布勢博一と共同


柴英三郎: 『花は花よめ 総集編』布勢博一,岡本克巳共原作, 新樹瞳志 編著. 日本テレビ放送網, 1973


北杜夫: のちに北杜夫、布勢博一、竹山洋らが加わる。


木俣尭喬: 『お日柄もよくご愁傷さま』 : 企画元村武、監督・原案和泉聖治、脚本布勢博一、主演橋爪功・吉行和子、製作ホリプロ・Gカンパニー・東亜興行・エルセーヌ、配給東映、1996年5月11日公開 - 出演


布勢博一の情報まとめ

もしもしロボ

布勢 博一(ふせ ひろいち)さんの誕生日は1931年10月18日です。福岡出身の脚本家のようです。

もしもしロボ

主な作品、著書などについてまとめました。テレビ、ドラマ、家族、事件、映画に関する情報もありますね。86歳で亡くなられているようです。

布勢博一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

布勢 博一(ふせ ひろいち、1931年10月18日 - 2018年8月13日)は、日本の脚本家。布施 博一とも表記される。博一を「ひろかず」と読む場合があるが、「ひろいち」が正式なペンネームである。

満州の奉天市(現・瀋陽市)出身。幼少時代を奉天で過ごす。

明治大学文学部演劇科中退。

日本脚本家連盟ライターズスクール研修科常任講師を務めていた。

東京都目黒区に在住した。

『熱中時代』『たけしくん、ハイ!』『純ちゃんの応援歌』『天までとどけ』などを世に送り出した。

2000年に糖尿病のために失明したが、創作活動は続けていた。

純文学(エッセイ)の同人誌である、随筆春秋の指導者を黎明期から務めていた。また、その随筆春秋が毎年主催する随筆春秋賞の審査員も、長年にわたって務めた。

2018年8月13日午後3時54分、慢性腎不全のため死去。86歳没。

主な作品

特に記述のないもの以外、すべて脚本担当

テレビドラマ

ダイヤル110番(1957年 - 1964年、日本テレビ系列)

三百六十五夜(1961年、日本テレビ系列)

或る女(1962年、日本テレビ系列)

おにぎり(1966年 - 1967年、日本テレビ系列)

無用ノ介(1969年、日本テレビ系列)

花は花よめ (1971年 - 1975年、NTV)

パパは独身(1976年 - 1977年、TBS系列)

菜の花の女(1977年、関西テレビ制作・フジテレビ系列)

西遊記(1978年 - 1979年、日本テレビ系列)

熱中時代(1978年 - 1979年、日本テレビ系列)

熱中時代 刑事編(1979年、日本テレビ系列)

熱中時代 第2シリーズ(1980年 - 1981年、日本テレビ系列)

ゆるしません!(1980年 - 1981年、関西テレビ制作・フジテレビ系列)

サザエさん実写版スペシャルドラマ(1981年、フジテレビ系列、脚色)

気になる天使たち(1981年、フジテレビ系列)

キッド(1981年 - 1982年、日本テレビ系列)

いつもお陽さま家族(1982年 - 1983年、TBS系列)

若草学園物語(1983年、日本テレビ系列)

がんばれジャガーズ(1983年、フジテレビ系列、演出)

どっきり天馬先生(1983年、フジテレビ系列)

事件記者チャボ!(1983年 - 1984年、日本テレビ系列)

母ちゃんの牧場(1984年、東海テレビ制作・フジテレビ系列)

なぜか、ドラキュラ(1984年 - 1985年、日本テレビ系列)

男の家庭科(1985年、フジテレビ系列)

嫁姑・陣取り合戦(1985年、東海テレビ制作・フジテレビ系列)

たけしくん、ハイ!(1985年、NHK銀河テレビ小説)

新・熱中時代宣言(1986年、日本テレビ系列)

続・たけしくん、ハイ!(1986年、NHK総合テレビ銀河テレビ小説)

まんが道 青春編(1987年、NHK総合テレビ銀河テレビ小説)

コント赤信号の東京恋愛事情(1988年、TBS系列ドラマ23シリーズ、第1話~第4話)

スペードの女王(1988年、テレビ東京)

ビートたけしの浅草キッド・青春奮闘編(1988年、テレビ朝日系列)

純ちゃんの応援歌(1988年 - 1989年、NHK朝の連続テレビ小説、作)

コント赤信号のゴールドラッシュ(1989年、TBS系列ドラマ23シリーズ、第1話~第4話)

いとしの婿どの(1989年、東海テレビ制作・フジテレビ系列)

カサブランカ物語 怪盗に口づけを!(1990年、テレビ東京系列)

天までとどけ(1991年 - 1999年、TBS系列)

ぼくの娘を盗むのですか(1991年6月19日、日本テレビ系)

はだかの刑事(1993年、日本テレビ系列、第1話のみ)

課長サンの厄年(1993年、TBS系列)

企業病棟(1994年、NHK総合テレビ

西遊記(1994年、日本テレビ系列、第11話と第13話のみ)

家族ドラマ 嫁の出る幕(1994年、テレビ朝日系列)

男はいらない(1994年、日本テレビ系列)

拝啓自治会長殿(1995年、NHK総合テレビ

寺子屋ゆめ指南(1997年 - 1998年、NHK総合テレビ

なごや千客万来(2000年、NHK総合テレビ

まだ見ぬ父へ、母へ・魂で歌う青い海〜全盲のテノール歌手・新垣勉の軌跡(2007年、フジテレビ

銀色の恋文(2009年、フジテレビ) ※製作は1994年頃

テレビアニメ

男一匹ガキ大将(1969年~1970年、日本テレビ系列)

赤き血のイレブン(1970年~1971年、日本テレビ系列)

魔法のマコちゃん(1970年~1971年、NET(現・テレビ朝日)系列)

原始少年リュウ(1971年~1972年、TBS系列)

マジンガーZ 第28話「黒い指令 超合金略奪作戦」(1973年6月10日、フジテレビ系列)

映画

ながぐつ三銃士(1972年、東映動画)

世界名作童話 白鳥の湖(1981年、東映動画)

ナイン(1983年、東宝=グループ・タック=フジテレビ

まってました転校生!(1985年、にっかつ児童映画、原作)

劇場版ユンカース・カム・ヒア(1995年、バンダイビジュアル=角川書店)

お日柄もよく ご愁傷さま(1996年、G・カンパニー=ホリプロ=東亜興行=エルセーヌ、東映配給)

大安に仏滅!?(1998年、TBS=G・カンパニー=ホリプロ、東映配給)

友情 Friendship(1998年、ムービーブラザース、東映配給)

夢 追いかけて(2003年、「夢 追いかけて」製作委員会)

著書

『花は花よめ』(TVブック)岡本克己共著 日本テレビ放送網 1971

『わらしべ長者』(日本むかしばなし)大古尅己 え. 高橋書店, 1977

『まってました、転校生!』(みんなの文学)頓田室子 絵. 金の星社 1984

『ひみつの冒険旅行』(学研の新しい創作)池田竜雄絵. 学習研究社 1986

『シナリオ・たけしくん、ハイ!』ビートたけし原案 太田出版 1986

『親の出る幕』海越出版社 1988

『天までとどけ ああ大家族』汐文社 1997

2024/06/17 13:54更新

fuse hiroichi


布勢博一と同じ誕生日10月18日生まれ、同じ福岡出身の人

えがわ さゆり(えがわさゆり)
1991年10月18日生まれの有名人 福岡出身

えがわ さゆり(1991年10月18日 - )は、日本のキャスター、タレント、フリーアナウンサーである。旧名、江河 小百合。ライムライト所属。 福岡県北九州市出身。福岡県立門司学園高等学校(第1回…

吉永 真樹(よしなが まき)
1973年10月18日生まれの有名人 福岡出身

吉永 真樹(よしなが まき、1973年10月18日 - )は、日本のフリーアナウンサー。 福岡県北九州市出身。福岡県立八幡高等学校、純真女子短期大学英文科卒業。高校在学時には放送部に所属していた。…

八尋 隆蔵(やひろ りゅうぞう)
1966年10月18日生まれの有名人 福岡出身

八尋 隆蔵(やひろ りゅうぞう、1966年10月18日 - )は、NHKのシニアアナウンサー。 福岡県福岡市出身、北海道札幌市育ち。北海道札幌南高等学校、北海道大学卒業。1992年にNHKに入局。…

郷 ひろみ(ごう ひろみ)
1955年10月18日生まれの有名人 福岡出身

郷 ひろみ(ごう ひろみ、1955年〈昭和30年〉10月18日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント、実業家、アイドル。新御三家の1人。本名は原武 裕美(はらたけ ひろみ)。福岡県出身。所属芸能事務所…

山本 和範(やまもと かずのり)
1957年10月18日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 山本 和範(やまもと かずのり、1957年10月18日 - )は、福岡県小倉市(現:北九州市小倉北区)出身の元プロ野球選手(外野手)。…

中村 兼三(なかむら けんぞう)
1973年10月18日生まれの有名人 福岡出身

中村 兼三(なかむら けんぞう、1973年10月18日 - )は、日本の柔道家。1996年アトランタオリンピック柔道男子71kg級金メダリスト。福岡県福岡市出身。東海大学卒業。身長178cm。得意技は…

総長ウララ(そうちょううらら)
1994年10月18日生まれの有名人 福岡出身

総長ウララ(そうちょううらら、1994年10月18日 - )は、日本のYouTuber、ゲーム実況者である。福岡県出身。 2016年、YouTubeにて動画投稿を開始。ゲームの生放送、ヴィレッジヴ…

辛島 航(からしま わたる)
1990年10月18日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 辛島 航(からしま わたる、1990年10月18日 - )は、福岡県福岡市博多区出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。東北楽天ゴールデ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


布勢博一と近い名前の人

布施 博(ふせ ひろし)
1958年7月10日生まれの有名人 東京出身

布施 博(ふせ ひろし、1958年7月10日 - )は、日本の俳優。東京都足立区出身。有限会社馬力屋所属(代表取締役も務めており、株式会社サン・オフィス、株式会社エム・アールなどと業務提携している)。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
布勢博一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

三四郎 NORD (アイドルグループ) 原因は自分にある。 10神ACTOR WATWING PRIZMAX M!LK SOLIDEMO BMK_(音楽グループ) さくらしめじ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「布勢博一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました